ここは、質問板にて解決済みの質問と回答をまとめたページです。

伊達政宗 Edit

  • 政宗にオススメの銘の組み合わせってありますか? -- 2014-02-22 (土) 00:18:51
    • 個人的には鉄身極や頑丈極。敵の攻撃による六爪流解除&TESTAMENT妨害対策として。 -- 2014-02-24 (月) 02:56:00

  • 筆頭のウォーダンスを維持したいけど、攻撃受けると一刀に戻るからどうにか維持できるようにしたいけど鉄身とかって意味あるかな? -- 2014-02-13 (木) 16:05:04
    • のけぞりで解除なはず 一般兵とかは鉄身で維持できる ただ爆弾兵とかふっとばしには効かないと思う -- 2014-02-16 (日) 23:50:52
      • やはりそうですよね…専用装具で暴れたかった ありがとうございます -- 2014-02-20 (木) 02:10:00

  • 筆頭は前作より強くね? -- 2014-02-09 (日) 13:59:15
    • 3やってなかったからどのへんが強くなったのかぜひ教えてくれ -- 2014-02-09 (日) 14:05:01
      • 六爪からのCRAZY→DEATHBITE空中→空中CRAZY→マグナムが決まると気持ちいい。 -- 2014-02-09 (日) 20:41:11
      • 続き。遊戯書の大将殺しつけてるとだいたい決まる。 -- 2014-02-09 (日) 20:42:46
    • 特別強くはなってない気がする。テスタメントが好きな時に出せるのは有難いが -- 2014-02-09 (日) 15:47:33
    • 自分はヘルドラゴンとテスタメントが同時に使えるのはいい 自分はテスタメントはボスだけに使うので、雑魚はヘルドラゴン 防戦になると一刀流に戻す。前作はどれかを諦めるしかなかったので -- 2014-02-09 (日) 18:37:08
    • 空中でCRAZY STORM使えるし、奥義が三つ持てるから専用装具が削除されても影響がない。確実に3宴より強くなってるよ。 -- 2014-02-10 (月) 01:41:51

島左近 Edit

  • オススメのコンボ稼ぎ方ってありますか?祭りステージで印籠集めたいんですけど・・・ -- 2014-02-27 (木) 21:18:29
    • 色々試したけどやっぱり五分五分(最終段キャンセル)→ゾロ目が1番かなぁ。それでも大変だけどね... -- 2014-02-27 (木) 22:05:20

  • こいこいを三回成功させると体が光るのはなんなのでしょうか? -- 2014-02-11 (火) 23:45:10
    • 攻撃力アップ 成功するほどアップしていく -- 2014-02-20 (木) 11:34:13

  • どうやって足技と剣技切り替えるの?? -- 2014-02-22 (土) 13:28:52
    • 通常攻撃するたび変わる。足→剣→足→剣、みたいに交互に攻撃してる。 -- 2014-02-22 (土) 16:12:47
      • 丁半使ってないのにモードが変わるなーと思ったけど、そういうことだったのか。 -- 2014-02-23 (日) 15:44:11

真田幸村 Edit

  • 幸村って六道いるかな? -- 2014-02-11 (火) 18:34:10
    • まぁ武器のエフェクト欲しさにつける 烈火、紅蓮脚に乗りやすいからあるといいかも -- 2014-02-16 (日) 23:44:58

徳川家康 Edit

  • 武将戦がどう戦えばいいのかわからない、3と宴では無敵割り込みで簡単に勝てたけど今回は何が有効なんだ? -- 2014-02-21 (金) 11:05:32
    • 難易度婆娑羅では試してませんが究極でも、あらかじめ裏タメしながらダッシュ通常攻撃4段→虎牙玄天長押し→空中攻撃3段→東風の乱舞→空中固有(タメ)→葵の極み  これでも、結構いけると思いますが・・・ -- 2014-02-22 (土) 14:30:53
      • ↑追記:今作は結構大将戦始まっての剣戟が発生しやすいので、そこからコンボを繋げていくのもいいかも -- 2014-02-22 (土) 14:33:09

  • 天道タメ中に玄天とか東風って使えないの? -- 2014-02-14 (金) 13:19:52
    • 使えますよ -- 2014-02-15 (土) 05:25:39

  • 銘は何を入れてますか? 鉄身、六道、剛力、軽技までは決まってるんですがオススメあります? -- 2014-02-09 (日) 11:26:17
    • 陣取というのはどうだろう。3タメ絆一願陣に当てて遠距離砲撃。 -- 2014-02-09 (日) 13:48:23

山中鹿之介 Edit

  • 甘い誘惑でどうやってもおやっさんが3枚目に間に合わない・・・(;ω; -- 2014-02-20 (木) 17:48:41
    • 前 左前 右前 って投げるから左右の時に鹿之助を投げる方向と逆方向向けばほぼ3枚食べてくれるよ -- 2014-02-21 (金) 01:10:08

後藤又兵衛 Edit

  • ステップ倒しっぱで止まらず、続けるのは又兵衛だけの仕様? -- 2014-03-02 (日) 13:24:02
    • クロカンも倒しっぱで回避できる。あと大谷も空中回避は倒しっぱだな -- 2014-03-06 (木) 00:13:19
    • お市も可能です。ただ回避性能だと又兵衛とクロカンだと思います。 -- 2014-03-06 (木) 18:01:15

  • 残念無念後悔先に断つの刑 の追加ダメージって微妙に入ってるのか? -- 2014-01-26 (日) 12:31:51
    • 追加ダメージの△、R1は檻に外側から触れている敵にあてると目に見える -- 2014-01-26 (日) 16:15:19
    • 勘違いしておりました… 檻の技でなかったですね。 追加ダメージは武器攻撃力を1000程上げて難易度普通の敵にやると減るのがわかりやすいです。勘違い申し訳ない -- 2014-01-28 (火) 09:04:07
    • 固有技ボタンで追加ダメージとありますが実際は通常技ボタンで攻撃回数が増えます。 表記間違いなのか設定ミスなのかは不明。 -- 2014-01-29 (Wed) 17:37:09

織田信長 Edit

  • 信長の技:拝顔ノ許シ(空中)のコマンドって、空中R1じゃないの? 空中十字+△じゃあ、何も出ないんだけど?? -- 2014-02-18 (火) 13:12:36
    • そうですよ。疾走スル狂喜のコマンドですがモーションが拝顔そのものですのでそう呼びます -- 2014-02-18 (火) 15:46:53

  • みんな信長の武器にどんな銘つけてる? -- 2014-02-05 (水) 21:52:10
    • 妖刃×6。破滅の焦土と相性抜群。 -- 2014-02-05 (水) 23:09:52
    • 自分は 打札×4 軽業 生命 ごり押しタイプ -- 2014-02-06 (木) 07:05:43
    • 打札×4 軽業 生命にしてたが 軽業を抜いて生命×2の方が安定した。 -- 2014-02-07 (金) 06:59:54

松永久秀 Edit

  • ほかの武将にも言えることかもしれないけど六道極と剛力極どっちの方が火力高くなるんだろう? -- 2014-01-29 (水) 15:55:37
    • 松永に限っては最初剛力極のがいいかもしれない。打札が手に入ったら六道極を付けるといいかも? -- 2014-01-29 (水) 17:10:44

豊臣秀吉 Edit

  • △始動で派生出来たことが無いんですが、出来ますよね?タイミングが分からないです -- 2014-02-06 (木) 14:58:11
    • 敵を拳で突き上げた後、ちょっと遅めでボタンを押すと良いですよ。もちろん、拳に敵が乗っていなければ派生しません。 -- 2014-02-06 (木) 16:05:42
      • うおー出来ましたー!これで始動技スティック△の呪いから解放されますありがとうございます -- 2014-02-06 (木) 16:14:02

  • 掴み派生ができる時とできない時があるのはなぜ? -- 2014-01-25 (土) 13:11:49
    • 同じ派生技には回数制限があるからじゃない? -- 2014-01-26 (日) 06:35:38
    • 秀吉様は各固有技で派生するときに体が赤く光るが光っていなくても掴み派生はできる気がする。 -- 2014-01-27 (月) 02:59:45
      • タイミング良く押すと紅く光って投げが繋がるようだ -- 2014-01-27 (月) 18:08:43

浅井長政 Edit

  • バサラ技、光の十字の回転だけだととどめさせない気がするんですが、たまたまでしょうか? -- 2014-02-28 (金) 01:58:26
    • 回転部分でトドメをさせないのは英雄外伝の頃からの仕様、抜けられて爆発が当たらず倒せなかったりすると泣けるが諦めよう。決まるとカッコいいんだが・・・・ -- 2014-02-28 (金) 06:50:51
    • 十字回転で敵の体力がゼロになったら戦友司令、安定して潰せる。 -- 2014-02-28 (金) 07:14:36
    • 英雄外伝からでしたか、ありがとうございます。 -- 2014-02-28 (金) 10:06:24

  • 理力の3段階一気に上がるやつのタイミングが速すぎて分かりません 連打じゃないと間に合わないような気もするしコツありますか? -- 2014-02-18 (火) 17:45:06
    • 連打だとできません。しっかり「ビシッ、ビシッ」のタイミングを把握しておき、それに合わせてR1を押すのがコツ。正直慣れです。頑張ってください。 -- 2014-02-18 (火) 17:57:21
    • 下にも書いてあるけど気持ち程度にやや遅めに押すとよく成功するようになった。遅延かな?分からんけど -- 2014-02-18 (火) 18:56:31
    • タイミングがかなりシビアだから俺は諦めた。失敗で時間をロスするより素直に他の固有技で三段階溜める方が良いと思われ。 -- 2014-02-18 (火) 22:21:47
    • 比べるのもあれだけど、陣崩し三連より全然簡単だと思う -- 2014-02-18 (火) 22:46:56
      • あれ成功したことほとんど無いわ -- 2014-02-19 (水) 20:40:22
      • それ慣れてしまった… -- 2014-02-24 (月) 23:40:48
    • 自分は、技発動時のボタン一回を含めた三回(技発動時、理、力で計三回)を一定のタイミングで押すように心がけるようにしたら割と上手くいくようになった -- 2014-02-19 (水) 11:12:16
    • さっきタイミング掴んだ。既出の通りだけど、決めポーズのリズムを覚えるのが大事かな。見てからじゃ遅い。自分が長政様になったつもりで押すといいかも。 -- 2014-02-19 (水) 23:13:40
    • 発動含めて三三七拍子のはじめの「タン、タン、タン」のリズムで押す 何回もやってれば何も考えずにできるようになるで -- 2014-02-20 (木) 01:59:58
      • 質問者と違うけどマジでありがとう!余裕でできるようになったw三三七拍子神だわ -- 2014-02-20 (木) 08:33:37
    • 一気に溜めるときのリズムは「りりょく!」って言ってる頭の「り」と「く!」の時 -- 2014-02-21 (金) 01:11:37
      • おっと失礼、ツリー間違えた。お詫びにコツだけど、光じゃなくてモーション観たほうが俺は楽。手がピンと伸びたのを目安に押すといい。 -- 2014-02-22 (土) 04:02:24

  • 技名カットインが出るタイミングって何か決まりあったりしますか? -- 2014-01-28 (火) 23:28:38
    • 理力・装光で三段階強化(最大)してR1を押すと強化時とは違うポーズになります。ポーズ中に好きな固有技及び固有奥義を入力すると文字が出ます。(敵兵に当てないとでません。) -- 2014-01-28 (火) 23:58:21
      • なるほど〜ありがとうございます! -- 2014-01-29 (水) 10:02:07

猿飛佐助 Edit

  • 佐助のオススメ銘を教えてください! -- 2014-02-11 (火) 11:13:18
    • 闇属性なので六道極は良いかもしれません。武器の見た目がどう見ても風属性になりますが…。 -- 2014-02-16 (日) 21:58:30

雑賀孫市 Edit

  • 孫市の銘を打札6つか六道6つか組み合わせるかで迷ってますがどれが強いんでしょうか?ずっとマシンガンだけというのも面白みがないので六道6つは避けたいところですが -- 2014-02-20 (木) 01:45:45
    • 秒速クリアしたいなら打札じゃない?ずっとマシンガンに並ぶ位のつまらなさになると思うが。 -- 2014-02-20 (木) 12:35:33

大友宗麟 Edit

  • こいつに六道ってあり? -- 2014-03-02 (日) 19:14:57
    • 光属性がそもそも・・・ 昔みたいに光はガードブレイクだったら良かったのにと思ってしまう。 -- 2014-03-03 (月) 12:50:01
      • 回答ありがとう 確かに恩恵微妙だったけどおお、届けこのよろこびでライト当ててなくてもダメージが入るようになってそれはそれで面白かった -- 2014-03-05 (水) 13:57:23
      • うたいましょうのダメージが大幅に上がるのであり。光属性のお陰で気絶ループもしやすいし。あと、昔はガードブレイクじゃなくてさらに強いガード不能だった気がする。 -- 2014-03-06 (木) 14:00:45

立花宗茂 Edit

  • 帯電を維持するとして、印の組み合わせは何が良いだろうか?やはり、防御重視か? -- 2014-02-15 (土) 21:39:21
    • 高難易度でも相手の攻撃くらわないくらいの腕あるなら六道などを多くいれるといいんじゃないかな -- 2014-02-16 (日) 12:32:25

風魔小太郎 Edit

  • 風魔は何の銘つけたらいいんでしょう?上で属性との相性良くないって書かれてるので六道以外で -- 2014-02-27 (木) 12:02:27
    • 重々。粋ゲージの回収率はヒット数に関わる部分が多いからおすすめ。気のせいかもしれないが散とか旋の吸引力も上がってるように感じる。 -- 2014-02-28 (金) 11:59:33

  • 俊速付けると滑空も早くなってるんでしょうか? -- 2014-02-02 (日) 01:05:56
    • 百鬼富嶽の牙天井の通路で検証しましたが滑空速度は変わらないようです。 -- 2014-02-08 (土) 15:46:19

  • 結局、風魔って六道をつけるべき? -- 2014-03-01 (土) 19:34:24
    • 風魔に属性はいらないよ バグもあるし -- 2014-03-03 (月) 00:28:42
    • まぁいらないと思うけど武器の見た目で欲しいなら入れてもいんじゃね。バグはどうにもならんけど -- 2014-03-03 (月) 12:59:39
    • 無いとは思うけど空中から旋投げてるだけならアリ。つっても打札と重々組み合わせた方がコンボ死なないし -- 2014-03-03 (月) 22:14:28
      • (続)発生確立とかないから、スロット複数潰してもこっちの方が良い -- 2014-03-03 (月) 22:16:33
    • ありがとうございます。やっぱ付けます、理由は旋を多用し、ホンダムや将軍など面倒なやつは戦極モードで疾連発でおk -- 2014-03-04 (火) 14:04:09
    • ごめん。分かりにくかったと思うが「スロット複数潰しても後者の方がいい」て意味な。六道・極は6個フルに付けても確率70%、ダメ+6000。これを仮に打札3重々3にすると常に属性発生時と同じ効果が出る -- 2014-03-04 (火) 18:22:55

ステージ攻略 Edit

  • 初心者で大阪・豊臣覇城がクリア出来なくて困っているのですがコツはありますか?陣取りでつまづいています。陣の3つ目を攻略中に既に取った陣が奪われ4つ全ては取れずじまいで... -- 2014-01-25 (土) 15:27:59
    • ジャンプ台をうまく使えばなんとかなる -- 2014-01-25 (土) 20:53:59

  • 如水線のコースター(ガトリングのやつ)は最後毎回ジャンプ失敗するのですが成功ってあるんでしょうか? -- 2014-01-26 (日) 10:15:35
    • 着陸前に目の前の三人を撃てば失敗しません -- 2014-01-26 (日) 13:15:59
    • ありがとうございます。毎回ギリギリ倒しているつもりでしたが間に合っていないようですね。練習します! -- 2014-01-26 (日) 16:35:01

  • 如水線の転がってくる岩ってひたすら撃つしかないんでしょうか 爆薬とかありますか? -- 2014-01-27 (月) 23:33:40
    • ひたすら撃ちます。難しくないですし無闇に動かしたりしなければ簡単です。ただ最後のジャンプと同じで時間はギリギリ位なので岩ムービー入る手前から中央少し上位にターゲットしておいたら良いかと。 -- 2014-01-27 (月) 23:38:33

  • 長曽我部元親のステージのおたずね者の居場所までの行き方おしえてください! -- 2014-01-27 (月) 04:25:44
    • おたずね者はある程度ランダムっぽいです。一度、合戦選択に戻ると変わるみたい。マップ右上のほうにいるなら、スタート地点からまっすぐ行った所にいる桑名吉成を倒さなければ、奥に進めるのでそちらから行けます。 -- とち? 2014-01-27 (月) 16:53:23

  • 賤ヶ岳・織田尖兵進攻で一番高台すぐそばのガトリングの近くのつづらってどうすればとれますか。 -- 2014-02-05 (水) 01:01:23
    • スタート地点の近くのジャンプ台から行けますよ 頑張れば下の左の陣のところから門の上を通っても行けますね -- 2014-02-05 (Wed) 01:38:33
      • 左右の門の真ん中ですか?いつも使ってたような…。変な方に落ちてたのかもしれませんね。もう一度やってみます、ありがとうございます。 -- 2014-02-05 (水) 07:46:51

  • 大友ザビーランド 開園のスロットはランダムなのか?というか、何がどう変わるのかさっぱりわかんね… -- 2014-02-06 (木) 12:51:19
    • ランダムです -- 2014-02-06 (木) 13:57:55
    • 最初のは、宗麟が立花に話し掛け立花が返事をしている最中に落とすとワルツになりやすい気がします。宗麟の「どんな音楽〜」の台詞の時は賛美歌、モブの客寄せ系の台詞はダンスになりやすい気がします。 -- 2014-02-06 (木) 16:02:12
    • 陣のエリアに入ったらすぐに陣を取るのかもしれません。時間は数えてませんが30秒はかかっておらず、それで2回恩賞とれました。要検証ですかね。 -- 2014-02-07 (金) 13:41:14
      • 秒数検証やってみましたが、関係なさそうです。 -- 2014-02-07 (金) 19:29:15

Edit

  • 重複=重なって合わさることですよね?銘の効果は重複ってことはつけただけ効果あるってこと? -- 2014-01-27 (月) 19:36:28
    • そうです。「収金」は重複しました。なので他の銘も重複する可能性があります。 -- 2014-01-27 (月) 20:03:04
    • 同じ銘を付けるほど効果は上がるということですか? -- 2014-01-27 (月) 20:36:18
      • 松永さんに打札3つつけたが明らかに重複してるよ。高難易度武将に塵晦が3〜5割当たる。黒禍は5割確定で減る。鉄身などの仰け反り軽微も恐らく(未検証)重複してる。宗茂の帯電維持のために付けてるがなかなか怯まなくなった。 -- 2014-01-27 (月) 20:53:45
      • あがります -- 2014-01-27 (月) 21:32:02
    • ってことは打札を6つ付けたら攻撃力11.4倍!!? -- 2014-01-27 (月) 22:26:48
      • 上昇限界がなければそうなるな。 相当な運と金がいるけど、打札だすにはw -- 2014-01-27 (月) 22:54:27

  • 打札 出すのにみなさん苦労してますか?全然出ないので気になりました -- 2014-02-07 (金) 22:42:46
    • 私は自由合戦で宝刀・変の付いてる山吹武器をたくさん集めて2つ1ペアで合成、リセマラですね。打札でもなんでも3〜6ペアぐらいあればすぐに出ますよ -- 2014-02-08 (土) 00:18:30

  • 銘のおすすめセット一覧のページみたいなのがあると嬉しいんですが…。「攻撃特化ならコレとコレと…」「バランス型にするならコレとコレと…」みたいな感じで…。銘たくさんあるので、どれ付けたらいいか悩むというか(汗)なので、ぜひ参考にしたいなと…。 -- 2014-01-28 (火) 16:22:52
    • ウチゎ「剛力・極」「鉄身・極」「六道・極」「妖刀・極」「特訓・極」「奇跡・極」のセットにしてます♪ -- ここあ? 2014-01-28 (火) 16:34:36
      • 効果ゎ、剛力・極で「攻+300&ガード崩し」、鉄身・極で「防+300&攻撃受けてもよろけにくくなる」、六道・極で「属性の効果大&属性の攻撃力大」、妖刀・極で「敵1人倒すたびに、攻撃力+2&体力回復大」、特訓・極で「敵を倒した時の経験値が+40%&経験値の10%分の強化印籠を入手」、奇跡・極で「敵からのダメージを一定の確率で無効&討死しても一定の確率で復活(効果大)」 になってます!☆ -- ここあ? 2014-01-28 (火) 23:09:07
    • 簡単なのは会心・極×2、鉄身・極×2、生命・極×2。会心・極は打札の変わり、鉄身・極は遊戯書?の鉄のからだ?(怯まなくなるやつ)でもいい、生命・極は自分の腕と相談してつけるかつけないか。自分はこんな感じです。 -- 2014-01-28 (火) 16:45:50
    • 攻撃特化なら「打札」6つ重ねがおそらく最大火力。ただし打札の入手が面倒な上に、火力高すぎてゲームがつまらなくなる可能性あり。 -- 2014-01-28 (Tue) 17:57:45
      • 敵武将に関してなら打札×6と遊戯書「捨て身の覚悟」「大将殺し」で91.125倍(上限無しなら)になるので確かに楽しくなくなりますね・・・ -- 2014-01-28 (火) 19:31:12
    • オススメ一覧はあるといいですね!沢山あって覚えきれなくて何度も確認して組み合わせて…とストレスなので(笑)組み合わせとそれによってどんな効果があるのかをざっくりとまとめて貰えると嬉しいですね。 -- 2014-01-28 (火) 18:07:36
    • 遊戯書が必須なのが難点ですが、面白いものを。「酔狂・極」×4 「粋華・極」×2 の武器と、遊戯書「背水の導き」「印籠あつめ」、レベルがMAXでないなら「小判転化」も必須です。 「背水の導き」は瀕死でスタートするので、酔狂・極しますが、おにぎりを入手すると回復してしまいます。 -- 2014-01-28 (火) 19:04:39
      • 途中投稿してしまいました 「背水の導き」で瀕死スタートし、酔狂・極ですごい勢いで粋ゲージが上がっていきます。ほぼ常時粋状態で戦えると思います。 おにぎりをとレベルアップで体力が回復してしまうため、「印籠あつめ」「小判転化」で、おにぎりとレベルアップを消してしまいます。楽しいのでオススメですよ -- 2014-01-28 (火) 19:06:57
    • 俺の天海絶頂セットは生命極2、六道極、打札、妖刃2だな。雑魚戦、武将戦とも安定して維持できる。天海欄にも書いてる。防御型は軽技2ー3、妖刃1〜2、生命極、奇跡極だと思います。しぶとさはゴキブリ並になるかと -- 2014-01-28 (火) 22:43:28

アクション Edit

  • 2Pでやってる時って戯画バサラ技出せないん? -- 2014-02-07 (金) 09:06:24
    • 2人プレイでも出せますよ。 二人がゲージある状態で2Pと近くに立つ→(初期ボタン配置で)R2押したらすぐ○ボタンです。 -- 2014-02-07 (金) 12:43:44
      • 上に書き込んだものですが…何と、R2でしたか!盲点でした、ありがとうございます -- 2014-02-07 (金) 14:10:45
    • すみません、上で書き込みしたものですが、R2じゃなくてL2でした。本当にすみません。 -- 2014-02-07 (金) 15:52:03
    • 回答ありがとうございますwついでに2P側からも出せます? -- 2014-02-08 (土) 08:54:35
      • どちらからでも出せますよ。 -- 2014-02-08 (土) 13:16:28
      • ありがとうございますw -- 2014-02-08 (土) 13:33:48

その他 Edit

  • 2・2外伝の幸村のテーマって名曲集の中に入っていますか?調べてもわからないくて・・・ -- 2014-02-05 (水) 00:42:36
    • 2の幸村のテーマならありましたよ -- sdfg? 2014-02-06 (木) 02:08:08

  • 一撃もくらってないのに、トロフィーの戦国Stylish が取れません、 オススメのルートとかありますか?? -- 2014-02-07 (金) 13:46:40
    • ドラマ、アニメからだと楽みたいです。後は稀にある一騎打ちのみの創世とか -- 2014-02-07 (金) 19:04:33
    • 私がとったのは鹿之助アニメルート、操作はLv.Max毛利です。 -- 2014-02-08 (土) 01:23:11
      • ↑の捕捉 銘は「粋狂・極」「粋華・極」を3つずつ。遊戯設定で印篭あつめと背水の導きをつけたらあと粋の至り→バサラ技を繰り返しながら進むだけです。レベルが100 -- 2014-02-08 (土) 01:27:21
      • ↑切れてしまったので続き。レベルが100になってないキャラを操作する場合は遊戯設定に小判転化もつけます。 のとき温泉に行きますがおそらく強制で全員戦うことになると思います。鶴の部屋は虎が檻から出る前に鶴姫に近づきます。孫市のところはバサラ技で進んで孫市撃破、陣もすぐにとる。直虎も登場したらすぐバサラ技で撃破してから陣をとったほうがいいとおもいます。 -- 2014-02-08 (土) 01:33:44

  • おたずねものビンゴ帳って、揃えたら何があるんですか? -- 2014-02-08 (土) 12:15:09
    • 宝箱いくつかもらえるけど基本ただのやり込み要素(トロフィー用) -- 2014-02-08 (土) 20:32:48

  • ムービーが106/107のままで何が足りないのかがわからないorz -- 2014-02-13 (木) 10:45:41
    • 天空日輪はとってる? -- 2014-02-13 (木) 11:13:16
      • とり方がイマイチ分かりません -- 2014-02-13 (木) 23:24:17
      • 自分が出した時の方法を書いておきます。(ドラマルートに対象ステージがある三成などは不可) -- 2014-02-14 (金) 10:25:30
      • 百鬼富嶽を撃破→派生の鶴の丸撃破→予兆の厳島は無視→天空日輪 で出ました。キャラは小十郎でした。 -- 2014-02-14 (金) 10:29:29
      • 創生モードの1戦目が百鬼富嶽になるまでリロード→クリア→2戦目適当(探索 鹿之助があれば選択)→3戦目に天空日輪出現のパターンが多い気がする -- 2014-02-17 (月) 19:26:29

  • 質問失礼します。今回はギャラリーの所に称号やトロフィーの項目が見当たりません…どこで確認できるのでしょうか? -- 2014-02-18 (火) 01:13:06
    • PSNのトロフィーでしか確認できません -- 2014-02-18 (火) 01:44:33
    • 今回はありませんよ -- 2014-02-18 (火) 01:47:47
    • ありがとうございます。 -- 2014-02-18 (火) 20:28:30



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS