エクストラステージ
『HARD MISSION1』 †
勝利条件 †
- 4ターン以内に敵を150機以上撃墜する。
戦闘は150機撃墜以降も継続し、5ターン目に終了となる。
敵は20機撃墜すると、20機が増援として出現する。
敗北条件 †
- いずれかの味方ユニットの撃墜。
- 5ターン目開始時に総撃墜数が150機に満たない場合。
ステージデータ †
- 初期
初期味方 | 小隊名 | 小隊長 | 小隊員1 | 小隊員2 | 陣形 | 出撃数 |
アークエンジェル | アークエンジェル (マリュー) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
エターナル | エターナル (ラクス) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
フリーダム | Sフリーダムガンダム (キラ) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
ジャスティス | ∞ジャスティスガンダム (アスラン) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
アカツキ | アカツキ (ムウ) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
初期敵 | 小隊名 | 小隊長 | 小隊員1 | 小隊員2 | 陣形 | 数 |
ザフト | デスティニーガンダム (シン) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
ザフト | レジェンドガンダム (レイ) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
ザフト | フォースインパルスガンダム (ルナマリア) | --- (---) | --- (---) | --- | 1 |
ザフト | グフイグナイテッド (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 5 |
ザフト | ブレイズザクファントム (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 7 |
ザフト | ガナーザクウォーリア (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 10 |
ザフト | ザクウォーリア (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 15 |
ザフト | ゲイツR (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 20 |
- 敵20機撃墜(回数無限)
敵増援 | 小隊名 | 小隊長 | 小隊員1 | 小隊員2 | 陣形 | 数 |
ザフト | ブレイズザクファントム (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 5 |
ザフト | ガナーザクウォーリア (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 5 |
ザフト | ザクウォーリア (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 5 |
ザフト | ゲイツR (ザフト兵) | --- (---) | --- (---) | --- | 5 |
敵データ †
- 初期
機体名 | パイロット | LV | HP | 射程 (P) | 資金 | BS | PP | 数 | 撃破 アイテム | 備考 |
---|
デスティニーガンダム | シン | 70 | 58000 | 7(5) | 12600 | 0 | 80 | 1 | | VPS装甲 分身 |
レジェンドガンダム | レイ | 70 | 57000 | 7(5) | 12400 | 0 | 80 | 1 | | VPS装甲 |
フォースインパルスガンダム | ルナマリア | 70 | 32000 | 6(4) | 3800 | 0 | 50 | 1 | | VPS装甲 |
グフイグナイテッド | ザフト兵 | 70 | 7200 | 6(6) | 2400 | 0 | 22 | 5 | | |
ブレイズザクファントム | ザフト兵 | 70 | 6200 | 6(5) | 1800 | 0 | 20 | 7 | | |
ガナーザクウォーリア | ザフト兵 | 70 | 6000 | 7(5) | 1700 | 0 | 18 | 10 | | |
ザクウォーリア | ザフト兵 | 70 | 5200 | 5(5) | 1500 | 0 | 16 | 15 | | |
ゲイツR | ザフト兵 | 70 | 4100 | 6(4) | 1200 | 0 | 10 | 20 | | |
- 増援
機体名 | パイロット | LV | HP | 射程 (P) | 資金 | BS | PP | 数 | 撃破 アイテム | 備考 |
---|
ブレイズザクファントム | ザフト兵 | 70 | 6200 | 6(5) | 1800 | 0 | 20 | 5 | | |
ガナーザクウォーリア | ザフト兵 | 70 | 6000 | 7(5) | 1700 | 0 | 18 | 5 | | |
ザクウォーリア | ザフト兵 | 70 | 5200 | 5(5) | 1500 | 0 | 16 | 5 | | |
ゲイツR | ザフト兵 | 70 | 4100 | 6(4) | 1200 | 0 | 10 | 5 | | |
攻略アドバイス †
シナリオ解析・攻略準備 †
- NORMAL MISSION1と同じく規定ターン数以内に敵機を一機でも多く撃墜するシナリオ。
しかし、遥かに難易度が上がっている。
- 規定撃墜数の厳格化。
- 妨害する敵機の存在。
- 自軍の撃墜が敗北条件=特攻の禁止。
- 以上の点から、如何に自軍の戦闘担当の三名(キラ・アスラン・ムウ)を強化するかが焦点になる。
- 二隻の戦艦は後方で支援に任せよう。そもそも距離的に届かない場合も多い。
- また、更に厳しいのが連続ターゲット補正である。
とにかく敵の集中砲火を受けるため、確実に雑魚敵の命中率は100%に上る。
回避が得意なキャラが揃っていても、耐久力に対する配慮が必要となる。
- まずは機体改造から。
- 戦闘を担う三機はHP・ENをフル改造する。
キラはまだいいが、とにかく集中砲火を受けるアカツキと∞ジャスティスは装甲も最大強化しておきたい。
- なお、アカツキはオオワシに換装しておくこと。
燃費や射程の関係から、こちらの方が遥かに継戦能力が高い。
- 全員運動性は5段階、武器は一撃必殺を狙える7か8段階を目安に改造しよう。
- SEEDの効果と集中を常時使用するため、照準値は無視していい。
- パイロット養成について。
- キラはカウンター・気力限界突破・ヒット&アウェイを養成する。
スーパー・ドラグーンを使用しつつ、ヒット&アウェイで一歩でも進軍すること。
- ムウはブロッキング・カウンター・気力限界突破・Eセーブを養成する。
底力と気力限界突破の相乗効果で、かなり耐久力を向上できるはずである。
- 本編同様、ブロッキングがあれば、切り払いや反撃シールド防御が出来るので推奨。
- 技能欄が足りないと思われるので、その場合は今回は死に技能になる指揮官を上書きしよう。
- アスランは気力限界突破・Bセーブ・カウンターを養成する。
このステージでは敵の行動順とシンの猛攻の相乗効果で、アスランが最も危険。
カウンターを発動させ、少しでも敵の連続ターゲット補正を緩和させよう。
- ラクスはSPアップを養成し、希望を一回でも多く使用可能にすること。
- マリューは…特にやることがないので放置していい。
- 最後にバザー。
- カートリッジ、プロペラントタンク、スーパーリペアキット、ソーラーパネル、高性能レーダーを購入。
- Sフリーダムにプロペラントタンクを。
- ∞ジャスティスに高性能レーダーとカートリッジを。
- アカツキにソーラーパネルとスーパーリペアキットを。
攻略 †
- シンはアスランを、レイはキラを、ルナマリアはラクス・メイリンを狙ってくる。
- 上記のとおり、とにかく厄介なのがシン。
連続ターゲット補正で疲弊したアスランが狙われると危ない。
- エターナルは初期配置で放置しておけば、ルナの囮役になってくれる。
- レイは移動力の関係上、キラが振り切ってくれることも多い。
- 1ターン目から自軍は散開させる。
初期配置を活かし、ムウは西、キラは北、アスランは東に動かす。
この時点では特に精神は不要だろう。
- 二隻の戦艦は動かさず、囮役にすること。
- この際、ラクスの希望、メイリンの信頼・補給で自軍のサポートに専念すること。
防御はバルドフェルドの不屈で万全。
- 2ターン目以降は三名には常時集中・不屈・加速・迅速をかけ、そのまま北上させる。
三機ともEN回復が可能なので、カリドゥスとビームサーベルを優先的に使用すること。
- とにかく反撃回数が問われるので、撃墜されるぎりぎりまで粘ろう。
- デスティニーが接近してきたら、∞ジャスティスはデスティニーに隣接させてしまおう。
ここが、FWCの唯一の死角となっている=最大の安地である。
- ここから迅速で最大移動すると、一気にデスティニーを振り切れる。
- 3・4ターン目からは、キラはスーパー・ドラグーンを使用しつ北上する。
- とにかく、PP開始時には自軍のHP・EN・残弾に注意すること。
また、クイックセーブもこまめに行おう。
- 戦況報告で敵の撃墜数は確実に押さえておこう。
最後のEPでは、必要な数だけ反撃で撃墜した後は逃げに徹した方が無難。
[スポンサードリンク]