セラヴィーガンダムGNHW の変更点


*GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW [#o004916b]

***特徴 [#y218f2d3]
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|45900|630|M|14280|175|28|30|29|6|A|B|B|-|B|

***武装 [#j83bb224]
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|GNビームサーベル|3800|16|0|1~1|BEAM格闘|100|5||
|クアッドキャノン|5500|28|0|3~5|貫通BEAM|70|5||
|ツインバスターキャノン|3000×2|32|0|4~6|貫通BEAM|65|5||
|TRANS-AM起動|6000|55|35|4~6|特殊攻撃|90|5||
|ハイパーバースト|6000|60|0|5~6|特殊射撃|75|7|LOCK 3|
|BGCOLOR(#FFD700):ハイパーバースト|8000|50|0|MAP|MAP|100|0||

***アビリティ [#q3bad8da]
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:名前|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|GNフィールド|特殊防御コマンドで特定の射撃系武装を無効化|貫通BEAMと特殊射撃を除く射撃を全無効化。&br;貫通は70%軽減。発動時EN10消費。|
|パージ可能|1度パージすると帰還するまで元に戻ることができない|パージすることで別のユニットへ換装することでユニットのHP・ENが完全回復。|
|脱出機能|機体が撃破されると別の機体が出現||
|支援防御可能|支援防御可能||

***設計元 [#pe726042]
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|
|||

***開発先 [#yd95f97e]
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|
|2|[[セラフィムガンダム(GNHW)]]|3|[[ガンダムヴァーチェ]]|3|[[Oガンダム(実戦配備型)]]|3|[[セラヴィーガンダム]]|

***備考 [#j7f65b54]
-セラヴィーガンダムの武装強化型。武装構成もほぼ同じ。
-最大火力はそのままに射撃が全て貫通BEAMと特殊射撃になったため安定感が増した。
-パージによって戦闘を継続するテクニックはこちらでも可能。
-シナリオ終盤やHELLでも十分通用する性能と火力を持っているが、他の同程度の性能の機体と比べると移動力が低いのが少し気になるところ。
-マルチロックの射程が2マス分と細いので、移動力の低さから複数の敵を捉える位置に動くのが難しい可能性も高くなる。
-射程2の穴は健在。攻めている間は問題ないが、相手ターンにここに入られるとどうしようもない。位置取りに注意しよう。
-トランザムでは、OPで見せた六刀流を見せてくれる。
-パージ後については[[背中の人>セラフィムガンダム(GNHW)]]の項目を参照のこと。