ペーネロペー のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ペーネロペー へ行く。
- 1 (2011-03-24 (木) 13:47:41)
- 2 (2011-06-17 (金) 21:12:25)
RX-104FF ペーネロペー 
特徴 
COST | EXP | SIZE | HP | EN | 攻 | 防 | 機 | 移 | 宇 | 空 | 地 | 水上 | 水中 |
58900 | 850 | L | 16080 | 170 | 33 | 33 | 34 | 8 | A | A | C | - | C |
武装 
名前 | 威力 | EN | MP | 射程 | 属性 | 命中 | CRI | 備考 |
ビームサーベル | 4000 | 18 | 0 | 1~1 | BEAM格闘 | 100 | 5 | |
ビームライフル | 3100 | 18 | 0 | 2~4 | BEAM射撃 | 85 | 10 | |
メガ粒子砲 | 2800×2 | 30 | 0 | 3~5 | BEAM射撃 | 60 | 5 | |
ファンネルミサイル | 3800 | 20 | 30 | 2~9 | 特殊覚醒 | 30 | 5 | 水中× |
アビリティ 
名前 | 効果 | 備考 |
支援防御可能 | 支援防御可能 |
開発先 
備考 
- 相変わらずの高地形適正と良ステータス・武装を揃えていて、あらゆる局面で頼れる。
- 前作で2Lであったサイズは本作ではLに変更となった。
- 仕様変更でファンネル系統の武装がが軒並み威力低下する中、モノがミサイルだからなのか、殆ど低下していない。
- Ξとの違いはHPと地上適性、盾の有無、武装。ちなみにΞにはバルカンがある代わりにメガ粒子砲がないため、遠距離での打撃力はこちらが優秀。
- だが、こちらが完全な上位互換ということはないので、好みで使い分ける程度で問題ない。