パイロット:早乙女アルト
テンションタイプ:

タイプ バトロイド:ウォーカー
    ファイター:フライト
    ガウォーク:フロート

武装一覧

バトロイド

ページ武装名射程テンション攻撃力備考
通常射撃新型ガンポッド58mm----
通常格闘アサルトナイフ----
通常防御ピンポイントバリア----
2ページ目□12.7mmビーム機銃-2--
2ページ目△----
2ページ目○----

ファイター

ページ武装名射程テンション攻撃力備考
通常射撃新型ガンポッド58mm----
通常格闘-----
通常防御マイクロミサイルランチャー-1--

ガウォーク

ページ武装名射程テンション攻撃力備考
通常射撃新型ガンポッド58mm----
通常格闘-----
通常防御ピンポイントバリア----
2ページ目□25mm機銃-2--
2ページ目△マイクロミサイルランチャー-1--
2ページ目○----

コンボ

コマンド使用武装攻撃力備考
△・△アサルトナイフ--
△・D△アサルトナイフ:斬り--
↓↑△タックル--

武装詳細

・新型ガンポッド58mm
押しっぱなしで快適に敵を蹴散らせる良好性能。

・マイクロミサイルランチャー
安心と信頼のミサイル。雑魚散らしにボスにと何にでも使える。

・12.7mmビーム機銃、25mm機銃
ガンポッドとほとんど変わらない。何気にすごい威力なので、ロックの時間が惜しい時に。

特徴

全体的に高性能でまとまったバルキリータイプの機体
今回は右スティックで自在に変形が出来るようになったが、その分各形態の動きに制限がついた

・ファイター形態
バルキリーで唯一ハイパーブースト可能な形態
長距離移動や、敵の誘導兵器を振り切る時等に便利
ロックした敵に向かって動いてくれない為、操作性がかなり特殊に感じる
慣れない内は移動用と割り切ったほうが良い
ファイター形態で急接近、若干通り過ぎてからバトロイドに変形し格闘、等のプレイはマクロスファンにとって憧れる動きでもある。是非マスターしたい

※余談だが、コントロールタイプをフライトゲームの様にリバースに設定すると、動かせる照射系ビーム等の操作もリバースになってしまう

・ガウォーク形態
今度はステップが可能な形態。ブーストは不可
フロートタイプであるという事とステップ可能のため、細かい移動には向いている
尚、マクロスFのバルキリーはガウォーク形態で格闘が出来ない
近接戦闘に入る場合はファイターで距離を離すか、バトロイドになろう

・バトロイド形態
ブーストが使用不可で、重力下では空中のステップも不可と言う、非常に動きが遅く感じる形態
無重力では問題ないがステップの距離と速度?は劣悪なので位置調整や回避は素直にガウォークになる、又はファイターになって距離を取ろう
反面、この形態は武装が充実しており高火力を期待できる場合が多い
シールド等も装備しているが、とにかく動きが遅く回避も難しく感じるので常時バトロイド形態はお勧めしない
しかし、ゲージ消費無しではバルキリーは火力に乏しいため、バトロイド形態の格闘のお世話になる事は多々ある。早いうちに慣れておこう

尚、ウォーカータイプなので重力下では普通に落下する。

今作では各形態の役目がはっきりしており、状況に応じた形態を取れるようにする必要がある。
武装はゲージ1つで使えるミサイルがとにかく優秀
マルチロック対応なので、雑魚の殲滅から1機に集中して攻撃等非常に使い勝手がいい
正直コレ1つで最後まで戦える程である
アルトの機体である25Fはパック無しのノーマル状態だとバトロイド形態でミサイルが使えない、テンションが溜まったらガウォークとファイターの運用が無難かもしれない

改造

HPDEFBSTATKCMB
1
2
3
4
5
6
7
8

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS