キャラクター説明 Edit

&size(x-large){リィン・シュバルツァー} Rean Schwarzer Edit

本作品の主人公
帝国北部の地方貴族シュバルツァー男爵家の養子。
八葉一刀流当主ユン・カーファイに弟子入りするが、とある理由で初伝を授かるに留まっている。
自らの道を見つけるため士官学院へ来た。

フィールドアクション解説 Edit

抜刀からの薙ぎ払い
攻撃範囲が広く攻撃前後の隙が少ないので連発しやすい。

能力解析 Edit

HPEPSTRDEFATSADFSPDDEXAGLMOVRNG
ACBCCCABA71

&size(80%){※ 基本的に、優秀な値を持つステータスをランクA、平均値前後をC、劣悪な値をEとしている。}
&size(80%){&space(5)ランクSとFは特別で、全メインキャラ中の最高値のみをS、ワースト2位と比較してもなお傑出して低い場合のみFとする。}

HP、STR、SPD、AGLが高めの値を持つ。特にHP、SPD、AGLは全キャラ中2位。前衛を担ううえでは十分な素質を持つ。
STRも高めではあるが上位陣と比較すると少々劣る。その分速さに優れているので手数で勝負するタイプ。更にその究極系がフィー。
その他のステータスも高水準にまとまっている優良キャラ。ステータスの総合力をつけるならたぶん1位。
ARCUSは5-2-1連結、属性縛りは『時』『時』『火』。『時』縛りのおかげでSPDの値が更に高くなる傾向が多い。行動力系。攻撃系か。

武器のRNGが最小の1であるが、その分MOV値が高いのである程度のフォローは入っている。しかし、RNGが1は攻撃をはずすと確実にカウンターを受ける点に注意。命中率は上げておこう。当たり前だが回避率も上げること、エヴァーグリーンを装備させたい。
アタックランクは斬S。崩しが発生する場合も多い方か。
後述するクラフトに遅延効果が多く含まれているため、手数も相対的に上がる。さらに攻撃クラフトには全て崩し有効でボーナスもある。クロウに分けてやれ。

戦闘では、豊富な遅延クラフトを用いて敵を封じ、手数で攻めていこう。時にはアイテム係を務めることがあるかもしれない。遅延クラフトの恩恵で仲間たちもダメージを受けることなく攻撃が出来る。戦闘においてもⅦ組の重心となってくれる、頼もしいリーダー。

クラフト Edit

名称効果消費修得方法解説

|紅葉切り|攻撃威力C:円S(地点指定)&br()駆動解除 遅延+15&br()崩し発生率+10%|CP20|初期|低コスト、地点指定、駆動解除、遅延、崩し発生ボーナスと超お得。&br()いいことづくめだが、遅延効果は少なめなので、敵陣に突っ込み袋叩きにされないように注意。&br()終盤までお世話になるクラフト。|

激励補助:円LL(自己中心)&br()STR+25% CP+10CP30LV5自分を中心に、味方のSTRを強化する補助クラフト。開幕と共に使いたい。&br()CPもおまけ程度だが付加する。実質消費20。
狐影斬攻撃威力B:直線S(地点指定)&br()遅延+30&br()崩し有効CP30LV15リィンの存在意義といえるほどのクラフト。&br()低ディレイ、遅延+30。おまけに習得も早い。&br()他キャラのクラフトと工夫すれば敵を一回も行動を回さずに勝利可能。
疾風攻撃威力A:円L(対象指定)&br()封技(50%)&br()崩し発生率+20%CP35LV35シリーズファンにしてみれば八葉一刀流といえばこれ。動作もかっこいい。&br()威力が高く範囲も優秀。道中の雑魚やボスの取り巻きに使っていこう。&br()ちなみに封技状態の敵はその場を動かない。他キャラの範囲攻撃やアーツで潰していこう。
業炎撃攻撃威力S+:円S(地点指定)&br()炎傷(50%) 気絶(50%)&br()崩し発生率+30%CP35LV55炎傷、気絶という優秀な状態異常を付加できて、威力S+、崩しボーナス+30%と申し分ない。&br()範囲は地点指定だが円Sなので攻撃範囲が狭いのが難点。&br()その分範囲で勝る疾風と使い分けていこう。

Sクラフト Edit

名称効果消費修得方法
焔ノ太刀攻撃(威力SS):円M(敵指定)&br()炎傷(100%)全CP第1章イベント
蒼焔ノ太刀攻撃(威力SSS):円L(敵指定)&br()炎傷(100%)終章イベント

・炎傷100%で威力も申し分ない。焔ノ太刀の習得は第1章イベントと早い。
・蒼焔ノ太刀は習得が遅めなのが難点か。
・リィンは通常クラフトに優秀なものがそろっているので、CPはそちらに回していきたい。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 続編で第二クラフト来るだろうし、やはり技名は「○○烈波」なのだろうか。 - 名無しさん 2013-11-09 21:59:20
  • 紅葉切りは四の型の初伝技 一章より - 名無しさん 2013-12-30 01:34:36
  • 攻撃タイプとして頼もしくなったのは、やっぱりキャラがバラバラになっての行動メインの中でずっと固定だからかな? 万能キャラでも充分使えたとは思うが、やはり固定キャラが使いやすく強めなのは嬉しいね - 名無しさん 2013-12-30 22:35:29
  • しかしリィンは厨二心を擽る主人公だな - 名無しさん 2014-04-17 07:11:16
  • カシウスは5の型皆伝ってもう決まってる以上複数皆伝なんてあるわけない。それこそユンとかじゃないとありえない - 名無しさん 2014-07-11 19:34:28
  • リシャールが伍の型のアレンジ使うのは確かだが、カシウスが伍の型皆伝なんて話ないだろ、レイピアの指南だってするんだぞ。風の剣聖が出てきたたから、カシウスは本当は無(手)の剣聖だったんじゃないか、と思ってる - 名無しさん 2014-07-14 15:53:02
  • お前らあああ遂に来たな閃2のデモムービイイイイ!!!! 何だあのリィンの新Sクラカッコエエエエwww - 名無しさん 2014-08-01 09:04:36
  • 強い(確信) - 名無しさん 2014-08-08 20:50:57
  • しかし....灰の騎神!ヴァリマーーーールはどうなのw - 1 2014-09-07 01:14:16
  • ロボットものの定番として叫ばせたくなったんじゃないの? 閃だけの疑問じゃ収まらないわ。 - 名無しさん 2014-09-09 01:19:24
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS