Top > 釣り手帳
#contents 不足・誤りがあれば、追加・訂正をお願いします。 釣りを始めるに当たっては「釣竿」が必要です。 「釣竿」を持っている状態で、釣りが可能なポイント(釣り場)に立つと「!」マークが出ますので、○ボタンを押しましょう。 前作と違い魚がかかりボタンを押すとボタンマークとGet&Lostまでの距離が表示される。 ボタンマークをみて指定されたボタンを連打していくことでGetできる。 画面右下に選択した釣竿と釣り可能回数が表示される。 回数が0になると魚はいないようだと表示される}; 回数を増やすには撒き餌をまく必要がある ---- *釣竿 [#v61f494b] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''特徴''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''入手時期・場所''| |リトルシューター|かすかな当たりも確実に感じとれる軽量タックル&br;小型相手に最適な釣具|第1章・ケネス・レイクロードから| |デラックスシューター|扱いやすく調整された汎用タックル&br;中型相手に最適な釣具|茶竿釣師になったときに交換アイテム欄に入る| |レイクロードスター|どのような相手でも力負けしない強力なタックル&br;大型相手に最適な釣具|黒竿釣師になったときに交換アイテム欄に入る| *釣り場 [#df0264f2] |BGCOLOR(#DDD):釣り場|BGCOLOR(#DDD):場所|BGCOLOR(#DDD):時期|BGCOLOR(#DDD):回数|BGCOLOR(#DDD):備考|h |トリスタ・川||1章以降|5回|| |トリスタ・池|ギムナジウム横|~|~|| |旧校舎地下・第1層|旧校舎地下第一階層の北側宝箱がある部屋の左隣の部屋|~|5回|| |東ケルティック街道1|東ケルティック街道1宝箱のある風車の裏|1章|3回|| |西ケルディック街道2|ルナリア自然公園の看板付近の小河|1章|3回|| |バリアハート・中央広場|川沿いの階段を下りた場所|2章|3回|| |北クロイツェン街道||2章|3回|| |旧校舎地下・第3層|入り口側最初の十字路左の橋の上|3章||奥でポイントの切り替えが必要| |旧校舎地下・第3層|入り口側最初の十字路左の橋の上|3章|5回|奥でポイントの切り替えが必要| |ノルド高原・北部 巨像前||3章||| |ラクリマ湖畔||3章||桟橋| |ドライケルス広場||4章||| |マーテル公園||4章||| |ヘイムダル港||4章||| |帝都地下水道1||4章||| |旧校舎地下・第5層|攻略エリア①|5章以降||| |レグラム|聖女の像奥|5章||| |エベル街道|クエスト「幻の魚を求めて」の場所エベル街道1の橋の上|5章||| |旧校舎地下・第6層|攻略エリア②階段下りた場所|6章以降||| |スピナ間道|最初の分岐を右に行く|6章|3回|| |ザクセン山道|2の滝壺|6章|3回|| *釣り場詳細 [#u0cf592b] **トリスタ・川 [#q0fda052] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |リトルシューター|ソーディ|| **トリスタ・池 [#o72c84f1] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |リトルシューター|シュラブ・アノールブナ|| |レイクロードスター|オオザンショ・ブリザリーガ・サンショ・カルプ|| **旧校舎地下・第1階層 [#n2a7cb08] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |リトルシューター|シュラブ|| **東ケルティック街道1 [#i631dba5] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |リトルシューター|ソーディ,カサギン|| **バリアハート・中央広場 [#dacebb3e] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |リトルシューター|アノールブナ・ソーディ|| **旧校舎地下・第3階層 [#xbc0fac6] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |リトルシューター|アノールブナ・カルプ|| **旧校舎地下・第6階層 [#if3f011b] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |デラックスシューター|サンショ|| |レイクロードスター|オオザンショ・シュラブ・サモーナ|| **スピナ間道 [#i3c41b24] |CENTER:BGCOLOR(#DDD):''釣竿''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''得られる釣果''|CENTER:BGCOLOR(#DDD):''備考''| |デラックスシューター|タイタン|| |レイクロードスター|イール・グラトンバス・タイタン|タイタンは若干デラックスより釣りやすい?| *魚データ [#j7882ef4] |BGCOLOR(#DDD):魚名|BGCOLOR(#DDD):釣り場|BGCOLOR(#DDD):レア度|BGCOLOR(#DDD):ポイント|BGCOLOR(#DDD):初回ボーナス|BGCOLOR(#DDD):回復CP|BGCOLOR(#DDD):備考|h |ソーディ|バリアハート・中央広場&br;トリスタ・池&br;トリスタ・川|D|5-7Pt||+5pt|| |シュラブ|トリスタ・池&br;旧校舎地下・第1層|D|5-7pt|pt|+10pt|| |カサギン|高原・ラクリマ湖|D|5-7pt|20pt|+5pt|| |ザリーガ|トリスタ・池&br;西ケルディック街道|D|5-7pt|25pt|+15pt|| |アノールブナ|バリアハート・中央広場|C|7-9pt|30pt|+5pt|| |ロック|トリスタ・池&br;北クロイツェン街道|C|5-7pt|35pt|+5pt|| |カルプ|旧校舎地下・第3階層|C|7-9pt|40pt|+10pt|| |レインボウ|高原・ラクリマ湖|B|7-9pt|45pt|+10pt|| |サンショ|旧校舎地下・第6層|C|10-12pt|50pt|+20pt|| |グラトンバス|レグラム&br;旧校舎地下・第4層|C|7-9pt|55pt|+10pt|| |トラード|トリスタ・川|C|7-9pt|60pt|+15pt|| |アローナ|トリスタ・池|B|10-12pt|65pt|+10Pt|| |サモーナ|トリスタ・川|B|7-9pt|70pt|+20pt|| |イール|スピナ間道|B|10-12pt|75pt|+50pt|| |ゴルドサモーナ|トリスタ・池&br;エベル街道|A|14-16pt|80pt|+75pt|| |クインシザー|レグラム|B|10-12pt|85pt|+25pt|| |オオザンショ|旧校舎地下・第6層|A|14-16pt|90pt|+100pt|| |タイタン|スピナ間道|A|14-16pt|95pt|+20pt|| |ブリザリーガ|トリスタ・池&br;ザクセン山道|S|18-20pt|100pt|+50pt|| |ギガンソーディ|トリスタ・川|||||終章 10/21&br;ギガンソーディ以外の19種を釣っていることが条件&br;ケネスと会話後にのみトリスタ・川で釣りが可能| **各魚吐出物一覧 [#qf56b859] |BGCOLOR(#DDD):魚名|BGCOLOR(#DDD):吐出物|BGCOLOR(#DDD):備考|h |ソーディ|水のセピスx10&br;水のセピスx20&br;水のセピスx30|| |シュラブ|魔獣の殻x1&br;魔獣の殻x2&br;魔獣の殻x3|| |カサギン|幻のセピスx10&br;幻のセピスx20&br;幻のセピスx30|| |ザリーガ|火のセピスx10&br;火のセピスx20&br;火のセピスx30|| |アノールブナ|風のセピス×15&br;風のセピスx30&br;風のセピスx50|| |ロック|地のセピス×15&br;地のセピスx30&br;地のセピスx50|| |カルプ|ティアの薬x1&br;ティアの薬x2&br;ディアの薬x3|| |レインボウ|7属性セピスx10&br;7属性セピスx20&br;7属性セピスx30|| |サンショ|魔獣のゼラチンx1&br;魔獣のゼラチンx2&br;魔獣のゼラチンx3|| |グラトンバス