エクストラステージ
『EX-HARD MISSION5』 †
勝利条件 †
- 5ターン以内にシロッコ、ハマーン、フロスト兄弟、ギンガナムを撃墜する。
敗北条件 †
- 味方の全滅。
- 6ターン目を迎えた場合。
特殊条件 †
ステージデータ †
敵データ †
- 初期
機体名 | パイロット | LV | HP | 最大射程(P) | 獲得資金 | PP | 数E:N:H | 撃破アイテム | 備考 |
---|
----- | ----- | 1 | 0 | 1(0) | 0 | 0 | 0:0:0 | ---- | ---- |
敵撤退情報 †
攻略アドバイス †
シナリオ解析・攻略準備 †
- 目標となる敵は四人とも強烈無比の回避能力を誇るニュータイプとカテゴリーF持ち。
残るギンガナムも戦闘神の異名に相応しい攻防と超範囲のMAP兵器持ち。
- HPの面から特機系を中心に戦いたいところだが、必中も感応も使えない。
母艦も出撃禁止と指揮官の効果も期待できない。
- よって、攻略には指揮官持ちの小隊員と特機の照準値の改造が鍵となる。
また、連続ターゲット補正や援護攻撃・センターフォーメーションの修正も使いこなそう。
- 以下、小隊編成の例。
- マジンガーZ(甲児)、ダイアナンA(さやか)、ボスボロット(ボス)
- グレートマジンガー(鉄也)、ビューナスA(ジュン)、エスペランサ(ウィッツ)
- スペイザー(デューク)、マリンスペイザー(ひかる)、ドリルスペイザー(マリア)
- ゲッタードラゴン(竜馬)、メタス(MA)(カミーユ)、レディコマンド(ミチル)
- バルディオス(マリン)、ボリノーク・サマーン(サラ)、トラッド11(ジロン)
- ダイターン3(万丈)、ザンボット3(勝平)、ガンレオン(ランド)
- ソーラーアクエリオン(アポロ)、Ζガンダム(クワトロ)、νガンダム(アムロ)
- ガンダムダブルエックス(カリス)、Gファルコン(ガロード)、アカツキ(オオワシ)(ムウ)
- 機体改造。
- 小隊長機と合体攻撃担当は武器とENをフル改造。
- 合体攻撃要員以外は照準値もフル改造する。
- 残り資金は小隊のHPや運動性を底上げする。
- パイロット養成。
- 小隊長は援護攻撃・気力+(撃破)・気力限界突破で攻防の底上げと気力稼ぎを早める。
- エレメントは無限拳再攻撃戦法用の養成を行う。
- 小隊員は援護防御・ガード・見切り・宇宙適応Sを適宜養成する。
- バザー。
- 高性能レーダーを射程が短めのグレートマジンガーに。
- スーパーリペアキットはアクエリオンに。
- バリア・フィールドをエスペランサに。
攻略 †
- 全ての敵は1PPから一斉に仕掛けてくる。
ターン制限を考えると、敵の最大射程外に布陣し、接近したところを各個撃破を心掛けるしかない。
- 1ターン目にターンXから14マス、キュベレイから16マス離れたところに布陣すること。
ちゃんとマーカーを使用しましょう。
- 自軍はPPでは確実にボスクラスを狙うこと。
特に、ターンXを1ターンで仕留められなければその時点で敗北したも同然である。
- 雑魚は反撃で撃破して気力を稼ぐ。トライチャージで仕留めるのが効率的で燃費も良好。
- 小隊員はワイドフォーメーションでALL攻撃の損害を軽減させるといい。
- 指揮官技能をとにかく有効活用すること。
- 上の小隊編成の例では、普段はクワトロを小隊長にしておき、最後にアポロに戦闘させる。
[スポンサードリンク]