∀ガンダム(キャラクター) のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ∀ガンダム(キャラクター) へ行く。
スカウト可能キャラ 
ロラン・セアック/ローラ・ローラ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 430 朴ろ美 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 24 24 26 26 50 12 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ 初期習得済み 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9 Lv1 容姿:ロラン・セアック ローラ・ローラ 艦長時はグループエリア、マスター時はマスターエリア、リーダー時はリーダーエリアアップ&br()エリア内味方のMP上昇変動値アップ Lv1 容姿:ローラ・ローラ 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv1 強固 ユニットの最大HPアップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv.10 容姿:ロラン・セアック ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 Lv.10 容姿:ローラ・ローラ 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 容姿:ロラン・セアック 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値+5。&br()艦長の能力値への補正がアップする Lv.10 容姿:ローラ・ローラ 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv.20 容姿:ロラン・セアック 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 容姿:ローラ・ローラ 練達 ユニットの地形適性が全て1段階上昇。適性が無い場合は無効 Lv20 ニュータイプ 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ Lv30 見切り メインユニットとしての戦闘時、キャラクターアビリティーを無効化 Lv40 - 備考
パイロットとしてかなり優秀なアビリティが揃っているほか補佐のおかげでクルーとしても優秀、そして真面目持ち
乗機∀の性能や発展性も含めマスターキャラとして選ぶとかなりゲームが楽になる
ダメージをまともに底上げするアビリティが無いので火力が低いのが難点
ソシエ・ハイム 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 360 30100 村田秋乃 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 17 17 17 20 0 8 13 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9 初期習得済 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 豪傑 攻撃力アップ Lv20 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv30 ファイター 格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
基本能力が低くステータス補正アビリティがほとんどないためメインで使うには厳しいが、アビリティの関係で意外とダメージ能力が高い
メシェー・クン 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 27000 鬼頭典子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 18 14 17 19 0 6 7 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% 初期習得済 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 Lv10 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv10 操艦センス 操舵クルー時、反応値アップ Lv10 対空砲火 操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ Lv20 空中戦闘適応 空中での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv20 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
ジョゼフ・ヨット 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 400 30400 佐藤せつじ - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 17 16 18 16 15 10 8 - アビリティ
- 備考
キエル・ハイム 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 390 19300 高橋理恵子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 8 8 11 8 0 6 15 - アビリティ
- 備考
グエン・サード・ラインフォード 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 410 24600 平川大輔 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 14 6 16 15 0 11 11 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 エリート ユニットの獲得EXPアップ 初期習得済 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 狡猾 防御選択時に発動、被ダメージを更にダウン Lv10 悪運 HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv20 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
ギャバン・グーニー 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 400 35200 大塚芳忠 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 22 20 21 0 12 9 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 豪傑 攻撃力アップ 初期習得済 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 好戦 反応値と攻撃力アップ Lv10 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9 Lv10 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv10 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv20 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv20 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv30 ファイター 格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
コレン・ナンダー/コレン・ナンダー(パイロットスーツ) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 激情 420 42600 川津泰彦 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 30 25 27 40 4 4 - アビリティ
- 備考
ブルーノ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 弱気 350 22800 田中一成 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 18 15 15 13 0 3 3 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 操艦センス 操舵クルー時、反応値アップ 初期習得済 ポジティブ 戦闘終了後のMP減少が少なくなる Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 対空砲火 操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ Lv10 悪運 HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ Lv10 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv10 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 Lv20 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv20 狡猾 防御選択時に発動、被ダメージを更にダウン Lv30 スナイパー 射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
操舵スキル2種とムードメイカーを覚えるので、クルー要員として雇うとよいだろう。
もっとも初期スキルが操舵センスなので、ムードメイカーを先に覚えるキャラよりポイントが少しかかる。
ヤコップ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 弱気 350 22600 宇垣秀成 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 17 16 14 13 0 3 3 - アビリティ
- 備考
通信と操舵の両方コンプするが、相方のブルーノに操舵を譲り通信を鍛えるといいだろう。
もっとも2人を同時に運用するならの話だが。
ディアナ・ソレル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 450 高橋理恵子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 17 8 20 16 0 13 15 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 カリスマ ゲストクルー時、魅力値アップ&br()同グループ内の味方の獲得経験値がアップ 初期習得済 魅力最大値は99+30の129 統率力 艦長時グループエリア+1 Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 慈愛 戦艦クルー時、MPを毎ターン回復 Lv10 初期値以上には回復しない 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ Lv20 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際に習得するACEポイントアップ Lv20 勇将 防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効昇 Lv.40 - 備考
ハリー・オード 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 430 43500 稲田徹 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 32 32 26 25 0 12 9 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 騎士道 1対1で戦闘する場合のみ、命中率とCT率アップ 初期習得済 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 鉄壁 防御力アップ Lv10 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9 Lv10 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ Lv10 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv20 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv20 豪傑 攻撃力アップ Lv30 エース 総撃破数200以上の時、全武装の最大射程+1、移動力+1 Lv40 - 備考
ポゥ・エイジ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 激情 350 29500 中西裕美子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 21 21 19 17 0 7 7 - アビリティ
- 備考
ギム・ギンガナム 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 440 50000 子安武人 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 30 30 28 27 40 13 9 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 戦闘神 射撃値・格闘値・覚醒値・攻撃力アップ 初期習得済 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv1 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv1 好戦 反応値と攻撃力アップ Lv10 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ Lv20 闘将 攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考
・固有アビリティ「戦闘神」に併せ、闘将・単独行動・好戦でどんどん火力が上がる。格闘・射撃・覚醒全ていけるのもポイント。
・冷徹がないのはあまりにも惜しい。援護前提ならば主軸になれるので、その場合は単独行動を外して必殺・威圧あたりを付けよう。
メリーベル・ガジット 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 400 42600 夏樹リオ - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 24 24 29 27 25 6 13 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15 初期習得済 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv1 好戦 反応値と攻撃力アップ Lv1 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv10 挑発 敵に狙われやすくなる Lv10 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2 Lv10 マルチロックで複数撃破の場合は1体のみ+2 カリスマ ゲストクルー時、魅力値アップ&br()同グループ内の味方の獲得経験値がアップ Lv20 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv20 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ Lv30 見切り メインユニットとしての戦闘時、キャラクターアビリティーを無効化 Lv40 - 備考
・オトリ要員向けという珍しいアビリティ構成。挑発で敵のロックを集めつつ、好戦・身軽の効果でさっくり回避できる。見切りで相手の命中UPを潰すのも大きい。
・冷徹・好戦・単独行動持ちなので、その気になれば反撃で撃墜することもできる。オトリとしてならば確実に全部発動する。
・習得枠に比べ有用なアビリティが多いので、どれを切るかは迷いどころ。