ノイエ・ジールII の変更点
*AMA-002S ノイエ・ジールII [#laff5571]
***特徴 [#b546687d]
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|96400|1055|XL|31800|315|40|32|26|7|A|-|-|-|-|
***武装 [#vf9f66a6]
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|大型ビームサーベル|7000|68|0|1~1|BEAM格闘|100|5||
|80mmバルカン砲|2000|10|0|1~2|連射|105|25||
|ビーム砲|2600×2|35|0|2~4|BEAM射撃|65|5||
|ファンネル|3500|40|30|2~9|覚醒|30|5|水中×|
***アビリティ [#yd402638]
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:名前|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|Iフィールド|BEAM射撃系を軽減・無効化||
***開発元 [#s439c308]
|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|h
|4|[[ノイエ・ジール]]|||
***設計元 [#o9365f1b]
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|h
|[[機体名A]]|[[機体名B]]|
***開発先 [#r9bdb6e6]
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|h
|3|[[ノイエ・ジール]]|4|[[サザビー]]|5|[[α・アジール]]|||
***備考 [#dc363947]
-Gジェネレーションシリーズオリジナルユニット
-原型機の[[ノイエ・ジール]]がマルチロックを得てしまったせいで、攻撃面で大きく水を開けられてしまった。ビーム対策アビリティ持ちに対して弱いのも変わらず。
-しかし行き止まりだった前作の開発系譜に大きな変更が加えられ、さらなる発展が見込めるようになった。
-プロフィールにもあるが、あの人の機体になる予定だったので当然機体が赤、ゆえに一部アビリティの対象となる。