Ξガンダム のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- Ξガンダム へ行く。
- 1 (2011-03-20 (日) 06:48:51)
- 2 (2011-04-12 (火) 06:40:52)
- 3 (2012-02-16 (木) 10:31:56)
RX-105 Ξガンダム 
特徴 
COST | EXP | SIZE | HP | EN | 攻 | 防 | 機 | 移 | 宇 | 空 | 地 | 水上 | 水中 |
58900 | L | 15960 | 170 | 33 | 33 | 34 | 8 | A | A | B | - | C |
武装 
名前 | 威力 | EN | MP | 射程 | 属性 | 命中 | CRI | 備考 |
ビームサーベル | 4000 | 18 | 0 | 1~1 | BEAM格闘 | 100 | 5 | |
バルカン砲 | 1000 | 6 | 0 | 1~2 | 連射 | 105 | 25 | |
ビームライフル | 3100 | 18 | 0 | 2~4 | BEAM射撃 | 85 | 10 | |
ファンネルミサイル | 3800 | 20 | 30 | 2~9 | 特殊覚醒 | 30 | 5 | 水中× |
アビリティ 
名前 | 効果 | 備考 |
シールド防御可能 | シールド防御可能 | |
支援防御可能 | 支援防御可能 |
開発先 
備考 
- 相変わらずの高地形適正と良ステータス・武装を揃えていて頼れる。
- 仕様変更でファンネルが軒並み威力低下する中、モノがミサイルからなのか殆ど低下していない。
サイコフレームの恩恵はなくなるが、とんとん。 - しかもサイズが見直されて運用の幅も広まった。マスターからグループまで何でもこなせる。
- しかしファンネルを除くと射程が4マスまでしかなく、拘りがなければメガ粒子砲があるペーネロペーにした方が使いやすい。
- ペーネロペーとの違いはHPと地上適性、盾の有無、武装。ちなみにペーネロペーにはメガ粒子砲がある代わりにバルカンがないため、燃費ではこちらに分がある。