機動戦士ガンダムSEED DESTINY(キャラクター) のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY(キャラクター) へ行く。
- 1 (2011-03-20 (日) 00:00:07)
- 2 (2011-03-20 (日) 06:10:17)
- 3 (2011-03-20 (日) 06:38:23)
- 4 (2011-03-21 (月) 08:30:08)
- 5 (2011-03-21 (月) 09:37:58)
- 6 (2011-03-25 (金) 23:20:39)
- 7 (2011-05-03 (火) 14:03:50)
- 8 (2011-05-14 (土) 01:08:26)
- 9 (2011-05-16 (月) 06:38:01)
- 10 (2011-05-24 (火) 13:39:01)
- 11 (2011-05-26 (木) 01:51:15)
- 12 (2011-05-29 (日) 17:59:07)
- 13 (2011-06-05 (日) 02:13:24)
- 14 (2011-06-05 (日) 03:41:59)
- 15 (2011-07-24 (日) 03:48:38)
- 16 (2011-07-24 (日) 08:47:23)
- 17 (2011-07-27 (水) 13:07:05)
- 18 (2011-07-28 (木) 14:49:13)
- 19 (2016-08-02 (火) 02:58:32)
スカウト可能キャラ 
シン・アスカ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 激情 410 43300 鈴村健一 503 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 25 22 24 40 8 9 99 76 89 74 84 78 41 61 - アビリティ
- 備考
レベル1からバランス良く高い能力を持ち、SEEDのおかげもあって即戦力で戦える。
冷徹こそ覚えられないが、Lv20で怒れる瞳を習得すると優秀なアタッカーとなれる。前作から覚えるのが格段に早くなったのは強み。
最終的にはエースまで覚えるので部隊の斬りこみ隊長として活躍できる。
一方で気合はあるものの最大MP値が増加してしまい、テンションがやや溜まりにくくなったのは難点。
レイ・ザ・バレル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 450 46000 関俊彦 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 25 25 25 45 10 12 - アビリティ
- 備考
初期から冷徹・エリートを習得可能なため育成要員として優秀。
また統制・補佐をおぼえるので副官・リーダーでの起用でも活躍する。
パイロットで使うなら高い覚醒や最後に覚えるスナイパーで覚醒持ちに乗せるのが良い。
ルナマリア・ホーク 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 370 30700 坂本真綾 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 13 26 20 19 0 7 9 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9 初期習得済 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 情報解析 通信クルー時、射撃値アップ Lv10 射撃管制 通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ Lv20 豪傑 攻撃力アップ Lv20 空間戦闘適応 宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv30 ファイター 格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
射撃が低く格闘が高い白兵戦向きキャラ。
身軽と豪傑の補正で戦闘能力は及第点。
最終的に覚えるファイターもあるので格闘で広範囲を攻撃できる機体に乗せよう。
タリア・グラディス 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 390 30800 小山菜美 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 11 21 17 0 12 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ 初期習得済 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 鉄壁 防御力アップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 機敏 機動力アップ Lv20 慈愛 戦艦クルー時、MPを毎ターン回復 Lv20 初期値以上には回復しない 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
初期で統率力をもち真面目も覚えられるので成長が早い艦長。
また、鉄壁・機敏の守備的スキルで艦の守りを固めてくれるので墜ちにくい。
練達で地形適性も上げれると艦長向きなアビリティで安心して使える。
アーサー・トライン 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 弱気 370 21300 高橋広樹 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 12 10 12 10 0 10 6 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ 初期習得済 ポジティブ 戦闘終了後のMP減少が少なくなる Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 Lv20 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 勇将 防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
ヴィーノ・デュブレ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 18500 小田久史 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 8 8 9 15 0 6 7 - アビリティ
- 備考
メイリン・ホーク 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 19900 折笠富美子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 17 6 10 7 0 5 11 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 情報解析 通信クルー時、射撃値アップ 初期習得済 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 射撃管制 通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ Lv10 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv10 機敏 機動力アップ Lv10 強固 ユニットの最大HPアップ Lv20 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2 Lv20 マルチロックで複数撃破の場合は1体のみ+2 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
初期で情報解析とムードメーカー、Lv10で射撃管制とクルー向きスキルをいち早く覚える。
なので序盤から通信士として活躍できる。
マリク・ヤードバーズ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 370 17700 諏訪部順一 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 8 8 15 8 0 5 6 - アビリティ
- 備考
ギルバート・デュランダル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 470 34900 池田秀一 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 20 20 20 20 0 14 12 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 最高評議会議長 指揮値アップ&br()艦長時にグループエリア+3、リーダー時にリーダーエリア+3 初期習得済 カリスマ ゲストクルー時、魅力値アップ&br()同グループ内の味方の獲得経験値がアップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv10 狡猾 防御選択時に発動、被ダメージを更にダウン Lv20 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv20 闘将 攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
冷徹・闘将・エリートとそろっていて使いやすい。
エリア拡張スキルに特化すればリーダーエリア+9と随一の指揮範囲を持つようになる。
ミーア・キャンベル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 16000 田中理恵 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 5 5 5 5 0 5 15 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 歌姫 魅力値アップ&br()艦長時にグループエリア+3、リーダー時にリーダーエリア+3 初期習得済 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 素人 消費ENが10%増加、CT率アップ Lv10 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv10 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2 Lv20 マルチロックで複数撃破の場合は1体のみ+2 強固 ユニットの最大HPアップ Lv20 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考
同じ「歌姫」持ちのラクスと比べるとスキル面から劣化コピー感は否めない。
リーダーに配置しておけば歌姫とムードメーカーが活きる。
ネオ・ロアノーク/ネオ・ロアノーク(アークエンジェル) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 420 49200 子安武人 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 28 27 27 27 50 11 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 空間認識能力 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ 初期習得済 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 Lv1 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv1 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 容姿:ネオ 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv10 容姿:ムウ 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv10 容姿:ネオ 豪傑 攻撃力アップ Lv10 容姿:ムウ 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 鉄壁 防御力アップ Lv20 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 容姿:ネオ 不可能を可能にする男 HPが50%以下の時、被ダメージ-10%、攻撃力・防御力・機動力アップ Lv40 容姿:ムウ - 備考
スティング・オークレー 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強化 400 37500 諏訪部順一 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 23 20 21 25 9 8 - アビリティ
- 備考
アウル・ニーダ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強化 400 36700 森田成一 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 20 19 23 25 6 9 - アビリティ
- 備考
ステラ・ルーシェ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強化 400 38100 桑島法子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 19 25 24 19 25 6 12 - アビリティ
- 備考
冷徹に単独行動と序盤からかなり主力になる。
成長率の高い格闘を生かして格闘武装の豊富な機体が似合う。
また、エクステンデッドの効果もあるため覚醒武器持ちに乗せるのもいいだろう。
ステラ・ルーシェ(デストロイ) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 狂気 400 コレクション90% 桑島法子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 30 19 25 15 60 6 12 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 エクステンデッド 反応値と覚醒値アップ 初期習得済 寡黙 守備値と防御力アップ Lv1 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv1 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ Lv10 好戦 反応値と攻撃力アップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加&br()パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ Lv10 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv20 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv20 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv30 ファイター 格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
キラ・ヤマト(C.E.73) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 450 50000 保志総一郎 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 26 26 32 26 55 9 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 SEED 格闘値・射撃値・反応値・守備値+5、超強気以上で覚醒値+20 初期習得済 スーパーコーディネイター キャラクターステータスに掛かる補正が1.5倍になる&br()特殊射撃のダメージ+10% Lv1 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ Lv1 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv10 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加&br()パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ Lv10 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv20 空間認識能力 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ Lv20 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
アスラン・ザラ(オーブ軍) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 450 44300 石田彰 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 22 26 23 25 35 12 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 SEED 格闘値・射撃値・反応値・守備値+5、超強気以上で覚醒値+20 初期習得済 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv1 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv1 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加&br()パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ Lv10 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv20 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv20 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv30 エース 総撃破数200以上の時、全武装の最大射程+1、移動力+1 Lv40 - 備考
ラクス・クライン(C.E.73) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 400 コレクション35% 田中理恵 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 12 8 22 15 30 12 15 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ 初期習得済 SEED 格闘値・射撃値・反応値・守備値+5、超強気以上で覚醒値+20 Lv1 エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv1 強固 ユニットの最大HPアップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2 Lv20 マルチロックで複数撃破の場合は1体のみ+2 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv20 闘将 攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考