Preview of リボーンズガンダム

以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。

CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン Edit

特徴 Edit

リボーンズガンダム
COSTEXPSIZEHPEN水上水中
66700885L165001903232378AAB-B
リボーンズキャノン
HPEN水上水中
165001903432328AAC-C

武装 Edit

リボーンズガンダム
名前威力ENMP射程属性命中CRI備考
大型GNビームサーベル50002001~1BEAM格闘1005
TRANS-AM起動600070351~3特殊攻撃905
GNバスターライフル47002603~5貫通BEAM805
大型GNフィンファング40002002~7特殊射撃905水中×
リボーンズキャノン
名前威力ENMP射程属性命中CRI備考
エグナーウィップ40001601~3電撃957水中×
TRANS-AM起動600070351~3特殊攻撃905
GNバスターライフル47002603~5貫通BEAM805
GNキャノン1800×43604~6貫通BEAM555
GNフィンファング35002002~7特殊射撃905水中×
GNキャノン7000500MAPMAP1000

アビリティ Edit

名前効果備考
シールド防御可能防御時受けるダメージ30%軽減
GNフィールド貫通BEAMと特殊射撃を除く射撃系無効、貫通BEAMダメージ70%軽減
変形可能変形可能
支援防御可能支援防御可能

設計元 Edit

設計元A設計元B
機体名A機体名B

開発先 Edit

備考 Edit

  • 変形する事で攻撃のバリエーションが豊富。特にキャノン形態では1800x4の大火力にMAP兵器、電撃といった特徴的な武装を備える。
    変形による移動力の差は無い。キャノン形態では地上・水中適正が下がるが、空を飛べるので気にならない。
    基本的なサーベル、ライフルのあるガンダム形態と使いわけよう。
  • ファングは一見ファンネルやドラグーンのように見えるが、属性が特殊射撃のためMPを消費せず、
    射程と威力変動がない。しかし、射程は7までとはいえ十分であり援護にも使える。
    消費が同じにも関わらずガンダム形態の方がファングの威力が高いので、援護待ちの時は忘れずにガンダム形態に戻そう。
  • 00の強機体お約束のGNフィールドももちろん完備。長射程と高ステータスで文句のつけようのない機体。問題はこの機体までの開発経路がやや長めなことか。


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White