- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- bu7 は削除されています。
- bu7 の差分を削除
*7章 休暇を掴み取れ [#t7f2aa6b]
#contents
**ストーリーミッション [#i1a13e4c]
***士官候補生を守れ [#gaab6619]
|>|>|>|>|>|~士官候補生を守れ|
|~戦場|農村|~グレード|★★|~勝利条件|敵ユニットの全滅|
|~敵勢力情報|>|>|>|>|偵察兵、突撃兵、狙撃兵、機関銃兵、敵中戦車B|
|~敵エース|ハル少佐(A2下戦車)|~鹵獲武器|>|>|鹵獲火炎機銃F1|
|~備考|>|>|>|>|Sランク 〜5ターン &br;&color(red){敵先攻};|
中戦車+鹵獲徹甲B1+測定器+工作装置装備、クルトと一緒に配置
エリア3に金弾偵察兵、エリア1に偵察兵配置
1ターン
徹甲弾2CPで西側の戦車を破壊、歩兵移動用に少し前進
拠点付近の機関銃兵を突撃兵等で排除
エリア3偵察兵で中央ルートを行き道中の敵を撃破、2CP目で拠点制圧してしゃがむ
エリア1偵察兵で北東を経由し拠点付近の狙撃兵を撃破して占拠、しゃがむ
2ターン
エリア3偵察兵で間近の機関銃兵を排除し拠点を再占拠
ユリアナで近くのしゃがんだ狙撃兵を撃破、そのまま土のうでしゃがむ
クルトで北西拠点へ向かい拠点兵を擲弾でふっ飛ばし占拠
徹甲弾2CPでハル少佐(敵中戦車B)を撃破し後方待機
エリア1で出撃リストからイムカにカーソル→△で武装開放して出撃、必ず戦車2台を視界に納めぶっぱ、可能なら敵兵も巻き込んでおきたい
エリア4で南西から戦車出撃、機銃で近辺の機関銃兵を倒せれば倒す、橋をかけて待機
南東から突撃兵出撃、機関銃兵を処理
3ターン
エリア3・1の偵察兵で行って帰れる距離の敵兵を撃破してしゃがむ
この際エリア1の旗が占拠されていれば再占拠
ユリアナで帰還がてら迎撃でHPの減った敵兵を撃破
エリア4北東の拠点から出撃、敵突撃兵を排除
同じ拠点から対戦車兵を出し、背後から戦車破壊後帰還
4ターン
戦車強制回収
エリア4南西からイムカ武装開放出撃、戦車と歩兵を撃破させる
エリア2本拠地から戦車出撃、南下して徹甲弾2CPで戦車撃破、ついでに敵拠点の土のうを破壊、敵兵に接触ししゃがみを解除させる
金弾偵察兵を回収、エリア2本拠地から出撃させ戦車がふっ飛ばした敵兵を撃破
突撃兵等でエリア2本拠地北側の敵兵を撃破して終了
終わらなかったら各エリア偵察兵等で確認
***分岐 山の嘶き作戦(挟撃陣形) [#v5eadecd]
|>|>|>|>|>|~山の嘶き作戦 挟撃陣形|
|~戦場|山岳|~グレード|★★|~勝利条件|敵ユニットの全滅|
|~敵勢力情報|>|>|>|>|偵察兵、突撃猟兵、狙撃兵、敵トーチカ|
|~敵エース|ジワラ調査員(A2左上狙撃兵)|~鹵獲武器|>|>|車体開発計画T01、ZM-SG|
|~備考|>|>|>|>|Sランク 〜6ターン|
工作車+工作装置、安定サス、火炎砲塔、鹵獲F2だと尚良
エリア3にクルト+弾丸系アクセ装備の偵察2名配置
ターン1
直接指揮発動、二名回収後目の前の偵察を倒し前進
銅弾偵察兵で間近の偵察兵を倒し、狙撃兵避けに北側の通路に
金弾偵察兵で突撃猟兵を倒し同じく北に
レオンを回収、イムカでエリア1から武装開放出撃、東と北のトーチカを破壊、ハシゴ直近の中央は当てられないのでどうでもいい
工作車で移動、火炎砲で中央のトーチカを破壊、北西拠点を目指す
2CP目でジワラ調査員(狙撃兵)がいれば取り敢えず撃っておき、敵拠点の土のうを潰し拠点範囲に入っておく
上級偵察を出し北の拠点を制圧しに行く、AP足りないと思うので足元に擲弾投げて自爆吹っ飛びで占拠
支援兵を出し北西拠点に向かい、戦車と連携して拠点兵撃破後制圧、後方待機
エリア2で工作車を出し前進、火炎砲で右のトーチカ破壊
ターン2
工作車で直近の敵兵士ごと左のトーチカ破壊、草むら辺りで待機
次CPで草むら南のトーチカを破壊、土のうを潰し拠点兵に接触、こちらを向かせ拠点範囲内で待機
エリア2で偵察兵を出しエリア3に続く拠点を占拠、AP足りないと思うので擲弾自爆吹っ飛びで占拠して後方待機
支援兵を出しすぐ北の拠点を占拠後、後方待機
偵察兵が占拠した側の拠点から上級偵察出撃、戦車と連携して拠点兵撃破後、占拠してその場で待機
銅弾偵察兵でハシゴ前の狙撃兵を撃破
金弾偵察兵でハシゴを降りしゃがんでる狙撃兵を背後から撃破
対戦車兵でエリア3に出撃、すぐターゲットモードにして直近の突撃猟兵を攻撃し吹っ飛ばして待機後、マップから回収、遅れると死ぬので一連の動作はなるべく急いで
突撃兵で出撃、突撃猟兵を撃破してしゃがむ
ターン3
エリア2の北西拠点を取り返し後方待機
エリア5から工作車を出しトーチカを破壊してハシゴを掛けに行く
次CPで北のトーチカを破壊し東の拠点へ向かって土のうを破壊
残りのCPで各MAP残存掃討して終了
***分岐 山の嘶き作戦(錐行陣形) [#p16e8c4f]
|>|>|>|>|>|~山の嘶き作戦 錐行陣形|
|~戦場|山岳|~グレード|★★|~勝利条件|敵軍本拠点の占拠|
|~敵勢力情報|>|>|>|>|偵察兵、突撃兵、機関銃兵、敵中戦車A、敵トーチカ|
|~敵エース|豪快キタイムラー(機関銃兵)|~鹵獲武器|>|>|[[ZM-MGX>武器/機関銃兵]]|
|~備考|>|>|>|>|Sランク 〜5ターン|
#br
***災厄の鴉の急襲 [#e55b3372]
|>|>|>|>|>|~災厄の鴉の急襲|
|~戦場|峡谷|~グレード|★★|~勝利条件|自軍本拠点の防衛(5ターン)&br;または敵ユニットの全滅|
|~敵勢力情報|>|>|>|>|偵察兵、対戦車兵、狙撃兵、機関銃兵、敵中戦車B|
|~敵エース|老兵のハーシ(A5右草偵察兵)|~鹵獲武器|>|>|ZMXKar|
|~備考|>|>|>|>|Sランク 〜4ターン &br;&color(red){敵先攻};|
|~攻略|>|>|>|>|車両は中戦車・機関砲塔2型・砲塔安定サス・掘削装甲。&br;戦車なし拠点(エリア5)がガラ空きでも、1ターン目をしのげるパターンがある。&br;1ターン目 エリア5の拠点をすべて占拠。&br;2ターン目 ボスを戦車で倒し、橋の南から武装開放。すべての連絡拠点を占拠。&br;3ターン目 残っていたエリア2右側の拠点を占拠。&br;4ターン目 エリア4以外の3つのエリアに草むら伏兵の可能性がある。|
**フリーミッション [#d3b9f6d6]
***夜戦演習 帝国領補給基地 [#zba80f48]
|>|>|>|>|>|~夜戦演習 帝国領補給基地|
|~戦場|帝国領 夜・落雷|~グレード|★★|~勝利条件|敵ユニットの全滅|
|~敵勢力情報|>|>|>|>|偵察兵、突撃兵、対戦車兵、狙撃兵、敵軽戦車B、敵中戦車B|
|~敵エース|百人狩りマシター(A3中央突撃兵)|~鹵獲武器|>|>|砲塔開発計画101、ZM-MPX|
|~備考|>|>|>|>|Sランク 〜4ターン|
軽装甲車+削岩装甲+照明装置
マップ中の塔のようなマーク近辺に居ると落雷で即死する
結構範囲が広いので注意
エリア2には出撃させず、エリア3の北拠点を制圧し裏から始末していく
エリア2の中戦車は裏に回るより正面から三発ぶち込む方が早い
もしくはイムカの武装開放で兵士ごと始末
エリア5は突撃兵二名or突撃兵+金の弾丸偵察兵を軽装甲車でキャリー、エリア2北のコンベアへ行き移動
岩二箇所を破壊してから出発させて処理
用が済んだら強制回収してエリア2に出すと残存掃除に便利
#br
[[「8章 避難民救助作戦」へ移動>8章]]
*報告コメント [#p60fd5e5]
#pcomment(,15,reply)
IP:180.29.254.86 TIME:"2017-02-09 (木) 16:14:00" REFERER:"http://masterwiki.net/valkyria3/?cmd=edit&page=bu7" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/56.0.2924.87 Safari/537.36"