機動戦士ガンダムSEED(キャラクター) のバックアップ(No.21)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 機動戦士ガンダムSEED(キャラクター) へ行く。
- 1 (2011-03-20 (日) 06:11:35)
- 2 (2011-03-20 (日) 06:36:59)
- 3 (2011-03-20 (日) 20:21:13)
- 4 (2011-03-21 (月) 03:46:39)
- 5 (2011-03-21 (月) 08:44:24)
- 6 (2011-03-21 (月) 09:37:58)
- 7 (2011-03-21 (月) 19:33:49)
- 8 (2011-03-27 (日) 10:09:30)
- 9 (2011-04-13 (水) 22:34:21)
- 10 (2011-04-30 (土) 22:55:46)
- 11 (2011-05-19 (木) 03:48:43)
- 12 (2011-05-22 (日) 05:08:12)
- 13 (2011-05-23 (月) 18:01:36)
- 14 (2011-05-26 (木) 01:52:57)
- 15 (2011-05-29 (日) 22:45:41)
- 16 (2011-06-23 (木) 20:57:56)
- 17 (2011-07-07 (木) 16:21:04)
- 18 (2011-07-28 (木) 15:01:34)
- 19 (2011-09-21 (水) 07:13:19)
- 20 (2011-11-07 (月) 01:44:11)
- 21 (2012-03-05 (月) 20:22:50)
スカウト可能キャラ 
キラ・ヤマト(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 450 普通 45200 保志総一郎 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 24 24 26 24 45 9 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 SEED 格闘値・射撃値・反応値・守備値+5、超強気以上で覚醒値+20 初期取得済 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv1 機敏 機動力アップ Lv1 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv10 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップLv10 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv20 空間認識能力 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ Lv20 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv30 スーパーコーディネイター キャラクターステータスに掛かる補正が1.5倍になる
特殊射撃のダメージ+10%Lv40 - 備考
単独行動は無いが機敏を持つので、攻撃を避けまくるキラ。
アビリティとしてはフリーダムよりプロヴィデンスやストフリ向け。
ムウ・ラ・フラガ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 420 普通 44200 子安武人 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 27 22 23 26 45 10 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 エンデュミオンの鷹 覚醒武器の消費MPがダウン 初期習得済 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15Lv1 空間認識能力 覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ Lv1 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv10 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv10 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ Lv10 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv20 鉄壁 防御力アップ Lv20 闘将 攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 必殺 テンションが超一撃状態以外でもスーパークリティカルが発生する Lv40 - 備考
数少ない覚醒武器の消費MPを減少させるアビリティを持つキャラ。このアビリティを持つキャラは他にファーストのララァ・スンくらいしか存在しない。
レベルMAX時のエンデュミオンの鷹の消費MP減少量は30となり、覚醒武器がMP減少デメリット無しの超長距離砲と化す。超一撃状態で覚醒武器支援の連発も可能になる。
レベル10までに覚醒武器と相性のいい気合と空間認識能力も覚えられる。
覚醒兵器に関する補正はララァほどではないが、闘将、熟練、ムードメーカーと全ての攻撃手段を有効に使うことが出来る。
マリュー・ラミアス(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 380 普通 30000 三石琴乃 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 19 10 22 17 0 11 11 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ 初期習得済 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 強固 ユニットの最大HPアップ Lv10 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv20 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv20 勇将 防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
地味に艦を守る艦長。
ナタル・バジルール 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 390 普通 30700 桑島法子 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 22 13 20 19 0 7 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ 初期習得済 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 真面目 パイロットと艦長時、獲得EXPアップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv20 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv20 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
ミリアリア・ハウ(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 早熟 18800 豊口めぐみ - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 16 6 10 8 0 7 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 情報解析 通信クルー時、射撃値アップ 初期習得済 ポジティブ 戦闘終了後のMP減少が少なくなる Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv10 射撃管制 通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv20 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv20 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
アーノルド・ノイマン(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 普通 22600 千葉一伸 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 13 13 19 10 0 5 7 - アビリティ
- 備考
操舵クルーとしては申し分ない性能を持つ。機敏・鉄壁で回避しつつダメージを軽減でき、底力でピンチを救われることもあるかもしれない。
空中戦闘適応の取得は賛否あるが、枠が余るようなら取ってしまってもよいだろう。贅沢を言えば、強固がほしかったところか。
コジロー・マードック 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 晩年 18100 中嶋聡彦 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 7 7 11 15 0 5 6 - アビリティ
- 備考
オルガ・サブナック 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強化 400 変異 36700 小田井涼平 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 25 21 23 21 20 6 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 ブーステッドマン 反応値と覚醒値アップ 初期習得済 冷徹 支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン Lv1 単独行動 支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ Lv1 恐怖 敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く) Lv10 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 挑発 敵に狙われやすくなる Lv10 地上戦闘適応 地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv20 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv20 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv30 スナイパー 射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く) Lv40 - 備考
クロト・ブエル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強化 400 変異 36500 優希比呂 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 23 23 25 19 20 6 8 - アビリティ
- 備考
シャニ・アンドラス 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強化 400 変異 36300 Shunn - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 21 25 23 21 20 6 7 - アビリティ
- 備考
ラウ・ル・クルーゼ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 480 晩年 47900 関俊彦 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 29 28 25 19 50 12 11 - アビリティ
- 備考
- 見所はやはり「冷徹」。ただし、攻撃力を上げるスキルを持ち合わせていないので特化系のキャラに比べてダメージは伸び悩む感がある。
- 原作通り、指揮官・艦長向きのアビリティが揃う。覚醒武装持ちの機体に乗せてのリーダー役か、艦長にするかはあなた次第。
- エリートの冷徹持ちなので、ユニット育成には比較的使いやすい。
- 図鑑を100%にするためには、雇って専用機を出さねばならない。
アスラン・ザラ(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 460 普通 45100 石田彰 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 26 22 24 25 42 12 10 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 SEED 格闘値・射撃値・反応値・守備値+5、超強気以上で覚醒値+20 初期習得済 強固 ユニットの最大HPアップ Lv1 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv1 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップLv10 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv20 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv20 豪傑 攻撃力アップ Lv30 エース 総撃破数200以上の時、全武装の最大射程+1、移動力+1 Lv40 - 備考
最終的にはエース、豪傑と取ることはできるが、覚醒兵器を扱うにも中途半端感は否めない。
イザーク・ジュール(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 激情 370 早熟 31300 関智一 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 19 21 20 19 0 10 7 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9初期習得済 エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 怒り 残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる Lv10 補佐 副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ Lv10 統制 マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv20 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv20 闘将 攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考
種デス時代のグフイグナイテッド製作にスカウトの必要有り。
ディアッカ・エルスマン(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 360 普通 29600 笹沼尭羅 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 21 18 19 18 0 6 7 - アビリティ
- 備考
好戦、冷徹、豪傑と意外に火力に関してはかなり高い。
ファンとしての唯一の欠点は喋らないこと。
ニコル・アマルフィ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 390 普通 29700 朴ろ美 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 20 20 16 16 0 7 12 - アビリティ
- 備考
- 能力値はLvアップで格闘寄りに伸びる?
- アビリティは地味なものが多い。「隠密」「熟練」は地味に様々な場面で役に立つ。
- 「真面目」の恩恵で、素早く育ちやすいのはメリット。スカウトしてわりとすぐに戦力になる。
カガリ・ユラ・アスハ(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 390 早熟 33100 遠藤尚美 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 18 17 18 19 15 9 12 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 強固 ユニットの最大HPアップ 初期習得済 SEED 格闘値・射撃値・反応値・守備値+5、超強気以上で覚醒値+20 Lv1 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv1 エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv10 熱血 テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ
強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 刻苦 格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加
パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップLv20 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
アサギ・コードウェル 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 350 変異 26900 松本さち - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 17 17 17 17 0 6 8 - アビリティ
- 備考
気合を早期に取得できる上に低MPなので超強気になり易い。強気の性格もGOOD。
豪傑で攻撃力を補正出来る為、上記の内容と組み合わせると3人娘の中でもっとも火力が高い。
しかし回避・防御に関しては空間戦闘適応、底力と発動条件が限定されているアビリティしか無い為、3人娘の中ではもっとも打たれ弱いので注意。
マユラ・ラバッツ 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 350 変異 26200 倉田雅世 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 16 17 18 17 0 5 7 - アビリティ
- 備考
好戦、鉄壁、熟練、宇宙限定だが空間戦闘適正とステータスを万遍なく補正出来る。
…が、これといった特殊アビリティが無いので器用貧乏である。
ジュリ・ウー・ニェン 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 普通 350 変異 26500 佐藤ゆうこ - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 18 16 17 16 0 5 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 素人 消費ENが10%増加、CT率アップ 初期習得済 身軽 Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15初期習得済 空間戦闘適応 宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ Lv10 機械技術 整備クルー時、守備値アップ Lv10 器用 整備クルー時、戦艦の最大ENアップ Lv20 底力 HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ Lv20 熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv30 必殺 超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生 Lv40 - 備考
身軽、ムードメーカー、熟練、宇宙限定だが空間戦闘適応と命中・回避に関わるアビリティを多く習得出来る。
反面火力に非常に乏しく、デメリット系の底力に頼るしか無い始末。
ムードメーカーを覚え、Lv20までで整備系スキルも2種習得出来る為、これといった人材がいないなら整備クルーとして起用した方が活躍出来るかもしれない。
ラクス・クライン(C.E.71) 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 冷静 400 早熟 32200 田中理恵 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 12 8 20 14 30 12 15 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 歌姫 魅力値アップ
艦長時にグループエリア+3、リーダー時にリーダーエリア+3初期習得済 SEED 格闘値・射撃値・反応値・守備値+5、超強気以上で覚醒値+20 Lv1 エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv1 強固 ユニットの最大HPアップ Lv10 集中力 ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10% Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv10 幸運 ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2 Lv20 隠密 先制攻撃時、命中率アップ Lv20 闘将 攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3 Lv30 練達 地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効 Lv40 - 備考
歌姫、闘将、SEED、エリートで艦長よりリーダー向きなラクス。
アンドリュー・バルトフェルド 
- データ
性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力 強気 420 普通 36600 置鮎龍太郎 - ステータス
Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 指揮 魅力 1 20 24 21 26 0 13 8 - アビリティ
名前 効果 習得可能条件 備考 砂漠の虎 地上と水上での戦闘時、命中率とCT率アップ 初期習得済 豪傑 攻撃力アップ Lv1 解放 覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり Lv1 ムードメーカー 同グループ内に所属するユニットの命中率アップ
ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15Lv10 威圧 敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ Lv10 統率力 艦長時、戦艦のグループエリアアップ Lv10 威風 艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン Lv20 気合 戦闘終了後のMP上昇が多くなる Lv20 悪運 HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ Lv30 ベテラン Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減 Lv40 - 備考
彼専用のムラサメとガイアガンダムを埋めるためにスカウトの必要有り。
豪傑、気合、ムードメーカー、ベテランと有用なアビリティを習得できる。