マンガ・アニメ Edit

台詞元ネタ
「入信しなさい! そう囁くのよ、私の魂が」(ザビー教信者)「そう囁くのよ、私のゴーストが」(攻殻機動隊)
「あやつはとんでもないものを盗んでいきました」(ザビー教信者)「いえ、奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」
(ルパン三世 カリオストロの城)
「貴方は大切なものを奪っていきました…我らのお金です」(立花宗茂)
「真実はいつも五つ六つネ」(ザビー教信者)「真実はいつもひとつ」(名探偵コナン)
「墓穴掘っても掘り抜けて突き抜けたら官兵衛様の勝ち」(黒田軍兵士)「墓穴掘っても掘り抜けて 突き抜けたなら 俺の勝ち」(天元突破グレンラガン)
「君は小砂丘(コスナ)を感じた事があるか」(尼子軍兵士)「君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか」(聖闘士星矢)
「究極まで高まれ、俺の小砂丘(コスナ)よ!」(尼子軍兵士)「究極まで高まれ、俺の小宇宙(コスモ)よ!」(聖闘士星矢)
「尼子十勇士に同じ技は二度と通用せん! もはやこれは常識!」(尼子十勇士)「聖闘士には同じ技は二度と通用せん!! もはやこれは常識!!」(聖闘士星矢)
「俺にはこの砂の波が見える! 斬返落下回転!」(尼子十勇士)「カットバックドロップターン」の直訳(エウレカセブン)
「レディ雑賀! 僕と契約して、ザビー教徒になってよ~!」(大友宗麟)「僕と契約して魔法少女になってよ!」(魔法少女まどか☆マギカ)
孫市操作時に聞ける台詞。名前や使用武器なども共通点か
「心配ないさー!」(大友宗麟)「心配ないさ この世のことは」(舞台ライオンキング)
「情など要らぬ…愛など要らぬ!」(豊臣秀吉)「こんなに苦しいのなら悲しいのなら…………愛などいらぬ!!」(北斗の拳)
「おいお前ら、無敵の名を言ってみろ!」(直江兼続)「俺の名をいってみろ」(北斗の拳)
「おやっさんの雄々しき角にかけて!」(山中鹿之介)「じっちゃんの名にかけて!」(金田一少年の事件簿)
「何ちゅうもんを…何ちゅうもんを見せてくれたんや!」(ごますり棒)「なんちゅうもんを食わせてくれたんや…なんちゅうもんを…」(美味しんぼ)
「その信者は、ザビー教の中でも最弱です…」(大友宗麟)「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」(ギャグマンガ日和)
「アニキー! 第三艦橋、また大破ッスー!」(長曾我部軍)やたらと大破するシーンが多く、ファンから「配属=死亡フラグ」と揶揄される第三艦橋
(宇宙戦艦ヤマト)
「ご存知…無いのですか? あのお方こそ、この乱世で
天下人の座を駆け上っている超戦国武将…大将です!」(ごますり棒)
「ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、代役からチャンスを掴み、
スターの座を駆け上がっている、超時空シンデレラ、ランカちゃんです!」(マクロスF)
「まだ慌てるような時間じゃないよ」
「天海様ならきっとなんとかしてくれる」(小早川秀秋)
「まだ慌てるような時間じゃない」
「仙道ならきっとなんとかしてくれる…!」(スラムダンク)
「あの味の向こう側へ!」 (小早川秀秋)「あの丘の向こうへ」(まおゆう魔王勇者)
アニメの声優も同一
「卑弥呼さまに代わり、お仕置きですよ!」(鶴姫)「月に代わっておしおきよ!」(美少女戦士セーラームーン)
「名前を書くと死んじまう、恐怖の帳簿があるらしいぜ」(奥州特攻目安箱)デスノート(DEATH NOTE)
又兵衛閻魔帳=デスノートパロディか
「私たちは!私たちは!必ず勝たないといけないんです!!」(なでしこ隊)「あたしたちは…あたしたちは…必ず勝たなきゃいけないのよ!」(トップをねらえ!)
「奇跡は起きます!起こしてみせます!」(なでしこ隊)「奇跡は起きます!起こしてみせます!」(トップをねらえ!)
「合体した百鬼丸をただのカラクリと思うんじゃねえ」(長曾我部元親)「合体したガンバスターを、ただのマシンと思わないでよ」(トップをねらえ)
「おやっさん、なんだかとても眠いっす」(山中鹿之介)「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ」
(フランダースの犬)
「慌てちゃダメだ! 僕はおいしいご飯が食べたいだけなんだ!」(小早川秀秋)「焦るんじゃない 俺は腹が減っているだけなんだ」(孤独のグルメ)
「うぉォん 僕はまるで餓えた狼だ!」(小早川秀秋)「うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ」(孤独のグルメ)
「極秘に進めていた人類皆髭紳士計画が漏れたのかね?」(最上義光)「人類補完計画」(新世紀エヴァンゲリオン)


