ガンダム7号機 の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • ガンダム7号機 へ行く。

*RX-78-7 ガンダム7号機 [#a9fd9c0e]
***特徴 [#uf45bb56]
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|21900|455|M|12250|108|23|22|27|6|B|-|B|-|B|

***武装 [#lff36a42]
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|ビームサーベル|3700|12|0|1〜1|BEAM格闘|100|5||
|60mmバルカン砲|1000|6|0|1〜2|連射|105|25||
|ビームライフル|2700|16|0|2〜4|BEAM射撃|85|10||
|ビームライフル(強)|3000|20|0|2〜5|貫通BEAM|85|10||

***アビリティ [#p9c4a7a5]
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|シールド防御可能|ダメージ30%軽減||
|マグネットコーティング|機動力+3&br;命中・回避率+3|上記性能に反映済み|
|支援防御可能|支援防御可能||

***開発元 [#q3886baf]

***設計元 [#r7238ab6]
設計不能

***開発先 [#z99ea916]
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|
|2|[[RX-81スタンダードアーマー]]|3|[[ガンダム]]|3|[[ガンダム6号機]]|4|[[ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)]]|

***備考 [#pb395630]
-RX81スタンダードアーマーやガンダム6号機から開発できるユニット。
-連邦軍最初期のガンダムタイプの終着点の割には突出した長所を持たないが、目立った弱点も無くバランスが良い。
-ここから更にレベルを高めてガンダムMk-IIを開発するのがお勧め。
-原作ゲームのシステムを反映したと思われる貫通BEAM攻撃を持つ。戦闘アニメーションは、前作のラスボスで出てくるOガンダムのそれと何気に酷似している。ちなみに原作ゲームではここまで派手な攻撃というわけではない。