明察麒麟 山中鹿之介 
声:入野自由 武器:連結棍棒 属性:光
姿を消した主君・尼子(あまご)晴久を探すべく、お目付け役の鹿「おやっさん」と共に捜索の旅へ出た武将見習いの少年。
探偵能力は未熟で迷推理を連発する半人前のため、今のところ武器や鎧はおやっさんからの借り物である。
解放条件 
武器 
第一武器 | キンカン |
---|
第二武器 | ザクロ |
---|
第三武器 | アオカズラ |
---|
第四武器 | イチジク |
---|
第五武器 | タコ山カニ山 (たこさん・かにさん) |
---|
第六武器 | キンカン・無銘 (きんかん・むめい) |
---|
第七武器 | キンカン・山吹 (きんかん・やまぶき) |
---|
戦国創世 
通常攻撃 
5段目で少しだけ間を置いてからボタンを連打すると
ぐるぐる回す攻撃の回数が増える
固有技 
技名 | コマンド | 取得Lv | 説明 |
---|
おうごんのひびき 『黄金のひびき』 | □長押し | - | 連結棍棒を叩き合わせた時の衝撃で敵を吹き飛ばす おやっさんは、その敵に向かって追撃する |
むじゃきなしょうねん 『無邪気な少年』 | △ | - | 体を回転させながら敵を巻き込みつつ上昇 レベルアップで長押しが可能 固有技ボタン長押し入力でおやっさんとの連携攻撃が可能 |
はねるやつら 『はねる奴ら』 | 十字キー+△ | - | 背中から滑るように突進しつつ、おやっさんを足の上に乗せ 敵を巻き込みながら宙へ飛ぶ 固有ボタン長押しで追撃可能 |
めぐりまわるせいしゅん 『めぐりまわる青春』 | R1 | 5 | おやっさんが鹿之介の足を咥えて回転させ、周囲の敵を攻撃する 通常技ボタン連打で回転時間延長 レベルアップで攻撃回数増加 |
そのとき、わはひかる 『その時、輪は光る』 | L1+△ | 10 | テニスのサーブのように敵を吹き飛ばす レベルアップで長押しが可能 長押し入力でおやっさんとのラリーモードに変化 空中発動可能 |
『黄金のひびき』 
初期習得
隙が少なく範囲もまあまああるため良く使うことになる技。
通常攻撃に織り交ぜつつ使用していこう。
『無邪気な少年』 
初期習得、LV15
敵を、空中に打ち上げることが出来るが、隙が大きいため、
空中への追撃に使用したほうが良い。
長押しでおやっさんとの連携攻撃をするが、攻撃後の隙が大きいため、
素直に他の攻撃に繋げた方が賢明である。
『はねる奴ら』 
初期習得
前方に突進後、敵を上空に打ち上げる。
敵の打ち上げは基本この攻撃と、空中特殊で行えば良い。
長押しで追撃するが、長押しせずに×でジャンプした方が、空中通常・『甘い誘惑』等行動の幅が広がる。
『めぐりまわる青春』 
Lv5、Lv25、Lv55
360度攻撃でき、ボタン連打で回転時間延長すると敵を吸引することが出来るが、
隙が大きく、遠距離の攻撃に弱い為使いどころが難しい。
突進系の攻撃として使用するにしても、『はねる奴ら』があるため、使う機会は少ない。
どうしても使いたい場合は、よろけにくくなる銘の付いた武器を使用したり、
遊戯書の「鋼のからだ」を使用することをオススメする。
『その時、輪は光る』 
Lv10、Lv35
固有奥義 
奥義名 | 習得Lv | 説明 |
---|
あまいゆうわく 『甘い誘惑』 | 20 | おやっさんの好物を投げて食べさせる 長押しで枚数増加 3つ連続で食べさせると、 おやっさんがご機嫌になり、攻撃力とHit数が増加 レベルアップで空中発動可能 |
いちにんまえのしょうめい 『一人前の証明』 | 30 | 巨大棍棒をたたき その衝撃音で攻撃する 前後で叩くときにタイミングよく通常技ボタンを入力すると連続攻撃可能 |
『アイツがボクで・・・ボクは』 | 50 | おやっさんに武器と鎧を返して交替する 一定時間または固有奥義ボタンで元に戻る 交替中は各固有技ボタンでおやっさんでの攻撃が発動可能 |
『甘い誘惑』 
Lv20、Lv40
地上で発動すると隙がとても大きい。
最大為で3枚まで投げることが可能だが、変な方向に投げてしまうと
おやっさんが取れなかったりする。
空中で、短押しだと直線的に、長押しだと地面に向けて投げる。
『一人前の証明』 
Lv30、Lv45、Lv60
『アイツがボクで・・・ボクは』 
Lv50
おやっさんを操作することが出来る
ジャンプには攻撃性能がある
一定時間経過、もしくはR2で鹿之助操作に戻る
□…3段攻撃
□長押し…前足で連続攻撃
△…後ろ足で蹴り飛ばす
十字キー+△…体当たり
R1…敵を一体捕らえグルグル振り回し、投げる
L1+△…地面を掘る(間欠泉・触れた敵にダメージ、檻・自分の行動範囲が狭まる、アイテム・下に説明)
おにぎり小、神水小、恵比寿樽小…それぞれに応じて回復
砥石、玉鋼、小判…難易度で入手量が変化する
爆弾…爆弾は自分にダメージは無く、爆弾の周囲に居る足軽の腰を抜かせる事が出来る。爆弾は、攻撃でとばすことができる。
基本テクニック 
おやっさんとともに敵をお手玉しながらコンボをつなげていくキャラ
空中通常は、三発目を当てるとおやっさんが打ち返してくれて、空中特殊は、打ち上がった敵をおやっさんが追撃する。
地上での攻撃は、隙が大きい攻撃が多いため、基本的に敵を空中に維持しつつおやっさんとともに攻撃を当てていくことになる。
それゆえ、地上で敵に囲まれないように立ち回る必要がある。
おすすめコンボ 
バサラ技 
おやっさんとの決めポーズのあと、おやっさんに乗り込んで突進する。
的確に武将を捉えれば多段ヒットも狙えてダメージを稼げる。
バサラ技終了後は武器がおやっさんに渡っているために、アメリカンクラッカーのみの攻撃しかできない。
アメリカンクラッカーの攻撃範囲は前方のみでしかも小さい。
更に防御と回避も不可能になっているため、バサラ技発動時には注意すること。
バサラ技直後の行動
固有奥義…使用不可
□、△(+十字キー)…前に突き出す
R1…前に突き出してその後お辞儀をする
L1+△…前に突き出してその後指を挿して笑う
空中□、空中△…斜め下に突き出す
挑発…指を挿して笑う
コメント 