『ガンダムシリーズ』関連 Edit

台詞元ネタ
「俺が、俺たちが、豊臣軍だー!」(豊臣軍兵士)「俺が、俺たちが、ガンダムだ!」(刹那・F・セイエイ)
「俺が、俺たちが、足軽だー!」(雑兵)
「右舷、弾幕薄いぞ! コラァ!?」(長曾我部元親)「左舷、弾幕薄いよ! 何やってんの!?」(ブライト・ノア)
「さすがは百鬼丸だ 何とも無いぜ!」(長曾我部元親)「さすがゴッグだ、なんともないぜ!」(コーカ・ラサ)
「オラオラ邪魔だ! 海賊様のお通りだぁ!」(長曾我部元親)「オラオラ! 死神様のお通りだぁ!」(デュオ・マックスウェル)
「足なんて飾りですぜ、アニキーーーッ!!」(長曾我部軍)「足は付いていない」(シャア)
「あんなの飾りです」(ジオング整備士)
「否、断じて否」(毛利元就)「否! 断じて否!!」(ミリアルド・ピースクラフト)
「死色の帯が降り注ぐ! 贄を寄越せと揺らめき叫ぶ!」(石田三成)「俺のこの手が光って唸る! お前を倒せと輝き叫ぶ!」(ドモン・カッシュ)
アニメの声優も同一
「(悲しいけどこれ、命令なんだよね…)」(立花宗茂)「悲しいけど、これ戦争なのよね」(スレッガー・ロウ)
「僕を叱りましたね! ザビー様にも叱られたことないのに!」(大友宗麟)「殴ったね」「2度もぶった、親父にもぶたれたことないのに!」(アムロ)
「僕を褒めたの? 天海様にも褒められたことないのに?」(小早川秀秋)
「こういうとき慌てたほうが負けなんだよね」(雑兵)「こういうとき慌てたほうが負けなのよね」(カイ・シデン)
「太刀とは違うのですよ! 太刀とは!」(立花宗茂)「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」(ランバ・ラル)
「この風。この匂い。この肌触りこそ戦場です」(立花宗茂)「この風 この肌触り この匂いこそ戦場よ」(ランバ・ラル)
「あなたの洗礼名はミスター武士道で間違いありません!」(ザビー教信者)ミスター・ブシドー
左近の声優が演じたキャラクターのコードネーム
「獲らせはせん…。獲らせはせんぞォーーー!!!」(ザビー教信者)「やらせはせん! やらせはせん!! やらせはせんぞぉー!!!」(ドズル・ザビ)
「某の魂をみんなに貸すぞ!」(前田利家)「俺の体をみんなに貸すぞ!!」(カミーユ・ビダン)


『ジョジョの奇妙な冒険』関連 Edit

台詞元ネタ
「さすが兄貴! 俺たちには出来ない事をやってのける!
そこにシビれる! あこがれるゥ!」(長曾我部軍)
「さすがディオ! 俺たちに出来ない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!」(少年たち:第一部)
「震えるぞ信仰心! 燃え尽きるほど布教!!」(ザビー教信者)「震えるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!!」(ジョナサン:第一部)
「明日ってのは…今さ!」(ハゲましかつら)「ねーちゃん! あしたっていまさッ!」(ポコ:第一部)
「布教! 広めずにはいられないッ!」(ザビー教信者)「酒! 飲まずにはいられないッ!」(ディオ・ブランドー:第一部)
「貴方が泣くまでッ! 勧誘をやめないッ!!」(ザビー教信者)「君がッ! 泣くまで! 殴るのをやめないッ!」(ジョナサン:第一部)
「凄ぇ爽やかな気分だぜ!
新しい褌を履いた正月元旦の朝のようによお」(前田軍)
「スゲーッ爽やかな気分だぜ。
新しいパンツを履いたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~ッ」(仗助:第四部)
「我が直江のォ、無敵力はァァァ! 日ノ本一ィィィィィ!」(直江兼続)「我がナチスの科学力はァァァ世界一ィィィィィ!」(シュトロハイム:第二部)
アニメの声優は直江と同じ
「ヒャッホオオオオッッ! 伊達の軍馬は世界一イイイィィィ!!」(伊達軍兵士)
「伊達の足軽は苦流(くうる)に去るぜ…」(伊達軍)「スピードワゴンはクールに去るぜ」(スピードワゴン:第一部)
「もしかして私、全財産没収ですかぁ~?」(ザビー教信者)「もしかしてオラオラですかーッ!?」(ダービー弟:第三部)
「もしかして是非も無しですかァー?」(織田軍兵士)
「ザビー様は言いました「ハッピーうれピーよろぴくね〜」「ハッピーうれぴーよろピクね〜」(第2部 ジョセフジョースター)

『スタジオジブリ』関連 Edit

台詞元ネタ
「スタジオ・ザビリ新作、『ザビビの森』」
「スタジオ・ザビリ新作、『となりのザビビ』」(大友宗麟)
それぞれ「ジブリの森」、「となりのトトロ」
「布教しねぇザビーはただのザビーだ」(ザビー教信者)「飛ばねぇ豚はただの豚だ」(紅の豚)
「雑兵がゴミのようだ」(毛利元就)「見ろ! 人がゴミのようだ!」(天空の城ラピュタ)
「見よ…人がまるで芥のようだ」(浅井長政)
「身分をわきまえたまえ、君は素敵紳士の前に居るのだ!」(最上義光)「言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ」(天空の城ラピュタ)
「目が…! 目がああぁあ!」(味方兵士:天空日輪専用台詞)「目が…! 目がああぁあ!」(天空の城ラピュタ)
「井伊の谷の撫子」(奥州特攻目安箱)(風の谷のナウシカ)
「遷都血色のザビ隠しを構想中です」(大友宗麟)(千と千尋の神隠し)
「ほら、怖くない…。宗麟様、この子私に下さ…イデェッ!」
(大友軍兵士:白鹿城・宗麟使用時)
「ほら、怖くない」「ユパ様、この子私にくださいな」(風の谷のナウシカ)


ゲーム Edit

台詞元ネタ
「拙者も荒武者ぶりを見せたいのだが…膝に矢を受けてしまってな」(雑兵)「昔はお前のような冒険者だったが、膝に矢を受けてしまってな・・・」
(The Elder Scrolls V: Skyrim)
「や、野生の敵大将が飛び出してきたーッ!」(雑兵)「あ! やせいの○○がとびだしてきた!」(ポケットモンスター)
「いよぉ~ たたた たたた たたた大将!」(ごますり棒)リズムと音が風来のシレンのレベルアップ音


CM・ドラマ Edit

台詞元ネタ
「そうだ、ザビー教に入信しよう」(ザビー教信者)「そうだ、京都へ行こう」(JR東海の京都観光)
「今日も元気だ 喧嘩が上手い!」(前田慶次)「今日も元気だ たばこがうまい!」(たばこ『いこい』)
「今日も元気だよ お茶がウマイ!」(最上義光)
「お金さえあれば、貴方も即幹部 そう、ザビー教ならね(ザビー教信者)「そう、○○ならね」(Apple)
「心に隙があるほど、優しくしてくれます。そう、ザビー教ならね」(ザビー教信者)
「見てください、私の笑顔! 勿論貴方も・・・そう、ザビー教ならね」(ザビー教信者)
「サッパリいっちっばん!」(小早川秀秋)「サッポロいっちっばん♪」(サッポロ一番CMソング)
「わんぱくでもいい、逞しく育ってくれ」(山中鹿之介)「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」(丸大ハム)
「ザビー様は言いました…『腕白でもエエ、逞しく育ってナンボヤデ』」(ザビー教信者)
「事件は天守閣で起きているんじゃない。戦場で起きているんだ」(山中鹿之介)「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!」(踊る大捜査線)
「謎は…まるっとスリっとゴリっと解けたッ!」(山中鹿之介)「お前のやったことは、全部全てすりっとまるっとごりっとお見通しだ!」(トリック)
「俺ははなから終わりまで本気だぜ!」(長曾我部元親)「最初から最後までクライマックスだぜ!」(仮面ライダー電王)
「仲間が居る、敵が居る…そんなでっかい無敵が欲しい!」(直江兼続)「仲間がいる 敵がいる 夢を取り合うライバルたちも」
「この地球を抱きとめる そんなでっかい心がほしい」
(世界忍者戦ジライヤ)
「同情するならツキをくれ」(黒田官兵衛)「同情するなら金をくれ!」(家なき子)
「同情など要らぬ、正義を寄越せ!」(浅井長政:対佐助)
「誰にも、腰抜けなんて言わせない!」(前田軍兵士)「誰にも、腰抜けなんて言わせない」(バック・トゥ・ザ・フューチャー)


ほか未分類 Edit

台詞元ネタ
「あなたに捧げる洗礼名はねぇ!」(ザビー教信者)「おめぇに食わせるタンメンはねぇ!」(次長課長・河本準一のギャグ)
「ザビー様は言いました…『YOU好きにしちゃいなよ!』と」(大友宗麟)「YOU○○しちゃいなよ!」(ジャニー喜多川)
「働いたら負けなんじゃないかって…最近思うんだよね」(猿飛佐助)「働いたら負けかなと思ってる」(ニートの名言)
「乗るしかねぇ、この大波によぉ!」(長宗我部軍兵士)「乗るしかない、このビッグウェーブに」(iPhone行列の人)
「絆があればなんでもできる」(奥州特攻目安箱)「元気があれば何でもできる」(アントニオ猪木)
「丁絵夢革命(ていえむれぼるしおん)」(奥州特攻目安箱)音楽アーティスト「T.M.Revolution」
「最北端愛弩瑠(あいどる)いつき、聖林(はりうど)挑戦を表明」(奥州特攻目安箱)映画の都「ハリウッド」
「新番組、乱世の梟雄鑑定団」(奥州特攻目安箱)テレビ番組「開運なんでも鑑定団」
「ウェルダン・ザビー鉄道とか!」(大友宗麟)「ウェスタンリバー鉄道」(TDLアトラクション)
「ソーリンのザビーハントとか!」(大友宗麟)「プーさんのハニーハント」(TDLアトラクション)
「誰かを救け、苦を除く…そういうものに、私はなりたい」(浅井長政)「ほめられもせず 苦にもされず そういうものに わたしはなりたい」(雨ニモマケズ)
「お米が無ければ鍋を食べればいいじゃない!」(小早川秀秋)「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」(ルソー『告白』)
「ザビー様はザビリアン柔術の拾得者でもあります」(大友宗麟)ブラジリアン柔術
「野菜はこの後兵士がおいしく頂きました」(烏城兵士)「(撮影に使用した)○○はこの後スタッフがおいしく頂きました」(バラエティ定型句)
「卑弥呼巫女(ひみこみこ)詐欺」(山中鹿之介)オレオレ詐欺
「女将ー! 俺だー! 祝言挙げてくれー!」(戦国BAR)「○○ー! 俺だー! 結婚してくれー!」(ネットスラング)
「お前それ井伊軍でも同じこと言えんの?」(井伊軍男衆)「お前それサバンナでも同じこと言えんの?」(サバンナAA)
「つまんだ数だけ強くなれるかな?」「涙の数だけ強くなれるよ」
(岡本真夜「TOMORROW」の歌詞)


発言者・セリフがあいまい、パロディ元未確認 Edit

コメントから引用

  • 「こいつにはやると言ったらやる…『スゴ味』があるッ!」(ジョジョ五部)
  • 「ちょんまげが、足りなかった…」(スクライド)
  • 「ファイト!ファイトねザビー!」(ザビー教信者)はすごいよマサルさん?
  • 光秀が載せましょうあなたの首級を銀盆にという雛祭りの替え歌してた
    • 銀盆に首を載せるのはサロメだろ ワイルドの戯曲のほうの
  • 官兵衛さんの鉄球は何とかかんとか…正確な言葉は忘れたけどグレンラガンの天と明日貫くドリルなんだよのパロディ台詞があったような
  • 鹿之介ルートで、「尼の晴様の神隠し」っていうのがあったような。声優的にも千と千尋の神隠しのパロでは
  • ごますり棒にて「大将の紋所が目に入って血の涙~!」水戸黄門の「この紋所が目に入らぬか!」のパロでしょうか?
  • 「暇さえあれば、戦場で食材を探している俺が通りますよ」(小早川軍兵士)って2chとかの掲示板で聞く気がするけどパロなのかな?
  • 帝が「はやい、うまい、つよい」って言ってました。字は別でしたが
  • 「ザビーのつっぱりはいらんですよ」はキン肉マンだな
  • 黒田軍で「やられたらやり返す…官兵衛様がな」ていうのはあった
  • ザビーの開園のステージで「愛はシニマシェン、あなたがスキダカラ」みたいなセリフがありまし
  • ○○軍「なんということでしょう。敵の旗しか見当たりません。」これビフォーアフターじゃない?
  • 「食は奥州にあり」て言葉は王将のcm「食は王将にあり」のパロと思いますが…
  • 「肉はわさびと醤油で食べるとうまい」的なセリフは美味しんぼのパロ(備前・烏城のザコキャラ)
  • 奥州特攻目安箱で「天下一髭紳士大会開催」みたいなのがあった。元ネタは多分DBの天下一武道会だと思う
  • 鶴姫プレイ時の「鶴姫ちゃーん! 遊びましょー!」ってセリフSIREN2の三沢のセリフで「永井くーん! 一緒に遊びましょー!」かな?
    • ちょっとこじつけっぽいような気も…
  • 官兵衛の創生EDの「未完」は男坂だと思う
  • 聞いた話によると…馬が三倍速くなる鐙(あぶみ)開発中!
  • どこで聞いたか忘れたけど、バックトゥザフューチャーから「だれにも腰抜けなんて言わせない」
  • 黒田の所で伝説の超穴道車乗りってのがあった。ブロリーかも。
  • 金吾が「逆に考えるんだ…寝返っちゃえば勝てる」みたいなの言ってました。うろおぼえですが…とりあえずこれもジョジョネタかと
  • 「卑弥呼巫女詐欺」って言われた後の鶴姫が「ひみこみこみこ…?」って言った時、魔神英雄伝ワタルの「ヒミコミコミコ、ヒミコミコ~」が浮かんだ人誰かいないか…古い作品だから偶然だろうけど…
  • 井伊軍の兵士が「この国は、さ、か、さ、ま」ってセリフあったけど、これ何かのネタセリフだと思う
  • 新アトラクション、パイレーツオブザビリアン(宗麟)→パイレーツオブカリビアン
  • 「直江殿のような武者の武人に俺はなる!!」のような台詞を上杉軍で確認 ワンピースのパロ?
  • 奥州特攻目安箱で「阿保官氏ね」ってあったけど2ch?
  • 直江が「俺の無敵を讃える権利をやろう」とかなんとか言ってたがこれはやるオプーナか
  • 政宗の「世界の半分はやれない」というような台詞はドラクエりゅうおうが勇者にかける「世界の半分をやろう」のパロディでは
  • 百鬼丸は暁丸のパイルダーオンや、口の部分の造形や攻撃からマジンガーZのパロかと思います
  • 「ファイトファイトねー」はあしたのジョーのカーロス・リベラ。「ジョー、ファイト、ファイトねー」

コメント Edit

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • 猿飛で小牧・長久手したら、「オレ様は猿である名前はまだ無いってね」と言っていたけど我輩は猫であるのパロ? -- 2018-03-31 (土) 17:13:14
  • 足利さんのセリフに『謝罪の気持ちあらば、灼熱の地にて跪け』ってあったけど、これってカイジの焼き土下座が元ネタ? -- 2017-06-23 (金) 20:39:08
  • ガンダムより、シャア「当たらなければどうということはない」を足利で確認しました。既出でしたらすいません。 -- 2015-08-06 (木) 01:12:18
  • 直虎様・・・恐ろしい娘 ってセリフが有ったんだが・・・。 -- 2015-08-05 (水) 07:00:09
  • レディー雑賀?レディーさやか? -- こたつるlove? 2015-08-04 (火) 13:49:03
  • 宗麟で勝家に戦いに行くと、「ザビー様は101回目のプロポーズも失敗してるのですよ!!あなたは後100回しなさい」(セリフ曖昧)なことを言われました(笑) -- 三成? 2015-07-15 (水) 04:43:27
  • 皇(sumeragi)は多分最近話題になった流行語とか出そう。「あったかいんだからぁ」とか「ダメよ!ダメダメ」とかありそう・・・ -- 2015-07-01 (水) 22:41:19
    • 千家兵士「足軽100人に聞きました….。一番うまいお茶はどれだと…。選ばれたのは、利休様のお茶だと。」 と聞こえた。 -- 2015-07-04 (土) 18:45:29
    • 上杉軍の雪組がアナ雪ネタやりそう -- 2015-07-14 (火) 05:53:34
      • よくよく考えたらアナ雪ネタやりそうなのはザビー教だったわ -- 2015-07-18 (土) 13:00:46
  • 誰にも、腰抜けなんて…言わせない!加賀・前田花火祭 足軽のセリフとして確認。バック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公、マーティのおなじみのセリフです。既出だったらすいません。 -- 2015-06-29 (月) 20:16:34
    • すいません!良く見たら既出でした! -- 2015-06-29 (月) 20:29:24
  • 「味の向こう側」って、麒麟田村の自伝に出てくる話ともかかってるんじゃないか? 同じ表現が出てくるぞ -- 2015-06-13 (土) 03:48:54
  • 足軽の「優秀な俺は、突如として反撃の策を思い・・・つかない」ってジョジョネタでしょうか。 -- 2015-06-08 (月) 18:52:01
  • 大谷の「不幸がわれを呼ぶのか、われが不幸を呼ぶのか」はSound Horizonのアルバム「elysion」に収録されている曲のなかの「魔女がラフレンツェを生んだのかラフレンツェが魔女を生んだのか」のパロディかと -- 2015-05-31 (日) 13:43:27
  • 『立てば○○(すいません、忘れました)、座れば○○、歩く姿は戦神!』って台詞は、故事ことわざの、『立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花』が元ネタだと思います。 -- 2015-03-16 (月) 01:22:23
  • 「奴は四天王のなかでも最弱」ってFF4のスカルミリョーネ戦のあとのせりふ? -- 2015-03-05 (木) 21:28:33
  • 毛利「退くを恥とするか…ならば虫けらのように死ね」は北斗の拳のユダがレイと一騎討ちした時の「死ね!虫ケラのように」 -- 2015-02-19 (木) 14:34:17
  • 大友のザビー教信者のセリフ ザビー様は言いました。「モシモーシ お留守デスカー?アタマカラッポデスカー?」 コレは多分バックトゥザフューチャーのビフ・タネンがマーティをからかっていたときのセリフのパロディです -- 2015-01-26 (月) 16:17:11
  • 小早川秀秋操作時、「おいしいは正義」って言ってました。苺ましまろかなと。 -- 2015-01-22 (木) 18:09:45
  • 気色悪い連中の集まりやな -- 2015-01-17 (土) 22:10:54
  • 京極マリアは荒川アンダーザブリッジのマリアさんとキャラかぶってるが、どこに書きこめばよいのか(声優繋がり) -- 2014-12-23 (火) 21:18:09
  • 「ハンサムな俺はここで逆転の手を……思い付かないよな(うろ覚え)」、これってジョジョの答え3のやつだよね?安芸で確認 -- 2014-12-14 (日) 05:57:39
  • どこのステージかは忘れましたが「野生の大将が飛び出してきた!」という台詞がありました。これってポケ◯ンですよねwwww -- 2014-12-12 (金) 21:49:05

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照





リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS