総合編

Q.種死は新規参戦では?
A.ケイジ「スクコマ2も宜しく!」

Q.α外伝に雰囲気が似てるけど、また未来世界?
A.今回はあるギミックで複数の世界が一つに収束されます。
 詳しくは「超時空世紀オーガス」を参照。

Q.おなじみのプロローグが公式サイトやファミ通どころか説明書にも載ってないよ?
A.今作は主人公によって住む世界が二つあり、世界ごとに前史も異なりネタバレになるからだってさ。

Q.SRポイントって何?
A.従来のスパロボでいう熟練度です。
 数値に応じて難易度の変化が起こります。
 シナリオの変化や隠しユニットの取得には関係は無いらしいが
 取説にはSRポイントの状態により、発生するイベントが変化すると書いている。 
 ちなみに「スパロボポイント」の略だそうです。

Q.ランドとセツコ、どっちがおすすめ?
A.最終的にどちらのルートでも両名登場しますが、今までのシリーズと違い
 主人公別のルートが長いので主要メンバーが長期間固定されます
 お好きな作品の出るほうをどうぞ

 ランドセツコ
序盤ザブングル
キングゲイナー
ガンダムX
エウレカセブン
∀ガンダム
Zガンダム
SEED DESTINY
グラヴィオン
ザンボット3
ゴッドシグマ
グレンダイザー
中盤上記+
アクエリオン
ビッグオー
オーガス
バルディオス
ゲッターロボG
グレンダイザー(デューク+ひかる)
(∀は離脱)
上記+
マジンガーZ
グレートマジンガー
グレンダイザー(マリア)
∀ガンダム

ランドの方が新規参戦が多い。

Q.いるだけ参戦の作品ってあるの?
A.本当の意味でのいるだけ参戦(例:第三次αのバーチャロン)はいない。
 いわゆる原作終了後のストーリーであるのはザブングル、マジンガーZ、グレートマジンガー。
 ザブングルは敵役が結構生き残ってるので出番がある。鉄也はいるだけだがダイザーに何とか絡んでくる。
 原作の敵勢力が登場しないのは逆襲のシャア、ダイターン3となっている。
 そもそも逆襲のシャアは機体だけ登場、アムロやブライトもZのキャラとしての扱い。
 

Q.ワイド画面に対応してる?
A.残念ながらしてません。
 キャラホビでワイド画面でプレイできたのは、イベント用に画面の上下を切った特別なバージョンだったそうです。

Q.このキャラこんな声だったっけ?
A.かなり昔の作品も出てるので声質とか変わるかもしれないし代役使ってるキャラもいるからね。
ちなみにΖガンダムは一部劇場版の声です。え?そうじゃない?ならバグだ。

Q.主人公以外に分岐ある?
A.あるにはあるが、今回はほぼ主人公ごとに1本道。

Q.難易度が変わるとどう難しくなるのさ?
A.ハード :敵機体が改造されている ・ 行動AIが知的(低HPや戦艦狙い等) ・ 獲得資金&PP倍率が1.0倍
  ノーマル:標準難易度。獲得資金&PP倍率が1.2倍
  イージー:獲得資金&PP倍率が1.5倍。敵が弱い(未確認)
  ちなみに難易度による獲得パーツ・機体の変化、シナリオ分岐は今回無い模様

Q.APであった連続ターゲット補正と乱数保存ってある?
A.ターゲット補正はあるけど乱数保存は無い

Q.トーレスが精神コマンド3個以上覚えないんだけど
A.仕様、戦艦などのサブパイは精神コマンド3個までに減少しました。(一部は5個まで覚えます。)
 なお、まだ覚えていない精神は「????」、精神を覚えない場合は「----」になっている。

Q.照準値って何?
A.攻撃の命中率を決める値。パイロット命中値、ユニット照準値、武器の命中補正でこちら側の基本命中率を計算してる模様。

Q.トライバトルシステムわかりにくいんだけど
A.詳しくは「トライバトルシステム」を参照。

Q.PPでパイロット育成をしたいのですが・・・
A.ステータスを弄る必要性は特にない(コストもきついのでアクエリオンのサブパイロット以外はお勧めしない)。
 ただし再攻撃やカウンター、ブロッキングに影響する技量は充分養成の価値があると言える。
 スキルもSP回復、集中力が養成不可となり、必須と呼べるものは殆ど存在せず、基本的に好みでいい。
 今作はENや弾数の消費が激しい機体が多いので、EセーブやBセーブを機体に応じてつけていきたい。
 気力が特殊技能に関係してくるキャラは、それぞれの得意分野での気力+系をつけると良い。。
 例えばスーパー系ならばダメージ、リアル系なら命中or回避など。戦意高揚が強化されたので、こちらも選択肢に入るか。
 また、地形適応が機体・パイロット共にSでなければSにならないように変更されたため、機体の適応がSの機体のパイロットはこちらも養成しておこう。
 逆に、機体の適応がAの場合は強化パーツをつけない限り養成しても無意味であるため、控えたい。
 ただし、S+BならAになるので、ゴッドシグマのように水移動があるのに地形Bの場合は上げても問題ない。

Q.なんかENの減りが早いんですけど?
A.空飛んでるユニットは毎味方フェイズ始めにEN10消費。毎味方フェイズEN5回復はあるため、実質的に毎味方フェイズEN5消費となる。1マス移動するごとにEN1消費するのは今までと同じ。このため、飛行可能なユニットも可能であれば徒歩で移動すると従来以上にENを節約できる。
唯一、LFOは機体の特殊能力でこの消費を無効に出来るので、彼らは従来通りに空を飛び回ってもらおう。

Q.MAP兵器で倒した時の取得経験値、PP、お金どうなるの?
A.経験値激減、PP、お金は通常倒した分と同じ金額を取得

Q.育てておいたほうがいい戦艦とかあるの?
基本的には好きなのを使えばよい。利用性に差はあるが、いないからといって困ることはない。
↓以下特徴列挙
・アイアンギアー
MAP兵器の使い勝手から金儲けに役立ちます。ただし地形適応やパイロットのステータス等は決して優秀ではないので注意。
・キングビアル
ザンボットを最大限に使いたいなら。攻撃力も高め。P兵器無し。
・ミネルバ
インパルスが戦術換装する時の条件であるため、活用したいなら育成しておくと便利。
精神は攻撃面でも補助面でもバランスが良く、努力も持つので育成しやすい。
ただし終盤ルートによっては離脱するので注意。
・フリーデン
修理、補給持ち。精神もバランスが良く、攻撃自体は乏しいが援護攻撃も可能。防御は若干柔らかい。
・月光号
搭乗者の能力により一定確率で分身、終盤は4人乗りに。P兵器なし。
・アーガマ
MAP兵器の使い勝手が良い上に武器の地形適応も良いがP兵器がない。
・グローマ
修理・補給・資金UPの隊長効果とサポート役としては優秀だがかなり脆いのが難点。

Q.エウレカの戦闘BGMがいきなり途切れるんだが… バグ?
A.「STORY WRITER」は原曲がそういう曲。

Q.オーガスの3人でトライチャージすると声が変に… バグ?
A.バグです。

Q.ジュリィの声老けすぎじゃないか?声優さんの演技?
A.バグです。

Q.レイとかネオとかアスハムとかの声もなんだか低すぎる・・
A.バグです。

Q.無限拳の射程は無限?
A.残念ながら射程1-14です。それでも破格の射程なので我慢しましょう。

Q.何か変形できないユニットがあるんだけど?
A.一部ユニットは攻撃時のみ変形する仕様です(ガンダムエアマスターなど)

Q.バザ−でアイテムと機体が常に品切れ中なのだが・・・なかなかでてこない仕様?
A.機体は20話から出現(ガリアルート16話でウォーカマシン販売を確認)
一部アイテムは何か出現条件があるようで進め方によっては後半まで何も出てこない
(ルート限定?)

Q.熱血覚えないんだが……。
A.今回は熱血、魂等のダメージアップ系の精神コマンドを覚えるのが非常に遅い(ほとんどがレベル40〜50)
 これらの覚えるまでは、「援護攻撃」や今回追加された技能「再攻撃」を利用しよう。
 ちなみに覚える精神コマンドは5つ(戦艦などのサブパイは3つまで)までとなり、
 熱血・魂を同時に覚えるパイロットはいなくなりました。

Q.○○が弱いんだけど
A.改造とかすれば大抵の機体は使える。要は愛
ただし、いつもよりは作品間での差が広がってるので他を気にしないこと

ネタバレ

↓以下反転、ネタバレ注意↓

Q.全何話?
A.全60話

Q.種死はキラとシン、どっちの視点で話が進むんだよ!
A.主人公ごとに視点が変わるからどっちのストーリーも楽しめる。
 セツコルートの場合序盤から種死ストーリーが進み、終盤抜けるもののほぼシン視点と思ってよい。
 ランドルートは10話あたりから種死キャラが登場。中盤からキラ視点になるよ。

Q.ビリンとマリアは?アイアンギアー加入したのにいない・・
A.共通ルート45話で参入するんでがんばれ

Q.グラントルーパー隊は?
A.フェイとアレックスのみ。機体はフェイ機のみ。残り4人は必殺技のカットインだけ(セツコルートだと35話「嘆きのロザリオ」でのイベントでちょっとだけ出る)・・・

Q.やっぱレコアは裏切るの?
A.裏切ります、でも条件次第で戻ってきます。

Q.じゃあシリウスは?
A.裏切るけどちゃんと戻ってくるからご安心を。

Q.フォウって死んじゃう?
A.条件によっては生存する場合もあるよ。

Q.ステラも
A.同じく条件によっては生存する場合もあるよ。

Q.大尉(ロボット)はユニットにならんの?
A.なりません。グローマの戦闘時たまにしゃべるだけ。  

Q.ディアッカは?
A.イザークは使えるよ!

Q.アネモネは?シンシアは?
A.シンシアは52話クリアで。アネモネはラストでのスポット参戦。

Q.後継機は?
A.セツコはパワーアップを重ねるけどランドは武装追加のみ・・・

Q.カオスレオーってかっこいい!! フル改造してもいいよね?
A.離脱するので改造しないほうが賢明かと

Q.明日は救える?
A.普通にプレイすれば救えるけど救えなくする事も出来ます

Q.EDに分岐があるって本当?
A.ある。59話の選択肢で最終話が分岐するっぽい。

Q.第2次Zも出るの?
A.劇中示唆されるような発言があり(ただしZ単体で話の決着はついている)、
 広告等に新シリーズ始動といったようなフレーズもあるので可能性はある。
 実際はZの評判しだいらしくなんともいえないらしい。
 今回ほとんどの作品が原作のシナリオを終了させたため、
 次回作が出たとしても参戦作品は大幅に変わることになるだろう。(真ゲとカイザーは劇中の台詞から確定っぽいけど)


[スポンサードリンク]