|シルバーピアスx1&br;クールネックレスx1&br;シトラスボトルx1|| |トラード|魔獣の白身x1&br;魔獣の白身x2&br;魔獣の白身x3|| |アローナ|セピス塊x25&br;セピス塊x50&br;セピス塊x75|| |サモーナ|魔獣の赤身x1&br;魔獣の赤身x2&br;魔獣の赤身x3|| |イール|時のセピスx30&br;時のセピスx60&br;幻のセピスx90|| |ゴルドサモーナ|空のセピスx40&br;空のセピスx80&br;空のセピスx120|| |クインシザー|火のセピスx30&br;火のセピスx60&br;火のセピスx90|| |オオザンショ|ティアx1&br;セラスx1&br;ティアラx1|| |タイタン|ブラックバングルx1&br;ストーンブローチx1&br;イエローペンデュラムx1|| |ブリザリーガ|水のセピスx50&br;水のセピスx100&br;水のセピスx150|| |ギガンソーディ|仙道珠|| *コメント [#jc7b8f96] - トリスタ・池でサリーが釣れた・・・ザリガニか -- にゃ (2013-09-30 22:50:21) - 北クロイツェン街道の突き当たりの橋の上から釣りできるよ -- (2013-10-01 22:21:59) - 魚がかかってから押すボタンは○ボタン以外でも大丈夫です -- 大きな兵士 (2013-10-03 20:13:51) - ↑訂正します○×△□ボタンのいづれかなら大丈夫でした -- 大きな兵士 (2013-10-05 15:06:52) - 学院の泉でブリザリーガが釣れたはず -- 名無しさん (2013-10-06 19:40:40) - ブリザリーガは一周目でも出る。自分は山道の滝壺で釣った。 -- 名無しさん (2013-10-08 17:05:42) - トリスタの池や川って釣り逃した人の救済用かと…6章でブリザ逃しても池で釣れた。 -- 名無しさん (2013-10-10 18:10:15) - 2週目の釣り竿もらってすぐのトリスタの川で、いきなりタイタンがかかるんだけど・・・こんなの連打できるか。手が痛いわ! -- 名無しさん (2013-10-12 11:50:06) - 釣れない…連打の判定厳しくはなかろうか? -- 名無しさん (2013-10-12 18:48:37) - あんまり早く連打しても意味ないっぽいよ -- 名無しさん (2013-10-13 11:48:48) - ザクセン山道2の滝壺で釣れますね。しかもブリザリーガもそこで釣れます -- 大きな兵士 (2013-10-14 19:01:59) - 6章9/19夕方のトリスタ池、レイクロードスターでゴールドサモーナ確認 -- 名無しさん (2013-10-25 22:07:26) - 釣りコンプ時、道具を引き継いでいてバーミリオンを持っている場合は代わりにゼラムカプセルが貰える。(ただしバーミリオンを誰も装着していない場合) -- 名無しさん (2013-10-26 00:21:35) - トリスタ池でもソーディー釣れたよ。 -- 名無しさん (2013-11-21 13:57:27) - スピナ間道、リトルシューターでザリーガ釣れた -- 名無しさん (2013-12-06 19:25:17) - 旧校舎地下・第4層にてレインボウを確認 -- 名無しさん (2014-01-10 17:54:09) - 旧校舎地下・第4層・グラトンバス・シュラブ・レインボウてところ。 -- 名無しさん (2014-01-25 02:04:51) - 5章トリスタ・池でゴルドサモーナ連れた~ -- 名無しさん (2014-01-30 23:45:37) - ノルド高原・北部 巨像前、レイクロードスターでクインシザー確認 -- 名無しさん (2014-07-23 22:32:38) - タイタン連打難しすぎワロタ -- 名無しさん (2014-07-31 21:23:26) - 最終章のトリスタ川でタイタン連れたよ。 -- 名無しさん (2014-09-28 13:07:57) - 西ケルティック街道(自然公園の近く)の詳細をお願いします -- 名無しさん (2014-10-23 23:33:26) - サンショがノルド高原・北部で釣れました -- 名無しさん (2014-11-14 16:26:45) #comment |