特徴 Edit

 パラメータは総じて高く特に幸運がやたら上がるので頻繁にクリティカルを出す、ただしスキルの燃費が悪い金ピカ英雄王。
 基本ラスボス枠な彼がまさかの自サーヴァントとして参戦。
 セイバーがコメントで「余とキャラが被る」と嫌がっていたように、キャラクターはセイバーと似た感じの傲岸不遜で我(オレ)至上主義。
 主人公にデレるのは後半から。
 宝具「天地乖離す開闢の星」は原作や「Zero」で語られていたように最強レベルの宝具であり、今回は使うとたとえ無敵状態であっても相手を問答無用で倒すという有り得ない性能を持つ。
 
 なお、序盤は英雄王との会話で機嫌を損ねるとさっくり始末されるため、ダンジョン外でもセーブはこま目に複数用意すべし。

育成 Edit

 基本的なステータスは自分のサーヴァント中トップで、早い段階から筋力、耐久、魔力が育つので普通に育成していれば雑魚にやられることはまずない。
 取得サクラメント量増加の「黄金率」やアイテムドロップ率上昇の「コレクター」でアイテムに困ることもあまりなく、セイバー並かそれ以上にダンジョン攻略は容易。
 ただしボス戦はその限りではなく、序盤は特にアイテムや礼装の不足で苦戦を強いられることが多い。特にスキルの燃費の悪さが足を引っ張り、肝心な時に使えなくて負けるなどということも有り得る。
 しっかりと規定レベルまでは育てておきたい。

運用 Edit

 とにかくスキルの燃費の悪さが泣き所。幸いステータスは高いので、通常攻撃主体で戦いここぞという時にスキルを使っていくのが基本となる。
 筋力依存スキルと魔力依存スキルの両方をバランスよく持っているが、全般的に高水準なステータスから意識して使い分ける必要性は薄いだろう。
 ただし一番強力な「乖離剣エア」は制限が厳しく、一気に削りきる場合には魔力を強化して「王の財宝」を連発した方が安全。

 序盤のスキルがイマイチパッとしない上に、燃費が悪く、非常に苦戦する。アイテムやコードキャストで燃費の悪さを補いつつ主軸として使っていきたい。

 「乖離剣・エア」は使用条件が自分のHP30%以下とやや厳しい上、消費MP150と全サーヴァントのスキル中最悪の燃費を誇るが、直撃すれば頭ひとつ抜けたダメージを叩き出す。チャンスがあれば狙ってみてもいいだろう。貫通効果が機能していないのはご愛嬌。なお発動条件はターンの行動選択時ではなく実際の発動時に満たしているかで判断されるため、敵から受けるダメージで調整しようとする場合や回復のタイミングには気をつけよう。

 被ダメージをおよそ半減する「王律権キシャル」は、ガードと組み合わせる事によってブレイク効果のない宝具・スキルであれば被ダメージをかなり抑えることができる。効果は3手とあるが、実際には使用した手から効果がある(攻撃スキルでは無いので相手の攻撃は当然食らう)。ただし、使用した手のみ相手に先手を取られると軽減できない。未開示だが怪しい手の手前で予め使っておこう。

 MPリジェネを自身に付与する「王律権ダムキナ」は有用だが回復量が最大MP依存の為、序盤は気休めにしかならない。他に自己強化のエヌルタの灰油もあり使う余裕はあまりないことが多い。
 だが、40レベルを越えたあたりから1ターンに40前後回復するようになる。そこまで来ると効果が切れるまでに差し引き80ほどの回復が見込めるので、うまく使えば燃費の悪さを補い強力なスキルを十分使用できるだろう。決して侮るなかれ。

 宝具「天地乖離す開闢の星」は5ターン目以降かつ敵のHPが30%以下の時と条件こそ厳しいが、使えば99999ダメージ+即死効果。使用条件から実質トドメ専用宝具ではあるが、敵の残りHPが30%以下でさえあれば、実際の数値に関係なく問答無用で勝利確定なので、相手が強敵であるほど真価を発揮する。隠しボスなどに対しては文字通り「切り札」になるだろう。
 ただし、相手が同手でスキルを使ってきた場合、相手の方が優先されて「相手のスキル攻撃」→「こちらの宝具発動」の順番になり、体力が残り少ない場合、相手のスキル攻撃でやられてしまうということもある。念には念を入れ、発動する手の直前でたとえ体力にまだ余裕があっても、しっかり回復しておくか「アトラスの悪魔」で無敵状態にしておきたい。

スキル Edit

スキル名MP効果習得条件
風を放つ40敵に筋力ダメージLV2
嵐を払う60敵に筋力ダメージLV8
黄金律0戦闘終了時sm入手量が上昇(10%)LV12
エヌルタの灰油20自身の筋力を強化LV15
王律権ダムキナ40ターン終了時にMPを小回復(最大MPの10%回復、3ターン継続)LV20
コレクター0戦闘終了時のアイテム入手率が上昇LV24
天の鎖
(エルキドゥ)
80敵に魔力ダメージ+麻痺LV27
王律権キシャル50使用した手から4手の間、被ダメージを半減LV31
王の財宝
(ゲート・オブ・バビロン)
100敵に魔力ダメージ+(二手)スタンLV34
乖離剣・エア150物理貫通ダメージ 使用制限:HP30%未満LV38
  • 「乖離剣・エア」の貫通効果は実際には機能していない。

宝具 Edit

宝具名MP効果使用条件習得条件
天地乖離す開闢の星
(エヌマ・エリシュ)
0敵に即死効果5ターン以降&敵HP30%未満4章の後の幕間のイベント戦闘から使用可能

ステータス Edit

初期値上昇値
HP20767.2
MP798
筋力161.36
耐久151.2
敏捷151.2
魔力161.42
幸運171.44

マイルームでのSG獲得タイミング Edit

期間備考会話内容マトリクス開示条件
図書館でマトリクス獲得後三章開始直後生誕の話※アイテムを10個以上使用する事
図書館でマトリクス獲得後五章開始直後友の話※ギルガメッシュのスキルを約30回以上使用する事
図書館でマトリクス獲得後六章開始直後不老不死の薬の話※購買部でサクラメント一定以上(約30万)消費

マイルームでの特殊条件会話 Edit

条件備考会話内容
1章マイルーム設置後契約を切りたくなったのか?
2章BBチャンネル後今回の衛士
3章BBチャンネル後AUO
3章ジナコ恋人作戦発動後ジナコについて
4章BBチャンネル後女主人公 5択抱かれたいと思う男は?
4章BBチャンネル後男主人公組みときたいと思う女は?
5章BBチャンネル後全てを背負う
6章BBチャンネル後BBについて
7章神話礼装開放後星空の契約
サクラメント取得累計30000性別で少し変化ハサン-貧乏学生/貧相な体
サクラメント取得累計250000一人称のみ変化ハサン-貧しい蔵
サクラメント取得累計500000脱ハサン
愉悦の現代衣装装備4章以降購買で販売ギロッポンでグーフー
わくわくすいまー装備16層で取得わくわくざぶーん

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • SG2の獲得タイミングについて。5章開始直後に図書館で本を読めるが、BBチャンネルが終わるまでSG会話が発生しない。マトリクスの確認はできる。 - 名無しさん 2013-11-07 21:20:53
  • 所持金250000以上いったのに所持金についての会話イベント起きない…何章以降とかSG取得状況とか関係あるのかな - 名無しさん 2014-01-02 16:55:41
  • ↑続き、それともその週限定で考えるのか? - 名無しさん 2014-01-02 16:56:30
  • 王の財宝の(二手)スタンって書いてあるけど、一手しかスタンしてない気がするのだが。攻撃したときもカウントするのか? - 名無しさん 2014-02-15 23:49:23
  • 5ターンをスキル使用しながら渡してようだを書けば終わりです。 クムピカめちゃくちゃ強いよねwwwww - 名無しさん 2014-08-18 23:41:01
  • ボスのときは手がわからないときに一番消費少ないスキル使いまくって凌いでたけどギルは何しろ燃費が悪いからなぁ… - 名無しさん 2014-08-24 19:35:33
    • でも燃費悪いっていうけどセイバーの方がMP少ないからコストひどいんだよな - 名無しさん 2014-10-21 13:27:47
  • ギル様でCCルートやるとくそ楽しいな - 名無しさん 2014-10-14 05:50:06
    • 激しく同意www。初めてcccルートをギルガメッシュでやったらしっくり来すぎてもはや、ギルガメッシュじゃなければcccルートにいけないんじゃないかと錯覚出来る - 名無しさん 2015-02-09 11:49:26
  • ギル歩くときうるせぇww。 - 名無しさん 2014-11-04 13:47:10
  • ガチャガチャガチャガチャほんとになた途中から上手く別離して遊んだわ - 名無しさん 2014-12-07 22:21:47
  • 何て言うか宝具解放後から敵鯖へのとどめにエヌマ・エリシュを使いたくなる心理とは此れ如何に -- 2015-09-13 (日) 23:38:46
    • 分かる、ギルに限らず宝具解放されてからは敵鯖は宝具使用からのラッシュで倒したくなる。 -- 2015-09-14 (月) 19:46:18
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS