マイキャラクター(キャラクター) のバックアップ(No.10)


マイキャラクター Edit

万能タイプ Edit

  • データ
    性格MP成長COSTCVLv99の総合能力
    普通400特殊0
  • ステータス
    Lv射撃格闘反応守備覚醒指揮魅力
    11313131301010
  • アビリティ
    名前効果習得可能条件備考
    気合戦闘終了後のMP上昇が多くなる初期習得済
    熟練全武装のEN消費5%減少、命中率アップLv1
    解放覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果ありLv1
    補佐副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップLv10
    熱血テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
    強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9
    Lv10
    ムードメーカー同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
    ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15
    Lv10
    刻苦格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
    パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ
    Lv20
    闘将攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3Lv20
    練達地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効Lv30
    ベテランLv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減Lv40
  • 備考
    初期の頃は万能というより器用貧乏。
    しかし気合の効果でテンションが上がり易くレベル10で熱血。レベル20で闘将を覚えるためレベル20以降はかなり強くなる。
    補佐とムードメイカー、さらに解放まで持ち合わせるキャラは他にアーサー・トラインとロックオン・ストラトスくらいしかおらず、副長としてもかなり有能である事が分かる。

射撃タイプ Edit

  • データ
    性格MP成長COSTCVLv99の総合能力
    普通400特殊0
  • ステータス
    Lv射撃格闘反応守備覚醒指揮魅力
    1188141201010
  • アビリティ
    名前効果習得可能条件備考
    機敏機動力アップ初期習得済
    集中力ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%Lv1
    解放覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果ありLv1
    情報解析通信クルー時、射撃値アップLv10
    熟練全武装のEN消費5%減少、命中率アップLv10
    射撃管制通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップLv10
    刻苦格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
    パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ
    Lv20
    冷徹支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウンLv20
    スナイパー射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)Lv30
    ベテランLv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減Lv40
  • 備考
    攻略初期から使用した場合、攻撃力不足に悩まされることになる。
    Lv20からは一転、冷徹を始めとした強力なアビリティを覚えていく。できるだけAPを温存しておき、まとめて取得すれば一気に強化されるだろう。

覚醒タイプ Edit

  • データ
    性格MP成長COSTCVLv99の総合能力
    普通400特殊0
  • ステータス
    Lv射撃格闘反応守備覚醒指揮魅力
    11212181001010
  • アビリティ
    名前効果習得可能条件備考
    解放覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり初期習得済
    身軽Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップLv1
    ニュータイプ覚醒・特殊覚醒の武装威力アップLv1
    操艦センス操舵クルー時、反応値アップLv10
    空間戦闘適応宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップLv10
    対空砲火操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップLv10
    刻苦格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
    パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ
    Lv20
    プレッシャー覚醒武器の消費EN10%減少
    自分をターゲットとしている敵の攻撃命中率ダウン
    Lv20
    見切りメインユニットとしての戦闘時、キャラクターアビリティーを無効化Lv30
    ベテランLv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減Lv40
  • 備考
    覚醒タイプというより回避タイプと言うべきステータス&アビリティ。
    ニュータイプやプレッシャーなど覚醒補助アビリティを持ってはいるが、初期から覚醒済みのキャラと違い、非覚醒キャラ同様解放にアビリティ枠を割かなければならないのが辛いところ。
    回避能力とニュータイプ能力の双方を活かせる機体はサイズM以下の覚醒武器持ちとなるが、宇宙世紀系のファンネル持ちは多くがサイズLとなっており、アナザーで覚醒武器を持つのはSEED系の一部MSくらいなので、機体選びに苦労する。

守備タイプ Edit

  • データ
    性格MP成長COSTCVLv99の総合能力
    普通400特殊0
  • ステータス
    Lv射撃格闘反応守備覚醒指揮魅力
    11212101801010
  • アビリティ
    名前効果習得可能条件備考
    鉄壁防御力アップ初期習得済
    強固ユニットの最大HPアップLv1
    解放覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果ありLv1
    機械技術整備クルー時、守備値アップLv10
    単独行動支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップLv10
    器用整備クルー時、戦艦の最大ENアップLv10
    刻苦格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
    パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ
    Lv20
    狡猾防御選択時に発動、被ダメージを更にダウンLv20
    勇将防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3Lv30
    ベテランLv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減Lv40
  • 備考
    守備タイプの名に恥じず、ユニットのHPや防御力を底上げするアビリティを多く習得できる。
    ダメージ上昇系のアビリティが単独行動とベテランしかないため攻撃面では他タイプに見劣りする部分もあるが、被弾率の高いサイズXL、XXLのユニットに乗せてやると実力を発揮しやすい。

指揮タイプ Edit

  • データ
    性格MP成長COSTCVLv99の総合能力
    普通400特殊0
  • ステータス
    Lv射撃格闘反応守備覚醒指揮魅力
    11210121201313
  • アビリティ
    名前効果習得可能条件備考
    統率力艦長時、戦艦のグループエリアアップ初期習得済
    統制マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3Lv1
    解放覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果ありLv1
    威風艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウンLv10
    威圧敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップLv10
    カリスマゲストクルー時、魅力値アップ
    同グループ内の味方の獲得経験値がアップ
    Lv10
    刻苦格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
    パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ
    Lv20
    幸運ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2Lv20
    闘将攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3Lv30
    ベテランLv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減Lv40
  • 備考
    パイロットよりも艦長向きのタイプ。
    艦長、ゲストの双方に向いたアビリティを習得できるが、そのぶんパイロットとしてのアビリティが少なく、万能タイプと比較して見劣りする部分が多い。
    統制や闘将といったリーダーエリア拡大アビリティも習得できるので、周囲のユニットの支援を最大限に受けられるユニットという方向性で育成することもできるが、単独では活躍しづらい。