ビグザム の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ビグザム へ行く。
*MA-08 ビグザム [#vf1d8bdf]
***特徴 [#u9022a2d]
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|66200|700|XL|21600|198|34|33|12|6|B||C|||
***武装 [#g60b13e0]
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|脚部クロー|5000|22|0|1~1|格闘|90|5||
|105mmバルカン砲|2000|10|0|1~2|連射|105|25||
|ミサイル|3000|26|0|2~4|射撃|75|5||
|大型メガ粒子砲|6000|60|0|3~5|貫通BEAM|75|7|LOCK3|
|BGCOLOR(#FFD700):全方位拡散メガ粒子砲|4000|60|0|MAP|MAP|100|0||
***アビリティ [#y66d432e]
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
***開発元 [#tf5ce5cb]
|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|h
|-|[[機体名]]|-|[[機体名]]|
***設計元 [#qf524c5b]
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|
|[[機体名A]]|[[機体名B]]|
***開発先 [#fb82ea66]
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|
|2|[[ビグロ]]|3|[[量産型ビグザム]]|6|[[グランザム]]|-||
***備考 [#s1ce7f61]
-開発先のグランザムと比べると基本性能や地形適性では劣っているが、こちらは格闘、ミサイル、MAP兵器があり使い勝手は勝っている。
-余談ではあるが、キャラクターカットインがバルカン砲にしかない。