VS綺礼&ランサー Edit

【戦法・対策】 Edit

HP:48592
経験値:8642
サクラメント:9516
落:アトラスの悪魔

  • 隠しボス二組目、愉悦神父と赤枝の騎士。相変わらず仲は悪いが、今回は漫才をしながら絶妙のコンビネーションで襲い掛かってくる。
  • ゲイボルクは4もしくは6手目。宝具使用ターンは専用セリフ「ここが勝負〜」があるので、聞き逃さず対処したい。&br()威力は前作同様、直前の手でのこちらのHPに依存しているため、直前までHPを減らしておき、宝具発動の手で回復することで耐えられる。もちろん軽減系スキルでも構わない。
  • 傾向として2手目と3手目が同じコマンドか、そうでなければ4手目と5手目が同じコマンドとなる。&br()また、それ以外の部分では同じコマンドが連続することはないため、1手目と2手目、3手目と4手目、5手目と6手目はそれぞれ異なるコマンドとなるので、SKILLを考慮しなければ、それぞれのペアで見えているコマンドが弱点となるコマンドを入力するのが安牌となる。たとえばランサーの5手目がBREAKであれば、6手目はGUARDが比較的安牌。
  • コードキャストは黒鍵(約200ダメージ)とマジカル八極拳(約500ダメージ)…どう見ても物理です、本当にありがとうございました。&br()ランサーの攻撃スキルの直前に飛んでくる上に状態異常の効果が付いている(黒鍵で毒、八極拳で麻痺)ので、直前のアーチャー戦で手に入れた赤原礼装で回復して対応したい。&br()逐一コードキャストを使うのが煩わしい、他のコードキャストも使いたいなら、ダメージはもらうがオシリスの砂塵でもOK。ただし、後述の悪魔の黒衣やスタン系礼装をセットで装備する場合は回復がアイテム頼りになるので、オシリスを使うならアイテムは潤沢に用意しておこう。&br()他の隠しボス全般でも言えるが、難易度MANIACの場合、用意しやすいエーテルの大塊ではなかなか回復が追いつかないことも多い。回復タイミングはしっかり計ろう。
  • 本当の恐ろしさはHPが減ってからのしぶとさ。「四枝の浅瀬」で攻撃力と防御力を大幅強化したうえに蘇生効果まで付加してくる。更に「初手で初の槌、三手目で中つ槍、六手目で宝具の真名解放」というとんでもないコンボを使うようになるため、悪魔の黒衣でバフを消して対応したい。&br()あるいは、破邪刀や生徒会長の腕章のスタンで「四枝の浅瀬」発動自体を潰すのも手。ただし、隠しボスだけあってスタンが安定しないので注意が必要。
  • 上記の通り、宝具とコードキャストと「四枝の浅瀬」のすべてに対応しようとすると礼装が三つ必要になる。自分のサーヴァントのスキルと相談し、どれか一つはサーヴァントに対処してもらおう。&br()もっとも、各サーヴァントはスキルでゲイボルクを耐え切ることができるので礼装で残り二つを対処しよう。&br()ギルガメッシュは宝具が蘇生も無敵も無視して殺すため四枝の浅瀬がかかってても宝具さえ発動すれば決着が付く。
  • セイバーの場合、ゲイボルグのダメージをモロに喰らう上、頼みの綱である「三度、洛陽を迎えても」もしっかり体力を調整しないと直前でHPが尽きて復活→ゲイボルグで倒されるなんてこともあり、苦戦は必至。回復はお早めに。
  • 回復アイテムがたっぷりあるなら「オシリスの砂塵」と「悪魔の黒衣」、もしくはスタン系礼装で全てに対応できるが、元々火力と耐久が高いので厄介なものにしっかり対処できていても押し負けることがままある。&br()特に耐久の低いキャスターの場合、スキル攻撃と「初の槌」「中つ槍」がかち合っただけで殺されかねない。&br()SKILLよりはBREAKを喰らった方が幾分かマシなので、特によく攻撃SKILLを使ってくる3手目が未開示の場合、GUARDを固めておいた方が無難。SKILLスタンも確実に発生するわけではないので、体力に余裕がない場合は過信は禁物。
  • ちなみに、ゲイボルクに対してアーチャーの熾天覆う七つの円環を使用すると、通常の演出中断ではなく地味に専用の相殺演出となる。
  • この言峰神父は「何時か何処かに実在した人物の再現」であるゆえに「本人であってそうでないもの」であるが、やはり根は変わっていなかったようである。
    • 「さては貴様?私に自爆コマンドを打たれたことがあるな?」
行動パターン
123456
ABBAGB
AGS1AAG
ABS2BBA
ABS2BBG
BGS1BBA
BAAEXAB
GBBAGA
GAS1GGB
GBS2AAG
GAS1AAG
GAGBBA
S1BAGGA
S1GS2BBG
S1BABBA
S1GBGGB
S1ABAAB
S1GS2BBEX
S2BBAGB
S2BBGBA
S2GGBAG
S3GGBGA
S4BBGAG
S3GGABG
S2BBGBG
S1AGBBG
S3GGBGB
S1GBGGA

スキル Edit

名称効果発動条件
S1槍術・初の槌ダメージ+麻痺
S2槍術・中つ槍ダメージ
S3赤枝の車輪ガードにMP吸収付与1ターン目の1手目で必ず使用
S4四枝の浅瀬&br()(アトゴウラ)蘇生付与、筋力上昇、耐久上昇HP?%以下で効果が切れていれば必ず使用
code一足一倒中ダメージ+麻痺初の槌もしくは中つ槍使用時
code黒鍵投射小ダメージ+毒初の槌もしくは中つ槍使用時

宝具 Edit

名称効果発動条件
刺し穿つ死棘の槍&br()(ゲイ・ボルク)宝具発動一手前のHPの110%分のダメージ、ガード貫通4手目、もしくは6手目に使用

コメント [#a34f6ca0]

最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • 筋力UPと宝具→天玉崩x5で3万近いダメージになるので、運が良ければキャスターは3~4ターンでイケる - 名無しさん 2013-04-23 22:46:23
    • 勝てない勝てないと思って宝具で天玉崩使ってごり押ししたら倒せました。相手の宝具直前の動作が2つ分かってたのでわざと食らう→宝具のターンで全回復して600ダメ程度に抑えられたのもよかったと思います。…運か - 名無しさん 2013-04-27 08:24:37
  • レベル55セイバーでも素だと宝具で3000以上もっていかれるので幸運云々で耐えられるとか考えずに死ぬと思ったほうがいい。55もあれば洛陽から回復のケアをきっちりすれば苦戦しないので幸運はどうでもいい。 - 名無しさん 2013-04-30 06:05:32
  • 宝具のダメージは前作と同じく直前の手終了時の110%かな。追加効果の即死では無いので当然オシリスでは防げません。 - 名無しさん 2013-05-04 02:25:17
  • レベル45のセイバーで勝利。早めに宝具使って後はGUARDスタンとか使えば意外と楽に勝てる - 名無しさん 2013-05-04 05:54:19
  • セイバーの宝具中にゲイボルグ食らっても耐えた。気のせいか、ガード出来てたし、バグか? - 名無しさん 2013-05-07 20:10:38
    • 宝具効果の敵弱体化があるからでは? - 名無しさん 2013-05-09 15:09:45
  • S3GGABA 確認 - 名無しさん 2013-05-10 08:35:40
    • ついでにABS2GGBも - 名無しさん 2013-05-10 08:39:20
  • バビロン連射すればかなりのダメージをたたき出せるMP切れたらエリクサーで楽に倒せる。 - 名無しさん 2013-05-12 09:54:21
    • 嫁王以外そうでしょw - 名無しさん 2013-06-06 13:08:39
  • アーチャーLv39でマニアックを撃破。もちろんエリクサー不使用。しかし何度殺られたことか… - 名無しさん 2013-05-22 20:38:05
  • 状態異常でダメージ軽減は確定、つまり相手が火傷していれば100%生き残る - 名無しさん 2013-05-24 02:25:39
    • 火傷は残るでしょ 100%   火傷以外は? - 名無しさん 2013-05-24 06:44:21
  • アドゴウラ使用ターンはたまに行動パターンが変わるっぽいです。S4GGGABとかS4AAAGAとか3手目とか4手目が連続することがありました - 名無しさん 2013-05-24 16:23:07
  • セイバーLv.61で倒したんだが、言峰が一度もスキル発動時にコードキャスト撃ってこなかったんだが…… - 名無しさん 2013-06-03 21:14:40
  • セイバーLV42クリア防御しとけばHPマックスでゲイボルグ耐えれるので落陽使えばいける - 名無しさん 2013-07-24 21:06:37
    • ゲイボルグは割合ダメージのガード貫通だからHP量もガードも無意味。火傷の効果でゲイボルグの威力半減してただけだよ。 - 名無しさん 2013-07-24 23:10:33
  • マニアックキャス狐、LV33エリクサーなしで撃破。もう1回やれって言われても出来る気がしないw - 名無しさん 2013-08-02 09:51:04
  • キャス狐。スキル乱射で体力削って宝具→玉天崩連射で勝ったとか思ってたら1手目に初の槌で麻痺もらってて6手目行動不能になり死亡。ちなみに黒鍵ももらっていたため6手目を食らった時の体力は750、60前後。更に6手目時の相手体力は3000以下。 - 名無しさん 2013-08-16 07:31:39
  • セイバーLV.49。18ターンでやっとこさ勝ったwww洛陽がないと死ぬ。 - 名無しさん 2013-08-20 00:50:13
  • セイバーLV.49。18ターンでやっとこさ勝ったwww洛陽がないと死ぬ。 - 名無しさん 2013-08-20 00:50:14
  • セイバーLV.45クリア、悪魔の黒衣と赤原礼装。ゲイボルグはダメージを上手く調整して直前に赤原礼装で全快すればいける、後は四枝の浅瀬の効果を必ず打ち消すこと。以外と - 名無しさん 2013-08-21 01:41:40
  • セイバーLV.45クリア、悪魔の黒衣と赤原礼装。ゲイボルグはダメージを上手く調整して直前に赤原礼装で全快すればいける、後は四枝の浅瀬の効果を必ず打ち消すこと。以外と通常攻撃が痛いので気をつけて。 - 名無しさん 2013-08-21 01:42:42
  • セイバーLv40(マニアック) 赤原礼装、悪魔の黒衣。最初は時を縫う聖者の泉や傷を拭う聖者の泉で攻めていたのですが、Gで相手をスタンさせると逆に行動を読みにくくなるのでリトライを繰り返せば2,3 4,5の手がなんとなく分かってくるようになり勝てます。もう少し低レベルでも何とかなりそうでした。 - 名無しさん 2013-08-29 17:30:06
  • ↑アイテムはマスターMP大回復3、サーヴァントMP大回復2ぐらい使いました。エリクサーがあれば宝具からスキル連打でもう少し楽になりそうです。 - 名無しさん 2013-08-29 17:33:06
  • 細かいけど言峰のセリフ、正しくは「もしや貴様、私に自爆コマンドでもうたれた経験があるな?」です。 - 名無しさん 2013-09-20 19:30:59
  • ギルルート時の兄貴に合掌 - 名無しさん 2013-09-21 22:06:29
  • ぶっちゃけ赤原ちゃんと使えればほぼ負けないだろ - 名無しさん 2014-04-23 19:38:18
  • キャス狐で赤原なしLv42でクリアできた。法具→去勢拳連打でアトゴウラ使われる前に倒せば楽 - 名無しさん 2014-04-27 02:59:59
  • 四枝の浅瀬はアーチャーの熾天覆う七つの円環で効果もろとも相殺出来るのでしょうか? - 名無しさん 2014-08-26 23:57:10
    • とりあえず試してみようぜ。アトゴウラは自己支援だから無理だと思うけど。礼装でディスペル持ってくのがセオリー - 名無しさん 2014-08-28 10:12:51
      • tamesite miyouto - 名無しさん 2014-08-28 21:00:26
      • ミスったすんません。試してみようと思ったら浅瀬使われる前に倒してしまいました。2周目にもう一度チャレンジしてみます。 - 名無しさん 2014-08-28 21:01:27
      • 試してみましたがだめでした。 - 名無しさん 2014-11-09 02:16:41
  • ギルだとS4使われる前に宝具で一発KO余裕やな - 名無しさん 2014-09-02 21:34:08
  • S3GGAGA - 名無しさん 2014-10-27 22:17:21
  • S1AGBBA - 名無しさん 2014-10-27 22:21:32
  • セイバー時、入手サクラメントは9516ではなく7613だったけど、ギルの黄金律込みになっていないかな? - 名無しさん 2014-12-22 22:58:50
    • 俺はセイバーで9516だったぞ? - 名無しさん 2015-02-25 22:46:50
  • キャスターLv55でゲイボルク撃たれる前に倒せたけど・・・レベル上げ過ぎたか - 名無しさん 2014-12-28 19:08:21
  • BG G EX AB 確認 - 名無しさん 2015-02-08 17:00:41
  • S1GBGBA 確認 - 名無しさん 2015-02-08 17:06:40
  • A G B G G EX 確認 - 名無しさん 2015-02-17 22:51:15
  • BAAGBG - 名無しさん 2015-02-19 12:21:14
  • BAAGBG私も来ました - 名無しさん 2015-05-31 21:17:39
  • S2AAGAA 確認 -- 2015-07-30 (木) 17:55:34
  • セイバーLv.45 腕章つけて宝具とアトゴウラの出を潰しつつリジェネかけつつチクチク削って初見クリアヤバイのその二つだけなので案外楽 -- 2015-09-05 (土) 02:31:26
  • 中つ槍案外痛い -- 2015-09-13 (日) 20:50:13
  • バトル後に自害しないところが惜しい -- 2015-09-13 (日) 20:55:10
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS