ステージ出現条件 †
石田三成:青ルート 最終戦
真田幸村:青ルート 最終戦
攻略方法 †
- 伊達・徳川同盟との戦い。
真田丸の中心からスタートし、真田丸の砲撃兵器「天覇絶砲」を起動させるため、四方にある起動装置(陣)を制圧して回ることになる。
- スタートしてすぐに小十郎との一騎打ち。真田丸を出るとすぐに忠勝が襲ってくる。
自軍による真田丸からの砲撃支援があり、敵兵や忠勝は砲撃でダメージを受ける(忠勝は砲撃を受けると、しばらくの間動かなくなる)。
忠勝から逃げながら陣を制圧し、天覇絶砲を起動させる形になる。
- ボスは家康→政宗の順で一人ずつ戦う事になる。家康とは雑魚・陣ありでの戦い、政宗とはタイマン。
- 「天覇絶砲起動前に自力で忠勝を倒す」のは恩賞条件だが、忠勝を倒せばその場で家康・政宗に向かう門が開くため、
実質「まっすぐ進んで武将と4連戦すればクリア」なステージでもある。
- このステージの敵武将は他のステージで出現する時よりも強化されている。
小十郎:開幕で極殺モード(殴る蹴るを使う)へ移行、HPが減ると一定時間毎に移行。
忠勝:HPが全出現ステージ中最も多い。
政宗:六爪状態で戦闘開始、HPが減ると連続技中に六爪状態へ移行することがある。
- なお、4つ目の陣占領と忠勝撃破が同時だと、家康への門が開かなくなるというバグがある。
登場武将 †
・本ステージで仲間にすることが不可能な武将は赤色で表記されています
名称 | 能力 | 効果説明 | 加入条件 |
---|
徳川家康 | 閃光 光明 | プレイヤーと仲間の光属性発動確率がアップ プレイヤーと仲間の光属性発動確率が大きくアップ | 長曾我部元親 【青ルート】クリア |
---|
伊達政宗 | 帯電 雷神 | プレイヤーと仲間の雷属性発動確率がアップ プレイヤーと仲間の雷属性発動確率が大きくアップ | 徳川家康【赤ルート】 奥州走竜戦 |
---|
片倉小十郎 | 一蓮托生 一心同体 | プレイヤーが回復したとき仲間も回復 プレイヤーが回復したとき仲間も大きく回復 | 伊達政宗 【赤ルート】クリア |
---|
本多忠勝 | 誘爆術 高度誘爆術 | 爆弾兵が即時にカウントダウン状態になる | 島津義弘【茶ルート】 三方ヶ原断崖戦 |
---|
特別恩賞条件 †
- すべての敵分隊を撃破・・・2000石
- 天覇絶砲発射前に本多忠勝を自力で撃破・・・3000石
ご当地資源 †
信楽焼
大阪浪華錫器
おたずねもの †
- 出現ポイント
- 真田丸内部、陣の東付近
- 真田丸の外。外周西側
- 真田丸の外。外周東側
- 取得効果
最大防御力上昇