4章 ボルジア枢機卿護衛作戦

ストーリーミッション

分岐 前線を突破せよ(森林ルート)

前線を突破せよ 森林ルート
戦場森 霧グレード勝利条件護送用装甲車の目標地点到達
敵勢力情報偵察兵、突撃兵、対戦車兵、敵対戦車砲座
敵エース便利屋マッター鹵獲武器VB PL
備考Sランク 〜5ターン

分岐 前線を突破せよ(市街地ルート)

前線を突破せよ 市街地ルート
戦場地方都市グレード勝利条件護送用装甲車の目標地点到達
敵勢力情報偵察兵、突撃兵、敵軽戦車A、敵軽戦車B
敵エース泣きのアライセル(エリア3左下突撃兵)鹵獲武器ZM-MP
備考Sランク 〜5ターン

クルトを対戦車兵にして2Dに配置、2Aイムカ、2Bに突撃兵を配置
ターン1
直接指揮で突撃兵→イムカの順に回収、北へ向かい機関銃が撃たれ始めるあたりで敵戦車へ攻撃、破壊、壁に寄りすぎて突撃兵の道を塞がないよう注意
突撃兵ですぐ近くの拠点兵を撃破して制圧
エリア3南から突撃兵出撃、直ぐ側の敵拠点兵を撃破し後方待機
同じ場所から対戦車兵を出し敵戦車を、狙撃兵を出し突撃兵を、突撃兵を出し偵察兵をそれぞれ撃破しておく

ターン2
突撃兵でエリア2中央拠点近くの敵を排除、後方待機
クルトで前進しつつ攻撃三回で拠点の敵兵を排除、倒せなくても次ターンで撃破出来ればOK
護衛車両を拠点に近づけておく

ターン3
クルトで前進して拠点制圧、イムカを強制回収、エリア4へ出撃し公園側へ
増援の偵察兵を突撃兵辺りで排除
エリア4から対戦車兵で2CP使って北の戦車撃破
護衛車両を前進させエリア切り替えしておく

ターン4
寄ってきた敵兵を排除、イムカで公園北出口へ向かい戦車を撃破
これで車両破壊要因は消えるので残りのCPは適当に

 

疎開民救出作戦

疎開民救出作戦
戦場農村グレード勝利条件敵軍拠点2つの占拠
敵指揮中戦車の撃破
敵勢力情報偵察兵、突撃兵、対戦車兵、狙撃兵、敵中戦車A、敵機関銃座
敵エースシラー補充員(E3中央右対戦車兵)鹵獲武器武器設計図MT001、VB MT(ED後?)
備考Sランク 〜5ターン
拠点占領後、勝利条件変更あり

クルトを突撃兵にしてエリア3へ、車両を軽装甲車に、工作装置をつけて配置、ゼリの上に偵察兵を、本拠防衛用に突撃兵を配置しておく
1ターン
軽装甲車でゼリと偵察兵をキャリー、左の橋へ向かい工作装置で橋をかけ、橋を渡った先の拠点兵を撃破後待機
ゼリを出撃させ拠点制圧、後方待機、マップで軽装甲車を回収
対戦車兵を制圧した拠点から出し敵戦車を破壊後、後方待機。銃座と座っている兵士は放置
エリア1から狙撃兵を出し、近くの建物の北から直近の兵士を撃破、草むらで伏せる
クルトで2CP使って北西拠点を制圧後、そばの土嚢でしゃがむ

2ターン
エリア1から突撃兵を出し偵察を撃破後帰還
狙撃兵でシラー補充員(対戦車兵)をヘッドショットで始末
偵察兵を南へ向かわせ、拠点兵を擲弾で押し出し占拠、好きな味方で拠点兵を撃破
軽装甲車を北東拠点へ向かわせ、偵察兵を範囲外へ押し出すようにぶつかり突撃兵を機銃で倒す
キャリーした偵察兵を出撃させ偵察兵を撃破後占拠、軽装甲車をマップから回収
エリア2から軽装甲車を出撃させる

3ターン
エリア1の残った拠点を制圧
軽装甲車で直近の偵察兵を撃破
狙撃兵で敵対戦車兵、狙撃兵、突撃兵を排除、倒す前に弾が切れたら支援兵を出し断薬補給
CPが余っているようなら対戦車兵を倉庫南の細道へ向かわせる

4ターン
北西の戦車を対戦車兵で撃破すれば終了
余ったCPはお好きなように

災厄の鴉の待ち伏せ

災厄の鴉の待ち伏せ
戦場平原グレード勝利条件護送用装甲車の目標地点到達
敵勢力情報偵察兵、突撃兵、対戦車兵、重装甲兵、敵中戦車A
敵エース半死のクマガル(E4右偵察兵)鹵獲武器ZMKar
備考Sランク 〜4ターン

1Aに技甲兵、1Dにクルト、2Fに技甲兵を配置、適性もありHPの高いアルフォンス辺りがオススメ
セルジュを狙撃兵にして英雄のアミュレット装備
偵察兵に縦横無尽or活発のチャーム装備(上級なら不要)
ターン1
エリア2の技甲兵で北の橋を渡り草むら向けて前進して待機
草むらでほふくして前進、戦車前の橋で待機
戦車の横を通り、擲弾が届くなら投げて拠点兵を立たせる
接近後2回攻撃して撃破、拠点制圧後に後方待機
装甲車で後ろを向いている偵察兵を撃破、戦車の横が通れるので通過してエリア移動
エリア4から狙撃兵出撃、正面の拠点にいる偵察兵を攻撃
エリア4から偵察兵出撃、土嚢を超えたりAP節約を意識しながら中央の拠点へ向かう
狙撃兵が偵察兵を倒し損ねていたら途中で攻撃して倒す

ターン2
狙撃兵で増援の偵察兵を撃破
偵察兵で中央拠点を制圧、そのまま北の拠点へ向かう
北の拠点で拠点兵の背後から擲弾を投げてふっ飛ばして制圧
増援を出し拠点兵を処理、偵察兵は後方待機
北の拠点から対戦車兵を出撃させ、土嚢を超えて手前の戦車を撃破、半死のクマガルが撃ってきたのを確認したら死なないうちにトンネルの影に隠れて待機
装甲車で前進、トンネル内では十字キー移動し、クマガルを背後から射撃
次CPでもクマガルが生きていれば攻撃後前進、空いたスペースを抜け北の拠点からエリア移動

ターン3
偵察兵を出撃させ南の敵偵察兵に密着するくらい近付き撃破、さらに進んで南西の拠点を占拠(3CP)
突撃兵を出し敵拠点兵を撃破、そのまま前進してハシゴを上り重装甲兵の後ろの土嚢辺りにしゃがんで待機
南西拠点から対戦車兵を出し南側のハシゴを登って戦車を撃破
偵察兵を回収して突撃兵を出し、ハシゴを登って重装甲兵へ背後からヘッドショット+連携
DLC鹵獲武器のヒルドがあれば余裕で撃破出来る
無い場合や安全に行くなら擲弾を投げこちらを向かせ、装甲車を使って背後から攻撃して方向を変え、再度突撃兵で攻撃するといい

ターン4
クマガルが生きていれば対戦車兵を出して戦車の後ろに回りつつクマガルにこちらを向かせ、戦車を背後から一撃
トンネル南の狙撃兵でクマガルを撃破、外したら対戦車兵・狙撃兵の連携で倒す
残りCPで装甲車を目標地点へ持って行き終了

クマガル撃破に時間がかからなければCPは駄々余りなので、3ターンクリアも可能。

フリーミッション

農村からの救援要請

農村からの救援要請
戦場農村 夜グレード勝利条件敵軍拠点2つの占拠
敵勢力情報偵察兵、突撃兵、対戦車兵、敵軽戦車B
敵エース嘘つきサカー(エリア1右偵察兵)鹵獲武器武器設計図PF001、ZMXKar
備考Sランク 〜3ターン
クリア後「英雄のアミュレット」を入手

1Dにクルト、Cに偵察、3に偵察一名配置、戦車は不要
直接指揮で偵察をコープし、ハシゴを上ってサイロ右側出口で嘘つきサカーを撃破
倒せない場合は射撃や対人の上がるものを装備してみる
偵察兵で北東拠点を制圧(3CP)
エリア2で技甲兵出撃、木箱を破壊して北西拠点兵を擲弾でふっ飛ばし拠点制圧(3CP)
エリア3偵察兵は三本ある道の内真ん中の道を通り北の拠点へ向かい、拠点兵を擲弾でふっ飛ばし拠点制圧(2CP)で1ターンクリア

 

「5章 禁じられた戦い」へ移動

報告コメントなど

コメントはありません。 コメント/bu4?

お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS