|
黒田官兵衛
- 宴のクロカンは巷で最弱扱いされてたけど鶴姫より強いだろ。まだ触ってないけど今回どうなんだろ? --
- 言うて、宴時代の鶴姫もチートぽく強かったから! --
- 正直武将戦はコンボ考えるよりゴリ押しの方が楽な件。防崩無しでも適当に殴ってるだけでガード割れるし。難易度高いとそうもいかないだろうけど… --
- 元よりコンボが作れるほど機敏には動けないもんね --
- 黒田軍兵士「昨日枷が緩んでたからなおしておいたぜ」とかドSすぎるw --
- 固有奥義「災い転じて」 Lv30で習得できました。編集できないので、出来る方、お手数かけますがよろしくお願いします。 --
- 義輝戦辛かったなぁ。通常初段が遅いから、ワープされまくり。 --
- クロカンコンボなにかおすすめないですか?よくやるのは適当に空中□とかで敵の隙つくってから前転して□二回→△(溜めない)で転がって→L1+△出し切り→穴倉落とし --
- こればっかりで飽きた。レシピあったら教えてください --
- 浮く敵限定のコンボ。↑+△→L1+△→△のループ。これも飽きてしまいますけどね・・・ --
- 宴のコンボで既にあったようです・・・いいコンボが無さすぎますね・・・ --
- そうなりゃタッグコンボを開発するしかないな。タッグなら可能性はグッと広がるさ --
- そのコンボの後に厄は道連れやると足利以外の武将はよく当たる --
- R1はダッシュキャンセルできるようになってました。 --
- 体力MAX時、体力5800、攻撃力340、防御力230でした。(武器の値は除いています。) --
- 宴では□→R1を素早く入力したら通常攻撃と雄叫びを省略して攻撃出来ましたが出来なくなりました。 --
- 固有装具なくなったから厄玉突進の距離が短く… 結果的に機動力がさらに下がってないかね --
- 厄当たりの攻撃範囲が3より大きくなったみたい --
- 宴では滅多矢玉(5回くらいまで)から厄玉蹴りが繋がっていましたが繋がらなくなりました。 --
- 厄は道連れの爆発後のステップキャンセルできなくなってるね。まぁ今回は敵のガード割るの苦労しないから問題ないけどあれもコンボパーツだったから少し残念 --
- あなたの望む回答ではないかもですが、戦友交代が可能なら代用できるかもしれません --
- □長押し本厄回り、△厄玉蹴り、↑+△厄玉突進、R1厄当たり、L1+△滅多矢玉、R2穴倉落とし、災い転じて、厄は道連れ 厄は道連れはLv50で取得しました --
|