A,前作やったこと無くても楽しめますがやってた方が楽しめます。
引き継ぎもあるのでオススメ!ベスト版も出てます。
ちなみに一部のキャラのフリートークは前作だけ、今作は無しや
ストーリーとしては前作をプレイしておくとより理解しやすい部分もあります。
A,アイリ、イルマ、ドーラ、ラミカは分岐でルートに入らないと仲間に成らない。
一回目の分岐でラミカ→アイリ。二回目分岐ランシェル→イルマ。三回目分岐アリスでドーラ、リリでラミカです。
また今回は分岐が多く、一部では一定条件で自動でルートを選択されたりします。
故に好きな仲間が加入するタイミングが遅くなる事がありえるのでルートチェックをオススメします。
A,今回も有りません脳内フォルダに保存するか機器を買ってキャプチャしましょう
A.できません
A.訓練では部位破壊は出来ません
A,それぞれのキャラの闘気が50以上必要
同じ協力技を習得した2キャラを隣接させるとコマンドが出現する
A、ベースが10種類一種類につき色ちがいが三体いるので30体
ただし一周では28話の分岐でアリスルートだとイグドラ(ラブリラ)、
リリルートだとティンクル(妖精)しか仲間に出来ないので29体しか集めれないので注意
A,各援護条件にはその行うキャラへの友好度が一定以上無ければ出来ません。
つまり好きでもない奴は助ける価値が無いと解釈してもらって良いです。
友好度を上げていくと援護攻撃(剣マーク)→援護防御(盾マーク)→ハートと
移動選択時に援護可能なキャラを示してくれます。
A,友好度が足りません。
移動選択などした時に援護マークでなくハートマーク(友好度フル)になってるのが条件です
最後の赤星トークの前に、フリーステージ等で援護防御をし続けて友好度を上げるのがおすすめです。
EGK成功時は、相手キャラの口元がアップになり、ハートが表示されます。
ちなみにEGKはギャラリーに追加されます。
A.技を覚える条件がレベルと攻撃力みたいなのでまずは攻撃力。
脱がしやすくもなるし一石二鳥。
あとはキャラごとに命中や回避。その他はお好みで。
A,防御系のパラは上げないようにしましょう。
回避はレベル補正で避けれるので本編で詰まること有りません。
ただし、全部位破壊されるとPKDになるのでグラフィック影響の少ない
頭、腕、足の強化はしておきましょう。
A,アイテム使ってあげたり上げたい人を隣に置いて敵を撃破したりしましょう
キャラ関係によりデフォルトで友好度がある程度入ってる場合がある(例;アレイン&ノワ)
1、援護攻撃、援護防御で「された側」が「した側」への友好度アップ
2、回復アイテムなどによる回復で「された側」が「した側」への友好度アップ
3、隣接時に敵を撃破した場合に「撃破した側」への友好度アップ
が代表的な上昇方法です。
A,ジャン専用装備ぶっかけることができる。
ぶっかけると○の欠片が手にはいるそれを10個集めると
その色の腕輪がゲットできます緑→赤→白の順ちなみに
無色の混沌の腕輪で全部手にはいるよ!付け替えないでね
A.腕輪装備ジャンでPKDしてぶっかける。
A,どちらでも、ただ一緒に出撃しているメンバーのジャンへの友好度が下がるのでEGKが遠退きます。
友好度を回復させる方法があるけど両立させると少し面倒になります。
ちなみにエロいカットインが非ぶっかけ、ぶっかけと描き下ろしの2種類があります
A,デステニーパニッシュを行うとジャン自身の各キャラへの友好度は問題ないですが
女性キャラたちの友好度が低くて問題になります(変態行為にひかれてます)
友好度回復の為にフリーバトルの雑魚から彼女を援護防御しまくって下さい。
また同時に彼女のダメージを回復させるのも手です。
A,ジャンは敵を回復できるので回復させて調整しましょう。
A, ボーナスアタックを使いましょう。追加攻撃のボーナスアタックは部位ダメージのみ
ボーナスアタックから破壊に成功すれば更に追加のボーナスアタックが発生します。
部位破壊はなるべく全体をギリギリにして一気に壊すイメージで
A,右下の部位レーダーと下のリールでダメージの入ってる部位を良く見ましょう。
部位レーダーは白がノーダメージ、ピンクが微ダメージ、赤で半分以上、赤点滅で破壊目前です。
なるべく全部位を赤点滅状態にして連続クラッシュを目指しましょう。
どの技がどの部位を狙うかを知っておく事も有効です。
A,攻撃の際に青い円の所を攻撃してませんか?そこは敵が防御を意識してる部位です。
だから攻撃は青い円が外れる様にコンボを叩き込みましょう。消費APも違ってきます。
A,攻撃は3部位とかに拡散していてダメージの入り所によって微妙に変わります。
偶然にも一点集中で非破壊部位に当たるとPKDできたりするのでリセットで様子見しましょう。
逆に破壊済みの箇所に攻撃が多く通るとクリティカルで予想以上にHPを削ってしまいます。
A,ジャンに限らずPKDするにはポイントを攻撃に振りましょう。
理由は基本的なダメージが上がれば部位ダメージも上昇します。その逆もアリ
ボーナスアタック時の部位のみに加えるダメージも上昇し剥ぎやすくなります。
【1回目】4話終了後(固定:ジャン・まろん・アリス)
○ラミカを追うルート
ゲイト勢: リリ・絢子・いろは
ブレイド勢: レイナ・トモエ・リスティ(新)
○ドーラを追うルート
ゲイト勢: 舞・ディズィー
ブレイド勢: ナナエル・メルファ・ユーミル・ノワ・アレイン(新)
【2回目】14話終了後(固定:ジャン・まろん・アリス・ミシェル)
○Aルート
ゲイト勢: リリ・絢子・いろは・ディズィー・舞・チャムチャム
ブレイド勢: ナナエル・メルファ
○Bルート
ゲイト勢: カーチャ
ブレイド勢: レイナ・トモエ・ユーミル・ノワ・アレイン(新)・リスティ(新)