Preview of Comments/おすすめユニット

以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。

  • ルール1「すすめる場合ユニットページを作ってから」 - 名無しさん 2011-03-05 23:34:50
  • ルール2「理由はそのまま転載できるくらいに運用方法やセールスポイントを書くこと」 - 名無しさん 2011-03-05 23:35:06
  • ルール3「序盤にすすめるなら最短ルートを出すこと。『○○をマスターに選択』というのは好みのキャラが居る場合があるのでNG。フェニックス・ゼロなどから考える事。交換は必要経費まで考慮すること。」 - 名無しさん 2011-03-05 23:35:40
  • ルール4「否定する場合はちゃんと理由を付けて理論的に」 - 名無しさん 2011-03-05 23:36:14
  • オススメのマスターの項にXL以上の機体は相応しくないでしょ。ブレイクの引き金にマスターが関わること(~をマスターが撃破など)多いのに、XLだと小回り利かずにターゲットに向かうまでに余計なチャンスステップ消費するだけのような気がするけど。ミサイルが弱体化した今作じゃリ・ガズィ・カスタムは一癖でもなんでもない普通の変形機体だし、「無双機体で大活躍」とあるフルクロスが支援向けにいるのもおかしいと思うのだが。 - 名無しさん 2011-03-09 03:39:00
    • XL以上でおすすめになってるのは大きさのデメリットを差し引いても優秀な機体だから、マスターに挙げられてるのはマスターなら編成枠を取らないからで、ブレイクは戦艦二隻出せるんだからもう一方のマスターに任せればいい。ただ、後ろに2機はおかしいと思うからこのまま反論が出なかったらあとで直す。 - 名無しさん 2011-03-09 08:49:37
  • 00が一癖に配置されてる理由って特格と開発性だけ?特殊攻撃と開発性ってだけなら結構な数の機体が一癖に入りそうだけど。 - 名無しさん 2011-03-10 05:21:06
    • おそらく最終的にマスターに載ってるクアンタにまで行けるからじゃない?クアンタあるからあまり載せる意味ない気もするけど。 - 名無しさん 2011-03-10 06:19:18
  • マルチロックに武装威力とかを載せるなら、機体の基礎攻撃力も載せた方が良い気が - 名無しさん 2011-03-10 15:19:39
    • 一部ページできてない所もあるけど機体リンクも張ってあるし十分だと思うよ。 - 名無しさん 2011-03-11 01:54:40
  • ↑あとロック数も欲しいが - 名無しさん 2011-03-10 16:13:50
    • 戦艦は8まであるが、機体に関しては3しか見かけたことないけど、これ以外のロック数の機体なんているの? - 名無しさん 2011-03-10 16:41:42
  • サイコハロはユニットページない上に特にバランスブレイカーとも思えないんだが - 名無しさん 2011-03-10 17:28:03
    • そう思うならページ作るなりしてくれよ - 名無しさん 2011-03-10 20:42:47
  • とりあえずユニットページない機体は非表示にしておいたから、ユニットページができ次第復旧して。 - 名無しさん 2011-03-10 21:02:03
  • サイコ・ハロのページ作成しました。XLはともかく、開発初期で考えれば素晴らしいステータスだと思う。とりあえず倉庫のは復旧します - 名無しさん 2011-03-10 23:03:50
  • サイコハロの作りやすさが強調されてるけど、これが初期に作れる機体なら大抵の機体は初期に作れる機体じゃないか?初期にサイコロガンダムは無理だろうから、ベーシック→ハロ→サイコハロが主だろうが、結構時間かかるでしょ。 - 名無しさん 2011-03-11 06:29:36
    • 紹介されてるなかでは早い方だけどな、マスター向けでこれより早そうなのはフルクロス・DX・∀くらい - 名無しさん 2011-03-11 06:38:01
    • その2回で辿り付けるのが作りやすさなんじゃないかな。経験値集中させれば数MAPで完成するし。 - 名無しさん 2011-03-11 06:41:38
    • そもそも"作りやすさの強調"なんてされてないように感じるんだが。"序盤でも作れる"という一文だけで"作りやすさを強調"と受け取るのは浅はかにも程がある。 - 名無しさん 2011-03-11 21:33:54
  • 普通にサイコハロ1体で無双できる - 名無し 2011-03-11 12:14:19
    • 過信しすぎるとファイナル2で引っかかって凹むけどな - 名無しさん 2011-03-12 18:55:14
  • ザンネックが移動力が高く射程も広くて使いやすい - 名無しさん 2011-03-13 09:33:35
  • ストフリがおすすめ。射撃の種類が多く、アビリティによって軽減されにくい。さらにマルチロックや覚醒武器もあり、撲滅、けずり役としても優秀。開発元のフリーダムも高火力のバラエーナがあり、使いやすい。 - 名無しさん 2011-03-13 12:31:09
  • サイコハロはどちらかというと支援向けな気がする - 名無しさん 2011-03-14 10:49:45
    • それ以前に縛りプレイしない限り支援しない。序盤から敵を一撃で倒せるし。 - 名無しさん 2011-03-14 11:01:36
  • 支援のヘイズル・ラーはそこそこ便利ではあるが、ビーム射撃、発展性は少、開発ルート的に作りやすくもないので、オススメほどは無い。長射程・飛行ならばMP消費しないファングやビットもち(00系やEx-Sなど)の方が有用かと。 - 名無しさん 2011-03-15 13:06:47
    • A02のジムクゥエルから作れるし、途中のヘイズルも使いやすい。序盤限定ではあるけどかなり使いやすいと思う。まぁBくらいまで進むと優秀とはいえなくなるけどね。 - 名無しさん 2011-03-15 13:21:35
      • 途中で作れるヘイズルFAも実弾に関しては強いからな。あと地味にユニットコレクションを埋める上で必要だったりと中途半端に便利。性能が微妙なのは否めないが。 - 名無しさん 2011-03-15 14:19:49
  • デビルガンダムJr.も意外と序盤で作れるぞ。Bのデス網捕獲よりも前にAで捕獲できるハイザックをLv3まで上げればデス網と交換できるから、そこからデスバット→デビガンといけば下手すりゃC行く前に開発も可能かと。 - 名無しさん 2011-03-15 14:07:15
    • 同じステージをプレイしない縛りでも、A終わるころにDXで9枠すべて埋められることを考えれば、遅すぎる気がする。 - 名無しさん 2011-03-15 23:29:39
  • ページができたのでマスターにV2ガンダムをおススメ。移動力が高く、通常形態の光の翼、アサルトのメガビームシールドはアビリティで軽減されない上高威力。アサルトはIフィールドとビームコーティングで低い防御をカバーできる。バスターは他の形態と比べて射程が長くミサイルの燃費が中々いい。初期のフェニックスゼロから→V(ベーシック)→V→V2と早期に開発可能 - 名無しさん 2011-03-16 20:03:55
    • HPSで汎用性持たせるより正直もう一つ開発してザンスパイン作った方が便利 どっちもサイズが小さくて強い機体 - 名無しさん 2011-03-16 20:49:58
    • マスターは頻繁に母艦戻らないからHPSによる汎用性求めないなぁ… - 名無しさん 2011-03-17 16:21:50
  • そういえば今履歴見て思い出したがインプルース・コルニグス強いね、ザンスパインもそうだけど身軽が乗る覚醒持ち機体は貴重だと思う - 名無しさん 2011-03-16 20:52:29
  • セラヴィーガンダムGNHWをおすすめしたい。武器の属性も貫通に特殊と使い易く、なによりパージもち。オプションパーツのニュートロンジャマーキャンセラーをつければ、近接攻撃以外には滅法強い壁にもなれる。 - 名無しさん 2011-03-18 01:19:55


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White