Preview of 機動戦士クロスボーン・ガンダム(キャラクター)
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。スカウト可能キャラ 
トビア・アロナクス(U.C.0133) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 380 普通 46400 山口勝平 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 27 27 26 50 9 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 海賊 攻撃力と格闘値アップ
Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時、回避率アップ初期習得済 ニュータイプ 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ Lv1 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv1 容姿:鋼鉄(Lv10) 機敏 機動力アップ Lv1 容姿:鋼鉄 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv10 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv20 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv20 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv30 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv30 容姿:鋼鉄 ファイター 格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く) Lv40 エース 総撃破数200以上の時、全武装の最大射程+1、移動力+1 Lv40 容姿:鋼鉄 - 備考
総じてアビリティでのMP補正と最大値の低さからニュータイプながら超強気になりやすいのが強み。
気合にファイター(エース)とあるので愛機を筆頭に格闘機全般と相性良し。
クリティカル補正の多さで爆発力もある。
なぜか両容姿で習得可能レベルは違うが気合を覚えられる謎仕様。
キンケドゥ・ナウ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 420 普通 45200 辻谷耕史 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 26 26 28 27 30 11 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 海賊 攻撃力と格闘値アップ
Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時、回避率アップ初期習得済 ニュータイプ 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ Lv1 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv1 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv10 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv10 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ Lv10 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv20 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv20 勇将 防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
- 海賊となったシーブック。シーブックと比べると、覚醒値以外の能力は上がっているものの、覚醒値は下がっている。
覚えるアビリティは、X1等のクロスボーンシリーズと相性抜群のものが多く、海賊や熱血、ベテラン等を組み合わせることで、相当の攻撃力を実現する。
ベラ・ロナ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 400 普通 37400 冬馬由美 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 19 19 21 20 20 12 12 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ 初期習得済 海賊 攻撃力と格闘値アップ
Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時、回避率アップLv1 ニュータイプ 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ Lv1 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv10 カリスマ ゲストクルー時、魅力値アップ
同グループ内の味方の獲得経験値がアップLv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 強固 ユニットの最大HPアップ Lv20 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2 Lv20 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
艦長に欲しいスキルは殆ど習得できる。
真面目・カリスマ・幸運と成長系スキルもおいしい。ゲストでも艦長でもチーム成長に寄与できる。
海賊・ニュータイプのおかげで一応パイロットも務まる。が、素直に適正通りに使った方が妥当。
ザビーネ・シャル(U.C.0133) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 440 晩年 コレクション55% 染田清之 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 28 28 27 25 10 12 9 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 海賊 攻撃力と格闘値アップ
Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時、回避率アップ初期習得済 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv1 エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv1 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 狡猾 防御選択時に発動、被ダメージを更にダウン Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv20 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv30 エース 総撃破数200以上の時、全武装の最大射程+1、移動力+1 Lv40 - 備考
ハリソン・マディン 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 370 普通 35800 平川大輔 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 23 23 23 0 10 7 - アビリティ
- 備考
ギリ・ガデューカ・アスピス 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 400 晩年 43700 真柴摩利 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 28 26 25 21 40 9 7 - アビリティ
- 備考
育成向きのスキルを多く習得するので育成にもってこい。
似たような立ち位置のザビーネと比較すると、デスゲイルズ・好戦共に発動条件に左右されないのがポイント。
ローズマリー・ラズベリー 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 360 普通 34000 まるたまり - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 22 22 30 16 0 6 8 - アビリティ
- 備考
・「死の旋風隊」牽制担当だっただけあり、デスゲイルズ+身軽+機敏で機体の機動力がガンガン上がる。好戦も付けると回避率は相当なもの。
・冷徹、スナイパーと他にも使えるアビリティを覚えるが、枠は5つしかないのでどれを外すかが迷いどころ。
・ローズマリーの長所を活かす方針だと、援護の起点にするなら冷徹を、単機運用ならスナイパーを外すのが良策か。
バーンズ・ガーンズバック 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 390 晩年 34100 飯塚昭三 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 16 27 12 33 0 9 7 - アビリティ
- 備考