ZZガンダム の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ZZガンダム へ行く。
*MSZ-010 ZZガンダム [#n31072ab]
***特徴 [#n2d1c94c]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:ZZガンダム|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|57500|705|L|15600|191|33|30|28|7|B|-|B|-|C|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:Gフォートレス|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>| |BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|~|~|~|15600|191|33|30|30|9|A|A|-|-|-|
***武装 [#x9e2196f]
||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:ZZガンダム|
|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|ハイパービームサーベル|4600|22|0|1~1|BEAM格闘|100|5||
|ダブルバルカン|1000|6|0|1~2|連射|105|25||
|ダブルビームライフル|3400|20|0|2~4|BEAM射撃|85|10||
|ダブルキャノン|2700x2|30|0|3~5|BEAM射撃|65|5||
|ハイメガキャノン|6000|40|0|4~6|貫通BEAM|70|7||
|BGCOLOR(GOLD):ハイメガキャノン|7000|50|0|MAP|MAP|100|0||
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:Gフォートレス|
||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|ダブルビームライフル|3400|20|0|2~4|BEAM射撃|85|10||
|多連装ミサイルランチャー|700x8|26|0|3~5|射撃|45|5||
|ダブルキャノン|2700x2|30|0|3~5|BEAM射撃|65|5||
***アビリティ [#pf97b99a]
|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:ZZガンダム|
|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):名前|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):効果|CENTER:BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|バイオ・センサー|覚醒値+10、反応値+10||
|変形可能|「変形」可能||
|支援防御可能|「支援防御」可能||
|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:Gフォートレス|
|バイオ・センサー|覚醒値+10、反応値+10||
|変形可能|「変形」可能||
***開発元 [#y64411f0]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発元|h
|10|[[ZZガンダム(ベーシック)]]|5|[[Zガンダム]]|3|[[FAZZ]]|3|[[フルアーマーZZガンダム]]|4|[[量産型ZZガンダム]]|
***設計元 [#sd670294]
|>|CENTER:|c
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|h
|[[Zガンダム]]|[[ダブルオーガンダム]]&br;[[ダブルオーライザー]]&br;[[ダブルオーライザー(最終決戦仕様)]]&br;[[ダブルオークアンタ]]|
***開発先 [#i153ee1f]
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先A|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先B|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先C|>|BGCOLOR(#EEEEFF):開発先D|h
|2|[[量産型ZZガンダム]]|3|[[Zガンダム]]|4|[[フルアーマーZZガンダム]]|-||
***備考 [#wd82bf38]
-宇宙世紀屈指の高火力機体。攻撃力はΞガンダムと同じ。変形の必要はあるが一応飛ぶこともでき、汎用性はそれなりにある。
-初期ENが結構あり、また高威力のビームサーベルとビームライフルの燃費も取り立てて悪いというほどではないため、この二つの武装だけで十分戦っていける。
-ZガンダムとOOガンダム系で設計でもできる。OOガンダムまでは多少手間がかかるもののどちらも序盤のベーシックから直接開発までいけるため、マスターキャラが誰であれ、そこそこ容易に入手できる。
-残念ながらシールドはない。