天下統一モード

今作の特徴

  • 途中で難易度を自由に変更可能
    • 例えば難易度別天下統一達成で得られる称号は、最後の合戦のみ難易度変更しても獲得できる。
      難易度「究極」や「婆裟羅」で進めるのがキツいなら、「普通」や「難しい」などで進めて最後の合戦のみ難易度を変更すればよい。
      逆に途中の難易度変更によって獲得できなくなる称号もいくつかあるので、要注意。

  • 『1』〜『英雄外伝』のように敵が乱入することはなく、代わりに隠し合戦場が出現するようになった
    • 戦闘回数や戦績、他陣営の興亡などの条件により、隠し合戦場が出現することがある。条件が重複すれば複数の隠し合戦場が同時に出現することもあり、そのうちどの合戦場に行くかは選択可能。
    • 天下統一までの隠し合戦場は、進軍先の選択肢として現われてもスルー可能。
      ただし背水防衛戦は今まで通り強制戦闘であり、また「最終決戦」後の隠し合戦場も強制戦闘となる。
      称号【電光石火の兵を狙う際は注意。
    • 隠し合戦場のクリア特典として、以降の石高倍率に+0.5が加算される。
      さらに天下分け目の戦い(関ヶ原・大坂夏の陣)をクリアすれば石高倍率に+1.0が、本能寺をクリアすれば+2.0が加算される。
    • なお隠し合戦場をクリアしても、領土は得られない。その間CPU同士の争いは普通に起こる。

  • ギャンブル性の高い戦国ドリームチャンスで、一度に大量の資金稼ぎが可能に

  • ルーレットつづら兵の導入
    • 2戦ごとに、プレイヤーキャラが進軍可能かつ陣がある戦場にルーレットつづら兵がランダムに現れる。*1
      最初に現れるのは2戦目なので、その戦場に進軍した場合は4戦目に再び現れることになる。
      またその戦場に進軍しなかった場合は、その次の回の戦場に再度ランダムに現れるが、一度進軍すれば次に現れるのは2戦後となり、続けては現れない。*2
      なお戦闘終了後にセーブしておけば、その直前データをロードする事でつづら兵の現れる場所を変えることが出来る。
    • その進軍した戦場では、陣占領後にルーレットが回され、その結果ごとにさまざまな効果があらわれる。
      ルーレットの目は3種類あり、その内訳はプレイヤーキャラの運に左右されるが、どの目も最低1つは現れる。
      • 大吉・・打ち出の小槌の効果を得られるとともに、小判つづら兵が大量に現れる。ご褒美引換券を一枚入手。
      • 吉・・・体力とバサラゲージが最大回復、攻撃力&防御力アップのアシストも受けられる。
      • 凶・・・敵味方双方ともダメージを受ける爆弾がしばらくの間降り続く。接地する前ならば弾き返し可能。
    • ルーレットが回されるのは、陣ごとに1回のみ。同じ陣を再占領しても、再度回されることはない。
      またスタート時の自陣を奪還した場合は、その再占領の際にルーレットが回される(背水防衛戦の跳ね橋脇の陣で起こりやすい)が、当然その1回のみ。

  • 天下統一モードをクリアすると、クリアした武将の専用装具がバサラ屋に入荷され、第弐衣装が追加される*3

初期領土マップ

  • 1戦目は全ての敵の領土に、2戦目以降は現所在地を含む自領と接している隣国へ侵攻可能。
    • 現所在地が含まれない自領の飛び地とのみ接する敵領には、侵攻できない。
      • 例えば島津義弘が1戦目に南部領を占領した場合、2戦目に侵攻できるのは現所在地である旧南部領に接する敵領のみ。
        この場合九州の島津領は「現所在地が含まれない自領の飛び地」なので、そことのみ接する九州の敵領には侵攻できないことになる。
    • 領地を飛び越えて攻めることができるのは、初期領土を持っていない織田信長松永久秀とCPUのみ。
    • 信長と久秀以外のプレイヤーキャラが隣国以外の戦場に攻め込むことができるのは、隠し合戦場のみ。

       
      南部軍 
      最上軍伊達軍 
       佐竹軍 
      上杉軍 
      石田軍前田軍武田軍宇都宮軍 
       黒田軍毛利軍尼子軍織田軍
      残党
      姉小路軍北条軍 
       島津軍大友軍小早川軍徳川軍 
      伊予河野軍長曾我部軍雑賀衆 
       

通常制覇

『1』から続く天下統一モードが復活。『3』の戦国ドラマ絵巻に似ているが、

  1. ストーリーが無い為好きな所を最初に攻められる
  2. 現所在地を含む自領に隣接した国という縛りはあるが、攻めるルートを自由に決められる

等の特徴がある。
なおCPUは、『1』〜『英雄外伝』までの天下統一と異なり、隣接していない国を攻めることがある。

戦国ドリームチャンス

最後まで残る軍(最終決戦の相手)を予想し、当てると掛け金と倍率に応じた額が払い戻されるモード。

  • 所持金か、あるいは無料で貰える100両分のバサラチップで、3ヶ所まで賭ける事ができる。
    所持金の場合、賭けられる額は100両単位で200両〜99900両。
    • 賭けた勢力が他陣営に倒された場合はハズレとなり、掛け金は没収。
    • 賭けた勢力を自軍が倒した場合は掛け金回収となるが、残勢力数によって額が変わってくる。
      ちなみに残勢力数が少ないほど高倍率となって戻ってくる。
    • 予想が的中すると、払い戻しの場面で最終決戦の相手勢力の主が祝福してくれる。
      ただし高額の払い戻し金額の場合は異なり、600万両以上800万両未満では松永久秀が、800万両以上になると織田信長が祝福してくれる。
  • 天下統一を途中で断念した場合、場に残された掛け金は全て没収される。

