マスターガンダム の変更点


*GF13-001NHII マスターガンダム [#cfc7495c]

***特徴 [#te5f7c7b]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:マスターガンダム|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|59400|785|M|15330|190|31|31|36|7|B|C|A|-|B|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:マスターガンダム(ハイパーモード)|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>| |BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|~|~|~|15330|190|34|34|39|7|B|C|A|-|B|

***武装 [#n680ebb8]
||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:マスターガンダム|
|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|格闘|3000|10|0|1~1|格闘|100|8||
|マスタークロス|4000|14|0|1~2|BEAM格闘|105|7||
|ダークネスフィンガー|6000|30|30|1~2|必殺技|90|5||
|ダークネスショット|3000|12|0|3~4|特殊射撃|85|5||
|BGCOLOR(GOLD):超級覇王電影弾|7000|50|0|MAP|MAP|100|0||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:マスターガンダム(ハイパーモード)|
||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|格闘|3000|10|0|1~1|格闘|100|8||
|ダークネスフィンガー|6000|30|30|1~2|必殺技|90|5||
|酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ|5000|18|0|2~3|特殊格闘|90|7|水中x|
|十二王方牌大車併|5500|22|0|3~4|特殊射撃|85|5||
|石破天驚拳|7500|50|90|3~6|必殺技|70|5||
|BGCOLOR(GOLD):石破天驚拳|10000|100|0|MAP|MAP|100|0||

***アビリティ [#ba5e0309]
|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:両形態共通|
|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):名前|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):効果|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|シールド防御可能|防御時ダメージ30%軽減||
|ハイパーモード|超強気になると発動&br;ハイパーモード形態に移行する||
|支援防御可能|支援防御可能||

***開発元 [#t107b9e8]
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|h
|4|[[ゴッドガンダム]]|3|[[グランドマスターガンダム]]|9|[[デスアーミー]]|6|[[デスバット]]|

***設計元 [#n89c3101]
|>|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|h
|[[シャイニングガンダム]]&br;[[ゴッドガンダム]]|[[デビルガンダム]]&br;[[デビルガンダム(最終形態)]]&br;[[デビルガンダムJr.]]|

***開発先 [#mab0fa4a]
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|h
|3|[[ウォルターガンダム]]|3|[[ガンダムヘブンズソード]]|4|[[ゴッドガンダム]]|4|[[グランドガンダム]]|

***備考 [#x3c21122]
-我らが師匠の愛機。近距離を中心に充実した攻撃手段を持つ。
-その真骨頂はハイパー化後。性能がアップして、特に機動力は無改造で39の大台に到達する。
-ハイパー化後はテンションの威力補正も相まって火力過剰気味なのに注意。雑魚相手ならば格闘かデッドリーウェイブで十分。
大技は戦艦や強敵に温存しておこう。特に石破天驚拳は超一撃解除と引き換えにしか放てないので注意。
-ハイパー化後の攻撃はどれも演出が凝っている。特に格闘は必見。
-通常時はMF系統の中でも安定した近~中距離戦闘力、ハイパー化後は良燃費・高火力の特殊格闘・射撃を持つため、使い勝手は随一。ただし、ハイパー化によって全体的な消費ENそのものは微増しているため、チューンなどによって調整している人は注意。機体の傾向から言ってENを増加させるケースは少ないと思われるが、パイロットの適正によっては最初からハイパー化を想定しないケースもなくはない(例:セルゲイ・スミルノフにファイターを習得させて、リーダーユニットとして運用する場合など)が、よほどのことがない限りは機体性能をそのまま活かす運用をすれば問題のないレベルではある。
-ハイパー化によってステータスが底上げされるが、被弾=解除なので、防御よりも機動性を重視するほうがよい。
-ここからは弟子の愛機であるゴッドガンダムか、他のデビルガンダム四天王へと進める。どちらにせよ開発の袋小路は近い。
-デビルガンダム四天王の一機に含まれるが、この機体だけ開発先にグランドマスターガンダムが無い。