Oガンダム(実戦配備型) のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- Oガンダム(実戦配備型) へ行く。
- 1 (2011-03-20 (日) 06:38:50)
GN-000 Oガンダム(実戦配備型) 
特徴 
COST | EXP | SIZE | HP | EN | 攻 | 防 | 機 | 移 | 宇 | 空 | 地 | 水上 | 水中 |
41700 | 635 | M | 14000 | 150 | 28 | 28 | 33 | 7 | B | B | B | - | B |
武装 
名前 | 威力 | EN | MP | 射程 | 属性 | 命中 | CRI | 備考 |
ビームサーベル | 4500 | 16 | 0 | 1~1 | BEAM格闘 | 100 | 5 | |
ビームガン | 3500 | 16 | 0 | 2~4 | BEAM射撃 | 85 | 10 |
アビリティ 
名前 | 効果 | 備考 |
シールド防御可能 | ダメージ30%軽減 | |
支援防御可能 | 支援防御可能 |
設計元 
設計元A | 設計元B |
開発先 
備考 
- Warsではご褒美機体だったが、今作では通常参戦。代償として射程の大幅縮小、武器の威力低下、GNフィールド削除とかなりの弱体化を受けた。
- 実のところ、0ガンダムをあらゆる面で強化した機体である。火力の向上により低燃費かつ高威力となり、前線での使用に耐えれるようにはなった。&br()が、Iフィールド持ちに対しては無力の一言。
- 0ガンダム同様、開発先で真価を発揮する機体といえる。特にリボーンズガンダムは即戦力になる。
- ビームサーベルの演出は、最終回でリボンズが搭乗しガンダムエクシアリペアIIを迎え撃った時のものとなっている。