小ネタ Edit

「4」からのデータ引継ぎ Edit

引き継ぎ要素武将レベル
衣装
戦国創世クリア情報
合戦場クリア情報
武器・銘
合戦遊戯書・楽曲遊戯書・台詞遊戯書
おたずねものビンゴ帳の進行状況
天貨メダルに変換小判
強化印籠
砥石
玉鋼
おみくじ小づち
DLC特別衣装・シリーズ名曲集
(購入済みのDLCは無料で再DL可)

旧キャラの行方 Edit

今作では秀吉をはじめ3では物語開始時点で退場していたキャラが復活している
(BASARAマガジンのインタビューによると「ある意味これまで通りです。毎回、タイトルごとに設定としてはリセットをかけていますが、全てをなかったことにはしていません」とのこと。
本作でも政宗と三成が初対面ではなかったりと3の設定が一部受け継がれている)。

他にもキャラとして直接出てくるわけではないが存在が言及されているキャラがいる。
ネタバレ注意

  • 濃姫、蘭丸
    行方不明になっている為、勝家が捜索を命じられている。
    実際は光秀が二人を幽閉しており、最終的には織田軍によって救出された模様。
  • いつき
    今回も奥州目安箱のリスナー。
    アイドルとして聖林(ハリウッド)進出を狙っているとか。
  • 北条氏政
    北条家が豊臣軍に攻め込まれ滅びた際、風魔が助け出し、人知れぬ里に匿った模様。
    しかし後に松永久秀によって里ごと焼かれたとも語られる…生死不明?
    『皇』では各地の武将に文を送っており風魔の行方を探っている。
  • 尼子晴久
    行方不明になっている為、鹿之介が捜索中。
    実際はサンデー毛利が連れ去り、ザビー教にポエム尼子として入信させられた模様。
    『皇』では合戦ルーレットで『天貨』の目が出た時『ポエム尼子』として登場する。
  • ザビー
    日ノ本を去り、異国に帰っている。
    なお前作3の設定では、「国外へ追放された」「故郷を恋しがっていた」「日ノ本を追われて行方不明」との事。

奥州特攻目安箱の投書 Edit

人物特攻名夢内容伊達軍読み手
伊達政宗怒羅権弄奴(ドラゴンロード)「レッツ・パーリー!」・・・イヤッホーーウ!!
島左近右には遠い「入ります!丁か半か、さあ張った!」・・・じゃあ半で
柴田勝家怪鳥の啼く夜「私の事は捨ておいて頂こう」・・・寂しい事言うなよ~
真田幸村(アレ?これ本名?)「超えてみせますぞ、お館様ァッ!!」・・・バレバレだわ
徳川家康名も無き拳「絆があれば何でもできる!」・・・そんなもんかねえ?
井伊直虎井伊の谷の撫子「男は威張るな!以上!」・・・気をつけます、ハイ
山中鹿之助麒麟児「晴様を見かけたらご一報下さい」・・・晴様って誰だ?
後藤又兵衛阿呆官氏ね「伊達政宗を殺さないで下さい」・・・お、良い事言った!
前田慶次恋せよ乙女「俺の華は何処に咲いているんだい?」頭ん中じゃね?
松永久秀(漆塗りの投書)「新番組、乱世の梟雄鑑定団、・・・どうかね?」んん?こいつぁ、まさか・・・
漆塗り「卿の欲しいものを言ってみたまえ」・・・・・・夢、かな
豊臣秀吉富国強兵「この国は病気だ、腐っている」・・・テメエの中ではな
浅井長政正義の使者「悪は滅べ!」・・・汚ねえ字だなあ、おい
長曾我部元親アニキと呼べ「からくり最高!はっは!」・・・俺も嫌いじゃねえぜ?
最上義光我輩は奥州探題(不明)・・・あ、こいつはいいや
本多忠勝(空から降ってきた投書)「!!!!!!!」・・・ちょ、これどう読みゃいいの!?
鶴姫星に願いを「あの方の似顔絵です♪」・・・って、真っ黒だよ!?
小早川秀秋まぐまぐ「ええ!?何を書けばいいの~!?」・・・知らねーよ!
天海一日一善「「ワイが天下獲ったる!」・・・小早川からの伝言です」(なし)
二つの顔を持つ男「三つ目の顔を持つべきでしょうか?」好きにしろよ!
黒田官兵衛天下の岩窟王「・・・小生ってほんとツイてないよな?」・・・知るかよ!
大友宗麟エンジェル「ずばり、愛よりカネです!」・・・世知辛えな、おい!
立花宗茂関白宣言「奥に会いたい奥に会いたい奥に・・・」おおい、怖えよ!
風魔小太郎(風が運んできた投書)「・・・・・・・・・・・・・・・・」・・・点々ばっかだよ!暗号かよ!?
かすがつるぎ「ああ、あの方の腕に抱かれたい・・・」・・・俺じゃダメか?
まつ隠し味は愛「食は奥州にあり、奥州こそ天下の台所!」・・・ですよね
京極マリアまりあんぬ「妾の下僕、募集中♪」・・・おいこれ、大丈夫か?

