Preview of 新機動戦記ガンダムW(キャラクター)
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。スカウト可能キャラ 
略語
OM=オペレーションメテオ
ヒイロ・ユイ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 390 普通 41000 緑川光 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 28 28 25 30 0 7 8 - アビリティ
- 備考
冷徹+オペレーションメテオという強力なシナジーのあるアビリティを併せ持つ。さらに豪傑もあるため火力は高い。
密かに寡黙+鉄壁という防御重視のアビリティも併せ持つが、攻撃スキルを邪魔してまで二つとる必要はないのでお好みで。
デュオ・マックスウェル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 380 普通 39300 関俊彦 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 29 27 23 0 7 9 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15初期習得済 オペレーションメテオ 支援無しでの戦闘時、全武装の与ダメージ+10%
BEAM・実体弾系・格闘武装威力アップLv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv10 悪運 HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ Lv10 操艦センス 操舵クルー時、反応値アップ Lv10 対空砲火 操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ Lv20 ジャンク屋 武装の消費ENダウン(BEAM系の武装を除く) Lv20 機敏 機動力アップ Lv30 ファイター 格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
カトルと同じく攻撃力補正が少ないのでW勢としては微妙な立場。ムードメーカーと操舵スキルを生かして操舵手にしてしまってもいいかもしれない。
またジャンク屋持ちではあるが、主兵装がBEAM格闘なデスサイズ系との相性は微妙。
トロワ・バートン 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 410 普通 38800 中原茂 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 30 24 22 27 0 8 8 - アビリティ
- 備考
ヒイロ同様、冷徹+オペレーションメテオが強い。豪傑を覚えないので火力では劣るが、熟練+身軽で命中率では勝る。
上記4つ+スナイパーでアウトレンジから無双すると強力。単純に長距離援護としても悪くない。
これまたヒイロ同様、寡黙+強固と守備重視のアビリティも覚えるが、攻撃面を押しのけてまで採用するかは微妙。
カトル・ラバーバ・ウィナー 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 400 変異 41100 折笠愛 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 22 26 28 28 0 12 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ 初期習得済 オペレーションメテオ 支援無しでの戦闘時、全武装の与ダメージ+10%
BEAM・実体弾系・格闘武装威力アップLv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv10 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 強固 ユニットの最大HPアップ Lv20 勇将 防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
初期真面目持ちで成長がダントツに早い。
統率力・威風・強固・練達で戦艦を指揮させるのが向いている。
他にもOMや気合・勇将辺りもパイロットとして使う場合に有用なスキル。
しかし、W勢としては攻撃補正が少なく火力面で劣るのが欠点。
カトル・ラバーバ・ウィナー(ゼロシステム) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 狂気 400 変異 コレクション75% 折笠愛 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 28 28 28 28 0 12 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ 初期習得済 オペレーションメテオ 支援無しでの戦闘時、全武装の与ダメージ+10%
BEAM・実体弾系・格闘武装威力アップLv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv10 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv10 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv20 強固 ユニットの最大HPアップ Lv20 勇将 防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
ウイングゼロに乗り暴走した状態、通称「黒カトル」。コレクション収集で加入する。
通常カトルとは単独行動・怒りのアビリティが違う。
オペレーションメテオ+単独行動は悪くないのだが、冷徹持ちのヒイロやトロワにはさすがに見劣りする。
張五飛 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 390 普通 38400 石野竜三 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 24 30 24 26 0 6 7 - アビリティ
- 備考
初期の豪傑・OMに後に覚える単独行動・好戦で冷徹なしでも高い火力を持つ。
上記の四つに加え気合とファイターで完全な格闘戦仕様となっている。
スキルの枠をどう使うかはお好みだが、攻撃重視なら気合orファイターの選択になる。
逆に便利さを求めるなら攻撃スキルから一つ外すことになるのでよく考えよう。
リリーナ・ピースクラフト/クィーン・リリーナ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 超早熟 コレクション25% 矢島晶子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 10 5 10 8 0 14 14 99 71 61 79 80 0 47 73 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 カリスマ ゲストクルー時、魅力値アップ
同グループ内の味方の獲得経験値がアップ初期習得済 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 強固 ユニットの最大HPアップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップLv10 容姿:ピースクラフト エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv10 容姿:クィーン 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv20 容姿:ピースクラフト 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv20 容姿:クィーン 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv30 容姿:ピースクラフト 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv30 容姿:クィーン 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
コレクション25%で加入する育成女王。エリート、真面目、刻苦の三大育成アビリティを同時に覚える。
自身をレベル上げすることでチャンスステップの回数も増えるので結果的に育成がしやすくなる。
残りの枠には、大量のEXPを集めれる連戦用に熱血と熟練を抑えるといいだろう。
ゼクス・マーキス/ミリアルド・ピースクラフト 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 430 普通 42300 子安武人 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 29 29 24 26 0 13 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 騎士道 1対1で戦闘する場合のみ、命中率とCT率アップ 初期習得済 容姿:ゼクス 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン 初期習得済 容姿:ミリアルド エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 ライトニング・カウント 機動力が28以上の時、移動力+1 Lv10 容姿:ゼクス 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 容姿:ミリアルド 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv10 豪傑 攻撃力アップ Lv20 機敏 機動力アップ Lv20 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv30 容姿:ゼクス 勇将 防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 容姿:ミリアルド エース 総撃破数200以上の時、全武装の最大射程+1、移動力+1 Lv40 容姿:ゼクス 見切り メインユニットとしての戦闘時、キャラクターアビリティーを無効化 Lv40 容姿:ミリアルド - 備考
冷徹エリートに加え、各種攻撃スキルやエースなど優秀なスキルを複数持つ。スキル枠5つが足りなくてもどかしい。
ライトニングカウントとエースを持つため、OPなしで移動力+2できる。条件さえ満たせば足の遅いMAすら快適に動く。
攻撃力、防御力、機動力全てをそれぞれスキルで補うことが可能だが、枠が不足気味なので良く考えて決めよう。
ゼクスで雇うと騎士道が無駄になりがちなのでミリアルドで雇うとよい。
ルクレツィア・ノイン 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 360 早熟 30800 横山智佐 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 18 18 20 19 0 10 9 - アビリティ
- 備考
リリーナほどではないが真面目・エリートを持ちこちらも育成向き。
リリーナに比べ能力が高いのが魅力。
また、統制や補佐でリーダー・副官もこなすのでそちらで活躍させるのもいい。
ドロシー・カタロニア 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 激情 390 変異 28400 松井奈桜子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 17 17 17 17 0 11 8 - アビリティ
- 備考
こちらもLv10で好戦・エリートの育成傭員の一人。
艦長用スキルも多く揃い、レベルが上がると艦長もこなせる。
トレーズ・クシュリナーダ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 460 晩年 42300 置鮎龍太郎 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 29 27 27 0 14 13 - アビリティ
- 備考
豪傑・闘将と攻撃アップが多く火力は高い。
命中スキルが豊富で補正で40%アップが可能。
さらに、エリートで育成や統率力での艦長などチームの事情でポジションを変えれるのも魅力。