|
|
戦国最強 本多忠勝
|
| 第一武器 | 機巧槍 黒王 (きこうやり こくおう) |
|---|---|
| 第二武器 | 機巧槍 電王 (きこうやり でんおう) |
| 第三武器 | 機巧槍 牙王 (きこうやり がおう) |
| 第四武器 | 三池光世改槍 (みついみつよあらためやり) |
| 第五武器 | 螺旋灯 斬溌 (らせんとう ざんぱつ) |
| 第六武器 | 機巧槍 黒王・無銘 (きこうやり こくおう・むめい) |
| 第七武器 | 機巧槍 黒王・山吹 (きこうやり こくおう・やまぶき) |
・固有奥義の重ね掛けが可能になった。「重機形態」「飛行形態」「電磁形態」を同時に使用するといったことも可能。
・「飛行形態」を使用中に限り、「電磁形態」を空中で発動可能になった。
| 技名 | コマンド | 取得Lv | 説明 |
|---|---|---|---|
| せんとつきどう 旋突起動 | □長押し | - | 突き上げた後、槍を高速回転させて敵を巻き込む 押し続けることで回転時間が延長 |
| えんごけいたい 援護形態 | △ | - | 支援兵器を使用し、一定時間周囲の敵を自動攻撃する |
| とっしんけいたい 突進形態 | 十字キー+△ | - | 横薙ぎ攻撃の後、固有技ボタン長押しで前方への突進攻撃を行う |
| ほうげきけいたい 砲撃形態 | R1 | 5 | 背中の砲台で砲撃を行う 通常技ボタンで砲撃 砲台位置の操作可能 発動中は移動不可 |
| らいげきけいたい 雷撃形態 | L1+△ | 10 | 支援兵器を上空に放ち、自らの槍に向け落雷を発生させる |
| 奥義名 | 習得Lv | 説明 |
|---|---|---|
| じゅうきけいたい 重機形態 | 20 | 前方攻撃に特化した重機を装備 全ての攻撃が変化する 装着中は歩き移動に変化 カードと回避不可 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照