共通

  • 島津義弘の専用装具の効果は、基本的にすべてのからくり・畜生に有効。どれもガードをしないため当てやすいのと、隙も大きいのでリスクも気にならない。ただしそれ以外の敵にはリスクが高いのでタッグ推奨。
  • 片倉小十郎の「輝夜」も同様。ダウンさせた後など、大きな隙に対し「輝夜」(最大タメ)を使えば余程攻撃力が低くない限り一撃で倒すことができる。チャンスが限られるが、リスクが無く雑魚戦などにも対応できるのが強み。
  • 毛利元就の「幻」は、からくり・畜生に対しても効果が出る(角土竜は「幻」が出ている間、地中に潜らないなど)。
  • 部分破壊をすると、防具破壊50回分がカウントされる。

からくり(機械)系

  • 装具「からくり殺しの印」の効果が出る敵。
  • 仲間武将の特殊能力【からくり好き】【からくり大好き】の自動アシストを受けられる。

暁丸

『あかつきまる』
長曾我部軍が作り上げた最新巨大兵器。
夢と希望と金をつぎ込んで作っており、背中には長曾我部軍の趣味が詰まった宝船が載っている。
たまに製作途中のまま出撃させることもあるようだ。

  • 特徴
    各々のステージによって未完成(茶色)と完成版(赤色)の2種類が登場する。
    完成版は体力・攻撃力・防御力が高く、武将並かそれ以上の強敵である。
    また完成版は頭上に宝船が乗っており、宝船を攻撃すると小判が取れる。*1
    背後のスクリューが弱点であり、攻撃するとダウンしてしばらく動かなくなる。
    右前足と左中央の足は破壊可能で、こちらも破壊するとダウンする。
  • 攻撃パターン
    • 突進攻撃
      目が光った後、プレイヤーに向って猛突進してくる。
      回避して、壁にぶつけさせればダウンさせることが出来る。
    • 回転攻撃
      ダウン後、起き上がりと同時に反撃してくる。直前に離れれば安全。
      未完成版はガード不能な代わりにダメージ無し。
      完成版は一発ガードブレイクな上、多段ヒットするので密着では危険。
    • 回転体当たり
      足を折り曲げた後、高速回転しながら突っ込んでくる多段ヒット攻撃。ガード推奨。
      足の速いキャラなら壁際で大きく弧を描くように走り、ギリギリまで引き付けてダッシュジャンプすれば回避可能。
      完全に回避しきればモーション終了後にダウンさせることが出来る。弾き返し可能で、成功すれば攻撃が止まる。
    • 踏み付け攻撃
      ジャンプ後、地面に映る影の真下に落下してくる攻撃。
      一発ガードブレイク。ダッシュジャンプなどで回避するとダウンさせることが出来る。
    • 火炎放射
      正面前方に向けて横薙ぎに炎を照射してくる大技。
      未完成版だとモーションのみで炎は発射されず隙を晒すだけだが、完成版では洒落にならないダメージを喰らう。
      放射された後の地面が赤くなっている部分にも攻撃判定があるので、うかつに近付くと結構なダメージを受けることも。油断せずに立ち回ること。
      一発ガードブレイクかつ多段ヒット攻撃なので注意。大きく口を開けて光りだしたら急いで後ろに回り込もう。
      弾き返しも可能で、攻撃を止めることが出来る。
  • 有効キャラ
    基本的には移動が速く、遠距離攻撃の可能なキャラクターがお勧め。
    • かすが
      「密技 群蛍」がほぼ全段ヒットするので、距離をとって発動させて見守っているだけで撃破可能。
    • 雑賀孫市
      開始直後の攻撃を避けた後、弱点に近づいてチャージショットガン連発で終了。
      倒しきれなかった場合は早めに距離を取ってチャージマグナム等で削ればいい。
    • 石田三成
      「斬滅」を使えば正面からでも背後にある弱点を攻撃できる。
      移動が速く攻撃も隙が少ない為、ヒットアンドアウェイがやりやすい。

登場ステージ:中富川海砦戦能島城海賊戦関ヶ原の戦い 謀略

ああザビー様、あなたの面影と思い出号

『ああザビーさま、あなたのおもかげとおもいでごう』
大友宗麟が国崩しを改造し、ザビーの顔を模して作った大型兵器。
目の位置にある大砲やザビー教の歌などで万人にザビー教の愛を説く。
中には幾人かの信者が乗っており、たまに出撃してくる。
名前が長いので右上の体力表示の欄などでは『(略)思い出号』と略される。

  • 特徴
    ミサイルによる遠距離攻撃と、ザビーソングによる近距離攻撃を行う単純な攻撃パターン。
    移動速度が遅いので、割と簡単に攻撃を当てに行くことが出来る。
    思い出編では中から占領隊長が出現し、陣の再占領を目指すことがあるので注意が必要。
  • 攻撃パターン
    • ミサイル
      両目が赤く光った後、2発同時に発射してくる。密着していれば安全だが、離れた位置にいると追いかけてくる。
      飛んでくるミサイルに攻撃を当てると跳ね返すことができ、大ダメージを与えられる。
    • ザビーソング
      密着していると仕掛けてくる、全方位型の近距離攻撃。離れれば安全。
      攻撃の前兆がやや分かりにくいが、動きを止めた後、宗麟の「ラン、ララ、ラン」という歌声が聞こえたらすぐに離れよう。
      多段ヒット技の為、壁際で食らうとハマってしまう場合があり注意が必要。
      ブースト/ドライブ中に突っ込むと連続ヒットし続け、凄まじい勢いで体力を削られる。
  • 有効キャラ
    容易にミサイルを跳ね返せるようなキャラだと撃破が楽。
    • 毛利元就
      「壁」を思い出号がいるエリアの入り口をふさぐように張れば、後はミサイルを跳ね返すだけで安全に撃破できる。
    • 鶴姫
      周辺の雑魚を事前に排除しておくのが条件。
      「無量の矢」をチャージしておき、通常攻撃がぎりぎり当たる間合いから通常攻撃を連射するだけ。
      強化した3発の矢が全て当たる上に、相手のミサイルも通常攻撃で跳ね返せるのでダメージを受ける要素がほとんど無い。
      三英雄編で思い出号が複数現れた場合はステージの端に陣取り、近くの思い出号から攻撃すると良い。

登場ステージ:戸次川の戦い 思い出編戸次川の戦い 三英雄編

角土竜

『つのもぐら』
黒田官兵衛が暗い穴蔵の中で設計した巨大削岩車。本来作業用のものだが兵器に転用された。
2本の巨大なドリルを使い土に穴を開け、土の中を移動することができる。
噂では最近、市場に売りに出されたとか・・・。

  • 特徴
    行動パターンが多く地面に潜るため、攻撃のチャンスが掴み難い相手である。
    背後のゼンマイが弱点であり、攻撃するとしばらく動かなくなる。キャタピラと右側のドリルは破壊可能。
    キャタピラを壊すと移動速度が落ち、ドリルを壊すと攻撃パターンが減る。
  • 攻撃パターン
    • 突進攻撃
      ドリル回転の動作後、プレイヤーに向って猛突進してくる。
      ダッシュジャンプなどで左右に避けられる。避けた後は弱点のゼンマイを狙いやすい。
      戦闘開始直後は基本的にこの攻撃を行ってくる。
    • 投石攻撃
      正面に向かって地面の岩を投げてくる遠距離攻撃。正面に居なければ安全。
    • ドリル突き刺し攻撃
      地中に潜り、プレイヤーの真下からドリルを突き出す連続攻撃。出てきたドリルに攻撃すればダメージを与えられる。
      ゆっくり3連続のパターンと、素早い5連続のパターンがある。どちらも地面に注目しつつ移動していれば回避可能。ガードも楽。
      最後に本体ごと地表に露出するが、後部のゼンマイ部分は地中に埋まっているのでダウンさせることができない。
    • 回転体当たり(炎属性)
      体力が低くなると稀に仕掛けてくる、周囲を巻き込んだ大技。
      攻撃力がかなり高く、ガードしないと非常に危険である。
  • 有効キャラ
    移動の速いキャラであれば当然有利。火力の高いキャラを使い、潜られる前に倒すのも一手。
    • 上杉謙信
      地中からの突き刺し攻撃はなかなか当てにくいが、その場を動かないで攻撃する「神烈」はドリルに集中して攻撃することが可能。動きが速い技がたくさんあるので、後ろに回り込むのも簡単でゼンマイにも攻撃が当たりやすい。
    • 雑賀孫市
      地面に潜られた後は地表に出てくるかドリルで攻撃してくるまで手持ち無沙汰になりがちだが、孫市ならその間にチャージしておくことで時間を有効活用できる。
    • 前田利家
      「火口の連弾」が有効。攻撃力も高く、少ないチャンスに効率よくダメージを与えることができる。

登場ステージ:石垣原坑道戦長谷堂城の戦い大坂城奪還戦奥州包囲網

畜生(動物)系

  • 装具「畜生殺しの印」の効果が出る敵。
  • 虎の場合、仲間武将の特殊能力【虎好き】【虎大好き】の自動アシストを受けられる。

戦車天君

『いくさぐるま てんくん』
馬に機巧戦車を曳かせた豊臣軍の兵器。
凄まじい突進攻撃や、機巧から放たれる炎と雷の攻撃により、
立ちはだかる者全てを排除する。

  • 特徴
    走りながらの体当たりと、停止中に荷車から火炎弾や火炎砲、放電など多彩な攻撃を繰り出す。
    とにかく攻撃パターンが多く、隙が少ない。走行中に追いかけながら攻撃を当てに行ってもよいが、主には停止中が攻撃のチャンスとなる。
    体力が半減すると走行(回避動作)が多くなり、遠距離から放電を頻繁に使ってくる。
    車輪に付いているトゲ部分は破壊可能。また荷車のからくり内部が弱点で、そこを攻撃すると通常よりも与えるダメージを増やすことが出来る。
  • 攻撃パターン
    • 体当たり
      基本的に周囲を一周した後、プレイヤーに向かって突っ込んでくる。向かってきたらガードか回避。
      体力が少なくなると2〜3回続けて突進してくるので注意。
    • 叩きつけ攻撃
      体当たり後、プレイヤーの前で急停止し、前足を地面に叩きつけてくる攻撃。背後に回るかジャンプで回避。ガードも可。
    • 火炎弾
      複数の火炎弾を周囲にばら撒く攻撃。火炎弾に攻撃を当てると跳ね返し可能。
    • 火炎砲
      直線状に放射した火炎をゆっくり横回転してくる攻撃。ガード可能だが敵から離れてしまう為、ジャンプで避けると良い。
      回避が面倒な場合は炎の当たらない位置から飛び道具などで攻撃するのもあり。
    • 放電
      体力が半分以下になると、遠距離で停止して落雷攻撃を仕掛けてくる。パターンは3つ。
      落雷を回避しながら接近すれば攻撃のチャンス。なお、ガードブレイクされるが一応ガードは出来る。
      • 天君側からプレイヤー側に向かって順に落雷。天君に向かってダッシュ→最後1つを前に回避。
        遠すぎると間に合わないので注意。
      • フィールド中に無差別に落雷。接近して叩く→足元が光ったら、早めに回避。欲張りすぎは禁物。
      • 足元の光がしばらく追尾してきた後、プレイヤー目掛けて1発落とす。
        落ちてくる直前に光が一瞬止まるので、それを目安に回避。
  • 有効キャラ
    落雷開始までは近距離攻撃が主体なので強力な飛び道具を持ったキャラクターならば有利に戦えるだろう。
    • 雑賀孫市
      距離をとってひたすらチャージマグナム。後半はなるべく距離を詰め、チャージショットガン。
    • まつ
      「怒れ、五郎丸!」や「飛べ、太郎丸!」などを軸に、ヒットアンドアウェイを繰り返す。後半は五郎丸と共に近距離攻撃を軸に戦う。
    • 前田利家
      突進を避けて「火口の連弾」ジャストを撃ちこみ、「来い、鷹よ!」を使って削る。後半は「火口の連弾」ジャスト→近距離攻撃で。
    • 大友宗麟
      信者を引き連れているなら「ほら、愛を受け止めて」が有効。もしくは空中通常か面影飛行を使う。後半は通常攻撃×6を繰り返せば回避も兼ねられる。

登場ステージ:大坂・冬の陣関ヶ原の戦い 内応山崎追討戦

『とら』
人の背丈を上回るほどの大虎。
凶暴な牙と爪で、全てを薙ぎ払う。
飼い慣らすことができれば命令に従う従順さも持ち合わせる。
主に湿地帯や霧の中での行動を好む。

  • 特徴
    主に虎操兵と虎のコンビで出現する。
    虎操兵は、行動パターンは武士(刀・槍)とほぼ同じだが体力がやや高い。
    虎はさらに体力・攻撃力が高く、常時スーパーアーマー状態なのでなかなか怯まず厄介な相手。こちらのガードも容易に崩してくる。
    基本的に横や背後に回り込めば安全に叩けるが、急に方向転換して攻撃してくることがあるので油断は禁物。
    神流川では陣を占拠しない限り、虎が延々と出現する。仲間武将として連れて行くことも可能。
  • 攻撃パターン
    • ひっかき攻撃
      基本攻撃で、頻繁に行ってくる。
    • 噛み付き
      モーションの大きなガードブレイク攻撃。ガードを固めているとよく使ってくる。
      他の攻撃より隙が大きいのでガードしてこれを誘い、避けて攻撃を入れるのが基本。
    • 掴み攻撃
      虎操兵との連携技。虎操兵の命令によって発動し、虎がプレイヤーに向かって跳びかかってくる。
      掴まったらボタン連打やバサラ技で離脱可能。何もしないと大ダメージを受ける。
    • 咆哮
      失神・ガードブレイク効果あり。ダメージは少ないが全方位攻撃な上、範囲も広いので鬱陶しい。
      横や後ろにまとわりついていると使ってくることが多い。
  • 有効キャラ
    一発でスーパーアーマーを剥がすことのできるキャラクターが有効。
    • 片倉小十郎
      「輝夜」タメなし(正面切り)でスーパーアーマーを一発で崩せるので、正面切り連発で撃破可能。
    • 石田三成
      「慙悔」短押しで怯ませることが出来るのでこちらも有効。同じく連発するだけで撃破可能。

登場ステージ:神流川の戦い耳川潜伏戦奥州包囲網


*1 ダウン時に左後ろ足部分に上ることができるようになるので、そこから宝船を攻撃することが出来る。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-05-28 (水) 22:23:56 (3613d)