金・印籠・実績報酬稼ぎ Edit

加賀・前田花吹祭での稼ぎ方法(一例)

  • 金稼ぎ

難易度:普通
必要なもの:攻撃力1500で収金極×6の武器
遊戯書:「敵兵治癒」「ばくち打ち」「捨て身の覚悟」
おすすめキャラ:石田三成、雑賀孫市、立花宗茂、柴田勝家 などhit数を楽に稼げるキャラ
おすすめ戦友:小早川秀秋 など楽に祭りを最高潮にできるキャラ
       天海(粋狂極×6の武器)

祭りを最高潮にした後、マップ右上の隅っこかスタート地点の袋小路へ移動し、カメラを壁際へ向ける(敵をなるべく近くに湧かせるため)。
粋を適度に使いスーパーフィーバーをなるべく維持しつつ、そのままひたすら褌男を倒し続けるだけ。
右下の表示がカンストしたら稼ぎを終了し、慶次の下へダッシュ→粋発動→バサラ技を当てて終了。
なお、2p同時プレイの場合は1pの周りにしか褌男が出現しないので注意。

  • 印籠稼ぎ

難易度:普通
必要なもの:1Pに攻撃力1500で特訓極×6入りの武器、戦友に怪盗極と食歴極×5の武器
遊戯書:「初陣のとき」「免許皆伝」「手数重視」
使用キャラ:島左近

祭りを最高潮にした後、スタート地点の袋小路へ移動し、カメラを壁際へ向ける(敵をなるべく近くに湧かせるため)。
「どうせこの世は一天地六」を発動、長押しで一一か二二で揃え取得経験値UP状態で「アラシ」で敵をまとめて倒していく。
効果が切れそうになったらまた「どうせこの世は一天地六」を発動し、適当な出目を揃える(六六以外ならどれでも可)ことで効果を延長&各種二段階までの上乗せが可能。
もし六六で揃えてしまった場合はすぐにバサラ技でキャンセルしたほうが安全。
多少運も絡むが、早ければ7~9分ほどでカンストできる。

難易度:婆娑羅
必要なもの:1Pに攻撃力1500で特訓極×6入りの武器、戦友に怪盗極と食歴極×5の武器
遊戯書「初陣のとき」「捨て身の覚悟」「免許皆伝」
おすすめキャラ:石田三成、雑賀孫市、立花宗茂(降誕→芥子挽の繰り返し)、柴田勝家 などhit数を楽に稼げるキャラ

祭りを最高潮にした後、マップ右上の隅っこかスタート地点の袋小路へ移動し、ひたすら褌男を倒し続けるだけ。
高難易度なので利家・まつには要注意。慶次に挑む際には粋の至りを使うと良い

備前・烏城での経験値稼ぎ

難易度:婆娑羅
必要なもの:1P・戦友ともに食歴極×6入りの武器。
遊戯書:「初陣のとき」「捨て身の覚悟」「免許皆伝」
おすすめキャラ:自信のあるキャラで

おにぎり投げる兵を見つけたら優先して倒し、おにぎりを取る。つづらは全部とること。
対天海戦までに約400~450人倒すことを心掛け、天海は婆娑羅技や粋でぱぱっと倒す。
金吾が出てきたら、金吾から逃げつつ敵を倒したり陣を壊したりおにぎり拾いをする。ある程度敵を倒したら金吾も婆娑羅技や粋でぱぱっと。

  • 実績報酬

難易度:任意
必要なもの:ステージを楽に攻略できるキャラ、パートナーにかすが(空舞x6)
遊戯書:ステージを楽に攻略できる物

ステージ開始後、適当な敵集団にかすがでポールダンス。そのステージの最高必要実績功(=HIT数)を達成したら、即クリア。
ステージギミックが少なめで、すぐ大将に向かえるようなステージを幾つかで回すと良い。

カンストいろいろ Edit

あくまで、一応のカンスト。超過しすぎるとオーバーフローして0に戻るものがあるかもしれない。

  • 所持関連
    項目カンスト値備考
    天貨メダル
    所持金9999999
    強化印籠9999999
    砥石99999
    玉鋼999
    おみくじ小づち999
    遊戯書各種99
     
  • 合戦中
    項目カンスト値備考
    連撃数99999Hits!以降フィーバーしなくなる
    経過時間24:00'00"以降は戦歴に加算されない
    ステージ毎に変化するかもしれないがとりあえず奥州・青葉城にて確認
    実績



    強化印籠999999
    砥石9999ここで表示は止まるが、計数はされているので99999個の入手も可能
    玉鋼999
    おみくじ小づち
    小判999999
    撃破人数999910000人目は1000人斬り毎のメッセージ有り、11000人目は無し
    10000人目以降も実績や経験値は増える
    10000人目以降は100人斬り報酬なし
    10000人目以降は戦歴に加算されない



    合計99999ここの表示が止まるだけ
    総実績999999
    撃破人数99999
    最大連撃99999
    実績目録
    基礎実績合計


    体力遊戯書「体力倍増」使用時に制限がかかる(10000くらい?)
    攻撃力銘「鬼刃」及び「妖刃」使用時に制限がかかる(4000くらい?)
     
  • ギャラリー - 戦歴
    項目カンスト値備考
    総プレイ時間999:59'59"
    総取得小判枚数9999999
    天貨メダル

    出撃回数999
    総出撃時間99:59'59"
    獲得経験値1000000表示が消える
    総撃破数
    最大連撃数99999Hits!
    統治年数10000未来永劫と表示される
     

バグ Edit

コメントより抜粋。再現されれば情報追記願います。

進行不能バグ Edit

  • 合戦準備画面にて進軍選択でフリーズ
    千利休の出陣画面で一時間ほど放置。その後「安芸・厳島」に出陣しようとしたが、黒字にステージ名が出た画面でフリーズ。
  • 合戦準備画面にて本多忠勝の衣装変更ができずフリーズ
  • 京極マリアのドラマルート五戦目でステージのロードが終わらない
  • 合戦中にイベントスキップでフリーズ(PS3で確認)
    大坂・豊臣覇城、川中島の戦い 乱入 で発生。
  • 合戦中のイベント後にフリーズ
    国家安康の戦い:最初のムービー終わってすぐBGM流れたまま画面真っ暗でフリーズ。
  • 移動ジャンプ台で異世界へとフリーズ
    奥州・羽州併合で発生。
  • 恩賞画面でフリーズ(PS3で確認)

戦闘バグ Edit

システム系バグ Edit

(PS3版)
・一部キャラの音声が曇ったように聞こえる(直江兼次など)
以下2chスレ抜粋
'''
PS3版の音声不具合についてカプコンゲームサポートに問い合わせてみたら返事が来たので要約を上げとく

サポートによるとPS3版では容量の都合で一部の音声のサンプリングレートが少し下げられていて
一部の効果音や武将の音声がこもったように聞こえるとのこと
そしてこの不具合はPS3版の『仕様』扱いで、現在アップデートで仕様変更を行う予定は『ない』'''

表示・グラフィックバグ Edit

  • セリフ字幕、イベント実機ムービーでの文字、ルーレットの非表示、ポーズメニューに何も表示されない等(PS3で確認)
    ステージクリアで回復する。
  • トロッコの照準、剣撃のメーター・ヒット数が表示されない

音声・台詞バグ Edit

  • 劇画バサラ発動中、BGMが消える

誤植など Edit

コメント Edit

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • 難易度開放は戦国創世のクリアで初めからではなくドラマルート、アニメルートからでも可能。100LV限界突破最大強化幸村のアニメルートなら一戦目島津と一騎打ち、二戦目安土四天集結、三戦目伊達と一騎打ち。四天集結をクリアできれば解放は早い -- 2025-05-26 (月) 22:36:05
  • 左近でルーレットを回して、「変化」で返信する瞬間に「おもうツボ」をしていると、セリフなどの表示が消えてしまいます -- 2022-02-26 (土) 17:31:18
  • 国家安康にて、KGの例の壁抜けバグを利用して鬼門破壊前に突破、ボス部屋に侵入し石田三成の体力を半分以下にさせ、鬼門が開くなり破壊するなりして待機。その後、三成が無敵になり倒せなくなる。進行不可能() -- ヒャッハー? 2021-08-10 (火) 14:20:22
  • 左近でプレイ中、鶴の丸での鶴姫戦にて。途中でBGMが消え無音に。 -- 2020-09-04 (金) 23:05:39
  • 本多忠勝で飛行形態中に強ダメージ受けて受け身を取る時に砕モードになると、砕ゲージが減らずにゆっくりと上空へ飛んでいく。攻撃モーションが出来ず、戦友切り替えも出来なく、唯一バサラ技で直りました。 -- 2020-06-21 (日) 08:37:44
  • 半兵衛さん専用銘武器で「怒りを込めて」発動中にザビー入信の幽体離脱になると、幽体半兵衛さん髪の毛変になってない?気のせいかな? -- 2018-12-24 (月) 21:46:44
  • PS4 安土四天終結で変身解除と徳川出現のタイミングが重なったか、で画面暗転後フリーズした。 -- 2018-12-08 (土) 19:39:07
  • 前田花祭りにて一番上のお立ち台の角に、柴田勝家の悲嘆の縮重(最大強化)を使った後戦友交代を使うと、一段下に降りる。 -- 2018-08-07 (火) 17:08:11
  • 前田花祭りにて一番上のお立ち台の角に、柴田勝家の悲嘆の縮重(最大強化)を使った後戦友交代を使うと、一段下に降りる。 -- 2018-08-07 (火) 17:08:10
  • 前田花祭りにて一番上のお立ち台の角に、柴田勝家の悲嘆の縮重(最大強化)を使った後戦友交代を使うと、一段下に降りる。 -- 2018-08-07 (火) 17:07:58
  • 壁抜けショートカットの方法①前田慶次を戦友にして出陣。②壁に背を向けて立つ。(慶次ではない方を操作した状態で)③前田慶次に戦友交代(R3押し込み)した瞬間に「恋の駆け引き」(L3を壁方向に向かって入力+△)を繰り出す。 -- 2018-02-26 (月) 02:56:21
  • たまたま松永のストーリーしてる時に薩摩で砲台使ってルーレット兵を倒したら罰天が来てしまい金タライが落ちてくるハメに。でも金タライがが落ちた後のレバガチャのが起きずに砲台から離れたらメダルが少し貰えていた…。 -- 2017-12-08 (金) 20:25:53
    • 同じことが天海で賤ケ岳・織田尖兵侵攻で発生。 -- 2020-05-22 (金) 22:17:49
  • 安土城の陣大将がダメージ受けなくて再挑戦した -- 2017-11-12 (日) 13:16:15
  • 川中島・武田布陣で信玄がBASARA技使ってきた際に枠発動してこちらもBASARA技発動し戦友交代しBASARA技使ったら3人とも動きが止まったままで動かなくなった。台詞とBGMだけは何故か流れる メニュー画面で再挑戦は可能だった -- 2017-08-13 (日) 23:06:43
  • 伊予河野船・鶴の丸で孫市が来る前に十個の鈴鳴らすと希に孫市登場シーンの前に開門シーンが流れてBGMもステージ曲のまま 鶴姫登場シーン前、鈴7つ鳴らし後のムービあとに鶴姫の姿が見える滑車のあるステージ左側で何故か対武将セリフ発生 -- 2017-05-23 (火) 02:32:56
  • 宗麟(戦友 宗茂)で大坂・豊臣覇城の陣を取ったとき「伊達軍陣地占領」と出る。 -- 2017-04-19 (水) 23:03:15
  • どのキャラでやっても途中で画面が真っ暗になってできなくなる。BGMは流れっぱなし。 -- 2016-12-20 (火) 17:34:49
  • PS3でプレイに支障はないが佐和山城・丁半防守 で金吾と天海のいる場所の前の橋が消える。左近戦の後に元に戻ってる。豊臣覇城で忍籠されて忍者が堀の中にいて倒せなくて中々出られなかった。 -- 2016-12-16 (金) 21:57:45
  • 島津釣り野伏のガトリングが無人で撃ってくる -- nanashi? 2016-05-25 (水) 15:55:38
  • 厳島三兵衛占拠、最後の門開いた後 最初に居る武将の名前 -- 2016-04-13 (水) 23:01:34
    • 誤送信すまん。 武将の名前、体力表示の場合「山内一豊」で討伐時の表示は「山ノ内一豊」なんだが気のせいか?誤植? -- 2016-04-13 (水) 23:03:08
      • 何回かやり直したけど多分誤植…だよな。仕様ではないべ?あと「山之内」ver.もあったから一応。皆どうなの?ちなみに難易度空、左近使用 戦友は三成。 -- 2016-04-13 (水) 23:24:53

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照





リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS