*TYPE-14 [#haefa288] 統合軍に配備されている戦闘機。TYPE-4の後継機として 開発された機体であり、艦隊防空能力に特化している。 (ゲーム内情報より) 大人の事情で名前が変わった、原作で言う「F-14++ スーパートムキャット」。 なお「F-14」戦闘機は実在するが「F-14++」というバリエーションは架空のもの。 当機が[[VF-1>VF-1A バルキリー]]の元ネタなのは有名な話。スカル小隊の部隊章・[[隊長機>VF-1S(RFS) バルキリー ロイ・フォッカー スペシャル]]のマーキングも、 当機が配備されていた米海軍の第84戦闘飛行隊(VF-84)「ジョリーロジャース」が元ネタとなっている。 **カスタムカラーの元ネタ [#bb088d65] |BGCOLOR(#EEEEEE):カスタムカラー1|弱緑| |BGCOLOR(#EEEEEE):カスタムカラー2|ダークグレー| |BGCOLOR(#EEEEEE):カスタムカラー3|黒| **性能 [#ra5b5bba] |BGCOLOR(#EEEEEE):チューンpt|RIGHT:11013| |BGCOLOR(#EEEEEE):HP|RIGHT:800/1800| |BGCOLOR(#EEEEEE):射撃防御|RIGHT:07/22| |BGCOLOR(#EEEEEE):格闘防御|RIGHT:03/23| |BGCOLOR(#EEEEEE):スピード|RIGHT:12/24| |BGCOLOR(#EEEEEE):ブースト|RIGHT:20/26| |BGCOLOR(#EEEEEE):バランサー|RIGHT:18/31| |BGCOLOR(#EEEEEE):旋回|RIGHT:19/36| |BGCOLOR(#EEEEEE):レーダー性能|RIGHT:27/34| **兵装 [#h5fe898c] |BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:名称|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:威力|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:命中|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:連射数|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:有効範囲|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:弾速|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:リロード|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:弾数| |20mmガトリング砲|42/47|-|1|18/38|07/27|15/35|64/81| |空対空ミサイル|59/65|12/32|7/9|07/27|21/41|10/30|39/46| |V字フォーメーション|-|-|-|-|-|18/38|-| |体当たり|156/205|-|-|-|-|-|-| SPA:全弾発射 **機体特徴 [#wef791fd] 可変戦闘機全盛のマクロス世界の中の普通の戦闘機。 可変戦闘機に比べ肩身の狭い初期スペック、チューン限界を誇る。 その代わりとでも言うかのようにSPAでもなんでもない武装に分身を持つ。 コレを使いこなせば可変戦闘機なんざ敵じゃない!と言いたいが… ***ファイター [#v5dafe1b] 只の戦闘機なのでコレ以外の形態は無い。ある筈が無い。 ***ガウォーク [#re0f0c25] ***バトロイド [#yd4bf506] IP:219.205.227.95 TIME:"2011-02-07 (月) 22:08:24" REFERER:"http://masterwiki.net/macrosstf/" USER_AGENT:"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)"