小ネタ Edit

・カメラは十字キー(アナログパッド)以外にR+○or□で左右旋回、R+△or×で上下旋回が可能。
 またL+Rでキャラクターが現在向いている方向へ合わせられる(R2回押しも同様)。
・ダンジョンマップであれば、どこからでもメニュー画面の「移動」でワールドマップや本拠地に戻れる(過去マップは本拠地帰還のみ)。
・雑貨屋とかのお店では品数が少ないように見えて別の種類のものも売ってる事がある。LRで種類を切り替えられる。
・薬使いがいれば、移動中でもアイテムの「使用品」から薬術を使用可能(「母なる海」のみ使用不可)。
 LRで表示カテゴリーを切り替え、アイテムを選択すればキャラの習得している薬術が表示される。
・敵味方問わず、体勢が崩れている状態だと被ダメージが上昇。
 ダメージを与える以外にも主人公の「始之型・断」や、リュセリの「影縫い」などの技が体勢を崩させやすい。
 ボス等は攻撃の後に体勢を崩す事がある。
・弓使いは通常攻撃、または技を使う時、十字キー左右で使用する矢を切り替えられる(威力、属性等が変化)。
・魔術師、呪術師、薬使いは術を使うとき、十字キー左右で使用する触媒アイテムを切り替えられる(属性等が変化)。
・特定の組み合わせで連携して「いっしょに」を使うと「Wリーダー攻撃」などの協力技になる。
・会話中に○か×ボタンを押しっぱなしで会話早送り。
・移動はオプションで十字キーかアナログスティックか切り替えられる。
・陣形はいまのところ意味がないという説が有力。
・特に説明はないが、仲間が増えたら本拠地で「パーティ編成」を選べは自由に編成できる。
・特に説明はないが、現代キャラ→現代キャラでも同職なら技伝承できる。
・逃走は確実に成功する。ただし、敵出現ポイントから離れている場合は即座に敵が復帰し突っ込んでくる場合もある。
・セーブ枠全部使うと一番上に合わさる仕様。

285 :テンプレになりそうなネタまとめ:2012/02/11(土) 21:45:36.19 ID:xy0PFcGF

   ■仲間関連
   ・マザリカ
   アピロ丘陵に行けるようになった後100年前のティオス砦でペレニケと会話し時代樹を植えてもらう
   その後その後100年前のペリエの森にいるマザリカと会話し下の選択肢(手合わせをしない選択肢)を選ぶ
   ・ニマ
   マザリカからの伝承が終わった後二回話しかける
   ・ダグズマ
   本拠地の名前を決めた後100年目のワイバーンの巣にいるバダムハタンと会話する
   時代樹で100年前メリスマ平原へ→現代の氷結洞に氷結石を取りに行く(氷石とかと同じ感じで落ちてる)
   →再び会話
   ・ツオムジン
   アピロ砂漠に行けるようになった後100年前のティオス砦に出現
   話しかける→近くにいるチャムジンと何度か会話→誰か鍛冶屋を連れてくる
   →チャムジンと会話すると鍛冶屋としていい仕事をしたといえる業物を持ってこい的なことを言われる
   この後の条件はよく分からない。俺はカドモスを連れて行ったがカドモスは一回も鍛冶してない
   前に鍛えた装備とかは持ってたかもしれない。ともかく伝承はできた
   ※ノデリでも可
   ・チャムジン
   ツオムジンを仲間にした後会話
   ・インゴルフ
   100年前の湖の砦でロルフと会話(開始時期はワイバーンの巣に時代樹を植えた直後と思われる)
   100年前のラロスの森の水辺にいるインゴルフと会話→100年前のルシル平原で会話→再びラロスの森の会話
   ・ヨフール
   ワイバーンを倒した後会話
   ・クーカブラ(故人)
   氷結洞のスイッチを4つすべて押し隠し通路の先で遺品を見つける
   ・ビーアーガ
   本拠地の名前決め後100年前のヒオニ村でヘイドレクから話を聞き時代樹を植えてもらう
   →100年前のヒオニ山西部・現代ではレギウスがいた辺りへ行って会話
   →近くに出現する虎みたいなモンスターが落とす肉を10個入手→再び会話
   ・ゲレル
   100年前の湖の砦に出現、会話する
   ・ポロック
   100年前のルシル平原にいるムーイーにオロスク山に時代樹を植えてもらう(タイミングは岩山の洞窟に入った直後が最速)
   →100年前のオロスク山にいるポロックと会話→近くの行き止まりにある薬草を入手する
   ・ソラブ
   ルージンを仲間にした後砦で話しかけると、音楽家を連れてアピロ丘陵に
   行ってくれと頼まれるので、メアメイを連れて行く
   話しかけるとまた来てくれと言われるので、現代に戻って数日経過?してから
   メアメイをつれてもう一度話しかけると曲を教えてもらえる
   ・ベルタ
   ソラブを仲間にした後格闘家を連れて話しかけて伝承
   ・ムドガラ
   100年前のトルマリーにレギウスを連れて行くとバトルになり、
   勝てば技獲得
   ※武具を鍛冶で強化しておけば高レベルでなくても勝てる 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:47:28.15 ID:xy0PFcGF

   ・ベルジド
   200年前の巨獣の骨にいる。槍使いを連れて行けば師弟イベント発生
   ・スウ
   200年前の巨獣の骨にいる。
   会話でハンマーをなくして困っていると聞く
   →100年前でハンマーの場所を確認してメッセージを読む→200年前にハンマーが出現するので、ひろえばOK
   巨獣の骨は時代樹の隣のMAPがあるのを見落としやすい気がする
   ・ヌーマ
   200年前の南方街道にいる。
   ラスカリスをつれて会話したあと、MAP端にいるモンスターを倒す。
   その後、アウリテスにいって、ラスカリスの母と会話すれば技獲得
   ヌーマが仲間になる200年前の南方街道は、200年前の巨獣の骨にいる鎧職人に樹を植えてもらう。
   ・ミリエル
   200年前のナヴァレ東海岸の奥の方にいる。話しかければOK
   ・アモリー
   ミリエルと一緒にいる。モーディをパーティーに入れて話しかける。
   ・ゴンポスレン
   こいつがいる隣のマップで拾える骨のカケラを渡す
   ・メズワル
   地下遺跡に行けるようになった段階で、過去ホドスの村へワフディに話しかけたあと、現代に戻ると自動で継承イベント
   ・ネイサ
   200年前のメリスマ平原に家があるので中に入る。イベントをこなし、100年前の家に行くと伝承
   ・カウリヤ
   地下遺跡で「鉄格子が開いた」と出た後、光っている石版があるので呪術師を連れて行く
   ※入口に近いところにある分岐から向かう部屋
   ・ヨウィン
   セウ関連のイベントを済ませた後、もう一度ロドリクに話すとイベント発生
   直接会うことはできないが、100年前のホドス村(だったと思う)で古い矢を貰える。
   ・フリディカ
   レギウスをつれて、200年前の巨獣の骨に行く
   樹がある隣のMAPの更に端の出口の方へ進むと出現
   ・クレイオン
   上の途中に出てくるが、ゼフォンと音楽家を連れて話しかけるとよさそう
   ・サティヤカ
   サティヤカは200年前のヒオニ山西部
   軍師連れてボロ小屋前で接触した
   他の条件は不明
   ・レーテ
   ・ロドニク
   ・ワフディ ※不明
   砂漠以降?100年前のホドス村で会話
   ・ルージン?だっけナジンの先祖  ※不明
   砂漠以降?100年前のティオス砦で会話
   ・ドミティア
   ゾーエの塔クリア後、ドミティア以外の職人から作れる呪石を全て生産してから会話。
   ・ホルテンシウス
   ドミティアに植えてもらえる苗床から行ける。料理で使う3種の肉を10個持っていく。肉渡した後の待ち時間が長い。
   ・ユユドラヤ
   伝承時期はゾーエの塔クリア後、トルワドと話をした後。呪術師(ザヴィド限定?)を連れて行く。
   ・マクシモス
   伝承時期はゾーエの塔クリア後、アストリッドと話をした後。アピロ砂漠にゼフォンを連れて行く。
   主人公とマクシモスだけでテラスファルマ数体と戦闘して勝利すると技を伝承される。伝承コマンドによる伝承ではないので注意。
  • 以上から、108星コンプリートは「ゾーエの塔クリア後、アストリッドと話をした後」が最速となる。
  • アストリッドの継承はミュラ、ロドリクの継承はリュセリじゃないと発生しない。
    シウは多分サウ、キアロ、オド辺りを継承してないと始まらないと思う。
    仲間90人越えててもダメだったのに、この3人関連を継承したらシウも継承できた

追加ボス 詳細
聖王暦100年/マルティリオン平野/宝:星王の剣
聖王暦100年/ホドス村/ボスドロップ:シルヴァンボウ/宝:ソウルガーディアン(鎧)
聖王暦100年/アビロ丘陸/宝:薬術神業大全
現代/スクリマ湿原/ボスドロップ:ムラサメ/宝:魔人の服




リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS