[[小ネタ・バグ]]
-難易度天にて。敵武将のBASARA技発動後にこちらも粋BASARA技を使用すると、相手の無敵効果を消しこちらの粋BASARA技が当たるようになります。 -- &new{2021-12-09 (木) 22:09:58};
-小ネタだけど、BGMの『日ノ本穴道 伊福線』の曲名って又兵衛が大坂の陣で生き延びて伊福の里に向かったという逸話が元ネタ? -- &new{2017-06-23 (金) 21:11:59};
-申し訳ありません。少女の集いではなく、乙女の集いの間違いでした -- &new{2016-07-09 (土) 22:39:07};
-難易度は究極、加賀温泉少女の集いで、鶴姫を倒しても門が開かず、進行不能になった -- &new{2016-07-09 (土) 21:56:39};
-前田利家のドラマルート最終戦、しょっぱなのムービーが終わった後の暗転で戦闘シーンに切り替わらず、ずっと暗いままになるバグに遭いました…まだ先進めないです -- &new{2016-04-23 (土) 00:42:32};
--ステージは織田安土城です。ソフトとハード両方再起動試しました。信長が魂寄こせっていうムービーの後の暗転から切り替わらないです -- &new{2016-04-23 (土) 00:49:24};
-織田軍と豊臣軍のモブ武将が曖昧なのはしょうがないとは思う。堀秀政は信長陪臣(秀吉家臣)じゃなくて信長家臣からだし、蒲生家も氏郷死去の頃には豊臣傘下だったし…って旗違いか。 -- &new{2016-02-07 (日) 14:29:37};
--ごめん、頼郷と郷舎は氏郷家臣で蒲生家改易後に三成傘下になった人達だったわ。 -- &new{2016-02-07 (日) 14:39:38};
-甲斐髑髏崎館で半兵衛の台詞のとき背景が赤だった -- &new{2016-01-27 (水) 20:58:57};
-前田花吹祭、難易度婆娑羅で最高潮時のムービーをスキップしたのちに最高潮の文字エフェクトが表示されずゲージ色も黄色。追加される陣・敵軍・ボスは攻撃できるもののマップには表示されず。時間経過で流れるメッセージは吹き出しと画像のみでテキストが表示されず。タッチパネルを押してもカーソル以外透明で戦闘画面のまま。ゲームオーバーになるもテキスト表示されず、背景キャラとカーソル下のエフェクトのみ表示。タイトル画面に戻ってから再度やってみると戻りました。二人プレイ時になりました。キャラは石田三成、伊達政宗 -- &new{2015-07-28 (火) 00:34:17};
-長政で必殺技をしている時、ムービーが流れると文字がめちゃくちゃにならんだ。多分バグ。 -- &new{2015-07-23 (木) 18:21:08};
-鳥城で金吾が居なくなるバグ。5~6回確認。 -- &new{2015-06-21 (日) 05:28:03};
--補足。難易度難しい、究極で確認。 -- &new{2015-06-21 (日) 05:29:13};
--お仕置き中のことかな?しばらくしても出てこなかった?私も何回かあったけど、一通り探して見つからなくて雑魚共ボコッて遊んでたら出てきたよ。 -- &new{2015-06-21 (日) 22:12:07};
-武器に道出や六道の銘を着けた時に、属性エフェクトがその武将の属性っぽくない時があるのはバグとは違うんだろうか? -- &new{2015-06-17 (水) 02:44:36};
-伊予河野船鶴の丸で鈴が二つ連続で鳴らすやつでアングルが変わって二連続ほはずなのにアングルが変わらなかった -- [[ひでぽん]] &new{2015-06-12 (金) 15:01:59};
-大阪・竜虎の陣を三成でやると秀吉のセリフが背景が敵勢力の色でした -- [[まりあんぬ]] &new{2015-06-12 (金) 14:57:13};
-皇にも出ない北条は公式で死んだ扱いなのか? -- &new{2015-04-19 (日) 22:47:58};
-既出でしたらすみません。備前・烏城 -- &new{2015-04-15 (水) 23:02:51};
--誤投稿申し訳ございません。伊達政宗で備前・烏城プレイ時、天海戦中に肉の陣の階段端に挟まり、戦友指令以外の操作が出来なくなりました。カメラワークも伊達政宗から天海に移り変わり、天海撃破後もカメラワークは直らないままです。粋ゲージ発動後、伊達政宗を操作出来るようになり、カメラワークも元に戻りました。 -- &new{2015-04-15 (水) 23:11:07};
--投稿した状況説明に抜けがあった為、追記致します。階段端に挟まったのは、伊達政宗のBASARA技発動後の事でした。 -- &new{2015-04-16 (木) 08:37:18};
-鶴の丸にて11個目の鈴を鳴らしても恩賞が取れないことあり。 -- &new{2015-04-12 (日) 18:57:38};
-政宗の衣装弐で爪破、応龍の色が変わるのを確認 -- &new{2015-04-06 (月) 21:04:34};
-鶴姫のステージで柴田勝家プレイ時、明智光秀のコメントが敵になっている -- [[りん]] &new{2015-04-04 (土) 02:50:37};
-関ヶ原西陰のステージ真ん中くらいの吊り橋手前で徳川の葵の極みを(CPUの)島左近に当てると吊り橋に乗り、攻撃不可能になり進行不可能。因みに徳川の絆一願も当たらない -- [[東照大権現]] &new{2015-03-26 (木) 22:26:43};
-青葉城で小十郎を倒して政宗と戦っていたら、倒したはずの小十郎が何回もしゃべった バグ? -- &new{2015-01-31 (土) 08:39:50};
-青葉城で小十郎を倒して政宗と戦っていたら、倒したはずの小十郎が何回もしゃべった バグ? -- &new{2015-01-31 (土) 08:36:51};
-青葉城で小十郎を倒して政宗と戦っていたら、倒したはずの小十郎が何回もしゃべった バグ? -- &new{2015-01-31 (土) 08:36:04};
-花吹祭で利家とまつを倒した後ゲージが最高潮になりムービーの後敵が消滅して慶次もいなくなり、進行不可になった -- &new{2015-01-26 (月) 19:26:11};
-カンストのところの合戦中の3番目の項目について、99999功と記載されているのに十万功以上も表示されるのですが、ディスクにバージョン違いがあるのでしょうか?備考欄に「999999功の入手も可能」とありますが、どうやればそこまで到達し、百万功以上が無いと確認できますか? -- &new{2014-12-31 (水) 09:12:39};
-奥州・青葉城(又兵衛乱入)政宗が又兵衛に首切り舌切り泣き叫びの刑で拘束されている時に攻撃したら又兵衛は飛んでいき、政宗はその場でずっと拘束されている動きの状態でいた。その後、政宗に攻撃しても反応しなかった。 そこで又兵衛を政宗から離れた場所に連れて行き、その場で戦っていたら又兵衛が残念無念後悔先に断つの刑をしようと飛び上がったのでよけた。地面に奇刃が刺さったかと思いきや、いきなり政宗が出てきて又兵衛に残念無念後悔先に断つの刑をされた後、政宗は空中で浮いたままフリーズ。結局、政宗は倒せなかった。 -- [[天巡]] &new{2014-12-03 (水) 21:08:29};
-2pプレイ限定だけ育ったキャラいるんだったら武田道場を捨て身の覚悟大将殺し体力倍加で回すのも手かと オススメは三成とか風魔 早く倒せるんだったら誰でもいいとは思うけど -- &new{2014-11-21 (金) 16:28:45};
--その目的やいかに? -- &new{2014-11-21 (金) 18:41:50};
---虎帯でってのが抜けてたわ あと金稼ぎ目的で -- &new{2014-11-21 (金) 23:35:22};
---ってことは体力倍増ではなく敵兵治癒なのかな? -- &new{2014-11-22 (土) 01:22:04};
---そうなるわ。いろいろ不備ありすぎてすまぬ。ちなみに1回やれば120万くらい儲かると思われ -- &new{2014-11-22 (土) 19:47:12};
-安土城で陣が沈まなくなり、陣大将攻撃しても当たりモーションはあるがダメージ判定無し。攻撃もして来ない。マップ右側2つ落とした後左側2つともそうなって進行不可。 -- &new{2014-11-17 (月) 03:13:37};
-自軍キャラのセリフテロップが赤背景になるバグを大阪竜虎の陣でも確認。プレイヤーは刑部で半兵衛・三成の台詞が。 -- [[もす。]] &new{2014-11-04 (火) 11:22:06};
-奥州特攻目安箱の立花宗茂の項目、「関白宣言」な上に「奥に会いたい奥に会いたい奥に会いたい・・・」なのでは、と -- &new{2014-11-03 (月) 06:40:22};
--誰か直してくれたみたいですね。書き込んだ者ではないけどありがとうございます。 -- &new{2014-11-06 (木) 00:22:53};
--誤字は元からだったんだけど、以前に柴田勝家のページに何回も女性恐怖症とかやたら落書きするやつがいたから、同じやつかと思ってしばらく放置してたんだけど、追記することがあったついでに直しといた。 -- &new{2014-11-06 (木) 18:33:07};
-本能寺でプレイしていたら錠のマークついた武将全部倒したのに門が開かれずに相手が出て来ない。 -- &new{2014-10-29 (水) 19:24:13};
-小ネタと言ったらこれ!カンストの項目を作りました。が、なかなかカンストに至らないもの、正確な値が出せていないものは空けています。みんな頑張って埋めてくれ! -- &new{2014-10-28 (火) 00:33:02};
-永禄の宮で毛利でプレイしてたら粋が解除されなくなったんだけどこれはバグに入りますか? -- &new{2014-10-20 (月) 15:39:08};
--とりあえず、そのステージのページのコメントを読んでみようか。その上で、ページ内に不備があると思えば追記してくれて構わないから。 -- &new{2014-10-20 (月) 19:02:30};
-堀秀政と蒲生氏郷は織田軍で合ってるよ(2でも同じ)。頼郷と郷舎は氏郷の息子じゃないし、主君から蒲生姓をもらっただけで後に石田家臣になった(これくらい調べようや・・・) -- &new{2014-10-01 (水) 23:08:07};
-一度だけ、だけど左近の固有奥義『この世』やったら、体力全部削られて気絶した事がある。 -- [[刹那]] &new{2014-09-26 (金) 06:42:38};
--それバグでも小ネタでもなくただの素寒貧だと思うんだが…。 -- &new{2014-10-02 (木) 00:10:37};
---素寒貧でも体力1、残る筈なのに、討死しました。ちなみに周りに敵は居ない状態でなりました。 -- [[刹那]] &new{2014-10-02 (木) 07:18:32};
-ありがとうございます!!言われた通り女性キャラを使ってクリアしたら、販売されるようになりました!!コメントありがとうございます。またよろしくお願いします♪ -- [[カヲル]] &new{2014-09-18 (木) 10:11:28};
-クリア後に出てくるcount zeroと、runners highのBGMですが、count zeroは出てきても、runners highが出てこないのですが、バグなのでしょうか?それとも条件を満たしていないのでしょうか?よろしくお願いします。 -- [[カヲル]] &new{2014-09-15 (月) 20:06:21};
--とりあえず状況がよくわからんけど、[[遊戯書]]のページは見たよね? -- &new{2014-09-15 (月) 23:44:32};
--女性武将で天下統一すれば、販売されるようになりますよ -- &new{2014-09-16 (火) 12:18:21};
-武田漢道場 黒田官兵衛で虎帯プレイ中に止まりました。状況は、粋の至りの後戯画バサラをしたら画面が移行しなかったです。ボタンを押すと技の動きはするけれど、まったく画面は進みません。時間は12分10秒でした。 -- &new{2014-09-11 (木) 16:43:22};
-既出かわからんけど、出羽・最上川で最上倒して、勝利画面に移行する途中で最上が復活して戦闘再開することがある。もう一度倒すとクリアできるが。 -- &new{2014-09-11 (木) 04:34:06};
--これはバグではなくて仕様です。最上川のページのコメを読みましょう。それとも小ネタとしてあげたのか? -- &new{2014-09-11 (木) 19:49:12};
-伊予河野船 鶴の丸をプレイ中にバグ発生。プレーヤー政宗、戦友三成。千二百人ぐらいやった所で戯画バサラ発動して技後、戦友の三成を見たら、三成だけフリーズしてた。指令してもうんともすんとも反応しないし、戯画バサラも発動出来なくなった。 -- [[刹那]] &new{2014-09-10 (水) 10:35:39};
-秀吉で躑躅ヶ崎館プレイ、吉継のセリフも赤背景(敵勢力色)でした。また、大阪・竜虎でも同じ現象が起きました。もしかしたら他のところでも起きるかも…? -- &new{2014-09-08 (月) 22:54:44};
-海賊要塞 百鬼富嶽を毛利元就でプレイ中に、仕掛け・塀・設置物が全て消失するバグがありました。時間がたったら直りました。 -- &new{2014-09-07 (日) 21:14:20};
-永禄の宮 輪廻にて2Pの三成が一つ目のルーレット付近で一切動けなくなりました…1Pにルーレットを止めてもらった所復帰は出来ましたが…バグですかね? -- &new{2014-09-05 (金) 20:34:20};
-L1で遊戯設定を開き、リストをスクロールした状態でいったん閉じ、直後に開きなおし、↑あるいは↓でリストをスクロールさせるとリストの並びがおかしい。 -- &new{2014-08-30 (土) 09:11:19};
-お尋ね者が出てこないときがあります。 バグでしょうか? -- &new{2014-08-29 (金) 23:22:01};
--ステージ選択画面でお尋ね者マークが付いていなければ出ませんよ。それに100%出るものでもありません。選択画面でマークが付いている時に遊戯書「お尋ね者探し」をつけてみてもいないようでしたらバグか読み込み不良ではないでしょうか。 -- &new{2014-08-29 (金) 23:47:02};
---選択画面でマークが付いていたのでバグですかね。 -- &new{2014-08-30 (土) 00:19:28};
---う~ん。そうかも知れませんね。後考えられることは知らないうちにエンカウントしちゃってて逃げられてしまったとか。鶴の丸だと起こりやすいです。 -- &new{2014-08-30 (土) 07:54:29};
--詳しい状況よろしく。詳しい状況を書かずにバグ報告をすると、大抵の場合は「てめーの頭がバグってんだろ」となる風潮がありますゆえ。ちなみに、「関ヶ原西陰で・・・」とは言わないよな? -- &new{2014-08-30 (土) 09:21:19};
---すいません。ご指摘ありがとうございます。一騎討ちステージで2回ほど。探索・鹿之助でありました。 -- &new{2014-08-30 (土) 12:07:42};
--一騎打ちなら逃げられた可能性大です。上のコメにも書きましたが、知らないうちにエンカウントすることがあります。ちなみにお尋ね者とのエンカウントは、こっちが見つけてなくてもお尋ね者に見つかってしまえばエンカウントしたことになります。上の人も言ってますが情報は多いほうが原因を絞り込みやすいです。 -- &new{2014-08-31 (日) 00:00:23};
---↑続き。私が知りたいことの一つは答えていただけましたが、もう一つのほうもよろしくお願いします。遊戯書「お尋ね者探し」をつけていても現れなかったかです。正確には「最初はお尋ね者マークがマップにあったがいつの間にか消えていた」か「最初からマップ上に表示されていなかった」かということです。遊戯書つけてなかった場合は原因不明になるかと。あとできれば一騎打ちのどのステージだったのかもお願いします。 -- &new{2014-08-31 (日) 00:09:07};
---スイマセン。探索・鹿之助の加賀・前田花吹祭だったので、範囲が狭く見つかると思い、遊戯書はつけていませんでした。 -- &new{2014-08-31 (日) 00:38:56};
---↑続きです。ただ、一騎打ちが始まってすぐにステージを一周しましたが、みつかりませんでした。見つかったらマップにも表示されますし、一周すれば見つかると思ったのですが、見つかりませんでした。 -- &new{2014-08-31 (日) 00:42:22};
--遊戯書無しならはっきりバグだとはいえないですね。物陰に隠れてしまっていた可能性もありますし。私の場合、一騎打ち出雲で背景に色がまぎれた&岩陰に隠れていたことがありました。 -- &new{2014-08-31 (日) 21:10:15};
-武田漢道場で、虎帯プレイ中に一番下の階の敵武将が歩いてくるところの表示が消えたんですが・・・ -- &new{2014-08-29 (金) 23:14:05};
--追記・ 進行不能にはなりませんでした。 -- &new{2014-08-29 (金) 23:21:20};
-おやっさん使用時、穴掘りで檻出現。檻を破壊するために3回の攻撃を行った際、3回目の攻撃を弾き返されたら檻が消えなくなった。おやっさんは檻ごと移動できる状態、新たな檻は別で(とは言え完全に重なって)出現し破壊しても前の檻は残存。檻で敵を押し退けられる。戯画バサラ技使用で消えた。 -- &new{2014-08-25 (月) 23:24:26};
-よくわからないけど、宗麟でバサラ技中に天恵の効果が発動すると、玉鋼と砥石が、足元で回転しながら宗麟を追いかけた・・・。 -- [[exia00q]] &new{2014-08-23 (土) 12:37:01};
-伊予河野船・鶴の丸で、1P政宗、戦友小十郎でプレイ。戦友交代して小十郎でプレイしてたら突然政宗様がついて来なくなるバグが発生。このとき、戦友行動は自動で、戦友命令もしていません。 -- &new{2014-08-21 (木) 14:19:02};
--戦友行動が自動のとき回避を成功させると、回避された攻撃を繰り出した敵兵に対して戦友が攻撃を行います。が、離れた足場上の弓兵など、攻撃できない場所の敵兵にはたどり着けず、周辺をうろつき続けてしまいます。その際、左下の顔は白んだままになっています。要するに、仕様です。もし、下の顔が白んでいないのについて来ない場合はバグかもね。 -- &new{2014-08-21 (木) 21:27:54};
-大坂 竜虎の陣で左下の陣付近でお市と左近で戯画バサラ技をしたら画面が固まり音楽だけが流れている状態になった。 -- &new{2014-08-21 (木) 10:37:01};
-既出かもしれないが、粋天海で戦ってたら骸骨が周囲にあるのに倒れた。倒れた後も骸骨が発動したままだった。 -- &new{2014-08-19 (火) 21:44:34};
-乙女の集いで半兵衛使用中、門番兵が門の奥(攻撃がギリギリ届かない位置)にワープして進めなくなる現象発生 -- [[まつり]] &new{2014-08-18 (月) 04:29:07};
-堀秀政って織田軍じゃない気がするが・・・ -- [[TOMICA]] &new{2014-08-14 (木) 00:20:06};
--史実じゃ信長の側近じゃん? -- &new{2014-10-01 (水) 21:04:40};
-忠勝が魔王(信長)扱いされることがある?(戦国創世にて金吾と秀吉が忠勝に対して魔王発言するのを確認) -- &new{2014-08-13 (水) 22:52:26};
-達成目標内容の表示(絵がついてる説明)が出ない…。他の人のプレイ動画にはちゃんと出てるのに。 -- [[のらこ]] &new{2014-08-13 (水) 12:28:24};
--各種設定→環境設定→オートガイドスキップ・・・のことですか? -- &new{2014-08-13 (水) 20:04:57};
--ありがとうございます!そうだったのか…orz -- &new{2014-08-13 (水) 22:45:32};
-三成で井伊谷城をプレイ中に起こったバグ。一つ目の陣で男兵を稼いでいる時に斬滅からの長押し刹那をやったら、謎の真っ黒な空間に飛ばされた。 -- [[刹那]] &new{2014-08-07 (木) 08:24:40};
--二戦目の豊臣覇城でも起こりました。ここの場合は、真っ黒な空間じゃなく、空中浮遊状態……もう、いや…。(泣) -- [[刹那]] &new{2014-08-11 (月) 20:28:52};
-安土四天王集結について、徳川と忠勝で戯画バサラ技を行うと、技後に地面に徳川の家紋が、出現しました。恐らく戯画バサラ技での攻撃の残りだと思います(長文失礼) -- [[ヤタガラス]] &new{2014-08-06 (水) 15:26:10};
-烏城の小早川のバグについて、中央に小早川が移動したところ戯画バサラ技で撃破できました -- [[ヤタガラス]] &new{2014-08-06 (水) 15:23:00};
-奥州特攻目安箱、前作wikiにも小ネタにあったので作りました。 -- &new{2014-08-05 (火) 20:42:26};
-安土城を2人プレイ中、中心の味方陣が敵に取り返されたので、再び占領したら味方陣が現れなかった。マップにも表示されて無かったけど、一応自陣にはなってた。その後、再現しようと何度もやったけど同じバグは起きなかった。 -- [[刹那]] &new{2014-08-05 (火) 10:37:43};
-既出だったら申し訳ない。たまに雑魚がカメラから外れると瞬間移動することがある。雑魚を倒そうとダッシュで近づいたらカメラから外れ、カメラを回したらいた場所からいなくなり別の場所へ移動している。どのステージでもたまに起こるが、甲斐武田恨み節では頻繁に起こっていた。 -- &new{2014-08-04 (月) 01:51:45};
-豊臣回顧戦争でお市でプレイ中、砕け悲の夢を使ったら雑魚兵が浮いていた。攻撃も当てられず、しばらくすると消えた。 -- &new{2014-08-03 (日) 08:30:02};
-風魔で最上川で馬から降りたど同時に雑魚兵にのしかかられて、ステージの下の方におちた。振り払ったら元に戻ってきた。 -- [[バタフライ]] &new{2014-07-31 (木) 21:13:56};
--私も鹿之介で起こりました。 -- [[刹那]] &new{2014-07-31 (木) 21:33:47};
-バグかな真田で大烈火や大紅蓮脚使うとすぐ切れるステージと無限に使えるステージがある -- &new{2014-07-30 (水) 16:40:15};
--追記・連射機使ってもすぐ切れるステージがある -- &new{2014-07-30 (水) 16:43:49};
--うちでは2pでやると連射機使ってても切れますねー。どっちで幸村使ってても、相方が何の操作をしてなくても。 -- &new{2014-07-30 (水) 18:11:04};
-甲斐武田恨み節の佐助がいるとこで戯画婆娑羅使うとフリーズしやすいんだけど俺だけ? -- &new{2014-07-28 (月) 12:41:21};
-バグでは無いけど、買って間もない頃は、伊達さんで三成連れて行くと、三成全く言う事聞いてくれなかった…。そして現在は呆れかえる程何もしてくれなくなった…。 -- [[刹那]] &new{2014-07-26 (土) 18:47:39};
--他の人は働いてくれるのかい?だとしたらインストールし直したら直るんじゃないかな。他の人もみんな働いてくれないって言うなら合戦中にL2を押すといいんじゃないかな。 -- &new{2014-07-27 (日) 20:24:55};
---他の人は普通に行動してくれますが、やっぱり三成は全く…。まぁ、指令すれば行動してくれるので大丈夫なんですが…。 -- [[刹那]] &new{2014-07-28 (月) 16:50:39};
---とりあえず、インストールはしてみます。 -- [[刹那]] &new{2014-07-28 (月) 16:52:12};
-コントローラーの入力状態を5分間一定に保つとポーズがかかる。放置狩り対策かな? -- &new{2014-07-25 (金) 20:31:01};
--勝家で祭り稼ぎしているときに押してもいないポーズがかかるのでバグか?と思っていたけど仕様なのか・・・ -- &new{2014-08-24 (日) 04:40:49};
-使用キャラ天海。伊予河野船・鶴の丸のステージで11個目の鈴を鳴らす砲台に乗ると代償的絶頂が解除されます。バグかな? -- &new{2014-07-25 (金) 14:00:37};
--他のステージでやってみましたがどのステージでも砲台に乗ると絶頂は解除されてしまうようです。 -- &new{2014-07-25 (金) 18:32:33};
-示現・鬼島津(一騎打ち)ステージにて、又兵衛が空中でトドメをさしたようで、金のつづらがジャンプでも届かない高さの空中に浮いてしまって取れませんでした。トドメの瞬間に間違ってR3押したのが原因かも?空中で又兵衛がトドメ、地上におりたら戦友が表示されました。 -- &new{2014-07-25 (金) 10:16:16};
-武田漢道場で、直江兼続の後に柴田勝家が出ると、柴田勝家の名前の表示が直江兼続になっている -- &new{2014-07-20 (日) 14:11:54};
--表示・グラフィックバグ の項目に書いてあるよね。あと、連投してしまったなら片方消しとこうな。今回は特別に消しとくぜ。 -- &new{2014-07-20 (日) 14:52:41};
-政宗のDLC衣装参ですが第六武器は木刀になりません。第一だけです -- &new{2014-07-17 (木) 04:35:32};
--追記:さらに政宗の衣装四(ダンテVer)と左近と幸村の衣装参も試してみましたが、やっぱり第六武器・無銘は外見変化しません。第一武器のみでした -- &new{2014-07-24 (木) 14:20:25};
-大友宗麟を撃破した後に衝撃号を見たら宗麟が天に召されるのと天使が迎えに来るタイミングがずれることがある -- &new{2014-07-15 (火) 23:06:38};
-大友ザビーランド閉園中をやると、必ず鹿之介戦でバグります…警護中、と出るかと思いきや何も出ず、鹿之介とおやっさんがずっと突っ立っているだけ。しかし、たまに鹿之介の顔が赤くなったりするので、一応戦闘しているらしいですが、毎回必ずバグって嫌になってしまいます(/ _ ; ) -- [[またバグった]] &new{2014-07-14 (月) 00:20:20};
-豊臣長秀というのは存じ上げませんが、羽柴長秀という武将はいたと思います。wikiにも確かのっていました。豊臣秀長とは別人ですね。basaraでは豊臣秀長の存在は省かれているようですね。 -- [[TOMICA]] &new{2014-07-13 (日) 23:14:55};
--木下長秀と豊臣秀長は同一人物です。木下長秀→木下秀長→羽柴秀長→豊臣秀長と改名するので豊臣長秀は誤植です。羽柴長秀という人物はいませんし、この件には関係ありません。 -- &new{2014-07-18 (金) 20:35:02};
-玉鋼の効率的な稼ぎ方教えてくださいな -- &new{2014-07-12 (土) 16:08:59};
--システム系バグの項にあるように無限買いできます。一戦で2999997両稼げば999個買ってお釣りが出ます。私の場合は収金極x5・天恵極x1の武器で金稼ぎしてます。 -- &new{2014-07-14 (月) 22:57:13};
--あと、小判の獲得レートが玉手箱の中身にも適用されるっぽいので、粋中のスーパーフィーバー中におたずねものをビンゴすると一戦で500個とか800個とか増えてたりします。 -- &new{2014-07-15 (火) 23:48:19};
---追記:合戦中のポーズ画面、及び、合戦終了後の報酬詳細では、倍率のかかる前の個数の合計が表示されています。 -- &new{2014-07-15 (火) 23:52:58};
-印鑑稼ぎでお金も一緒に稼ぐ方法、遊戯書を敵兵治癒と捨て身、小判転換にして相方をヒット数稼げるLV50以上のパートナーをセットする、それ以外の条件はそのまま。あとは最高潮にしたあと一天地六で経験値上昇を二つのせて維持したまま通常攻撃で倒していくだけ。クリアまでで七分位お金カンスト印籠70万 -- &new{2014-07-06 (日) 00:10:46};
-前田花吹祭りのステージで最高潮になっても雑魚が湧かなくなる⬅︎最高潮になった時のムービーを直ぐに飛ばすと出てこなくなるのでは?ムービーのセリフというか掛け声?が再生されてから飛ばせば雑魚が湧いてくるのではないでしょうか。私の場合はこれでした。 -- &new{2014-06-17 (火) 07:40:29};
-最上で漢道場・虎帯。おやっさんが登場する通路の入口(?)で鹿之介が撃破されるまでずっとグルグル回ってました。 -- &new{2014-06-14 (土) 00:08:50};
-漢道場虎帯で家康 小十郎でプレイ中、家康でバサラを使うと体力ゲージが0に。キャラチェンジしたら家康ボコボコ。 -- &new{2014-06-11 (水) 21:45:16};
-安土四天集結で門番が門の向こう側に吹っ飛んだ。攻撃が届かないので倒す事ができず進行不能に -- &new{2014-06-10 (火) 00:55:36};
-衣装弐+第一武器で外見が変化するやつを政宗と左近で確認。探せばもっとあるかも? -- &new{2014-06-09 (月) 19:57:05};
-伊予河野船鶴の丸、マップ右の小舟群の滑車?片倉でも海の上を歩けた。移動して1番上?北?の鈴も鳴らせたけど帰れなかった -- &new{2014-06-09 (月) 14:57:47};
-金吾の衣装弐+第一武器で武器の外見が変化。というか色が、ね -- &new{2014-06-09 (月) 12:31:24};
-花吹祭である場所にいたら真ん中の舞台出現と同時に敵の陣に閉じ込められた・・・ -- &new{2014-06-08 (日) 13:10:57};
-鶴姫で進軍中、バサラ屋を開いたら購入しか表示されなかった。 -- &new{2014-06-07 (土) 18:37:27};
-二人バサラ技を使用するとまれに足軽が地面に突き刺さることがある -- &new{2014-06-03 (火) 20:44:54};
-鶴姫ドラマルートで天空日輪。F2の宝箱部屋からジャンプしたら空中でジャンプ姿勢のまま固まりました。10秒近くして再度ジャンプしたら直りましたが。 -- &new{2014-05-31 (土) 03:40:14};
-2Pプレイ時に戦術実績”おたずねものを撃破”が、倒したプレイヤー側に350功と表示されるが、実際は700功で計算されている。ってのは既出かな?ログ多すぎて読むのあきらめた -- &new{2014-05-27 (火) 21:06:25};
-直虎のドラマルート(大阪・竜虎の陣)で始めることができずにずーっと走っている状態というバグが発生 -- [[オワタ\(^o^)/]] &new{2014-05-24 (土) 02:52:35};
-応仁の乱吟芽 1P官兵衛、2P又兵衛使用 浅井夫婦出現後マップD3の橋の上で又兵衛がバサラ技後判定がなくなりました。 -- &new{2014-05-21 (水) 17:00:14};
-風魔小太郎の章で第二章プレイのステージ選択で、松永久秀のアイコンが何故か真田になってました。その後フリーズしました。 -- [[よよ]] &new{2014-05-16 (金) 22:16:39};
-印籠稼ぎの島左近のやつってコントローラー二つないとできない? -- &new{2014-05-11 (日) 14:56:48};
--できました -- &new{2014-05-11 (日) 15:14:10};
-本能寺の変のC2・C3あたりにいる織田の門番が、いくら攻撃しても倒せなくなるバグが発生した。使用キャラは秀吉。戦友は半兵衛。難易度は究極。明智の門番は倒せたので進行は可能だった。 -- &new{2014-05-10 (土) 15:17:10};
-既出かもですが、鶴姫で無量の矢状態で那由他一閃中に戦友と入れ替えたら矢が縦に円を描くように集まるというバグ?が発生。攻撃すると戻りましたが。 -- &new{2014-05-06 (火) 12:57:30};
-経験値稼ぎは、甲斐・躑躅ヶ崎館で食歴極×6装備で難易度婆娑羅でアイテム取るだけで最低10レベ上がります。 -- [[神速聖将]] &new{2014-05-05 (月) 15:22:38};
-加賀国境・賤ヶ岳で慶次と戦ってるとちゅうに、慶次がジャンプして一定時間柱に引っかかって降りてこなかった。 -- &new{2014-05-05 (月) 15:10:52};
-「加賀温泉乙女の集い」で井伊直虎を空中に浮かせて攻撃したら中央の柱に引っかかって降りてこず、進行不可に。 -- &new{2014-04-29 (火) 16:44:20};
-佐助で自由合戦青葉城乱入なし。属性付き武器だと小十郎との因縁ムービーでエフェクトだけが空中に残ってた -- &new{2014-04-17 (木) 18:18:55};
-鳥城で又部衛使用し、肉エリアの扉の前で武器を持っていない状態で△技をすると扉の上に乗れる。小早川を扉に乗せると中央の大鍋に戻り、倒せなくなります。 -- &new{2014-04-17 (木) 16:39:15};
-豊臣覇城の半兵衛様が怒りを込めてをやるとたまに画面がガタってなるんですが… -- &new{2014-04-13 (日) 12:01:02};
-前田慶次のバサラ技発動時にまれに発動台詞がでないことがある -- &new{2014-04-13 (日) 10:30:49};
-既出だったら申しわけない 安土城で陣大将に攻撃出来なくなるバグが発生しました。 -- &new{2014-04-12 (土) 08:45:55};
-柴田の創世ルートで大友ザビーランド 開園でコースターを降りて来た道に逆走できました。(1度のみ) -- [[東照大権現]] &new{2014-04-05 (土) 12:00:28};
-既出かもしれないけど、どこのステージでもあるのですが、その場にいると敵兵が居ないのにもかかわらず、ちょっとした高台などに上がると敵兵が見えます。でもまた戻ると自軍の兵しかいないんです。 -- &new{2014-04-04 (金) 13:36:48};
-既出だったらすみません。自由合戦にて島左近で海賊要塞百鬼富岳プレイ中に、百鬼丸の真ん中の二本足を合わせて攻撃するモーション中に合わせてる二本の片方を破壊したら火花のグラフィックが百鬼丸の顔の前に残りました。百鬼丸撃破後、元親が出てきたら火花のグラフィックは消えました -- [[柴犬]] &new{2014-03-30 (日) 17:06:25};
-武田道場で師範代をしていて最後の武田信玄二人を又兵衛で倒してしたら片方が猿飛に変わったときにもう片方の信玄がステージ外に飛んでいきそのまま行方不明になりました -- [[又兵衛好き]] &new{2014-03-29 (土) 18:53:04};
-既出でしたらすみません、大阪豊臣覇城にて、左下陣付近、二つある橋の左の方、陣制圧せずに大谷を倒した瞬間に水に向かって交代したところ、水の中に入るバグ確認、再現不可でした -- &new{2014-03-29 (土) 18:40:49};
-百鬼富嶽にて刑部使用。百鬼丸の脚に星見始めをしたところ、当たり判定がなくなるバグ。踏まれると脚と刑部が重なる。ダメージは受けないが、こちらから脚へのダメージも無効。本体へのダメージは与えられるのでクリア可能だが、恩賞は取れない。 -- &new{2014-03-25 (火) 11:35:30};
-既出かどうかわかりませんが、永禄の宮 英断でつづら兵を左近の技でルーレット部屋のほうへぶっとばすとつづら兵が柵をこえてルーレット部屋に挟まり(?)ました。攻撃すると普通に倒せましたが... -- &new{2014-03-24 (月) 16:58:19};
-印籠稼ぎ、高難易度前田花吹祭で最高潮までコンボ繋げない人用。食歴極×6武器、初陣のとき、免許皆伝、捨て身の覚悟で鳥城を攻略するだけ。一回55万~70万くらい。 -- &new{2014-03-22 (土) 16:02:24};
--すいません、詳しくお願いします。 -- [[ゆっきー]] &new{2014-04-21 (月) 22:25:44};
---遅くなってすいません。難易度は婆娑羅、ステージは烏城。武器は1P戦友ともに食歴極×6。キャラは自信のあるキャラで。「捨て身の覚悟」「免許皆伝」「初陣のとき」使用。優秀な初期技があるならば「免許皆伝」はなくてもいいかもしれない(孫市の△や勝家の方向△など?)。婆娑羅できる自信がなければ「捨て身の覚悟」を外す。対天海戦までに約400~450人倒すことを心掛け、天海は婆娑羅技や粋でぱぱっと倒す。金吾が出てきたら、金吾から逃げつつ敵を倒したり陣を壊したりおにぎり拾いをする。ある程度敵を倒したら金吾も婆娑羅技や粋でぱぱっと。 -- &new{2014-05-06 (火) 09:21:14};
---おにぎり投げる兵を見つけたら優先して倒し、おにぎりをひったくる。つづらは全部とるように。早くやればゲーム時間約10分で約50万石くらい。もちろん、じっくりちまちまプレイならもっと稼げる。平均して約55万くらいか。ちなみに自分がやった最高記録は約920人倒し、約76万石。また、「印籠あつめ」あるが、婆娑羅印籠は1つ400石に対し、食歴極×6のおにぎりは1つ500×6=3000石なので、食歴の方が稼げる&回復もできて一石二鳥。分かりにくい部分があれば申し訳ない。 -- &new{2014-05-06 (火) 09:21:56};
-進行に支障はないけど、豊臣覇城で右下陣を取ったら伊達にまったく関係ないキャラなのに「伊達軍陣地占領」と表示された -- &new{2014-03-22 (土) 08:40:26};
-連投すみません。↓のは佐助のことです。ちなみに降りてこなかったのは2人だけで、それ以外は普通に倒せました。結局全員倒せなくて進行不能になりましたが・・・ -- &new{2014-03-21 (金) 23:10:30};
-川中島武田布陣でHP半分削ったら影分身して門の上に登って降りてこなくなった・・・2回目の時は影分身せずに普通に倒せたんだが。。 -- &new{2014-03-21 (金) 23:07:32};
-永禄の宮輪廻でずらっと並んでる兵士に挑発を連発してたら攻撃された。ダメージは与えてないんだから怒るなよー。 -- &new{2014-03-21 (金) 09:13:45};
-武田恨み節の対幸村で幸村が上の屋根に行って帰ってこなくなってしまったのですが。 -- [[モンスーン]] &new{2014-03-19 (水) 00:58:36};
-織田信長と明智光秀が敵同士になったステージで鍵マークのついた中ボス倒そうとしたら何発攻撃しても死なないんですけど・・・ -- [[ロイガーくん]] &new{2014-03-18 (火) 21:19:33};
-豊臣回願闘争で秀吉を倒したあと慶次が登場したと思ったら、マップからいなくなった -- [[あ]] &new{2014-03-17 (月) 19:40:47};
-難易度は婆娑羅、ステージは加賀祭、1Pは三成、2Pは左近で、最高潮後のマップ上で印籠集めしてる途中に左近の固有奥義『この世』を発動し出目を見てたらサイコロが縦に揺れるバグ確認、人が多かったのかと思ったけど人が少ない所でやっても同様のバグ発生 -- [[ひろろん]] &new{2014-03-16 (日) 22:55:46};
-石田三成(たぶん関係無いけど)で出雲・白鹿城で山中鹿之介withおやっさんを崖のふちで上手く倒すと鹿之介の武器が宙に浮く -- &new{2014-03-16 (日) 16:41:19};
-加賀温泉 乙女の集い、黒田官兵衛にて攻略中に井伊直虎がダウン、起きなくなり攻略不能 -- &new{2014-03-14 (金) 16:39:00};
-鈴の件、ありがとうございました。m(__)m -- &new{2014-03-13 (木) 20:53:34};
-一度だけ、伊予河野船 鶴の丸で全ての鈴を鳴らしたのに特別実績が獲得できませんでした。 -- &new{2014-03-13 (木) 00:35:48};
--小舟の鈴を鳴らしてすぐに砲台から降りてしまうと(必ずではないが)発生するバグのようです。恩賞獲得!のテロップを見てから降りるようにすれば大丈夫かと。 -- &new{2014-03-13 (木) 18:34:20};
-又兵衛で自由合戦、種類は恐らく進行不能バグがありました。 -- &new{2014-03-11 (火) 16:25:24};
--続き 丹後・泉源寺で陣大将に向かって△ボタンで固有技を連打していたら、 -- &new{2014-03-11 (火) 16:27:40};
---続き 陣を破壊した後に、陣にめり込んで脱出不可能になりました。 -- &new{2014-03-11 (火) 16:29:06};
-小十郎の戦国創世で、甲斐武田恨み節の佐助の元へ行ったらムービーが発生した。ステージやキャラのとこには書かれてなかったし、そういったムービー情報他に無いでしょうか -- &new{2014-03-11 (火) 03:08:37};
--家康と三成、孫市と慶次、三成とアニキ、毛利とアニキ、小十郎と半兵衛、刑部と官兵衛、鶴姫と風魔、又兵衛と官兵衛、お市と勝家、信長と長政、金吾とまつ、島津とホンダム、宗麟と鹿之介、宗茂と直虎で確認。まだまだありそうですね。毛利vs刑部にもあるかと思ったけどなしでした。金吾vsまつが面白いw -- &new{2014-03-11 (火) 04:31:24};
--↑以外だと、孫一と信長、毛利と宗麟、毛利と鹿之助ですね。毛利ばっかり使ってるので、↑以外だとこれぐらいしかわかりませんが、組み合わせ的には全キャラ3種類位はありそうですね。 -- &new{2014-03-11 (火) 12:10:27};
--っ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22799185 -- &new{2014-03-11 (火) 20:57:58};
--っ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22797630 -- &new{2014-03-11 (火) 20:58:28};
--まとめる場合は、表形式にするのがよいかもですね -- &new{2014-03-11 (火) 21:08:27};
--遅くなりましたが皆さん情報有り難うございます! -- &new{2014-03-13 (木) 02:14:45};
-勝家の衣装に漫画の原稿が追加されるのは第一衣装もですよー -- &new{2014-03-10 (月) 17:57:57};
-秀吉で浮遊要塞天空日輪の地下室にある回転刃と狭まってくる壁の間に入ったら抜け出せなくなったことがある。これはバグというより設計ミスと言ったほうがいいかも。 -- &new{2014-03-10 (月) 11:14:35};
-固有奥義の順繰りがたまに初期状態になるバグが -- &new{2014-03-10 (月) 11:05:46};
-ザビー開園の3番目陣エリアで宗麟と戦ってないのになぜかHPが表示されるんですがこれもバグなんでしょうか? -- &new{2014-03-09 (日) 21:47:41};
--空から降ってくるミニザビーは宗麟が出してるやつだと思うよ -- &new{2014-03-09 (日) 22:17:24};
-戦国創生の「応仁の跡 吟芽」ステージで鹿之介を撃破すると画面が乱れ、その後すぐに画面が真っ暗になり「ゲームデータのアクセスに失敗しました。戦国バサラ4のゲームデータを削除してください」というような内容の表示が出ます。何回やっても鹿之助を撃破した時点で必ずバグります。ちなみに、今までこのステージに臨んだのは柴田と鶴姫だけですが、私のソフトの場合、おそらくどのキャラで望んでもこのステージだとバグると思います(悲) -- &new{2014-03-09 (日) 01:52:04};
--1回目の鹿之介ですか? -- &new{2014-03-09 (日) 02:11:41};
---そうです。最初の「1分以内に倒せ」のところで出てくる鹿之助です。 -- &new{2014-03-09 (日) 15:05:53};
--ディスク、または光学ドライブが傷ついているか、ディスクが終わっているのか(壊れているのか)。ちなみに自分は、走伝で一回ありましたがどちらにも異常無かったです。。 -- [[佐竹ナイトフィーバー義重]] &new{2014-03-13 (木) 19:35:59};
-家康と秀吉、第二衣装と第一武器の組み合わせだと武器が表示されないんだけど、既出? -- &new{2014-03-08 (土) 21:06:39};
--そういう仕様、というかおまけみたいな感じです。素手みたいな見た目になる。逆に第一武器×第二衣装で武器がそのまま表示だとバグかな。 -- &new{2014-03-09 (日) 03:36:49};
---返答ありがとうございます。上の「衣装・武器」の項目に載ってなかったので。 -- &new{2014-03-09 (日) 13:53:49};
-小ネタに衣装・武器の項目を作りました。追加や訂正などあったらお願いします。 -- &new{2014-03-07 (金) 18:13:49};
-みんな加賀・前田花吹祭で何分くらいで300万稼げるの? -- &new{2014-03-07 (金) 13:53:35};
--早くて15分くらいでできますよ! -- [[オクラ]] &new{2014-03-07 (金) 17:22:57};
--三成使用酔狂極6個の天海戦友で10分(リアルタイム)位 -- &new{2014-03-07 (金) 19:40:15};
---収金極よりも酔狂極のほうがいい? -- &new{2014-03-07 (金) 21:54:34};
---わかり辛い書き方ですみませんでした。収金極6個の三成と戦友に天海粋狂極6個。天海のページのコメント欄参照。 -- &new{2014-03-07 (金) 22:07:57};
---なるほど、粋ため要員ですね。ありがとうございます! -- &new{2014-03-08 (土) 02:14:08};
--合戦開始後8分でクリア実績が取れた。もしかしたら5分切りも可能かも? -- &new{2014-03-20 (木) 09:14:59};
-又兵衛の戦国創世にて、最上のステージで正還の奇刃の突き刺すモーションで陣を取った際、画面がフリーズするバグがありました。BGMは鳴りっぱなし。ボタンはききませんでした。取った陣近くで大砲のやぐらが同時に発射したのが原因かもしれません。 -- &new{2014-03-06 (木) 13:29:48};
-海賊要塞百鬼富嶽にて百鬼の足(入ってから一番左奥の足)が1本だけ破壊できないバグに遭遇しました。相手の攻撃(踏みつぶし攻撃)は食らいますがこちらの攻撃はいっさい当たりませんでした。(当たらないというかそのものがないのかすり抜けちゃいます)。このため特別恩賞クリアが出来ませんでした -- &new{2014-03-05 (水) 17:55:54};
--間違えて連投してしまいましたすみません -- &new{2014-03-05 (水) 17:57:06};
---片方を削除しました -- &new{2014-03-05 (水) 18:16:35};
-安土四天集結にて、足軽全滅させるぐらいゆっくりプレイしていたにもかかわらず、家康が秀吉の所に来ませんでした(家康の動きを見ていると、左上の方でずっとグルグル回っているみたいでした)。ただ、秀吉撃破後に家康がワープしてきたのか、すぐに家康との戦闘に入れたので、進行不能にはなりませんでした。特別恩賞も取れました。 -- &new{2014-03-05 (水) 01:52:09};
-↓の追記 プレイヤー鹿之助 戦友宗麟 -- &new{2014-03-04 (火) 23:42:04};
-本能寺をプレイしてたら明智軍ルートに入る門を開けたら戦友がずっとぐるぐる回っていた -- &new{2014-03-04 (火) 23:41:15};
-花吹祭で最高潮にならずに慶次が出現するときに、登場ムービーが入る場合と入らない場合があるようです。 -- &new{2014-03-04 (火) 21:42:14};
-宗麟で創世をしてからドラマルート行ったら最初のムービーで一瞬ノイズが混じって、ちょうど「ザビー」と言っているところだったから呪われたのかと思った…… -- &new{2014-03-04 (火) 18:01:38};
-豊臣秀長が豊臣長秀になってるなあ -- &new{2014-03-04 (火) 15:43:25};
-軍師に召集されて光っている兵が2~3人、陣に閉じ込められて合体できずにモゴモゴしてた… -- &new{2014-03-04 (火) 02:12:12};
-皆さんが使ってる『リセマラ』ってななんですか? -- &new{2014-03-03 (月) 23:57:43};
--「リセットマラソン」の略で、何度もリセットを行う行為のこと -- &new{2014-03-04 (火) 00:54:42};
---成る程!ありがとうございます!因みにPボタンで一度『ゲームを終了する』をするしかないんですよね? -- &new{2014-03-04 (火) 01:54:19};
-陣崩しのQTE発生中にムービー(援軍登場や武将参陣等)が割り込むと陣崩しが解除される -- &new{2014-03-03 (月) 22:17:40};
-長政でプレイ中、お市を戦友に連れていたんですがお市が後ろをついてきてくれませんでした。悲しかった(´;ω;`) -- &new{2014-03-03 (月) 16:52:30};
-家康で鋼のからだを装備状態で、耐心磐石の溜め中に陣から攻撃を受けると、たまに溜めモーションのまま空中に浮きます -- &new{2014-03-03 (月) 15:18:19};
-陣崩し失敗したかなんかで一回、陣大将が分身したことがあった 時間差でそれぞれが攻撃してきたからむちゃくちゃやりづらかったw -- &new{2014-03-03 (月) 02:25:46};
-又兵衛の武器を投げてそのまま跳び台で場所移動すると、武器が帰ってくるのすごく遅くて戸惑ったなぁ -- &new{2014-03-03 (月) 02:10:15};
-安土城で、陣が下へと消えようとする瞬間に落としたら、陣大将が半分地面に埋まったままフリーズ。マヌケな姿になってた -- &new{2014-03-02 (日) 21:58:20};
-加賀国境・賤ヶ岳の、マップ右端の拠点があるところから左斜めに石垣みたいなところが有りますよね? その石垣の凹んでいるところで後藤又兵衛の生還の奇刃を使用していたら石垣を上って行きました。 -- [[Topu]] &new{2014-03-02 (日) 12:01:40};
--それシュール過ぎて吹いた -- &new{2014-03-02 (日) 12:04:08};
-近江・佐和山城で車が消滅して、3人の足軽がムーンウォークしてた -- &new{2014-03-02 (日) 02:19:57};
-武田漢道場にて、騎馬兵が場外にいて戦友も場外なので範囲指定できなくて攻撃 -- &new{2014-03-02 (日) 01:51:10};
--が難しかった。視界外しても1番遠い距離置いても、入ってくる事はなかった。近接系攻撃しか持ってないときはプレイは避けた方がいいかもしれない。 -- &new{2014-03-02 (日) 01:54:26};
-薩摩戦で虎と対戦中、急に虎が固まり剥製のような状態に。押すことも可能。カメラから外したら虎ごと消えた。 -- &new{2014-03-01 (土) 20:37:22};
-宗麟の未来永劫台詞でザビー様の日ノ本帰還を確認(セリフだけなので幻覚見てる可能性もあるけどw) -- &new{2014-03-01 (土) 15:58:40};
-戦友のレベルが49→49でバグった。ゲームオーバーになっても1Pのレベルは上がるのに…操作キャラにしたら上がったけど -- &new{2014-03-01 (土) 15:24:08};
-秀吉で伊予ステージに行った時、味方の左近の台詞が赤枠で出てきました。 -- &new{2014-03-01 (六) 12:02:50};
-柴田勝家ドラマルートでDLC衣装(絶対正義)を使用しても、信長を倒した直後のイベントムービーで兜だけ第一装具のままでした。 -- &new{2014-03-01 (土) 08:02:33};
--第一装具×第一衣装○でした -- &new{2014-03-01 (土) 08:03:17};
-創世にて。金吾を使用時、戦友選択しようとしたら一覧が表示されず…。選択した戦友のシルエットが表示されてるだけで武器や名前一覧は出ませんでした。…操作自体は出来るけどキャラ探すのが面倒だ…。 -- &new{2014-03-01 (土) 05:23:15};
--追記。戦友欄だけでなく全ての項目が表示されずでした。始めからやり直したら通常通りにできました。 -- &new{2014-03-01 (土) 05:27:52};
-最上操作時戦国創世のステージ選択画面に行く前の会話イベントでフリーズ、再現性は不明 -- &new{2014-02-28 (金) 18:45:56};
-武器獲得してるのに反映されないから初期武器のままなんたが、なにこれ -- &new{2014-02-28 (金) 16:46:56};
-幸村ドラマルートの『武田漢道場』で、マッチョ敵グループを倒して以降誰も出てこなくなってしまい詰みました。場外にもステージにも敵はいないし扉も開かれてないので、恐らくバグかと…。 -- &new{2014-02-27 (木) 23:05:29};
-砥石などを購入するときに左十字キーで+10ずつされるがスティックも左に倒すと早く増える。砥石使用時も同様。 -- &new{2014-02-27 (木) 22:15:56};
-お金稼ぎですが、2Pで両方収金極×6でお金カンストまで稼いだら約600万でした。どうやら2P分もカウントされるみたいです。 -- &new{2014-02-27 (木) 16:34:22};
-天海で創世やってて吟遊 水色桔梗出たんですけど、バグ?それとも別キャラ扱いの仕様? -- &new{2014-02-26 (水) 13:15:01};
--別キャラ仕様ですね。あくまで -- &new{2014-02-26 (水) 15:10:03};
-応仁の跡・吟芽の義輝戦で1P久秀2P風魔で戯画バサラうったら風魔の体が消えるというバグがおこりました。 -- &new{2014-02-25 (火) 16:38:17};
-小ネタがどうか分かりませんが、天恵の銘でタライと爆弾が落ちてくるのですが、それを跳ね返して誰も取っていない白色の陣(奥州のステージと薩摩のステージにある)に当てると陣が紫色になって陣大将がいない陣が現れて誰も陣取れなくなりました。 -- &new{2014-02-24 (月) 22:39:23};
-加賀国境・賤ヶ岳で敵(兵士と村井長頼)が生きたまま空中に浮く事もありました。 -- [[佐竹ーナイトフィーバー義重]] &new{2014-02-24 (月) 22:32:46};
--追加。浮いてしまった敵はステージ終了まで倒せないです。 -- [[佐竹ーナイトフィーバー義重]] &new{2014-02-24 (月) 22:41:21};
-出雲・白鹿城ので虎の掴む技(レバガチャしないといけない技)中に戦友に切り替えて虎を画面からなくすと戦友がしばらく掴まれたままになりました。(そこからかなり離れたら治った) -- [[佐竹ーナイトフィーバー]] &new{2014-02-24 (月) 22:27:15};
-バサラ3 の「逆行」って、配信されてないのかな?? -- &new{2014-02-24 (月) 20:25:38};
--ここどこか分かる? -- &new{2014-02-26 (水) 23:04:41};
-修正パッチ出ないかな -- &new{2014-02-24 (月) 08:09:23};
--DMCHDコレクションの時にバグ確認できたけどパッチ出さないよって言ってたくらいだからでないと思う。 -- &new{2014-02-24 (月) 09:17:19};
-海賊要塞 百鬼富嶽を1P三成、2P孫市でプレイ。百鬼丸の所まで辿り着いて百鬼丸登場で音楽がかかると思うんですが、その前に戦った孫市のテーマがかかり続けてその後百鬼丸が出ている時の曲が重なってかかっていました。元親が出てくると正常に戻りました。 -- &new{2014-02-24 (月) 01:24:18};
--自分もなった。確か三成のドラマルートだった気がする。 -- &new{2014-02-24 (月) 08:07:27};
--それ宴の中富川でなった。4はまだ未経験だが、そんなバグも引き継がれてるのか・・。 -- &new{2014-02-24 (月) 12:47:36};
---↑ごめん勘違いだった。中富川じゃなくて上田城だった。上田城の時はバグ技使った時に頻繁に2重BGMになったから、今回のもどっかで知らないうちにバグ起きて・・とかかな。バグ報告の多さ見ると気づかないところでバグ起きてるんじゃないかと思うわ。 -- &new{2014-02-24 (月) 12:53:37};
-井伊谷城で撃破人数190人ぐらいなのに男兵士300人撃破が取れました。理由は分かりません。私が何かこの実績に関して勘違いしてるのでしょうか? -- &new{2014-02-23 (日) 17:45:45};
--私の場合は逆でした。毎回、実績を取るために陣を落とさずに男だけ倒して回っているんですが、300人超えても実績が取れません。毎回、308人とか313人とか少し多いです。 -- &new{2014-02-24 (月) 09:48:04};
-ザビーランド開演に秀吉で伝衝裂鬼やったら1回だけ宗麟がつかめました。バグ?因みに掴んだ時、衝撃号はなく、離したらまた衝撃号に乗っていた。 -- &new{2014-02-23 (日) 17:36:03};
--仕様です -- &new{2014-02-23 (日) 17:43:04};
---返答サンクス -- &new{2014-02-23 (日) 18:36:30};
-漢道場虎帯で直江兼続の次に勝家が出てきたんですが、頭上に表示される名前が直江兼続になってました。一時的なものでしたが一応報告 -- &new{2014-02-23 (日) 04:36:53};
--同様のバグなりました。私が見た時の状況は、直江が毛利のワナで出てきた瞬間撃破になって、エレベーターで降りた時後、柴田勝家が出て来ましたが名前が直江兼続になってました。一度画面からアウトさせると元に戻ってましたが。 -- &new{2014-02-23 (日) 11:43:42};
-海賊要塞百鬼富嶽の最初の陣を取らずにジャンプして行く宝箱の場所から勝家の□長押しで飛ぼうとしたら突っかかり動けなくなりました。粋の至りで脱出は出来ましたが一応報告を -- &new{2014-02-23 (日) 02:37:00};
-井伊谷城の最初の所で敵全部倒したのに鍵マークが1つマップに表示されてて門が開かなかったことがありました -- &new{2014-02-22 (土) 22:30:15};
-バグ多いんだな。 -- &new{2014-02-22 (土) 15:39:06};
-徳川軍にいる石川数正 -- &new{2014-02-21 (金) 18:34:33};
--石井数正になってるような… -- &new{2014-02-21 (金) 18:43:57};
-花火大会で小判稼ぎ時にカウントアップがストップする。フィーバーが終了しても、右下の×5が表示されたままとなる。 -- [[ ]] &new{2014-02-21 (金) 18:25:00};
--遊戯書「ばくち打ち」をつけていたから…とかではありませんか? -- &new{2014-02-23 (日) 01:02:06};
-家康の奥義「葵の極み」の葵紋が地面に置き去りにされて、その場から家康を移動させても葵紋は消えませんでした。 -- &new{2014-02-21 (金) 04:08:49};
--私もなりました。戦友家康に指示を出したら葵を放ったのですが、そのときもしばらく紋だけ残ってました。 -- &new{2014-02-22 (土) 08:31:35};
-爆弾が爆発する瞬間のエフェクト(光っている)のまま、止まっている件を確認。応仁の乱 吟芽 -- &new{2014-02-20 (木) 20:47:44};
-応仁の跡走伝s安土四天集結 -- &new{2014-02-20 (木) 19:08:12};
--↑続き の2つで帝を倒した後上から落ちてくる宝箱が空中で止まったまま落ちてこないバグがありました。ジャンプ攻撃で何回かするととれましたが…… -- &new{2014-02-20 (木) 19:10:35};
---又兵衛で逆上遊下の牢獄をやって、最後にR2でシメをやった時に敵将を倒しても同じ事がありました。 -- &new{2014-02-21 (金) 01:47:45};
---↑書き途中であげてしまいました!ジャンプして撃破していませんか?たぶん撃破時に自分がいた場所に宝箱は降ってくるのではないでしょうか。仕様だと思っていましたが…(ちなみに逆上遊下の牢獄の最後、又兵衛は高く飛んでいるので、宝箱回収不可能) -- &new{2014-02-21 (金) 01:52:58};
---多分仕様じゃないかな。 似たようなこと上げると、武田道場でやると、エレベーター?下りるとき、設置技が 置き去りになる。 -- &new{2014-02-21 (金) 12:15:11};
---↑コメした者ですが少なくとも安土城四天集結ではジャンプ攻撃で撃破はしていません。階段の辺りで鶴姫で撃破しましたが空中に止まったままだったのです… -- &new{2014-02-23 (日) 02:32:14};
-三河・小牧長久手を半兵衛(勝家でも)全ての陣を占領してうろついていたら味方兵から攻撃(ダメージなし)される。味方兵の攻撃はプレイヤーを通過して後ろにいる味方兵を攻撃してしまう。敵兵が近くにいたらそちらを優先。 -- &new{2014-02-20 (木) 18:37:00};
-自由合戦で島津さんをプレイ。奥州・青葉城で政宗を倒した後、数分間赤ゲージで逃げ回って必殺技押すことを繰り返していました。しかし、まだ小十郎は半分も体力あるのに勝利となり、勝利後の無敵タイムにも小十郎が攻撃してきてて混乱した。バグでしょうか……。 -- &new{2014-02-20 (木) 18:24:24};
--青葉城て、クリア条件は政宗倒すだけじゃなかった?あんまり行かないから覚えてないんだけど、小十郎撃破も勝利条件だったらバグかな。 -- &new{2014-02-20 (木) 19:02:09};
--政宗撃破から"数分間"ていうのがおかしいね。小十郎は撃破しなくても勝利になるけど政宗倒したらすぐステージ終わるはずだし。 -- &new{2014-02-20 (木) 21:21:01};
--書き込み主:第一武器で武器強化をせず、銘も付けずに挑んだので時間的には2〜3分くらいだったとおもいます……。 -- &new{2014-02-21 (金) 01:36:23};
-市の掴め虚の月の説明欄がなんかおかしい。空中発動可能と空中追撃可能が逆のような気がする。短押しでも空中発動できるし -- &new{2014-02-20 (木) 12:30:37};
-下続き。普通に発動した幸村はぐるぐると戯画の画面でバサラ技を発動。通常の攻撃や固有奥義はできるものの、人は見えないし、文字も台詞も言わない事態に。もう一度しようと試みましたが、無理でしたw -- &new{2014-02-20 (木) 11:58:25};
-二人プレイのときに、片方は戯画やろうとしてL2押しながら○、片方は普通にバサラ技やろうとして○を偶然ほぼ同時押ししたところ、戯画やろうとした三成は「左腕の期待を裏切るな!」 -- &new{2014-02-20 (木) 11:54:38};
-各武将の取得技のところで、各固有奥義の並び替えを行い保存(セーブ)をしてもそのキャラの戦友を別のキャラで見てみると、固有奥義の並び替えが反映されておらず、そのキャラを使うたびに固有扇をいちいち並び替えないと行かないバグ?が発生 -- &new{2014-02-20 (木) 00:08:46};
--仕様かもしれない -- &new{2014-02-20 (木) 16:49:29};
--自分は仕様だと思ってた。 -- &new{2014-02-20 (木) 18:05:35};
-宗麟で豊臣霸城の右下の陣を取ると、伊達軍陣地占領!とでました。バグとかの分類じゃないかもだけど、一応報告。 -- &new{2014-02-19 (水) 20:34:24};
--↑捕捉 右下の陣じゃなくても伊達軍になる模様。 -- &new{2014-02-19 (水) 20:38:22};
-長政で武田漢道場に行った際、遊戯書を「大将殺し」「敵兵治癒」「初陣のとき」と設定すると、R1が効かなくなって理力を溜められなくなった。ご注意! -- [[浅井長政]] &new{2014-02-19 (水) 19:40:56};
--初陣ついてたらそりゃ出せないわな -- &new{2014-02-19 (水) 20:23:50};
-金や経験値稼ぎの項は作らないんですか?質問も止まないし。花吹祭・漢道場の金稼ぎとか左近で印籠稼ぎとか、効率いい稼ぎをまとめた方がいいと思いますが -- &new{2014-02-18 (火) 18:46:42};
--あなたの意見を否定するわけではないんですが、「作らないんですか?」という言い方はやめた方がいいです。人によっては不快に感じますし、特にあなたの書き方だと自分の知識をひけらかしている様に感じます。次からは「作って下さい」といった方がいいです。 -- &new{2014-02-18 (火) 18:57:06};
---同感だわ。「何で作んないの?」みたいな言い方だとイラッとするし、そういう奴に限って、自分で作れよって言うと「編集の仕方わかんねーし」とか言うし。編集方法わかんないなら情報提供って形でコメ欄に書いといて最後に「誰か編集して下さい」て書くだけでいいのにそれすらしない奴とかマジ何なのって思う。 -- &new{2014-02-18 (火) 19:30:54};
--何も考えずに書き込んでしまって申し訳ありませんでした。以後気を付けます。皆さんの言う通り方法が分からないので編集お願いします。 -- &new{2014-02-18 (火) 22:26:25};
---とりあえず祭稼ぎだけ書いてみましたが、どうでしょうか。 -- &new{2014-02-19 (水) 22:42:10};
-進行不能バグの項目を作ってここまで報告のあった物をまとめました -- &new{2014-02-18 (火) 16:16:55};
--再現性のないものをまとめても全く意味がない(どころかネガキャンに見えてしまう)ので、確実に起こるものとそうでないものは別に分けるべきだと思います。 -- &new{2014-02-18 (Tue) 18:01:17};
---状況がわかんないから再現しようがないよね。自分がやってみたバグ検証で確実に起こったのは伊予河野船の船の上の鈴のやつだけかな。 -- &new{2014-02-18 (火) 20:17:17};
---再現性の無いものはソフトというよりPS3本体の問題だろうな(特にフリーズ関連は) -- &new{2014-02-22 (土) 20:59:26};
--此処に書かれてるバグ大半発生した事無いよ。 -- &new{2014-02-18 (火) 19:55:44};
-名前のある武将が、壁画バサラ技で空中に止まったまま落ちてこなかった。それが丹後と三河のステージで続けて起きた。 -- &new{2014-02-18 (火) 01:41:17};
-雑賀孫市で応仁の跡・走伝プレイ中、鶴姫を一度倒した後1つ目の柱を破壊後、2つ目の柱に乗れず地面で下向いて矢を引き絞っている事態に。柱破壊でしっかり気絶、倒すこともできました。 -- &new{2014-02-17 (月) 18:12:46};
-島津で鶴の丸をプレイ中、マップ右の小舟群で滑車を使用している時にジャンプや攻撃アクションをすると海の上を歩けるように。マップのテクスチャが無くなるまで端に行くことができた。ちなみにマップ全体は円状だった。 -- &new{2014-02-17 (月) 14:41:00};
--続き> 海上をうろついていたら孫市が、しばらくすると鶴姫の扉が突然開いてボス戦BGMに。兵のセリフやイベントムービーは流れる。海上でジャンプをすると滞空してしまうので小舟に戻ることはできない(再挑戦) -- &new{2014-02-17 (月) 14:54:20};
---続き> 連投すみません。 マップ左側の小舟群に向かってL1回避でんぐり返ししたら船上に戻ることができました。- &new{2014-02-17 (月) 15:13:55};
-武器の攻撃と防御がステータスに反映されないバクが発生しました。 -- &new{2014-02-17 (月) 02:07:47};
-上の玉鋼無限購入バグなんですが…現在所持が0の時にマイナスにして買うと999個購入したことに鳴りました -- &new{2014-02-16 (日) 22:07:41};
-豊臣回顧争乱で豊臣が全く動かない。攻撃しても動かないし、体力も減らない。 -- &new{2014-02-16 (日) 09:39:11};
-島津義弘で日ノ本穴道・如水線をプレイ中、陣に向かってジャンプすると5秒ほどその場で滞空。 -- &new{2014-02-16 (日) 01:53:40};
-『帝 謁見ノ儀』を後藤又兵衛でプレイ中、弓矢での打ち上げ攻撃を喰らってレバガチャしたら又兵衛が義輝の頭上にに浮いたまま操作不能になりました。 -- &new{2014-02-16 (日) 00:47:24};
-自由合戦で関が原東軍、1Pは小十郎で戦友は風魔。開始直後に風魔の身体が透明になり、装備している面白武器だけが表示されている状態に。交代しても普通にプレイできたが、柴田登場ムービーの後直った。 -- &new{2014-02-15 (土) 20:08:26};
-豊臣回顧争乱を柴田でプレイしてたらなんか秀吉地図上からいなくなったんだが -- &new{2014-02-14 (金) 00:24:23};
-武田漢道場の白帯で、気が付いたら騎馬兵が1匹場外にいて攻撃が届かなくなりました。吹き飛ばしてしまったのか、最初から場外に留まっていたのかは不明。 -- &new{2014-02-13 (木) 18:17:49};
-加賀花吹祭を二人プレイでしてると1P側にしか敵が湧かないっぽいですね -- &new{2014-02-12 (水) 22:55:11};
-佐和山城戦で三成の登場シーンのあと三成のセリフが出るけど音声が流れません… -- &new{2014-02-12 (水) 00:30:55};
--自分も同じく。どのキャラでプレイしても、三成登場デモを飛ばしても飛ばさなくても音声が出ません。 -- &new{2014-02-12 (水) 21:15:10};
--この件カプコンの不具合報告フォームから連絡したら、確かに石田三成の音声が再生されないことを確認しましたって返事が来ました。ゲーム進行に問題ないのでそのまま進めて下さいとの事です。 -- &new{2014-02-13 (木) 18:02:38};
-ザビーランド昼のほう2人プレイで立花さんとバトル中必殺同時でしたら1Pの操作不可になり立花さん視点になる立花さんが死んでも続く -- &new{2014-02-11 (火) 14:12:08};
-又兵衛で豊臣覇城プレイ中秀吉に掴まれた直後バサラ技発動、全段hit後ジャンプしての△追撃を外した結果視点が秀吉に移動、視点の動きが秀吉中心にその後又兵衛の操作は一切不可 -- &new{2014-02-10 (月) 23:13:02};
-合戦準備画面で流れる音楽と、合戦場の音楽がかぶって流れるのがたまにある。 -- &new{2014-02-10 (月) 16:52:10};
-1万人斬以降は人数カウントは出来ないみたいですが、経験値、強化印篭や実績はちゃんと計算されていました。 -- &new{2014-02-10 (月) 14:16:54};
-又兵衛で烏城プレイ中、陣の中に入ってしまいました。小早川は出現済みだったので奇刃を投げまくりつつ近づいてきたときに爪攻撃で無事撃破、クリアできましたが・・・。 -- &new{2014-02-10 (月) 11:08:21};
-ザビーランド2種類の伝令兵のセリフが逆じゃなイカ? -- &new{2014-02-09 (日) 23:23:51};
-天海第五武器でドラマEDクリアすると鎌が画面に映らずいきなり自刃するというとんでも展開になる -- &new{2014-02-09 (日) 12:05:28};
-甲斐・躑躅ヶ崎館の佐助との戦い時に戯画バサラを発動させるとBGMは流れるも画面がフリーズ。PSボタン操作も受け付けなくなるので電源押しの強制終了しかない模様? -- &new{2014-02-09 (日) 02:17:49};
-本多忠勝は、戦友(CPU)の時のみ、砲台を出したまま戦っている時がある -- &new{2014-02-08 (土) 20:42:04};
-慶次に第五武器装備させてクリアしたらEDでふいた。まじめなシーンが台無しです。 -- &new{2014-02-08 (土) 20:09:53};
--自分もやりました。顔のめりこんで、ゆるキャラみたいになっててふいた。 -- &new{2014-02-11 (火) 20:30:26};
--第5武器はムービーでは絶対おかしくなるよ -- &new{2014-02-16 (日) 20:52:52};
-百鬼富嶽の動力炉へ入り300人の敵兵を倒すのとこで、60人ぐらい倒したところで敵兵が出てこなくなって詰んじゃいました。 -- &new{2014-02-08 (土) 10:30:23};
-武田漢道場の虎帯で山中鹿之介・大友宗麟がでてくるはずなのですが、鹿之介がステージ外から -- &new{2014-02-07 (金) 13:52:47};
--下の続きです。出てこなくてつんでしまいました。何かが原因なのですかね? -- &new{2014-02-07 (金) 13:54:10};
-又兵衛は⭕斬じゃなくて⭕処刑にしてほしかったな。50人撃破とかのお知らせでは処刑ってなってるのに -- &new{2014-02-07 (金) 06:50:33};
-前田祭りで最高潮になってるのに敵が湧かなくなる事が何度か -- &new{2014-02-06 (木) 19:12:08};
--戦国創世とレベル婆裟羅でたまにできなくなる事が多数報告されています。 -- &new{2014-02-06 (木) 22:30:53};
---自由合戦で普通でも湧きませんでした。 -- &new{2014-02-07 (金) 10:02:33};
---究極バサラ技中に最高潮になると約60%の確率でできなくなる。(特に半兵衛) -- &new{2014-02-09 (日) 21:34:12};
--ステージのところにも書き込みましたが、利家とまつを無視して速攻お祭りを最高潮まで盛り上げたら湧きませんでした。地味にイラっとしますね -- &new{2014-02-14 (金) 19:35:28};
-猿飛佐助で甲斐武田恨み節をクリアすると、勝利ムービー時に、地面に潜った後の体がみえる。吹いた。 -- &new{2014-02-06 (木) 18:43:21};
-前田慶次で応仁の跡・走伝プレイ中に、足利との戦い中に慶次が中に浮いたまま動かなくなりました……… -- &new{2014-02-06 (木) 15:23:55};
-↓バサラ技で倒せました! -- &new{2014-02-06 (木) 14:30:03};
-大坂・豊臣覇城、右下の陣の下に三成が閉じこもってしまって出てこなくなりました…… -- &new{2014-02-06 (木) 14:29:02};
-自由合戦で備前・烏城を左近で攻略中、あと一回で金吾のお仕置きが終了したのにどこにもいなかった。武将選択まで戻り、三成で再挑戦したら普通にクリアできました。 -- &new{2014-02-06 (木) 00:10:11};
-島左近の空中鉄火の連打中にボスクラスの武将が死ぬと、受身をとったときのポーズのままゆっくり落下して、着地してから討死モーションをとります。かなりシュール。 -- &new{2014-02-05 (Wed) 18:11:32};
-敵を倒した数は「○斬」で表示されるが、鹿之介の場合は「○聞取」、宗麟は「○入信」に変わってる -- &new{2014-02-05 (水) 14:09:53};
-川中島・武田布陣で佐助をふっ飛ばしたら、鍵かかった扉をすり抜けて向こう側へ。孫一使ってたから攻撃届いて倒せたけど、飛び道具ないキャラなら攻略不可。 -- &new{2014-02-05 (水) 12:52:33};
-豊臣回顧闘争で松永がその場でエアウォーク。地図にも表示されてるしセリフも喋るけど攻撃できず詰んだ。 -- &new{2014-02-05 (水) 12:48:15};
-豊臣回顧闘争で秀吉がマップから消えてクリア不能になりました。 -- &new{2014-02-04 (火) 23:28:34};
-豊臣回顧闘争、右上の陣で慶次を倒してあとは秀吉だけというところで秀吉が拳をタメた状態でフリーズ。セリフも喋るし政宗は移動も攻撃も出来るけど秀吉の中をすり抜けちゃったりして話が進まなくなった。 -- &new{2014-02-04 (火) 16:57:32};
-パロディ台詞が多いので、独立させました。あとはそちらでお願いします -- &new{2014-02-03 (月) 17:06:03};
-風魔でプレイ中、陣の中に入りました ttp://uploda.cc/img/img52ee21e476248.jpg -- &new{2014-02-02 (日) 19:46:50};
--でかすぎぃ -- &new{2014-02-02 (日) 19:54:32};
--やめろ -- &new{2014-02-02 (日) 20:47:56};
--申し訳ありませんが、とりあえず文頭のhだけ削らせてもらいました -- &new{2014-02-02 (日) 20:56:00};
-鶴姫でバサラ屋行ったとき、BGMが消えて画面がフリーズ、上の船だけが動くということがありました。 -- &new{2014-02-02 (日) 19:08:35};
-豊臣回顧闘争で秀吉がマップから消えてさがしに来た慶次が迷子になってます・・・これどうしたら・・・ -- &new{2014-02-02 (日) 17:54:51};
-ちなみにすぐよこの本来乗っていただろう柱を壊したところ気絶し復活すると伝令しに行きました(最後の柱だったので) -- &new{2014-02-02 (日) 01:43:43};
-応仁の跡 走伝で、鶴姫が柱ではなく横の地面に立ってそのまま地面を狙って狙撃して来たんですがバグでしょうか? -- &new{2014-02-02 (日) 01:40:09};
-3から引継ぎだが、暁丸は頭上の宝船が破壊可能で小判が取れる。 -- &new{2014-02-02 (日) 01:12:26};
-天空日輪の出現上限って分かる人いますか? -- &new{2014-02-01 (土) 17:33:29};
--公式サイトにも親切に書いてあるけど、百鬼富嶽クリア後だよ -- &new{2014-02-01 (土) 18:24:06};