的中させるためには

  • コンディションマーク(矢印など)がついている勢力に任意の額で3点賭けする。
    賭けた武将の脅威になりそうな陣営を早めに潰していけば大抵の場合は誰か残る。
  • 『英雄外伝』までの天下統一と異なり、戦闘終了後のセーブデータからではどうやってもCPU同士の対戦カードと勝敗が変更できない。
    そのためオートセーブはOFFにしておき、対戦直前にセーブすることで進軍路の変更をしやすくしておく。
    ここからは賭けた所が負けたらロードして別ルートに進軍、賭けた所が残ったら対戦直前にセーブしてまた進軍のくり返し、となる。
    ロードしなおして進軍先を変えると同じ対戦カードでも勝敗結果が変わることがある。*4
    また、ロードしなおして進軍する際にロード前と同じ進軍先を選んでも、CPU同士の対戦カードが変わることがある。
    特に終盤のCPUは隣接国以外とも対戦するため、カードを変えやすい。
  • なお一番端の軍に賭けて、隣接している軍を潰して自軍で塞げば楽勝…なんて甘い話はありません
    賭けた軍を取り囲んでしまっても、前述のとおりCPU同士の戦闘は隣接していない勢力間でも普通に起こる。

  • 各パターン攻略
    • 各勢力の強さ(軍勢別戦闘力)には4パターンあり、各パターンによって軍の戦闘力が異なる。*5
      どのパターンかは、コンディションマークのある勢力を見て予想するしかない。
      もちろん戦闘力が高い方が勝ち残りやすいが、絶対に勝つわけではなく、戦闘力の低い軍が高い軍に勝つ事もまれにある。
      なお下記の攻略では「パターン→武将選択&賭け」の順で解説しているが、実際のプレイは「武将選択→パターン判明&賭け」の順であることに注意。
  1. パターン1
    上位の倍率が低めで、うまみの少ないパターン。それでも徳川・石田の両軍は賭けの選択肢からは外せない。
    この2軍が勝ち残ることを前提とすれば、プレイヤーキャラはそのすぐ下の第二勢力である伊達・武田・雑賀・上杉の各勢力の中から選ぶべき。
    その第二勢力を優先的に潰していくことで、徳川・石田両軍の勝ち残りがより確実になる。
    なお賭けのもう一点は、強さ7〜6の西側勢力から選んでおこう。
    もし終盤までその勢力が勝ち残っていたら、徳川・石田を潰してより高倍率の払い戻しを得ればよい。
  2. パターン2
    毛利・最上・小早川の3強が頭一つ出ているので、いずれかが勝ち残る可能性が高い。つまり最も当てやすいパターン。
    すぐ下の強さ6〜5の各勢力を潰して上位と下位の戦力差をさらに大きくすれば、より確実に勝ち取ることができる。
    好都合にも強さ6〜5の勢力のうち前田・織田残党・上杉は隣接しているので、3戦目までに順に攻略可能。
    つまりこのパターンにおける最適なプレイヤーキャラは、強さ6〜5の残り一つである長曾我部元親となる。
    なお3強に侵攻路を塞がれて九州勢や南部軍などと対戦できなくなるケースがありうるので、要注意。
  3. パターン3
    上位8勢力の間に戦力差があまりなく、当てにくいパターン。
    その内訳は石田〜雑賀ラインをはさんで東西に4勢力ずつなので、賭けるならどちらか片方の3点に絞るべき。
    基本戦略は、賭けてない側に積極的に侵攻して、その上位勢力を一つずつ潰していくこと。
    この間賭けた側は潰し合うことになるが、勝ち残った勢力はそれこそその方面最強と言えるので、他勢力に倒される可能性は限りなく小さくなる。
    以上の戦略に最も適したプレイヤーキャラを選ぶとすれば、賭けた側4勢力のうち賭けなかった残り勢力所属の武将となる。
    一例として、東側の上杉&北条&織田残党に賭ける場合は、東の残り上位勢力である前田軍の利家かまつをキャラ選択した上で、西側の上位勢力を優先的に潰していくのが基本方針。
  4. パターン4
    地方領主を含む全勢力が同じ強さのパターンなので、予想困難。
    ならばここは高倍率の勢力に賭け、セーブ&ロードをくり返して一攫千金を狙おう。
    プレイヤーキャラを織田信長か松永久秀にすればどこにでも侵攻可能なので、対応しやすい。

    強さパターン1パターン2パターン3パターン4
    11徳川軍
    10石田軍上杉軍
    長曾我部軍
    9伊達軍
    武田軍
    大友軍
    8雑賀衆
    上杉軍
    最上軍
    毛利軍
    小早川軍
    伊予河野軍
    北条軍
    島津軍
    織田軍残党
    前田軍
    7長曾我部軍
    毛利軍
    6黒田軍
    島津軍
    前田軍
    前田軍
    織田軍残党
    5伊予河野軍
    織田軍残党
    最上軍
    上杉軍
    長曾我部軍
    全勢力
    伊予河野軍
    北条軍
    大友軍
    島津軍
    4北条軍
    小早川軍
    大友軍
    伊達軍
    武田軍
    徳川軍
    石田軍
    雑賀衆
    黒田軍
    毛利軍
    最上軍
    小早川軍
    3伊達軍
    武田軍
    徳川軍
    石田軍
    雑賀衆
    黒田軍
    2
    1地方領主地方領主地方領主

ご褒美引換券

ルーレットつづら兵が現れたステージの陣を占領し、ルーレットで「大吉」を引くと1枚もらえる。
天下統一達成後に武器・装具と引き換え。2P・タッグプレイでも引き換えは1Pのみ。

  1. 武器
    • 各キャラの初めての引き換えの際に、第7武器の山吹(Lv1)が必ず出てくる
      山吹はご褒美引換券との交換でしか手に入らないため、武器コンプのためには必須。
    • ご褒美引換券で手に入る武器は、上記の山吹初回入手を除きすでに所持しているもののみに限られる。
      持っていない武器は引き換えの対象にはならない。
    • すでに入手済みのものより低Lvまたは少スロット数の武器が出た場合は、金のバサラ富くじに変わる。
  2. 装具
    • ご褒美引換券で入手できる装具は、重複可能装具ならば最上位の黄金の装具、重複不可装具やセット装具ならば低難易度の玉手箱では入手しづらいものも出現しやすい。
      つまりご褒美引換券を集めて天下統一をくり返すだけでも、難易度に関係なく大半の装具が入手できる。
    • すでに制限個数持っている装具が出た場合、あるいはご褒美の引き換え中に制限個数に達してなお同じ装具が出た場合は、金のバサラ富くじに変わる。

バサラ富くじがすでに所持制限枚数100枚に達しているか、あるいはご褒美の引き換え中に達した場合、以降の金のバサラ富くじは小判300両に変わる。

5回戦で天下統一(称号【電光石火の兵】)

天下統一モードでは開始時点で全22カ国あり、CPU同士の戦闘が1戦あたり最大でも6組しかないので、以下のような戦闘経過が唯一の流れになる。
そのため、初期に領土がない織田信長・松永久秀ではこの称号は絶対にとれないので、注意が必要。
なおこの称号獲得に挑む際には、オートセーブをOFFにしておくことを推奨
また戦績や対戦相手などの条件が最終的に絡んでくるので、以下の戦闘経過は最初に一通り確認しておくべき

  1. 1戦目終了時にCPU同士の戦闘が6組あること(22ヶ国→15ヶ国)
    最終決戦の相手(4戦目終了時に残った勢力)が徳川・石田・伊達・武田・雑賀・毛利・最上・黒田・小早川のいずれかの場合、
    最終決戦終了時に関ヶ原の戦いあるいは大坂夏の陣が必ず出てしまう
    、という厄介な条件があるため(下記に緩める条件あり)、これら9勢力の興亡は常に把握し、できれば1戦目から自力で減らしていきたい。
    自力で倒しきれない勢力については、CPU同士の戦闘で減ってくれることを祈るのみ。

  2. 2戦目終了時にもCPU同士の戦闘が6組あること(15ヶ国→8ヶ国)
    2戦目終了時の撃破数が400に満たない場合、回避不可の背水防衛戦がでてしまうので、撃破数400以上は絶対に必要
    また2戦目以降、戦績によっては隠し合戦場が出現することがあるが、全て無視すること。

  3. 3戦目終了時にCPU同士の戦闘が3組あること(8ヶ国→4ヶ国)

  4. 4戦目終了時にCPU同士の戦闘が必ずあること(4ヶ国→2ヶ国)
    最終決戦の相手が、徳川・石田・伊達・武田・雑賀・毛利・最上・黒田・小早川のいずれにもならないように、4戦目の相手を選ぶこと。
    なおプレイヤーキャラ所属の軍が参戦している戦場は絶対に出現しないので、その分条件はやや緩和される(以下のデータを参照)。
    • 西軍大将……石田軍(関ヶ原の戦い 内応・謀略・決戦・乱入)
      • 内応:小早川軍
      • 謀略:毛利軍・島津軍・長曾我部軍
      • 決戦:黒田軍・島津軍・大友軍
    • 東軍大将……徳川軍(関ヶ原の戦い 集結・最強・残影・乱入)
      • 集結:小早川軍・雑賀衆・伊予河野軍
      • 最強:北条軍・最上軍
      • 残影:伊達軍
    • 大坂夏の陣・紅:武田軍
    • 大坂夏の陣・蒼:伊達軍・徳川軍

  5. 関ヶ原の戦い・大坂夏の陣出現条件に当てはまらないように最終決戦を戦い、クリアする
    最終決戦に上記の9勢力を避けたうえで、以下の条件を満たせば、関ヶ原の戦い・大坂夏の陣を回避できる。
    1. 経過時間が35分未満の場合、プレイヤーキャラが徳川家康・本多忠勝・石田三成・大谷吉継のいずれかであること
    2. 経過時間が35分以上の場合、撃破数が5000未満であり、さらに以下の条件を満たすこと
      1. 経過時間が75分以上の場合は、撃破数が2000以上であること
      2. 経過時間が75分未満の場合は、撃破数1500以上、獲得小判7000両〜99999両、最大連撃数800〜19999Hitであること

また上記の 5.の i.の条件と、戦国ドリームチャンスの項で示した各軍勢の強さパターンを組み合わせることにより、より確実に称号を獲得することもできる。

  • 関ヶ原乱入の発生条件と「戦国ドリームチャンス」の戦闘力パターンを利用した例 *6
    「天下分け目の戦い」発生に関する色々と面倒な条件を、スタート時の設定(下記の i.〜 iii.)でほぼクリアしてしまう方法。
    プレイ中は経過時間(35分以内)と2戦目までの400斬、CPU同士の戦闘数に気をつけていればよく、スムーズにいけば短時間で称号獲得可能。
  1. まず関ヶ原乱入を出さないようにするために、徳川家康・本多忠勝・石田三成・大谷吉継のいずれかをプレイヤーキャラとして選択する。
  2. その上で難易度を低めに設定することにより、最終決戦(5戦目)までを関ヶ原乱入しか発生しない条件である35分以内に収めやすいようにする。
    以上の設定により、戦績による「天下分け目の戦い」は発生しなくなる。
  3. また他の「天下分け目の戦い」の発生条件である9勢力がなるべく残らないよう、「戦国ドリームチャンス」モードにてそれらが全て弱小となるパターン3が出るまで繰り返す。
  4. スタートする際にオートセーブはOFFにしておく。
    またCPU同士の戦闘数が条件に満たない場合に直前から再挑戦出来るよう、セーブは必ず戦闘前に行うようにする。
  5. 上記の戦闘の流れになるように進める。
    とにかく9勢力が残らないよう優先して潰すべきだが、自キャラが登場する「天下分け目の戦い」は絶対に発生しないので、
    1. 自キャラが徳川家康・本多忠勝なら、武田軍・毛利軍・黒田軍・小早川軍以外の勢力は放っておいてもよい。
      つまりこの4勢力が進軍先の第一候補となる。
    2. 自キャラが石田三成・大谷吉継なら、徳川軍・伊達軍・武田軍・雑賀衆・最上軍以外の勢力は放っておいてもよい。
      つまりこの5勢力が進軍先の第一候補となる。

隠し合戦場出現条件

※攻略時間、獲得小判、撃破数、連撃数は、出撃前のメニューよりガイド→戦績一覧で確認できる。
※自身が敵武将として登場するステージは条件を満たしても発生しないので注意(パートナーなら問題なし)。

  • 2〜統一まで出現
    • 背水防衛戦 (侵略者 来襲)
      • 2戦目終了時に撃破数400人未満(強制戦闘)。
      • 狙って出す為にオススメの合戦場
        「恐山冥府戦」・・・・・名前付き武将と陣のみの撃破で撃破数を抑えられる
        「雑賀荘の戦い」・・・・陣や罠を無視して一気に駆け抜け孫市のみを倒す
        「烏城の戦い」・・・・・天海ルート
        「月山富田城砂丘戦」・・砂中に隠れる晴久の最初の逃亡先はすぐ上の陣エリアなのでそこで倒す
        「厳島の戦い」・・・・・陣を取らずに門番と元就のみを倒す
    • 能島城海賊戦 (海賊 能島襲撃)
      • 2戦目終了時に長曾我部軍・伊予河野軍が消滅している(プレイヤーが鶴姫の場合は長曾我部軍のみ)。
        経過時間20分以上。
        撃破数400以上。
    • 金ヶ崎の退き口 (不穏金ヶ崎 出没)
      • 2戦目終了時に織田軍残党が消滅している。
        経過時間20分未満。
        撃破数400以上。
    • 京都花火祭 (京都花火祭 開催)
      • 2戦目終了時に上杉軍が消滅している。
        撃破数400以上。
    • 大坂城月影戦 (夜城大坂 潜入)
      • 2戦目終了時に石田軍が消滅している。
        撃破数400以上。
    • 戸次川の戦い 三英雄編 (ザビー教信者 大集合)
      • 3戦目終了時に黒田軍・島津軍・大友軍が消滅している。
        撃破数1400未満。
    • 街道黎明戦 (乱世の梟雄 邂逅)
      • 3戦目終了時に総撃破数が1400以上。
    • 復活!!武田道場 (戦神覇王 復活)
      • 3戦目終了時に武田軍が消滅している(プレイヤーが真田幸村・猿飛佐助の場合はこの条件はなし)。
        撃破数1400未満。
        最大連撃2000Hit以上。
    • 瀬戸内陰謀戦 (暗躍瀬戸内 結託)
      • 3戦目終了時に石田軍・毛利軍が消滅している。
        撃破数1400未満。
    • 大坂城奪還戦 (黒田官兵衛 野望の根城)
      • 4戦目終了時に黒田軍・石田軍が消滅している(プレイヤーが石田三成・大谷吉継の場合は黒田軍のみ)。
        小判獲得35000両未満。
    • 上田城攻竜戦 (伊達軍 上田城暴走)
      • 4戦目終了時に伊達軍・武田軍が消滅している(プレイヤーが真田幸村・猿飛佐助・武田信玄の場合は伊達軍のみ)。
        経過時間50分以上。
        小判獲得35000両未満。
    • 蒼紅蹂躙戦 (蒼紅 激突)
      • 4戦目終了時に伊達軍・武田軍が消滅している(プレイヤーが武田信玄の場合は伊達軍のみ)。
        経過時間50分未満。
        小判獲得35000両未満。
    • 山崎追討戦 (豊臣軍 出陣)
      • 4戦目終了時に徳川軍・石田軍が消滅している。
        小判獲得35000両以上。
    • 奥州包囲網 (奥州 完全包囲)
      • 4戦目終了時に徳川軍・伊達軍が消滅している(プレイヤーが伊達政宗・片倉小十郎の場合は徳川軍のみ)。
        小判獲得35000両未満。

    • 隠し合戦場出現条件一覧
      • 表中の青字のキャラでプレイした場合、条件をクリアしても対応する隠し合戦場を出すことができない。
        また消滅勢力でプレイしている場合も基本的には隠し合戦場を出せないが、緑字のキャラに関しては「自軍消滅」以外の条件をクリアすれば隠し合戦場を出すことができる。










経過時間 20分未満  20分以上 
撃破数 400未満 400以上
石田背水防衛戦
全勢力
※強制戦闘
大坂城月影戦
黒田官兵衛
上杉京都花火祭
織田残党金ヶ崎の退き口
長曾我部 & 伊予河野能島城海賊戦
鶴姫
その他










最大連撃 2000Hit未満  2000Hit以上 
撃破数1400未満 1400以上 
石田 & 毛利瀬戸内陰謀戦
風魔小太郎、北条氏政
街道黎明戦
松永久秀
松永軍除く全勢力
武田復活!!武田道場
真田幸村
猿飛佐助
黒田 & 島津 & 大友戸次川の戦い 三英雄編
   その他   










経過時間 50分未満  50分以上 
小判獲得35000両未満35000両以上
 伊達  & 武田 蒼紅蹂躙戦
武田信玄
上田城攻竜戦
武田信玄
真田幸村
猿飛佐助
& 徳川奥州包囲網
伊達政宗
片倉小十郎
石田山崎追討戦
& 黒田大坂城奪還戦
石田三成
大谷吉継


  • 統一後出現(天下分け目の大戦)
    • 関ヶ原の戦い 内応 (関ヶ原の戦い 天明)
      • 経過時間35分〜75分。
        最大連撃800Hit未満。
      • 最終決戦の相手が小早川軍の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が石田軍の場合を除く)。
    • 関ヶ原の戦い 残影 (関ヶ原の戦い 天明)
      • 経過時間35分〜75分。
        撃破数5000以上。
      • 最終決戦の相手が徳川軍の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が伊達軍の場合を除く)。
    • 関ヶ原の戦い 謀略 (関ヶ原の戦い 天明)
      • 経過時間35分〜75分。
        撃破数1500未満。
      • 最終決戦の相手が毛利軍の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が石田軍・島津軍・長曾我部軍の場合を除く)。
    • 関ヶ原の戦い 集結 (関ヶ原の戦い 天明)
      • 経過時間35分〜75分。
        最大連撃20000Hit以上。
      • 最終決戦の相手が雑賀衆の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が徳川軍・小早川軍・伊予河野軍の場合を除く)。
    • 関ヶ原の戦い 決戦 (関ヶ原の戦い 天明)※
      • 経過時間35分〜75分。
        獲得小判100000両以上。
      • 最終決戦の相手が黒田軍の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が石田軍・島津軍・大友軍の場合を除く)。
        ※ただし、同時に関ヶ原いずれか3つ、大坂夏の陣いずれか1つの、合計4つの出現条件を満たしている場合は、この合戦は出現しない。
    • 関ヶ原の戦い 最強 (関ヶ原の戦い 天明)※
      • 経過時間35分〜75分。
        獲得小判7000両未満。
      • 最終決戦の相手が最上軍の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が徳川軍・北条軍の場合を除く)。
        ※ただし、同時に関ヶ原いずれか3つ、大坂夏の陣いずれか1つの、合計4つの出現条件を満たしている場合は、この合戦は出現しない。
    • 関ヶ原の戦い 乱入 (関ヶ原の戦い 天明)
      • 経過時間35分未満。
      • 最終決戦の相手が石田軍の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が徳川軍の場合を除く)。
    • 大坂・夏の陣 紅 (大坂夏の陣 雷火) 
      • 経過時間75分以上。
        撃破数2000未満。
      • 最終決戦の相手が武田軍の場合は上記条件にかかわらず発生。
    • 大坂・夏の陣 蒼 (大坂夏の陣 雷火)
      • 経過時間75分以上。
        撃破数5000以上。
      • 最終決戦の相手が伊達軍の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が徳川軍の場合を除く)。
    • 本能寺の変 (本能寺の変 幻出)
      • 関ヶ原・大坂夏の陣いずれかを7戦目までにクリア(天下統一の合戦数上限は8戦まで)。
        経過時間80分未満。
        獲得小判70000両以上。
        撃破数3800以上。
        最大連撃5000Hit以上。

    • 関ヶ原の戦い、大坂夏の陣出現条件一覧
      • プレイヤーキャラ、最終決戦の相手勢力により、戦場の選択肢は増減する。
        また赤字の戦場は、他の戦場が増えた場合に削られる可能性あり。詳細な条件は上記を参照のこと。
        (なお最大連撃20000Hit以上&獲得小判7000両未満のケースについては、ほぼありえないと考えて省略)
        最終決戦終了時点での経過時間35分〜74分59秒75分以上35分未満
        最大連撃数 撃破数→
        ↓獲得小判 
        1500未満1500〜49995000以上2000〜49992000未満関ヶ原乱入
        800Hit未満100000両以上関ヶ原内応、決戦、謀略関ヶ原内応、決戦関ヶ原内応、決戦、残影大坂夏の陣蒼大坂夏の陣紅
        7000〜99999両関ヶ原内応、謀略関ヶ原内応関ヶ原内応、残影
        7000両未満関ヶ原内応、最強、謀略関ヶ原内応、最強関ヶ原内応、最強、残影
        800〜19999Hit関ヶ原最強、謀略関ヶ原最強関ヶ原最強、残影
        7000〜99999両関ヶ原謀略関ヶ原残影
        100000両以上関ヶ原決戦、謀略関ヶ原決戦関ヶ原決戦、残影
        20000Hit以上関ヶ原集結、決戦、謀略関ヶ原集結、決戦関ヶ原集結、決戦、残影
        7000〜99999両関ヶ原集結、謀略関ヶ原集結関ヶ原集結、残影

備考

  • 1回の天下統一で通過できる隠し合戦場は、最大5ヶ所。
    「3&4&5戦目の隠し合戦場」「7戦目の関ヶ原の戦いor大坂夏の陣」「8戦目の本能寺の変」が唯一のパターンで、達成のための条件は以下の通り。
    1. プレイヤーキャラが織田信長以外であること
    2. 2〜4戦目終了時点で隠し合戦場の発生条件を満たしていること
    3. 2戦目終了時点で残り9ヶ国以下になっていること(自領含む、以下同じ)
      なおプレイヤーキャラが松永久秀の場合は、残り8ヶ国になっていること
    4. 3戦目終了時点で残り5ヶ国、4戦目終了時点で残り3ヶ国、5戦目終了時点で残り2ヶ国になっていること
      なおプレイヤーキャラが松永久秀の場合は、同じく4ヶ国、2ヶ国、1ヶ国になっていること
    5. 6戦目終了時点で天下分け目の戦いの発生条件を満たしていること
    6. 7戦目終了時点で本能寺の変の発生条件を満たしていること
  • 1回の天下統一で最も多く対戦可能な敵PC武将は、黒田官兵衛で5回(同一ステージで複数回対戦の場合は1回とカウント)。
    内訳は「1or2戦目の石垣原坑道戦」「3戦目の大坂城月影戦」「4戦目の戸次川三英雄編」「5戦目の大坂城奪還戦」「7戦目以降の関ヶ原決戦」。その達成のためには、
    1. プレイヤーキャラは石田三成・大谷吉継・大友宗麟・立花宗茂・島津義弘以外にする。当然黒田官兵衛も不可。
      また戦国ドリームチャンスの強さはパターン2を選ぶべき。理由は後述。
    2. まず1戦目に石垣原坑道戦へ進軍する。これは、他勢力に黒田軍を潰させないため。
    3. 2戦目までに石田軍が、3戦目までに大友軍と島津軍が倒れる必要あり。
      大友軍と島津軍の内1つは2戦目に自力で潰せるが、残り1つと石田軍は他勢力による制圧待ちとなる。*7
      そのような展開になるためには、石田軍・大友軍・島津軍がいずれも弱くなるパターン2なら可能性が高い。
    4. 隠し合戦場の各条件に合うように戦闘をこなしていく。
      注意点としては、4戦目までに小判を稼ぎすぎると5戦目に大坂城奪還戦が出なくなってしまうので、セーブ&ロードで進軍先にルーレットつづら兵が出ないようにするべき。
      一方関ヶ原決戦を出すためには5戦目の大坂城奪還戦以降の戦闘で小判を多めに稼がなければならないので、今度は逆にルーレットつづら兵やブースト中の連撃を利用する必要がある。
    5. なお関ヶ原決戦を7戦目にクリアした上で本能寺の変の発生条件を満たすことができれば、上記の「1回の天下統一で通過できる隠し合戦場は、最大5ヶ所」も達成可能。*8
    • 次点は、4回対戦可能な石田三成と大谷吉継。
      内訳は「1or2戦目の大坂冬の陣」「3戦目の大坂城月影戦」「4戦目の瀬戸内陰謀戦(吉継のみ)か5戦目の山崎追討戦(三成のみ)」「7戦目以降の関ヶ原の戦い(内応or謀略or決戦or乱入)」。
    • ちなみに同一ステージでの複数回対戦をそれぞれカウントするならば、最も多く対戦可能な敵PC武将はお市で7回。*9
      内訳は「1or2戦目の金ヶ崎睡夢戦(6回)」「3戦目の金ヶ崎の退き口(1回)」。
    • また1回の天下統一で最も多く武具を得られる敵PC武将は、織田信長・大谷吉継・黒田官兵衛の5個。*10
      信長は本能寺の変で4回復活させれば5個獲得可能。
      また吉継と官兵衛はそれぞれ最大対戦回数達成が前提で、その上で吉継は大坂城月影戦で2回撃破すれば獲得可能。
  • 1回の天下統一で手に入るご褒美引換券は、最大32枚。
    ルーレットつづら兵が現れるのは1回の天下統一で最大4戦(2・4・6・8戦目*11)なので、それぞれにご褒美引換券を最も多く入手できるステージを選択することで最大枚数を獲得できる。
    1ステージで最も多く入手できるご褒美引換券の枚数は8枚で、その戦場は下記の通り7ヶ所あるので、獲得できる最大枚数は32枚となる。
    達成のためには戦闘前のセーブは必須。また全てのルーレットの結果を「大吉」にしなければならないので、キャラの運をできるだけ上げておくことはもちろん、それ以上にプレイヤー自身の運と根気も求められる。
    • ちなみに8枚入手可能なステージは、長谷堂城の戦い小田原城再建戦大坂冬の陣大坂城奪還戦・関ヶ原の戦いの内応残影乱入の計7ヶ所。
      このうち大坂城奪還戦は5戦目にしか現れないので除外。
      また関ヶ原内応残影はスタート時の自陣を一度敵に奪わせる必要があるので、かなり面倒。
    • 関ヶ原の戦いが8戦目確定なので、2・4・6戦目に長谷堂城の戦い小田原城再建戦大坂冬の陣のいずれかを選べるようにすればよい。
      つまり上記3戦場に出てくる最上義光・北条氏政・風魔小太郎・石田三成・大谷吉継は、プレイヤーキャラとしては選択できない。
      その上、選んだキャラによっては関ヶ原の戦いの選択肢が狭められることにも注意が必要。
    • ところで最上軍・北条軍・石田軍が揃ってCPUに倒されにくくなる強さパターンは無いので、進軍の方針やキャラの選び方はパターン別によく吟味する必要がある。
      基本的には、強い軍勢のキャラを選んで上位勢力を潰すか、あるいは地理的に好位置を領する軍勢のキャラを選んで進軍しやすくするか、のどちらか。
      また以下の点も各パターン共通事項として挙げられる。
      1. 最上軍・北条軍・石田軍のうち最も弱く他勢力に潰されやすい軍を2戦目に選択
      2. 最上軍・北条軍・石田軍のうち最も強く他勢力に潰されにくいと思われる軍を6戦目に選択
      3. 関ヶ原の戦いのうち最も楽な乱入を狙いやすくするために難易度を低めに設定する
    • なお下記の攻略では「パターン→武将選択」の順で解説しているが、実際のプレイは「武将選択→パターン判明」の順であることに注意。
      • パターン1(強さ:石田軍>>>最上軍>北条軍)
        強さ上位の徳川軍・伊達軍・武田軍の各軍勢の中からプレイヤーキャラを選び、その1戦目の対戦相手には選ばなかった2軍勢のうちの1つを選択すればよい。
        おすすめキャラは伊達軍の政宗or片倉小十郎。特に1戦目三方ヶ原断崖戦と2戦目小田原城再建戦の時に武田軍と上杉軍が争ってくれる展開になれば、最上軍を4戦目まで保ちやすくなる。
        他方徳川家康・本多忠勝をキャラに選ぶと関ヶ原の戦いの選択肢が内応のみになってしまうし、
        真田幸村・猿飛佐助・武田信玄を選ぶと北条軍・最上軍を同時に存続させるのが地理的にやや難しくなってしまうので、いずれも伊達軍のキャラほどやりやすくはならない。
      • パターン2(強さ:最上軍>>>北条軍>石田軍)
        隣接する勢力が多い石田軍を早めの2戦目に潰し、かつ4戦目に北条軍と対戦可能になるような戦略が求められる。
        ここで他勢力の侵攻状況に左右されることなく4戦目に小田原城再建戦が確実に選択可能になる条件は、1戦目終了時における石田軍東隣の領地確保。
        となるとプレイヤーキャラを選ぶとすれば、石田軍と隣り合う勢力のうち最も強い小早川軍の秀秋・天海、
        あるいは石田軍の東に隣接かつパターン2の強さランク上位である前田軍の利家・まつ、織田軍残党のお市、以上5キャラがおすすめ。
        なお1戦目のうちに石田軍の東隣に領地が確保できれば、上記以外のキャラでも攻略は可能なので、パラメータ「運」の数値が高いキャラを使うのもアリ。
        ちなみに「1戦目終了時における石田軍東隣」に確保すべき領地は、前田軍の手取川の戦いか織田軍残党の金ヶ崎睡夢戦の2択。*12
        逆に前田軍の利家・まつ、織田軍残党のお市をキャラに選べば、条件を満たす上に短時間で攻略できる烏城の戦いを1戦目に選択できる。*13
        関ヶ原の戦いで最も攻略が楽な乱入を選ぶ上では、前田利家・まつ・お市がキャラ選択の第一候補と言える。
      • パターン3(強さ:北条軍>>>石田軍=最上軍)*14
        強さ上位の8勢力間に力の差があまりないのが難点だが、その中で北条軍だけ地理的に離れている点に注目し、これをうまく利用したい。
        そこでプレイヤーキャラは、上杉軍あるいは前田軍に所属する武将を選択すべき。
        1戦目にその他方を潰してしまえば、北条軍も最上軍もしばらくの間は地理的にほぼ安泰になる。
        2戦目に石田軍を制圧したあとは、西側の上位勢力の侵攻状況を逐一確認しながら4戦目の長谷堂城の戦いに備えよう。
      • どの領地にも侵攻可能な織田信長・松永久秀は、上記のいずれの攻略パターンにもセーブ&ロードで他キャラよりも柔軟に対応できる。
        各パターン上位の残したくない勢力を優先的に潰すのが基本戦略。特に最上軍・北条軍・石田軍に隣接する勢力が最優先。
    • 他に気をつけなければならないことは、関ヶ原の戦いが8戦目になるように調整しなければならない点。
      このうちルーレットつづら兵が現れる2戦目と4戦目は、ご褒美引換券を8枚出すことに集中しなければならないので、残存勢力数をそれほど気にする必要はない。
      一方ルーレットつづら兵が現れない3戦目と5戦目に関しては、CPU同士の戦闘数をコントロールしたり隠し合戦場を利用することができるので、ここで残存勢力数をうまく合わせなければならない。
      そのためにも、隠し合戦場の条件はなるべくクリアして、調整のための選択肢を確保しておきたい。*15
      • ちなみに5戦目終了時点でプレイヤーキャラ含めて3勢力が残っており、かつ6戦目に戦うべき相手と地理的に対戦可能ならば、天下分け目の戦いの発生条件をクリアすることで8戦目の関ヶ原の戦いが確定する。
        その他のケースでは、2勢力以下あるいは5勢力以上ならば失敗確定、4勢力ならば次の6戦目でCPU同士の戦闘が起こる必要がある。
      • また4戦目終了時点で3勢力しか残らないケースもあり得るが、このような場合でも5戦目に隠し合戦場へ侵攻可能ならばリカバリー可能。
        5戦目に隠し合戦場へ侵攻しつつCPU同士の戦闘を起こさないようにすれば、その終了時点で再び残存勢力数が3となり、発生条件クリアで8戦目の関ヶ原の戦いが確定になる。
      • なお織田信長・松永久秀は、上記の残存勢力数から1を引いた数が8戦目を関ヶ原の戦いにするための条件。
        つまり5戦目終了時点で2勢力が残ればOK、1勢力あるいは4勢力以上ならば失敗確定、3勢力ならば次の6戦目でCPU同士の戦闘が起こる必要あり、となる。
  • 達成可能かどうか不明なやり込みプレイ
    • 1回の天下統一モード内で、3戦目に背水防衛戦、4戦目に街道黎明戦を通過する
      背水防衛戦の出現条件は「2戦目終了時に総撃破数が400人未満」、街道黎明戦の出現条件は「3戦目終了時に総撃破数が1400人以上」なので、背水防衛戦で少なくとも1001人以上の撃破数が必要となる。
    • 金ヶ崎の退き口実績資源を31個獲得する
      羽衣を2つ獲得しなければならないので、難易度「婆裟羅」でのノーダメージプレイが前提。さらに兜を最大数6個獲得のために弾き返し数を稼ぐことも必須。
    • 本能寺の変で可能とされる最多経験値113万9307石を獲得する
      天下統一モードで3ヶ所の隠し合戦場通過は必須。さらに本能寺の変での撃破数や連撃数、吸収される陣の数の調整など、クリアしなければならない条件が多い。
  • 2戦続けては現れないはずのルーレットつづら兵が、天下分け目の戦い本能寺の変に連続して現れることがある。
    • 発生の前提条件は、ルーレットつづら兵が現れた関ヶ原の戦いあるいは大坂夏の陣が複数ステージ選択可能であること。
      例えば関ヶ原の戦いにルーレットつづら兵が現れた場合、条件によっては3ヶ所から選択可能な関ヶ原のどのステージを選んでも必ずルーレットが回される。
      以下は想像だが、CPUは予め選択可能な天下分け目の戦いのステージのうちいずれか1ヶ所を「ルーレットつづら兵が現れる(予定の)ステージ」と設定するものと思われる。
      もしそのステージ以外の関ヶ原の戦いあるいは大坂夏の陣をプレイヤーが選んだ場合でもルーレットは回されるが、
      CPU側の判断としては「ルーレットつづら兵が現れたステージには進まなかった」ことになるため、続く本能寺の変に再びルーレットつづら兵が現れることになるのだろうと考えられる。
      • 下の画面の例では、関ヶ原の戦いは残影(最終決戦の相手が徳川軍)と乱入(最終決戦クリアまで35分以内)の2ヶ所が選択可能になっている。
        上記の発生条件に照らし合わせれば、ルーレットつづら兵は関ヶ原残影に現れる予定だったと思われる。
        しかし実際に進軍した関ヶ原乱入にもルーレットつづら兵が現れたが、
        CPUによる「ルーレットつづら兵が現れたステージには進まなかった」判定によって、続く本能寺の変にも現れることになった、ということになる。
        もし同様の天下統一の流れで、もともとルーレットつづら兵が関ヶ原乱入に現れる予定だったとしたら、続く本能寺の変には現れなかったであろうと考えられる。*16
つづら兵連続出現.jpg

*1 陣がない復活!!武田道場大坂城月影戦には現れない。
*2 天下分け目の戦いとそれに続く本能寺の変では、まれにルーレットつづら兵が連続して現れることがある。備考参照。
*3 但し、上杉謙信・かすが・前田利家・まつ・北条氏政・武田信玄は第壱衣装のみで衣装の追加はない。
*4 参考:http://www.nicovideo.jp/watch/sm16487648http://www.nicovideo.jp/watch/sm16454555の中盤付近。
*5 攻略引用元動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm16454515http://www.nicovideo.jp/watch/sm16454535
*6 攻略引用元動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm16454555。動画投稿者に感謝。
*7 プレイヤーキャラが織田信長か松永久秀ならば、石田軍を2戦目に潰すことが可能。それでも大友軍と島津軍の打倒は他力本願。
*8 成功例。ルーレットつづら兵の連続出現にも成功。ちなみに関ヶ原の選択肢は決戦(獲得小判100000両以上)・集結(最大連撃20000Hit以上)・最強(最終決戦の相手が最上軍)の3ヶ所。
  官兵衛5回撃破.jpg

*9 回数だけなら潜伏&出現をくり返す島津義弘や尼子晴久も多くなるが、それぞれの戦闘で体力が0にはならないので除外。猿飛佐助の分身も対象外。
*10 おたずねもの(最大8個獲得可能)は除く。
*11 「ルーレットつづら兵が天下分け目の戦いと本能寺の変に連続して現れる」ことを利用すれば、2・4・6・7戦目、2・4・7・8戦目、2・5・7・8戦目、3・5・7・8戦目というパターンも可能。ただしこれらの場合、ご褒美引換券は30枚までしか入手できない。
*12 雑賀荘の戦いも「4戦目に小田原城再建戦が確実に選択可能になる」条件にはあてはまる。ただし上位勢力を極力減らすべき観点からすれば、手取川の戦い金ヶ崎睡夢戦よりは優先順位が低くなる。
*13 雑賀孫市もこの条件には合致。ただし上位勢力を極力減らすべき観点からすれば、前田利家・まつ・お市よりは優先順位が低くなる。
*14 このパターンの成功例。とにかく引換券が8枚出なかったケースより、長曾我部軍が北条軍を倒してしまった5戦目のロード(やり直し)の方が多かった。ちなみに4戦目終了時には、前述の2軍と自軍(前田軍)、伊達軍の全4勢力が残っていた。
  ご褒美引換券32枚.jpg

*15 なおルーレットで「大吉」を当てるという性質上獲得小判が自然と多くなるので、パターン2と3については早い段階で徳川軍が倒れた場合のみ5戦目に山崎追討戦を出すことが可能。
*16 6戦目の合戦見分直後のセーブデータを使った検証で現れないケースを確認。結局本能寺の変に再度ルーレットつづら兵が現れるかどうかは、実際に関ヶ原の戦いをクリアするまでわからない、ということ。

添付ファイル: file官兵衛5回撃破.jpg 1657件 [詳細] fileご褒美引換券32枚.jpg 1257件 [詳細] fileつづら兵連続出現.jpg 2068件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-08-16 (土) 22:10:15 (3534d)