山中鹿之介

  • 『』から技名のようなので付けておきました -- 2014-02-09 (日) 23:30:41
  • 一応コンボかく。浮かないヤツに使えないけどけっこう楽しい。R1グルグルドカーンしながらダッシュで硬直キャンセル→追いかけ十字キー+△長押し叩き落とし→空中△で踏んで浮かして→追撃空中□三回(空中□の三発目が敵に当たると鹿之助が空中で体勢を整え、おやっさんが敵を蹴り返す。敵が壁なんかに当たると蹴り返してくれない)→おやっさんが蹴り返してきた敵をL1+△で打ってテニス開始  -- 2014-02-09 (日) 22:51:38
    • 空中三回□は前跳びじゃなくて歩いて垂直跳びからやると上手く行くよ -- 2014-02-09 (日) 22:53:26
  • 「一人前の証明」の棍棒と衝撃波は多分ガード不能。浮かない相手はこれでダメージを与えていきたい・・・といいたい所だけど、高難易度だと途中でわりこまれたり、戦友の攻撃に見切りされてタイミングずれたりとなかなかうまくいかないけど。 -- 2014-02-09 (Sun) 04:23:44
  • おやっさんは3の戦友みたいに別個で戦ってることが多いが、鹿之介の技のフィニッシュに合わせて追撃をしたり、空中から叩き落とした敵を再び鹿之介に向かってレシーブしたりと瞬間移動をしながらコンボを繋いでくれる。この動きには法則性があるのでどの技を出したらおやっさんがどう動くのかを見極める必要がある。鹿之介は基本的には手数でダメージを蓄積するキャラなので忠勝、義輝、秀吉、官兵衛とは相性がかなり悪い。 -- 2014-02-08 (土) 09:17:43
    • おやっさんになれば楽勝 せんべえでおやっさんを強化してもいいしバサラ技つかっておやっさんについていって遊んでいれば倒してくれる。 -- 2014-02-08 (土) 22:25:55
  • 加えて、△と↑△は固有技ボタン長押しの追撃よりも空中攻撃三段→おやっさんのレシーブ→L1+△(ラリーに繋げる) の方が隙も少なくてダメージも大きい。特に↑△は隙の少ない突進打ち上げ技なので軽量の武将戦にも有効なコンボ。 -- 2014-02-08 (土) 08:58:55
  • 雑魚殲滅なら、ダッシュ攻撃(通常6段目)→7段目→□長押し がそれなりに突進力もありオススメ。 -- 2014-02-08 (土) 08:49:45
  • 固有技のネーミングは何が元なんだ?刑事ドラマのサブタイイメージなのかしら -- 2014-02-07 (金) 14:46:06
  • バサラ技のところ、けん玉じゃなくてアメリカンクラッカーな筈だけど…… -- 2014-02-07 (金) 08:31:53
  • △からの空中サーブ、ラリーで敵倒すのが楽しい。三成の第五武器のラケットがあればピッタリだったのになぁw -- 2014-02-06 (木) 19:08:53
  • バサラ技後の弱体化した状態だと、挑発モーションが早い。これを利用して無頼をつけて挑発すればゲージがすぐにたまる。 -- 2014-02-03 (月) 06:41:19
  • 鹿之介扱い悪すぎだな。性能低いしストーリーでも散々な扱い。 -- 2014-02-03 (月) 01:48:19
  • バサラ技後、馬に乗るとすぐに武器が戻ってきます -- 2014-02-02 (日) 14:12:22
  • 通常技の前進が少ないのとガリガリ削れる技がないせいか使っててすんごくモッサリした感じなんだよなあ・・・ -- 2014-02-02 (日) 06:37:22
  • 編集できないので、どなたかしていただけると嬉しいです。 -- 2014-02-02 (日) 00:18:19
    • 固有奥義Lv50 『アイツがボクで・・・ボクは』 説明:おやっさんに武器と鎧を返して交替する 一定時間または固有奥義ボタンで元に戻る(改行)交替中は、各固有技ボタンでおやっさんでの攻撃が発動可能 -- 2014-02-02 (日) 00:21:18
    • アニメルートの2戦目(最終戦)は、「加賀温泉 乙女の集い」でした。 以上2つ、よろしくお願いします。 -- 2014-02-02 (日) 00:22:30



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS