#contents
*全般 [#pd6046f3]
**FFT好きなんだけど楽しめますか?どう違うんですか? [#i0fe0722]
*リボーン版FAQ [#u766b842]
**全般 [#g4b74ab5]
***どの機種が一番快適? [#dc6332b9]
-どれも同じなので好きなプラットフォームを選んでください。ただしSteam版は必要スペックを満たしていないと快適ではないので、自身のパソコンのスペックと要相談


*運命の輪版FAQ [#xa799add]
**全般 [#pd6046f3]
***FFT好きなんだけど楽しめますか?どう違うんですか? [#i0fe0722]
-タクティクスオウガ(オリジナル版)からの進化を目指したのがFFT、FFTからさらに進化を目指したのが今回のリメイクです。
***FFTとの違い(シナリオ面) [#f62e5b7f]
-ストーリーはFFTの1〜2章の展開がほぼ最後まで行く感じで、途中ストーリーの分岐が存在します。
FFTの主人公は裏の歴史の存在ですが、一方でタクティクスオウガの主人公は表の歴史の矢面に立つことになります。

***FFTとの違い(バトル面) [#k2ff05c3]
-戦闘についてはFFTよりフィールドが広く、戦闘人数もかなり多いです(最大で味方12体vs敵18体の計30体)
-レベルはFFTとは異なり、ユニット単位で管理します。
また、FFTのように一旦上がったレベルを下げることも、上げなおすこともできません。
-&color(red){''FFTに比べるとかなり難易度が高く、育成次第では通常のレベル上げ作業ですら困難になる''};こともあり得ます。

***結論 [#iee52810]
-まず、FFTもしくはタクティクスオウガをクリアしてから本作をプレイすることを強くすすめます。

**ボイスはありますか?オリジナル版でボイスがあったような気がするんだけど・・・ [#k46b4eb3]
***ボイスはありますか?オリジナル版でボイスがあったような気がするんだけど・・・ [#k46b4eb3]
-今回のリメイク版にボイスはありません。
ただし、タイトル画面を放置して流れるプロローグと各章合間の語りにのみ、ゲームに登場するある二名の声をイメージしたナレーションがあります。
(オリジナル版でもボイスは元々存在しませんが、移植されたセガサターン版にはボイスが追加されています。)

*買う前にやっておいた方が良い事一覧 [#c36558e4]
**PSPの充電 [#ob88bcd3]
**買う前にやっておいた方が良い事一覧 [#c36558e4]
***PSPの充電 [#ob88bcd3]
-UMDを入れるとPSPのアップデートが始まりますが電気残量が足りないとしてくれません。
お預けを食らいたくないなら。

**2G以上のメモステの購入 [#pef57d86]
***2G以上のメモステの購入 [#pef57d86]
-タクティクスオウガはメディアインストールだけで800M近く占有します
-また、ソニー社製の純正品がお勧めの様です。

**液晶保護シートの購入 [#va75baee]
***液晶保護シートの購入 [#va75baee]
-PSPは簡単に傷が付きます、後悔する前に貼っておきましょう。
-外に持っていく場合はポーチやケースも買っておきましょう。

**イヤホン、ヘッドフォンの購入 [#m70bd0cc]
***イヤホン、ヘッドフォンの購入 [#m70bd0cc]
-PSP本体のスピーカーは弱いです。
なので安価なものでもイヤホン等を使うと驚くほど音質が変わるそうです。

*オリジナル版プレイ済みの方 [#i5ce7c6b]
**購入前編 [#jed2b009]
**オリジナル版プレイ済みの方 [#i5ce7c6b]
***購入前編 [#jed2b009]
***なんか、絵違くね? [#fc3b93ad]
-オリジナル版の絵師吉田明彦氏は
「仕事量が膨大」「ゲーム内のグラに注力したい」との理由で原案、監修に回っています。
公式の立ち絵を描いているのは『ANUBIS』『メタルギアソリッド2』『光の4戦士』等の政尾翼氏です。
(ゲーム内の顔グラは吉田氏が打っています)

***松野さん退社しちゃってるんでしょ?別に良いや…。 [#q9e76c7d]
-松野さん含め、オリジナル版の主だったスタッフが勢ぞろいしてます。
(松野 泰巳氏、吉田 明彦氏、皆川 裕史氏、崎元&岩田氏)

***全員弓装備とか、先生出しときゃ何とかなるでしょ。タコ() [#j229a825]
-装備はクラスによって制限されるので全員弓装備は厳しいです。
またハボリム先生(ソードマスター)はペトロクラウドを使用できません。
あとLサイズについては出撃制限がなくなり「魔獣だけでもクリアできる」そうです。
ただ、キャラのステータスが上がり切った後は、やっぱり全員弓装備が一番楽かも。

***コレクターズパックなるものがあると聞いた。 [#w863d8c3]
-受注生産制でもう注文は終わっています。

***クラス紹介の動画見たら見た事ないエレメントが。 [#zca66fe1]
-従来の六属性に氷と雷が追加されました。

**キャラメイク編 [#k9b6b27c]
***キャラメイク編 [#k9b6b27c]
***俺のゾショネルがキャラメイク画面に出ないと聞いた。 [#d4c887d5]
-キャラメイクは伝説方式になってます。
(ランダムにタロットが選ばれる→そのタロットに対応した質問が出される)

***主人公の名前が「MUSIC_ON」になった…。 [#ld09a32c]
-サウンドモードはゲームをある程度進めると解放されます。

**編成画面編 [#u2c850ad]
***編成画面編 [#u2c850ad]
***トレーニングのコマンドが見つかりません。 [#g5e7a508]
-削除されました。ランダムエンカウントとエクストラバトルで頑張ってください。

***ユニットのステータス画面にエレレントが見当たらねーんだけど…。 [#j9b45c36]
-キャラクターからエレメントの要素はなくなりました。
魔法や武器、天候等には残ってます。

***ユニットのステータス画面のハートマーク、何これ。 [#t7314a3d]
-新要素の「ライフ」です。
HPがなくなって「カウント」が尽きても、これが残ってる間は一つ減るだけで死にません。
で、ライフが0になったユニットは今度こそ死にます。何をどうやっても生き返りません、あきらめましょう。
「カウント」については下の方で詳しく。

***クラスチェンジしたら戻れなくなりました。 [#of135e38]
-クラスチェンジには「転職証」と言うアイテムが必要です。
入手方法は店で買ったり埋もれた財宝として掘り出したり色々です。
クラスチェンジはよく考えてからしましょう。

**戦闘編 [#oe5ae24e]
***戦闘編 [#oe5ae24e]
***デニムが説得できなくなってる。 [#hb6a06a3]
-説得はデニム固有のものではなく、特定のクラスの「スキル」になりました。
覚えてセットしなければ使えません。
説得したい相手によって必要なスキルが異なります。
「説得・人間系」「調教・魔獣系」「調教・竜族系」などがあります。

***得意武器装備してもモーションが変わらない。得意武器変わった? [#i7ff06f4]
-得意武器の要素は無くなりました。
モーションは一部のスキルを使用するときなどで見られます。

***味方ユニットのHPが0になったんだけど、頭の上に変な数字付きの吹き出しが出ました。何これ。 [#ua05515b]
-「カウント」です。
吹き出しの中の数字はユニットがマップから退場するまでの猶予を表しています。
これが0になる前に復活させる事が出来れば、オリジナルと同じようにそのユニットは戦闘を続行できます。
0になるとそのユニットはマップから消滅しその戦闘中は復帰出来なくなり、更に「ライフ」が1減ります。
ちなみにアンデッドの「カウント」は復活までの残り時間を表しています、念のため。

***アンデッドにイクソシズム効かねーんだけど…。 [#q0e29d24]
-HPを0にして「カウント」の出ている状態でないとイクソシズムは効きません。
ちなみに「ダメージ+除霊」効果の攻撃の場合
その攻撃でHPを0に出来れば即除霊させる事が出来ます。
オウガバトル64っぽくなっています。

**イベント編 [#abc542df]
***イベント編 [#abc542df]
***今回のオズ様も話は分かってくれてますか? [#eb10cb2c]
-大丈夫です。分かってくれています。

**で結局どこが変わったのよ [#w056996c]
***で結局どこが変わったのよ [#w056996c]
-簡単に言うとストーリーとごく基本的なこと以外ほぼ全部。

----

IP:133.123.167.57 TIME:"2022-12-19 (月) 19:10:03" REFERER:"http://masterwiki.net/tacticsogre/" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:108.0) Gecko/20100101 Firefox/108.0"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS