マスターガンダム のバックアップ(No.4)


GF13-001NHII マスターガンダム Edit

特徴 Edit

マスターガンダム
COSTEXPSIZEHPEN水上水中
59400785M153301903131367BCA-B
マスターガンダム(ハイパーモード)
HPEN水上水中
153301903434397BCA-B

武装 Edit

マスターガンダム
名前威力ENMP射程属性命中CRI備考
格闘30001001~1格闘1008
マスタークロス40001401~2BEAM格闘1057
ダークネスフィンガー600030301~2必殺技905
ダークネスショット30001203~4特殊射撃855
超級覇王電影弾7000500MAPMAP1000
マスターガンダム(ハイパーモード)
名前威力ENMP射程属性命中CRI備考
格闘30001001~1格闘1008
ダークネスフィンガー600030301~2必殺技905
酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ50001802~3特殊格闘907水中x
十二王方牌大車併55002203~4特殊射撃855
石破天驚拳750050903~6必殺技705
石破天驚拳100001000MAPMAP1000

アビリティ Edit

両形態共通
名前効果備考
シールド防御可能防御時ダメージ30%軽減
ハイパーモード超強気になると発動
ハイパーモード形態に移行する
支援防御可能支援防御可能

開発元 Edit

設計元 Edit

開発先 Edit

備考 Edit

  • 我らが師匠の愛機。近距離を中心に充実した攻撃手段を持つ。
  • その真骨頂はハイパー化後。性能がアップして、特に機動力は無改造で39の大台に到達する。火力も大幅にアップ。
  • というか、ハイパー化後は超強気(超一撃)のダメージ増加も相まって過剰火力気味。
    大抵の相手にはデッドリーウェイブかダークネスフィンガーで事足りてしまう。オーバーキルを連発するさまは原作さながら。
  • ハイパー化後の攻撃はどれも演出が凝っている。特に格闘は必見。
  • 通常時はGF系統の中でも安定した近~中距離戦闘力、ハイパー化後は良燃費・高火力の特殊格闘・射撃を持つため、使い勝手は随一。
    開発先はクセが強い機体が多いため、開発せずに止めるのも十分アリ。