後藤又兵衛

  • レベルMAXになると「まぁ~た強くなっちゃいましたぁww」が聞けなくなるから寂しい -- 2014-02-16 (日) 11:30:20
  • 創世エンディングムービーで最後の笑顔の理由がよくわからないのですが… -- 2014-02-13 (木) 11:47:51
    • →天下統一→俺様やっぱスゲーでプライド取り戻す(凶気の証である閻魔帳捨ててるし)→以前までの天下人の器の又兵衛復活!!だと思ってる。 -- 2014-02-13 (木) 13:34:43
    • いや分かるだろ普通に、又兵衛は上杉謙信に負けた事から他の兵士とかに「あいつ命令無視して上杉んとこ行ったのに負けてやんの」とネチネチ言われたりして、プライドが傷ついてしまいました。そこからだんだん又兵衛はおかしくなりイラついた奴や負けた事のある奴を殺すということを始めました。EDでは閻魔帳を捨てた事、そして笑いかたがケッケッケッから変わった事、「もう皆に認められてますからぁ」の台詞から、昔の元の又兵衛に戻ったと思います。(長文失礼) -- 2014-02-14 (金) 04:31:41
    • そういうことですか!!最後拳握ってたので駆け寄って来た味方がうるさかったので殺そうと思ったのか、以前に戻ったのかよくわからなかったのです。ありがとうございました。 -- 2014-02-14 (金) 08:09:13
    • 薄闇から日の出の演出もいいよね、日輪よ!! -- 2014-02-15 (土) 12:10:32
  • いつきの「ハンマー忘れた」的な常時素手モード欲しかったな… -- 2014-02-10 (月) 19:17:17
  • R1→□長押してりゃ大体うまく行く気がする -- 2014-02-09 (日) 09:16:09
  • スムーズな陣取りが難しい。奇刃投げるとガード不可になって弾き返しもできなくなるし。結局通常技でちまちま殴ってる。 -- 2014-02-08 (土) 13:23:13
    • コレを言ってはおしまいだが折角タッグがあるんだし陣取りは他のキャラに任せたほうが良い気がする。又兵衛は陣取りに向いた技がコレといって無い。 -- 2014-02-11 (火) 01:15:41
    • 自分の陣の取り方は、逆上遊下の牢獄を陣大将にめり込ませて△連打してます。スムーズではないですが□攻撃に飽きたときにでも。 -- 2014-02-13 (木) 11:57:06
    • 俺はbasara技で陣つぶしてる -- 2014-02-15 (土) 19:23:46
  • 奥州・青葉城のレースですが、爪状態で正還の奇刃を使用することで馬に乗らずに勝つことができます。 -- 2014-02-07 (金) 18:52:39
  • 監獄をつくって敵が中に入っていなくても、コーナーでR1を押して奇刃を投げて当たれば敵がリング内に入る。 -- 2014-02-07 (金) 07:24:22
    • R1で武器を投げるとコーナーに武器が突き刺さり、四角攻撃が一度殴ってはリングに戻る動きに変化する。R1をもう一度押すと武器を手に取る。 -- 2014-02-07 (金) 08:21:24
      • ボタンを触らなければR1をおさなくても武器を手に取りますよ -- 2014-02-07 (金) 11:09:46
    • R1の攻撃あるな知らんかったわ -- 2014-02-16 (日) 13:46:56
  • 又兵衛の挑発は通常と素手と監獄の上にいるときの三種類があり、↓にある□長押し→R1で敵を飛ばしているときと、コーナーに立っているときなら安全に挑発できるので無頼があれば楽にゲージ溜できる。 -- 2014-02-07 (金) 07:22:01
  • 神隠れと牢獄は同時発生できる。 -- 2014-02-07 (金) 07:17:52
  • 又兵衛が一番コメント多い、人気だなぁ。 -- 2014-02-07 (金) 06:53:57
  • 俊足でダッシュすれば奇刃が手元に戻ってこなくなったりしないかなぁーとか思ったけど無理ですね -- 2014-02-06 (木) 03:04:39
  • 又兵衛の専用ステージが無いな...新キャラなのに・・・ -- 2014-02-04 (火) 19:18:09
    • 流浪人だし特定の陣地を持たないんじゃない?攻めてくる敵を陣張って待ち構えるってキャラでもないし -- 2014-02-05 (水) 00:56:56
    • 又兵衛側から攻めてくるステージとかをだな… -- 2014-02-05 (水) 03:36:27
      • ああ〜...それは確かにw -- 2014-02-05 (水) 08:38:11
      • 毎度お馴染みの防衛戦ポジションは確かに違和感ないね -- 2014-02-05 (水) 09:40:20
      • ストーリーモードと天下統一モードが別だったら2の武蔵, -- 2014-02-10 (月) 01:34:07
      • ストーリーモードと天下統一モードが別だったら2の武蔵、宴の松永みたいになってただろうね。 -- 2014-02-10 (月) 01:35:15
  • 天巡の奇刃は投げの動作を省略せず行うと奇刃を投げた後に天巡の奇刃(素手)→空中特殊(要は△を連打するだけです)で奇刃をキャッチし地面に刺すことができます。 -- 2014-01-31 (金) 09:04:58
  • 【訂正】×大体倒せます → ○大体削れます ※重ね重ねすみません。。。 -- 2014-01-31 (金) 00:37:30
  • (途中送信スマソ)攻撃力上がっていても奇刃自体の攻撃力が低いので、『内臓』 → 『R1』でダメージ狙うなら『六道』が必要になると思います(続く) -- 2014-01-31 (金) 00:02:09
  • 回避、ダッシュ、キャッチしてすぐ、通常技の奇刃を地面に叩きつける際の振りかぶり(奇刃をしならせる)時に奇刃を投げると隙が少ない -- 2014-01-30 (木) 23:39:58
  • LvMAX時、体力4900、攻撃力240、防御力50でした。(武器の強化を除いてます。) -- 2014-01-30 (木) 19:38:23
  • 残念無念、閻魔神隠れはどちらも固有技ボタンでなく□連打でした。閻魔神隠れは敵が土煙に入ると電気?が流れてダメージを与えることができます。 -- 2014-01-30 (木) 01:02:36
    • 追加。電気ダメージは確実ではなく、「敵武将だけ」「土煙内で敵が攻撃をする」のどちらかが条件かと想われます。 -- 2014-01-30 (木) 01:10:10
      • ゲーム内の説明文では固有技ボタンになってますが実際は違うんですね -- 2014-02-13 (木) 00:36:50
  • 使ったことがある人は知っていると想われますが一応。素手時はガード不可能です。 -- 2014-01-29 (水) 23:33:08
  • 内臓の(ry最後まで当てきってゴリゴリ削ってる最中にR1押したら奇刃にくっついたままぐるぐる回ってて面白かった。尚微小ながらダメージ判定もある模様 -- 2014-01-29 (水) 22:57:28
    • 面白いですね。浮かない足利等もくっつきました。問題は壁も貫通するので敵が倒せなくなるかもしれないかもです。 -- 2014-01-29 (水) 23:51:42
    • 『六道・極』×3、『打札』で敵の勝家で試すと属性ダメージで奇刃が戻ってくるまでに撃破できました、属性ダメージ乗ると強いっぽいですね -- 2014-01-30 (木) 21:37:28
      • □長押しをどの程度当てたのかわからないですが、打札×4では倒せなかったので打札より属性の方が強いかもしれないです。 -- 2014-01-30 (木) 21:48:53
      • 何度か関ヶ原(東)・難易度『婆娑羅』で試しました、武器は『六道・極』×3 『打札』 『妖刃』×2 です(続く) -- 2014-01-30 (木) 23:57:18
      • 『内臓』 → 『R1』は六道など属性ダメージが入りました。妖刃でそれなりに攻撃力あがっていても奇刃の -- 2014-01-31 (金) 00:00:05
      • (途中送信スマソ)攻撃力上がっていても奇刃自体の攻撃力が低いので、『内臓』 → 『R1』でダメージ狙うなら『六道』が必要になると思います(続く) -- 2014-01-31 (金) 00:02:46
      • 敵武将に 『粋の契り』 → 『内臓(ギコギコ2~3回)』 → 『R1(奇刃をキャッチしない)』 → (敵が奇刃から落ちた所に)『正還の奇刃・素手』 で大体倒せます、ホント強い -- 2014-01-31 (金) 00:09:44
      • ちなみに低難易度だと『内臓』 → 『R1(キャッチしない)』の属性ダメージでお手軽に敵武将倒せます、又兵衛初心者にオススメです ※長文失礼いたしました。 -- 2014-01-31 (金) 00:12:27
      • あと追記がごめんなさい...上記装備だと敵の少ないステージだと高威力は狙えないかも知れません... -- 2014-01-31 (金) 00:20:15
      • 難易度婆娑羅でやったのですね。難易度普通でやったのにも拘わらず倒せなかったので、もしかしたら属性のダメージも1.5倍になるのかもしれませんね。 -- 2014-01-31 (金) 12:57:59
  • 空中R1で空中□攻撃回数をリセットできるので△で打ち上げて*□攻撃、そして空中R1*(*~*はループ)長く繋げるためには奇刃をキャッチしないことです。奇刃所持時に空中R1を使うと後ろに下がってしまって続かなくなります。□長押しで引っ掻いた後に△もありです。 -- 2014-01-28 (火) 13:14:57
  • 奇刃を投げる → 『□長押し』 or 『回避』 で奇刃をキャッチせず奇刃投擲を維持できます -- 2014-01-28 (火) 12:41:12
    • 飛んでる奇刃に引っかかってダウンした敵に素手状態『天巡の奇刃』→空中△だけでも大ダメージ -- 2014-01-28 (火) 12:44:17
    • なので奇刃投擲時の性質だけでも慣れると又兵衛様めちゃくちゃ強いです。 -- 2014-01-28 (火) 12:45:50
  • 又兵衛の挑発の種類。奇刃所持時、奇刃投擲時、逆上遊下の牢獄時の檻の上です。 -- 2014-01-26 (日) 16:21:21
  • 残念無念後悔先に断つの刑 の追加ダメージって微妙に入ってるのか? -- 2014-01-26 (日) 12:31:51
    • 追加ダメージの△、R1は檻に外側から触れている敵にあてると目に見える -- 2014-01-26 (日) 16:15:19
    • 勘違いしておりました… 檻の技でなかったですね。 追加ダメージは武器攻撃力を1000程上げて難易度普通の敵にやると減るのがわかりやすいです。勘違い申し訳ない -- 2014-01-28 (火) 09:04:07
    • 固有技ボタンで追加ダメージとありますが実際は通常技ボタンで攻撃回数が増えます。 表記間違いなのか設定ミスなのかは不明。 -- 2014-01-29 (Wed) 17:37:09
  • 閻魔神隠れってどんな状況で使うのだろう・・・ -- 2014-01-26 (日) 11:08:57



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS