柴田勝家

  • 第二武器?だったかが鬼武者の風武器に似てて気に入ってる。 -- zzzz? 2014-03-07 (金) 17:18:17
    • 俺も思った。まぁ、使ってんのは山吹だけど -- 2014-03-15 (土) 21:59:18
  • 強いし使いやすいのはわかる。でも2Pで暴れられると全部もってかれちゃって… -- 2014-03-06 (木) 23:03:33
  • 史実と違ってても個人的にゴツイ見た目のキャラはあまり好かないのでこれはこれでいいと思ってます。 -- 2014-02-27 (木) 21:12:09
  • 勝家最初は見た目が若すぎるとか色々批判出てたけど、お市に恋心があるっていう設定があったから、わざわざ若くしたのかな?流石に髭面のごついおっさんがあのお市に恋してるっていうのもなんか変(っていうか年を考えろよ・・・)だよなと思った。 -- 2014-02-26 (水) 13:05:33
    • しかも(私的にですが)イケメンですよね。 -- 2014-02-27 (木) 12:38:11
      • 勝家が史実と違って美男子に描かれてるのはこれもBASARAだから仕方がないってことか。同じように秀吉についてもBASARAでは史実のような小柄&サル似の外見をした人懐っこい出世頭ではなく、某世紀末バイオレンス漫画の登場人物を髣髴とさせるような筋骨隆々とした超人の外見をした覇王として描かれてるからな。 -- 2014-02-27 (木) 13:21:26
      • 私もイケメンだと思います。BASARAだからというのもあると思うけど、史実や他の歴史系ゲームの勝家のイメージとの差別化もあったのかなと感じました。ある意味怪王と名乗ってはっちゃけていた頃を史実の勇猛な武将として捉えて、謀反に失敗した後の絶望的な勝家はBASARA独自の設定+「もしも」の世界の勝家を描いたんだと思いました。 -- 2014-02-27 (木) 18:53:47
    • 勝家は戦国無双を始めとする既存の戦国作品などでは史実通りの髭モジャで並外れた筋力と武勇を持つ昔気質の武将として描かれてたから、俺的にはもしBASARAで出てもそのあたりはきちんと踏襲した上で「魔王に絶対の忠誠を誓う、並外れた巨体と怪物級の肉体と鬼神のごとき武勇を秘めた天下無双の豪傑」として描かれるのかな、と思ってた。 -- 2014-02-27 (木) 13:34:47
      • 忠勝がロボットみたいな外見だったり秀吉が猿じゃなくてもはやゴリラとして出てくるのがBASARAだからな。史実や他作品のイメージは持たない方が良い。 -- 2014-02-27 (木) 22:37:39
      • それだと忠勝とか宗重とか三成みたいな忠誠キャラが増えるだけになっちゃうからなあ。光秀もいるし() -- 2014-03-01 (土) 00:53:06
      • もし勝家が並外れた怪物級の巨体&肉体と鬼神の如き武勇を秘めた天下無双の豪傑だったとしたら、じっちゃんに続いてホンダムと単騎で互角に戦える武将だったかもしれんな。 -- 2014-03-12 (水) 12:56:00
    • 史実の報われなさを重点にデザインされてる気がする。 -- 2014-02-27 (木) 16:34:06
      • 報われないって言っていいのは、自分勝手で身の程知らずの野望から謀反起こしたりしてない奴だけだ。オリジナルの謀反設定が不要としか思えない。 -- 2014-03-12 (水) 04:09:04
      • 調子に乗ったアホだったから将軍が兵貸したんで、唆されたとか他人のせいにするのも限度があるしな。なんでこんなマイナスにしかならない捏造設定をキモにしたんだか -- 2014-03-12 (水) 04:11:18
      • 信長に刃向かった事は事実だし捏造って程でもないだろ -- 2014-03-12 (水) 06:59:00
      • 信之への加担→失敗、秀吉との信長の後継者争い→太閤秀吉、そして最期は秀吉に敗北。っていうwiki見た程度のにわか知識からのコメだったんだ…………気に障ったらすいませんでした -- 2014-03-12 (水) 11:39:09
  • 絶望の頂点の元ネタはジョジョのザ・ワールド -- 2014-02-25 (火) 12:09:00
  • 敵モブの中に岡本さんいるね。勝家とは正反対の明るめボイスだから、ギャップが凄いw -- 2014-02-25 (火) 01:02:56
    • どの台詞が岡本なのか全くわからんw -- 2014-02-25 (火) 21:31:59
    • 声低めですごい好きだなー。 -- 2014-02-27 (木) 12:41:08
    • 3で宗麟の人が前田軍モブの声もやってたのは結構分かりやすかったが、岡本氏は全然分からんw どのセリフか教えてくれないか -- 2014-02-27 (木) 15:19:46
      • 陣形合体時の「のっかれ!」「かさなれ!」、「俺が!俺たちが!足軽だ!」、俺も英雄になってやる的な台詞。他にもまだあったけど、とりあえずパッと思い浮かんだものだけ。 -- 2014-02-27 (木) 23:31:16
  • 畏怖の切頭出したとき何て言ってるのかな?? -- 2014-02-24 (月) 12:25:38
    • 自分は「定めの螺旋よ」って言ってるように聞こえます違ってたらすみません -- 2014-02-24 (月) 13:03:15
  • 空虚の幾何を発動中、百鬼丸の風で押し戻されない -- 2014-02-24 (月) 11:30:48
  • 勝家の粋バサラ技、なんて言ってるんですかね? -- 2014-02-24 (月) 07:04:08
  • テーマも出撃前BGMも暗すぎる。 -- 2014-02-24 (月) 01:43:21
    • 暗いけど結構気に入ってるわ -- 2014-02-24 (月) 07:44:25
  • 新キャラだからしょうがないけど色んなキャラルートでこいつがシメ持ってく(笑) -- 2014-02-22 (土) 17:48:27
  • セリフは何言ってるか聞き取れないこと多いけど個人的には声合ってると思う。 -- 2014-02-22 (土) 13:26:40
  • 最大切層時の挫折の準正打ち上げ部分に引き寄せ効果ついてない? -- 2014-02-22 (土) 01:25:41
  • 最初毛利元就だと思ったんだ… -- 2014-02-22 (土) 00:46:34
    • (毛利+姉小路)÷2=柴田って感じ。 -- 2014-02-24 (月) 01:41:34
  • どうでもいいことだけど実際は浅井の死後お市嬢と結婚してるんだよなぁ夢叶ってよかったな勝家 -- 2014-02-18 (火) 17:49:23
    • しかも城落とされてから一緒に死ぬしな -- 2014-02-18 (火) 23:04:09
    • その辺の事BASARAで描かれるかとても気になる。お市のドラマルート鬱だったなぁ… -- 2014-02-19 (水) 00:04:15
      • 俺も。どのルート進めばお市の浅井亡き後の再婚相手だったという史実ネタが出てくるのか探しまくってるわ。 -- 2014-02-22 (土) 22:47:15
      • でも市には白い花が咲いてるって既に振られてry -- 2014-02-24 (月) 21:43:04
  • 技名は数学用語がモチーフ -- 2014-02-16 (日) 23:54:29
  • 通常攻撃の切層強化が簡単。固有技強化に慣れるまでは通常を多用するのがいいかも。 -- 2014-02-13 (木) 10:50:37
  • 空虚の幾何は通常技中に組み込むと、通常1段→幾何→通常2段といった風に前の連携を引き継ぎます。全段の合間に入れることもできます...が、実用性はあまりないと思われます。 -- 2014-02-12 (水) 18:00:54
  • 畏怖の切頭優秀すぎワロタ -- 2014-02-12 (水) 02:16:18
    • 回避キャンセルで高速移動できますしね。そのせいで彷徨の定義をまったく使わないのですが(笑) -- 2014-02-18 (火) 23:03:22
  • お楽しみ武器としてデビメイ3のアグニ&ルドラ出ないかな。両剣状にした時の形が逆刃薙に似てるし。 -- 2014-02-11 (火) 20:03:42
  • 切頭のキャンセルポイント出し切った後にもありますよ -- 2014-02-09 (日) 19:27:07
  • 絶望の頂点はR1を押し続けているかぎり発動し続けることができます。 -- 2014-02-09 (日) 15:49:37
  • 強いけど常に回避を考えないといけないから疲れる 固有装具あったら切層強化だったろうなぁ -- 2014-02-09 (日) 06:44:06
  • 奥義の「彷徨の定義」は□長押しで光の輪が出現し小さくなって行きますが、輪が消えて光った時に□を離すと一瞬で最大速度になります。その後に□を長押ししないとすぐに減速してしまうのですが、減速する前に△でジャンプすると通常より飛距離が長いジャンプになります。 -- 2014-02-06 (木) 17:17:14
  • 放置稼ぎ時、戦友に天(極)恵×6つけとくと金カンストまでに平均、砥石7000玉鋼80くらい入る。怪盗の方は重複するか試してないので誰か検証よろ -- 2014-02-06 (木) 16:56:06
    • 砥石買うとき999個選ぶのめんどい人におすすめ。砕石?そんなものなかった。 -- 2014-02-06 (木) 17:05:31
      • ちなみに爆弾とタライだけはパートナーに降る上、空虚の幾何で弾けるので勝家には当たらない -- 2014-02-06 (木) 17:15:01
      • 難易度上げると玉鋼の取得数が数倍になる。砥石は難易度上げても一戦9999でカンストしちゃう -- 2014-02-09 (日) 14:09:24
      • リザルトではカンストだけど実際は所持数MAX99999まで稼げるよ -- 2014-02-19 (水) 01:50:47
    • 良さそうですね、ステージはどこがおすすめですか? -- 2014-02-07 (金) 18:24:53
  • 苦悶の螺旋はタメなし、タメ1、タメ2とするとタメ1が強い気がするが。使い方が悪いだけかな? -- 2014-02-06 (木) 13:07:24
  • 今回このキャラ強い -- 2014-02-06 (木) 12:46:08
    • しかも使いやすい -- 2014-02-06 (木) 20:06:16
  • バサラ技の時なんて言ってるか全く分からん -- 2014-02-02 (日) 23:13:27
    • 「夢の抜け端もまた、私」と「覆いあめる、怪異なる王」が聞き取り辛かった。左近は聞き取りやすいのに… -- 2014-02-05 (Wed) 11:02:56
      • キャラ的にしかたないけどもうちょい聞き取りやすくして欲しかった -- 2014-02-05 (水) 14:12:33
      • しかし3までの信長よりマシだったわ。セリフ集出るまでほぼわからなかった -- 2014-02-06 (四) 03:05:55
  • 使えば誰でもわかることだとは思うけど怯んだら切層0になるのは書いといた方がいいのでは? -- 2014-02-02 (日) 18:18:37
  • 空虚の幾何使うと海賊要塞の裏ルート楽だった -- 2014-01-31 (金) 15:17:22
  • アニメルートのムービーは勝家が望んだ別の世界な気がしたけどなあ。 -- 2014-01-31 (金) 00:47:07
    • 4はパラレルワールドだからあれは史実の風景だろう。 -- 2014-02-03 (月) 06:16:01
      • なんでこういう嘘を平気でつけるんだろ -- 2014-02-06 (木) 02:21:36
      • ↑史実「だろう」という仮定だと思うが -- 2014-02-06 (木) 13:50:36
      • ↑違う。「4はパラレルワールドだから」の部分が間違ってる。あのシリーズは一部設定が共通してる以外全作パラレルみたいなもんだから、4だけが特別じゃないと言いたかった。 -- 2014-02-10 (月) 23:57:39
  • アニメルートで過去を観ましたが裏切る?前は織田軍武将たちと仲が良かったのですね -- 2014-01-29 (水) 12:48:03
  • ↓2 緑だしな。   悲嘆の縮重が陣取り・武将共に安定するなー。彷徨の定義では設置物の判定に納得いかんのだが -- 2014-01-28 (火) 23:01:14
  • 悲嘆の縮重とステップの繰り返しもなかなか -- 2014-01-27 (月) 22:14:48
  • ルイージなみのスリップ感 -- 2014-01-27 (月) 01:01:16
  • 勝家便利すぎ -- 2014-01-26 (日) 06:47:32
  • 畏怖の切頭→ステップが簡単でかなり切層維持しやすい -- 2014-01-25 (土) 23:49:13
  • クリアしたら浅井長政がでる、長政をクリアしたらお市がでる。 -- TyouI? 2014-01-24 (五) 21:01:20
  • 固有技直後の回避が攻撃に変化し、さらに切層が上がるため攻撃の合間に回避をはさみながら戦っていくのがよさそう -- 2014-01-24 (金) 06:23:27



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS