島津義弘

  • 島津ルートで未来永劫取るの大変だなコレ -- 2014-02-23 (日) 23:47:32
  • 断岩当てコンボ。戦友松永。昇華を当てた後黒禍を敵に当てないように出して交代して断岩。 -- 2014-02-22 (土) 22:37:17
  • 敵の時の島津の鬼迅がヤバイwww -- 2014-02-21 (金) 19:34:41
  • 今回の島津のじっちゃん、おすすめ銘に「鉄心極」を3~4個考えてるんですが(断岩専用)アリだと思いますか?皆様の意見が知りたいです。また「そうではなくこんな銘はどう?」という意見がありましたら教えていただけると助かります。 -- 2014-02-21 (金) 17:38:43
  • まさに戦鬼っていうか、修羅というか…………あれも将軍の言う熱の一つか -- 2014-02-20 (木) 14:32:58
  • 何より今回の島津はキャラがエグいな -- 2014-02-16 (日) 15:43:27
  • 「断岩」をコンボにして命中させるものの一例。戦友は家康。「浮舟」1段目から「断岩」の直後に交替→すばやく裏に回って「虎牙玄天」で膝つきやられに→一刀必殺。他の戦友でも技次第では可能だと思います。「断岩」は空中の相手には決まらないことに注意しましょう。 -- 2014-02-14 (Fri) 01:57:16
  • 「天雷」はそのままだと隙が大きいですが、交代を絡めれば妨害を防いだり進行速度を落とさずに「天雷」をつけられます。うまくやれば武将戦で「天雷」をつけつつコンボすることも出来るので応用範囲が広いです。 -- 2014-02-13 (Thu) 02:01:00
    • だね。3の時は防御力も下がるし使いづらかったけど、今作は随分汎用性が上がった -- 2014-02-13 (木) 21:28:49
  • 通常攻撃は天雷発動してないと初段当てても2段目にガードされますね。おかげで蜻蛉の構えが使い物にならない。 -- 2014-02-11 (火) 00:41:27
    • やっぱりじっちゃんは弾き返しから始めるしかないのかな? -- 2014-02-12 (水) 18:06:20
    • 「天雷」中の「撃昌」は非常にガードブレイク値が高いので、通常技をガードさせた後などに使ってそのままコンボを決めていくのが基本になると思います。浮かない相手にもある程度ゴリ押しできますが、同技補正がかかるとガードを割れなくなってすぐ弾かれるので注意が必要です。 -- 2014-02-13 (Thu) 02:04:04
  • 鬼迅は撃昌の直後に出すとギリギリ武将にも当たるね -- 2014-02-10 (月) 21:54:56
    • コンボパーツですね、わかります -- 2014-02-11 (火) 16:36:34
  • 前作同様R1おしっぱで□押すと、空振りでも最終段まで繰り出せる -- 2014-02-03 (月) 13:43:53
  • 既存キャラがことごとく弱体化してる中で島津は超強化されたと思う -- 2014-02-03 (月) 13:25:02
    • むしろ一刀必殺を没収された島津が一番打撃を受けてるでしょ。・・・打札あるから関係ないなんて言わないでね。 -- 2014-02-07 (金) 06:59:45
      • それもデメリットはあるから、それが無くなったからと言って弱体化とは思わんけどな。ノーダメプレイの選択肢から外れたのは少し痛いが、全体的に見れば使いやすくはなってる。 -- 2014-02-09 (日) 17:01:35
  • 断岩発動⇒即交代 で剣がたたきつけられるポジションに敵をなんとか誘導して即死させるという力技が。 -- 2014-02-02 (日) 03:47:42
    • 粋の至り使わずに当てられるのは大きいな。一刀必殺は健在か -- 2014-02-10 (月) 21:42:36
  • 天雷維持が楽になったのも大きいけど、ダッシュジャンプ後もダッシュ維持される様になって移動がほんと楽になったわ -- 2014-01-30 (木) 09:06:50
  • 今の所の目立った変更点は「天雷」中に再度「天雷」で経過時間をリセットできるようになったことぐらいかな。ちなみに「天雷」の仕様は前作と変わらない模様。 -- 2014-01-26 (Sun) 03:11:31
    • 天雷の重ね掛けの隙が少ないから維持も楽だな。今回の島津は雑魚にも強くなったね -- 2014-01-28 (火) 12:12:14



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS