機動新世紀ガンダムX(キャラクター) のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 機動新世紀ガンダムX(キャラクター) へ行く。
- 1 (2011-03-20 (日) 06:36:06)
- 2 (2011-03-21 (月) 08:23:09)
- 3 (2011-03-21 (月) 09:19:14)
- 4 (2011-03-22 (火) 06:35:08)
スカウト可能キャラ 
ガロード・ラン 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 380 36700 高木渉 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 24 20 29 0 8 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 ポジティブ 戦闘終了後のMP減少が少なくなる 初期習得済 ジャンク屋 武装の消費ENダウン(BEAM系の武装を除く) Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv10 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv10 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv20 炎のモビルスーツ乗り 戦闘終了後のMP上昇が多くなる
超強気以上で攻撃力1.2倍Lv20 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考
サテライトキャノンはビーム属性ではなく特殊射撃なので『ジャンク屋』のアビリティが適用される。
燃費がかなり良くなるので早めに上げておきたい。
初期能力はマスターキャラクターの中では普通だが伸びがいいため最終的には能力はかなり高くなる。
アビリティはバランスが良くジャンク屋で燃費、炎のMS乗り・必殺で火力とMP上昇、熱血で命中回避防御を補正できる。
炎のモビルスーツ乗りの効果は改造が進んでくる終盤になる程強力だがユニットの元の攻撃が低い序盤ではあまり効果を活かせないので注意。
覚醒するには解放のアビリィティが必要だが伸びは良くない為覚醒武器を持たないユニットに乗せるなら必要ないだろう
ティファ・アディール 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 弱気 350 24400 かないみか - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 5 5 15 5 55 3 13 - アビリティ
- 備考
今作でも高い覚醒値と低いMPを生かしてファンネル無双が可能なヒロイン。
もともと必要経験値が低い上に真面目を最初から覚えているので、どんどんレベルが上がる。
しかし射撃と格闘はほとんど上がらない。(レベル20でも射撃が初期値の例あり)
特化したキャラなので乗せる機体さえ間違えなければ使いやすい。
ジャミル・ニート 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 440 41200 堀内賢雄 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 25 23 23 25 11 8 - アビリティ
- 備考
アビリィティ的には艦長にしておけば間違いない
ただ今作ではMS向けのアビリティも覚えるのでパイロットとして働いてもらってもいいだろう
ウィッツ・スー 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 370 31400 中井和哉 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 21 19 22 18 0 7 7 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 機敏 機動力アップ 初期習得済 傭兵 全武装の最大射程+1(特殊な射程は除く) Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 空中戦闘適応 空中での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv10 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv10 操艦センス 操舵クルー時、反応値アップ Lv10 対空砲火 操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ Lv20 豪傑 攻撃力アップ Lv20 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
傭兵、熱血、豪傑、気合、ベテランなどの便利なアビリティを多く覚えるので
強力なガンナーとなってくれる。
能力は射撃と反応が抜きん出て上昇し、格闘・防御などは今一つ伸びない。
(射撃が格闘の倍近い数字になる例もあり)
ロアビィ・ロイ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 380 30900 山崎たくみ - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 24 16 18 20 0 7 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 気分屋 テンション変動がバラつく 初期習得済 傭兵 全武装の最大射程+1(特殊な射程は除く) Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv10 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15Lv10 情報解析 通信クルー時、射撃値アップ Lv10 射撃管制 通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ Lv20 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv20 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
傭兵や身軽など優秀なものも覚えるが相方ウィッツと比べると全体的にアビリティは微妙。
ウィッツと同じく射撃は非常に良く伸び格闘はあまり伸びない。
さらに今作では傭兵に加えスナイパーまで覚えるエニルがいるので彼の出番はあまりないかもしれない。
サラ・タイレル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 390 24700 かかずゆみ - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 18 8 16 14 0 10 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ 初期習得済 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 強固 ユニットの最大HPアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv20 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
最初から補佐を覚えているため副長向き。
統率力、練達など戦艦向きのアビリティも覚えるので原作同様艦長にしても良い。
トニヤ・マーム 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 19000 三石琴乃 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 15 7 9 7 0 6 9 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 情報解析 通信クルー時、射撃値アップ 初期習得済 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 射撃管制 通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ Lv10 空中戦闘適応 空中での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv10 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv10 強固 ユニットの最大HPアップ Lv20 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv20 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2 Lv30 マルチロックで複数撃破の場合は1体のみ+2 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
シンゴ・モリ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 17800 千葉一伸 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 8 7 17 8 0 5 6 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 操艦センス 操舵クルー時、反応値アップ 初期習得済 ポジティブ 戦闘終了後のMP減少が少なくなる Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 対空砲火 操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ Lv10 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv20 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv20 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
キッド・サルサミル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 360 19900 くまいもとこ - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 9 9 9 19 0 6 6 - アビリティ
- 備考
パーラ・シス 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 370 26000 長沢美樹 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 19 13 17 15 0 6 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 ポジティブ 戦闘終了後のMP減少が少なくなる 初期習得済 豪傑 攻撃力アップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 未覚醒キャラは覚醒値が上がるようになる 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv10 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv10 操艦センス 操舵クルー時、反応値アップ Lv10 対空砲火 操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ Lv20 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv20 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv30 スナイパー 射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
豪傑・気合・熱血・必殺など便利なアビリティが揃う。
射撃が良く伸びスナイパーもあるので射撃が得意なユニットに乗せれば活躍してくれるだろう。
カリス・ノーティラス 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 400 38400 水谷優子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 21 16 23 19 45 9 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 人工ニュータイプ 覚醒・特殊覚醒武装威力アップ 初期習得済 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv1 鉄壁 防御力アップ Lv1 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ Lv10 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv20 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv20 悪運 HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
最初から真面目を覚えている上にレベル10で冷徹を覚えるため、かなり使いやすい。
能力値も覚醒を中心に全能力がバランス良く伸びる。
今作のX系はライバルキャラが強い。
エニル・エル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 370 30300 本多知恵子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 19 17 21 17 0 7 9 - アビリティ
- 備考
傭兵に加えスナイパーまで持ち、身軽や単独行動なども覚える強力なキャラ。
能力も全体的に上がっていくので使いやすい。
ランスロー・ダーウェル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 430 36500 竹村拓 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 23 24 24 25 11 9 - アビリティ
- 備考
エリートを持ちながら冷徹と豪傑を併せ持つ弱小機体の育成職人。
初期でエリート、冷徹、豪傑を習得可能。
さらに闘将まで覚え豪傑と併せて+28も攻撃力を補正する。
レベルUPまでの経験値が主人公クラス並みに高いのが欠点。
能力値は全能力がバランス良く伸びるため、最強キャラを作るのに向いている。
多くのプレイヤーが使いやすいとオススメする便利キャラ。
シャギア・フロスト 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 410 36500 森川智之 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 24 22 23 22 10 9 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 カテゴリーF 全武装の消費MP20%減少、特定の条件で与ダメージ+10% 初期習得済 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv1 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv1 狡猾 防御選択時に発動、被ダメージを更にダウン Lv10 隠密 先制攻撃時、命中率アップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップLv10 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv20 空間戦闘適応 宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv20 強固 ユニットの最大HPアップ Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考
刻苦と冷徹を覚える兄者。
戦艦クルー用のアビリティを覚えない珍しいキャラ。
そのため、死にスキルがなく攻守に優秀なアビリティが揃い使いやすい。
能力値は平均的に上がり、前作と違って指揮値の上昇が普通なので艦長には向かない。
ちなみにカテゴリーFのアビリティはオルバがいないとほとんど意味が無いので注意。
刻苦の能力低下を補うアビリティ、特に命中を上げるものを多く覚える為これを持つキャラの中では運用しやすい。
オルバ・フロスト 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 410 36500 佐々木望 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 21 24 23 23 10 9 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 カテゴリーF 全武装の消費MP20%減少、特定の条件で与ダメージ+10% 初期習得済 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv1 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv1 好戦 反応値と攻撃力アップ Lv10 隠密 先制攻撃時、命中率アップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップLv10 機敏 機動力アップ Lv20 空間戦闘適応 宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv20 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考
覚えるアビリティが少し違うが、基本的な特徴はシャギアとほとんど変わらない。
冷徹必殺に加え好戦があるのでなかなか高火力
射撃よりも格闘が伸びやすい。