|
本多忠勝
- 電磁形態で体力を瀕死状態にすることで、天海と同様「粋狂・極+逆上・極」のコンボが成立する。 忠勝は攻撃範囲が広いし、粋発動までは飛行形態で被弾を抑えられるから有効な手かと。 --
- 重機+機動ってあんま意味ないのかな?特にアクション変化ないんだよな。(そもそも長ダッシュ時は機動形態でなくてもブーストするし) --
- 稲姫出んかな~ --
- 俺も同意。多分父親の方がアレだから稲もメカになるだろうから、俺的には↓でも言われてる通り徳川軍の新兵器で、武器にビームサーベルと盾を持たせたツインテ姿の高機動女性型ロボット武将として出して欲しいな。 --
- もうなんのゲームだよってなりそうだな笑 --
- そして、稲をメカにして夫の信之もセットで出す場合、徳川と真田が盟を結ぶ際には稲を信之のボディーガード用ロボットとしてプレゼントされるみたいな感じになるけど、作中では普通に稲は信之に嫁いだとか描かれるかもな。その上信之自身も稲をロボとは言わず、「稲は機械じゃない! 俺の妻だ!」とか言いそう。 --
- 性格はどうなるんだろうな --
- 電磁+重機形態で殴るより旋突起動当てた方がダメ大きいの悲しい --
- 生命・極何個付ければ電磁形態で体力減らないかわかる人いる? --
- 生命·極6つでも電磁形態の体力減少を抑えられないのを確認しました。ただし、ほとんど減りません。 --
- 連射パッドで雷撃形態連射+特訓銘6つ+加賀花火祭り=強化印籠 --
- 雷撃いらんから防御形態欲しかった --
- 唯一のレベルアップだった機動形態の廃止仮名ぁ --
- 次回作以降で徳川軍の新兵器として稲姫出ないかな? 武器にビームサーベル持たせたツインテ姿の高機動女性型ロボット武将として。但し家康は「稲は機械じゃない! 忠勝の娘だ!」とか言いそう。 --
- 固有技のレベルアップが無いのが悲しい --
- なんだかんだで雑魚戦より対武将戦場やってる時の方が楽しい --
- デカイし攻撃範囲広いし早いし一撃一撃威力高いしでイジメの感じがして使う気起き辛いな --
- 電磁形態は魔王の破滅の焦土と同様ずっと発動し続けても死なないのかな? --
- バサラ技の時に現れる後光輪には、「仁・豪・烈・智・忠・信・義・悌」、と書かれている --
- 鎧の青い部分に刻まれてる文字は、「右肩:仁」「右腕:義」、「左肩:豪」「左腕:智」、「右腹:悌」「腹部:烈」「左腹:信」、「右脚:考」「左脚:忠」、と書かれている --
- 敵のガトリング効いてないぞ --
- ただし陣形合体の弓矢はしっかり食らう --
- 敵の忠勝にもガトリングは効かない(HIT数は増える) --
- 相変わらず雷撃形態はプレイヤーの目に優しくないどころかアングルのせいでむしろキツくなったな --
- 同感、なるべく画面見ないようにしてる --
- そうか?3と比べて点滅しなくなったから修整したかと思ったわ --
- しかし専用装具無いのが残念でならない --
- 飛行形態と電磁形態が重ね掛け出来るのは強すぎる --
- 忠勝チートだろ -- kk?
|