Source of FAQ
#freeze
<Q&A>
#contents
----
*購入前編 [#kf13c549]
**Q.今回のシナリオはどうなるの? [#ia9800df]
A.ワールドマップ内の各拠点を選び、各ガンダムの原作シナリオをプレイする。
他にオリジナルストーリーやクロスオーバーも多少展開する。
**Q.今回もウォーズブレイクみたいなのってあるの? [#i9d3d3e2]
A.原作シナリオ内で「ジェネレーションブレイク」を起こすと、他のガンダム作品が
クロスオーバーするほか、特定の目的(○○で××を倒すなど)を達成すると、
イベントが追加される「シークレットミッション」というものがある。
**Q.武装が4つだけって噂を聞いたんだけど? [#m80010b5]
A.ガセ。公式サイトのスクリーンショットのユニコーンガンダムは武器枠が5つある。
**Q.ユニコーンはまだOVAが途中だけどどうなるの? [#r7628105]
A.ユニコーンはOVA2巻(ユニコーンの日、赤い彗星)までの内容を収録予定との事。
**Q.ユニコーンの小説版完結してるし、もっと機体出せるんじゃね? [#j8eb0833]
A.ユニコーンはアニメ版を基にするのでGジェネに登場するのはアニメ版の機体のみ。
**Q.戦艦のサイズはどうなるの? [#a9761cac]
A.スピリッツが大きすぎたので、ウォーズに引き続き、今回は更に見直されている
細かい出っ張りはマスを取らなくなり、幅は全体的に縮小傾向。正方形なら一回り小さくなるなど。
発進口の設定は廃止され、艦のマスどこからでも発進可能になった。
**Q.劇場版00から何が出るの? [#p17cc5b1]
A.登場するのはダブルオークアンタと刹那のみ。
**Q.三国伝から何が出るの? [#u1110fb5]
A.劉備ガンダム・曹操ガンダム・孫権ガンダム・呂布トールギスのみ。
該当MSに乗せると専用機になる仕様。
劉備>ガンダム
曹操>ダブルエックス
孫権>GP03
呂布>トールギス
**Q.そんな(UMD)容量で大丈夫か? [#ra4ea617]
A.圧縮技術の向上と素材のコンパクト化で大丈夫だ問題ない。
実際は削るべき箇所とそうでない箇所の落差が激しく賛否両論。
**Q.PSP版とWii版どっちがいいの? [#n0360682]
A.内容に違いは無いものの据え置きと携帯機差か、読み込み速度はWiiの方が快適。
また、PSPは型番の違いから環境に左右されやすくフリーズ報告が多い。
**Q.PSP版はデータインストールに対応してる? [#tcc0a142]
A.可能。データ容量の目安は818MB
**Q.ボリュームはどうなの? [#l66ed9f7]
A,通常ステージ40、EX4、FINALが3つの計47ステージが判明(ただしFINAL3つ目は高難易度限定)。クリア後に高難易度モードが選択可能。
**Q.機体は何機まで所持できるの? [#cff74f7b]
A. 戦艦枠は60隻分、機体枠は360機分完備。
*攻略編 [#o11edb1e]
**Q.初Gジェネなんだけど効果的な攻め方がわからない [#s46c3500]
A.チクチク削って育てたいキャラでとどめ
基本的に威力は格闘武器のほうが射撃武器より上なのでその変を意識して調整する
安定しないうちはなるべく一人か二人に集中して倒させてテンションをあげていく
テンション上がるとクリティカルが確定で出る超強気になるので一気に殲滅していこう
チャンスステップがあるから周りの機体も削っておくといいかも
ENが切れたら早く戦艦へ戻る
なるべくリーダー機と一緒に行動して連携攻撃する
**Q.初Gジェネなんだけど「捕獲」ってどうやるのかな? [#qfdfb8db]
1.敵ユニットを搭載した敵艦を探す
2.目当ての敵艦に自軍のユニットを近づけて、敵艦から敵ユニットを出撃させる
3.敵艦に対して攻撃開始 敵艦を撃沈させる
4.撃沈した敵艦から出撃した敵ユニットは行動不能に(該当ユニットに白旗のマークが上がる)
5.行動不能になった敵ユニットに自軍の母艦を近づけると、捕獲可能に。
6.ステージクリア後「確保」(MSをもらう)か「解体」(売却して資金にする)を選ぶ。
**Q.「捕獲」する時の注意点って? [#m7f12dfd]
1.
順番に注意。敵艦を最後に沈めると、そのままステージクリアーとなるので、
独立で動く敵ユニットを何機か生き残らせておこう。
2.
戦艦には「捕獲枠」という、捕獲したユニットを置いておく制限数がある。戦艦によって
捕獲枠は異なってくるので、自軍の母艦の捕獲枠と友軍の戦艦の捕獲枠もしっかりチェック。
また自軍で編成するときと同じく、XLは枠2つ分必要になるので、枠が足りないなんて事にならないように注意。同じようにXXLサイズは枠四つ消費するので捕獲枠最大の戦艦でも二機しか捕獲できない。
「このステージでは敵機をどれだけ捕獲出来るのか?」も頭に入れておくといい。
**Q.最初に選ぶ、いちばん辛いマスターって誰? [#md4e4aa5]
A.パイロットと初期機体トータルでジェリドしか考えられない。
とはいえ、愛があればジェリドでもなんとかなる。エリート持ちでmk-Ⅱも堅実。
組み合わせは[[マスターセレクト]]参照
**Q.逆に、楽なマスターって? [#nb51795d]
A.稼ぎのことを考えると∀能力解放が比較的すぐ得られるロランがおすすめ。戦闘に設計にと有能。
**Q.ユニットの成長ってまたキャラレベル依存なのかよ [#w257363a]
A.ようやく変更された模様 ユニットがレベル21以上になると+1から+2に変わる。レベル41以上で+3。最終的にレベル81以上で+6になる。 性能は300以上上がることを確認。
**Q.戦艦2隻目編集できないんだけど [#ecf6ce64]
A.Aステージを8つクリアするとでるEX1で編成可能に。EX2,3で3,4隻目がさらに編成可能
**Q.本スレで道場道場言ってるけど何? [#fc4b0e18]
A.古くからゲームで特定の敵に延々と挑んで効率よく稼ぐ事を道場と言い、有名どころはロマサガの守護者道場とか 本スレで流行ってる道場は3倍道場(木馬道場)、コーラサワー道場の2つ
【3倍道場】
A1の登場敵が3体なのと、このゲームのステージ終了後のACEポイント配分が同着だと全員に入る事を利用した道場。普通に3人出撃でアムロにはシャアを倒させずに1人1殺で1分程度でステージクリアしても3人にACEポイント50が入り旨いけど、一番の効率は2台の戦艦を用意して出現位置から主砲でザク2体を即消滅させ、適当な味方ユニット(アムロ以外)で とどめを刺せば2隻の戦艦のクルー全員とトドメを刺したパイロットの計13人にACEポイント50が入り、急激に成長させられる。
※何らかの手段で入手ACEポイントが上昇している場合注意が必要。
ACEポイント配分の順位は「撃墜数」ではなく「入手ACEポイント数」。
例)ギギのアビリティ「幸運」が発動している場合、一体撃墜した場合でも3ポイント入ってしまうため戦艦一隻分しかボーナスが入らない
【コーラサワー道場】
A3の登場的が8体と少ない上に固まってるのを利用した道場。
敵同士が近い上にゲストユニットのエクシアが強いのでエクシアに削らせて味方ユニットがトドメを刺すだけで パイロットが『エリート』技能持ちでOPパーツのAI学習機能2個付けてれば
2~4程度ユニットのレベルを上げられる。 ここも3倍道場と同じくジェネレーションブレイクは
発生させないように刹那でコーラサワーは倒さない
**Q.道場でキャラとユニットは強くなったけどキャピタルが足りない [#f4b36eef]
A.∀(能力解放)を利用した解体稼ぎが人気
【∀転がし】
.∀(能力解放)と『エリート』技能レベル10のキャラ(安く買えるマリア・オーエンス等)とAI学習機能2つを用意。A4に行き、敵を固めて3回マルチロック月光蝶を打つと敵全滅するのでそれを3回繰り返すと∀はレベル7になる。
レベル7∀は約20万で売れるので∀を10万で製造してから10分程度で10万稼げる
**Q.キャラクターがレベルを上げてもスキルを覚えないんだけど(新規スキルの覚え方) [#iad7d67d]
A.[育成]のところでスキルを覚えていない空欄で◯ボタン。
初期状態Lv.1では、初めに覚えているスキルの他に2種類のスキルしか覚えられないが、レベルを上げるごとに覚えられるスキルが開放されていく。
**Q.防御力下げるスキルと攻撃力上げるスキルはどう違うの?(冷徹とそれ以外) [#l3930cb7]
A.同じ値でもダメージの計算式的に防御力を下げるスキルの方が効果が高い。
しかし冷徹で「ダメージが3倍になった」「10万越えた」「冷徹最強すぎるwwww」
というような勘違いをしている人がいるのでこの場を借りて訂正させてもらう。
ダメージを割り出す計算式の問題で冷徹の防御-15により''敵の防御力が0''になると異常なダメージが出てしまう。
しかし防御力が0になる状況は稀で、特にA序盤の道場で稼ぎまくり先へ進まないような人は冷徹が異常に強いと思い込んでしまう。
Aの後半からは防御16以上の雑魚機体も登場するので冷徹に頼りすぎると痛い目を見る。
例、同じ無改造ゼロカスのビームサーベルで
AEUイナクト・コーラ(防御19)を攻撃
冷徹(防御-15)持ちの与ダメージは10401
豪傑(攻撃+16)持ちの与ダメージは7215
シャアザク(防御13)を攻撃
冷徹(防御-15)持ちの与ダメージは26000
豪傑(攻撃+16)持ちの与ダメージは8600
**Q.性格って? [#c1945f7a]
A.キャラの顔の下の青・緑・赤の三色のゲージの間隔で判断可能。強気が多いほうが無論有利。
性格が弱気でも、戦艦のグループレベルが高ければ問題は無い。
青・緑・赤が均等の長さ→普通型
青が少し長くて緑・赤の長さが普通→弱気型
赤が少し長くて緑・赤の長さが普通→強気型
緑がとても長くて青・赤が短い→冷静型
赤・青が長くて、緑が短い→激情型
赤・青がとても長くて、緑がさらに短い→強化人間型(※一部のキャラのみ。)
赤だけしかない→狂気型(※一部のキャラのみ。OPでこの性格に変更する事も可能。)
緑しかない→平穏型(※一部のキャラのみ。敵専用と考えていい。)
青と赤しかない→ゼロ型(※特定の機体に搭乗時のみ)
**Q.戦艦って何買えばいい? [#y236e14d]
A.プトレマイオスⅡが充実した機動力に加えてトランザムを使っての1ターンのみ遠距離移動が可能で人気。
後はシリーズ通して人気のソレイユももちろん安定。
**Q.武器に属性とか色々付いてるんだけど、何か違いでもあるの? [#haa2ff06]
A.武器にはそれぞれ特性がある。簡単に紹介していくので、敵機のアビリティに合わせて上手に使い分けていこう。
|通常格闘|タックル、キック、ヒートホーク…等|
|~|テンションが高いほどダメージがアップする。&br;「PS装甲」や「ウージィ・アーマー」等に弱い。|
|ビーム格闘|ビームサーベル…等|
|~|テンションが高いほどダメージがアップする。&br;「ビームシールド」「耐ビームコーティング」等に弱い。|
|ビーム|ビームライフル、ハイメガキャノン、ツインバスターライフル…等|
|~|「Iフィールド」を筆頭に、無効・軽減される手段が多い。&br;貫通と付いているものは防がれにくい。|
|連射|ザクマシンガン、60㎜バルカン砲、ジャイアント・ガトリング…等|
|~|ダメージにムラがあり、一定したダメージを与えにくい。|
|実体弾|ミサイル系、ジャイアントバズ、クラッカー…等|
|~|特にミサイル系は多段攻撃が多い為、全弾命中すると大ダメージが期待できる。&br;「PS装甲」で軽減されてしまう。|
|電撃|ヒートロッド、ビームストリングス、エグナーウィップ…等|
|~|防御力に関係なく、数字のままダメージとして与える事が可能。&br;敵機のHPを削って調整するのに便利。敵機のエネルギーを削れる事も。|
|火炎|火炎放射器|
|~|防御力に関係なく、ダメージを与えれるが、ダメージは連射よりも不安定。&br;この属性の武器を装備しているMSは非常に少なく、ネタ武器に近い。|
|拡散|クレイバズーカ、ピーコック・スマッシャー、拡散メガ粒子砲…等|
|~|戦艦や大型MAといった大きなサイズのユニットに命中させるとダメージが増加。|
|必殺技|爆熱ゴッドフィンガー、バーニングファイア…等|
|~|MPを消費する。パイロットのMPが高いほど破壊力と命中率が上がる。&br;武器によっては超一撃や超強気状態を解除するほどのMPを消費する為、使い所はよく吟味する事。|
|覚醒|フィン・ファンネル、ドラグーン・システム…等|
|~|使用する際にMPを消費する。パイロットの覚醒値が高い程、命中率と破壊力が上昇。&br;テンションアップで射程距離もアップする。破壊力が高く防ぐ手段も少ない。強力。|
|特殊射撃・特殊格闘|インコム、GNファング、ヴォワチュール・リュミエール…等|
|~|武器によってはMPを消費する。無効・軽減化する手段が少ない。&br;威力は覚醒に少し劣るが、覚醒値に依存しない。|
**Q.愛用してるキャラにファンネルで無双させたいのですが、覚醒してくれません。 [#zd255816]
A.今回、覚醒(※)の仕様が変更となったので、従来からのGジェネプレイヤーは要注意。
アビリティ「解放」をスロットにセットしないと、ゼロのまんまです。
※・・・ここでいう覚醒とは、「初期状態で覚醒のパラメータが0のキャラクターが、
レベルなど一定の条件を満たす事によって、覚醒値を得、上昇し始める現象。」の事を指す。
**Q.デンドロビウムやミーティア強いけど出撃枠食いすぎるから出したくても出せない [#gbd5f420]
A.通常、サイズXLなら2枠、サイズXXLなら4枠のスペースを消費しますが、マスターユニットに設定すればどんなサイズでも1枠で済む。こだわりがないなら活用すべき。ただし強力な巨大ユニットは宇宙専用の機体が多く、地上や空中には対応自体していないことがほとんどなので地形対応を上昇させるOPでフォローできないから注意が必要。また、一度ミーティアやテンドロビウムにしてしまうと出撃前に任意でステイメンやフリーダム(ストライクフリーダム)、ジャスティス(インフィニットジャスティス)に戻して出撃することは出来ないので注意して開発しよう。
*開発&設計編 [#t191c753]
**Q.捕獲ユニットから開発交換等で簡単に作れる攻撃値30前後のユニットを教えて [#z9ef4e03]
A.ダークダガーL(シナリオB1で捕獲)→ストライクノワール
リーオー地上→リーオーOZ→トールギス
**Q.ストフリ作りたい [#e6ea9d57]
A.ストライク>ストライクルージュ>アカツキ>フリーダム>インパルス、フリーダムミーティア、ストライクフリーダム
ちなみにインパルス→デスティニー→レジェンド→プロヴィデンス
**Q.コアファイターは? [#te360654]
A.ドップ+ガンダムorガンタンク
**Q.種ガンダム・・・ [#b1e8a29e]
A.全部[[M1 アストレイ]]を進めれば開発
**Q.ソレスタガンダム4機・・・ [#na1dbaef]
A.全部0ガンダムから開発
**Q.リボーンズ・・・ [#w6e4a727]
A.0ガンダム実戦配備or00Qから開発
**Q.ガ系・・・ [#l5e7742d]
A.リボーンズorアロウズ系MSから開発
てか00系列は以下参照
エクシア(ベーシック)→エクシア→Oガン→ダブルオー→OOライザー→OOR(最終)→クアンタ→→→→→→→→┐
└キュリオス→アリオス→アリオス (GNHW) |
└デュナメス→ケルディム→ケルディム(GNHW) |
└ヴァーチェ→セラヴィー→セラヴィー(GNHW) |
└ナドレ→セラフィム→セラフィム(GNHW) |
サキガケ(ベーシック)→サキガケ→GN-X→アルヴァアロン→スローネ系→アルケー→ガデッサ→ガロッゾ→リボガン
└マスラオ→スサノオ └アルヴァトーレ→└エンプラス→レグナント
ティエレン宇宙型→ティエレンタオツー→GN-X └リボガン
エクシア→エクシアリペア→エクシアリペアⅡ→Oガンダム(実戦配備型)→リボーンズガンダム
**Q.ユニコーンをベーシック以外で作れる? [#o1646c57]
A.フェニックス→ν(ベーシック)→ν→Hi-ν→ユニコーン
原作通りシナンジュ→ユニコーンも可(シナンジュのデータをもとにしてるので)
νはネティクス→量産型νガンダム→νガンダムでもいける。
ちなみにシナンジュはサザビー、ドーガ系から
**Q.設計があんまでない・・・ [#a2bd49fa]
A.トルネードと∀がやたら多い
**[[開発リスト]] [#pfd2bbcf]
**[[設計リスト]] [#f028d495]