天政奉還 足利義輝 Edit

声:池田秀一  武器:笏(しゃく)  属性:震

あらゆる才能に恵まれた、室町幕府のかつての王。
誰もが自らの運命を賭け天下獲りすら目指せる世を創るべく、将軍の位を天に還す。
時代の全てを零に戻し、「戦国創世」を引き起こした張本人。

  • 特徴

敵武将からの変更点 Edit

武器 Edit

第一武器
第二武器
第三武器
第四武器
第五武器
第六武器
第七武器

戦国創世 Edit

専用銘 【太平】 Edit

「廻天乃賭」と通常技8段目の長押しで発生させたルーレットの色割合が均等になり、
回転速度も減少。また、メリット効果の時間は延長され、デメリット効果は短縮される。

通常攻撃 Edit

刀2連切り→槍なぎ払い→刀切り上げ→空中突き→笏払い→突き→弓矢の八段攻撃。

スピードは遅めだが範囲は広い。最後の弓矢は長距離、ガードを貫く。大きく移動する攻撃が多いため明後日の方向にいったり最後の弓矢が当たらなかったりするが忠勝同様、出してれば当たるはず。

固有技 Edit

技名コマンド取得Lv説明
こうらのなぎ
甲羅之薙
□長押し-背後で槍を回転させて攻撃し、敵を前方に投げつける。
てんしのれい
天至之令
-敵を切り上げて、上空に浮かす。レベルアップすると、長押しで打ち上げた敵に対して
弓矢で追撃。さらに武器を槍に持ち替えて、浮いた敵を突き刺す。
かいしんのほこ
快進之矛
十字キー+△-槍で前方に突進する。レベルアップで追加攻撃可能となり、
長押しで突き刺した敵を振り回して、前方に投げつける。
かいてんのと
廻天之賭
R1槍を振り回した後、地面に突き刺して地震を起こす。
長押しすると足元にルーレットが発生し、ボタンを放すと出目が決定する。
えいこうのつゆ
栄光之露
L1+△上空に向かって矢を連写し、一定時間広範囲に矢が降り注ぐ。
レベルアップで時間延長。
こゆうわざ・かい
固有技・改
L1+□笏を回転させて待ち受け、敵の攻撃を受けた瞬間に
相手の背後へ回り込み、強力な一撃を放つ。

甲羅之薙 Edit

天至之令 Edit

快進之矛 Edit

廻天之賭 Edit

栄光之露 Edit

固有技・改 Edit

固有奥義 Edit

奥義名習得Lv説明
むげんのとびら
無間之扉
前方に宇宙空間を発生させ、その空間に入った敵の背後へ
ワープして斬りつける。
せんばんのきわみ
旋盤之極
炎・氷・雷・闇の力を持ったルーレットが発生し、矢で射ち抜いた属性攻撃が発生。
罰を引くと画面に暖簾が下りてきて視界を遮る。レベルアップで属性の効果時間延長。
いのちのかぎろい
生命之炎
敵の生命が炎として見える。表示されるボタンを規定時間内に入力すると攻撃成功。
失敗すると敵は回復し、自身にダメージ。攻撃対象の敵が増えるとボタン入力増加。

無間之扉 Edit

4の敵武将時にも使用していた。4では自身の周囲に宇宙空間を展開していたが皇からは前方に変更された。
今回はきちんと拘束するので宇宙空間に入れれさえすればヒットする。
威力は高く弱くはないのだが使いにくく相手と距離をとらないといけない。幸い義輝は吹き飛ばす攻撃が多いため慣れれば充分使っていけるが高難易度では受け身をとってくるため当てにくい。固有技・改との相性がいい。

フェイントが可能で、敵武将の手前→無間之扉→登場シーン→向かってくる、といった感じで先手必勝ができる。

ちなみに4では闇属性を持っており食らうと義輝の体力が微量だが回復していた。皇でも黒オーラ→旋盤之極の青龍をしておけば4の敵武将時の再現ができる。

旋盤之極 Edit

生命之炎 Edit

威力はそこそこだが範囲は狭く何よりリスクが大きい。敵に表示される炎の玉?が大きいほど入力回数も増える。
武将にも可能だが入力回数が非常に多くほぼ間に合わない上全回復させてしまうため武将戦では封印するのが無難。
義輝の技の中でもかなり使い道がないが、三河小牧長久手の運搬兵を撃破するのには便利だったりする。

基本テクニック Edit

敵別対処法

  • 対雑魚
  • 対陣大将
  • 対武将

おすすめコンボ Edit

バサラ技 Edit

コメント Edit

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • もし、敵側になった時も同じ銘の組み合わせの武器とステータスが反映されたらと考えると・・ガクブル -- 2021-04-29 (木) 17:29:39
  • 金の時間停止は好きな戦友と交代して好き放題遊ぶのが正しい使い方。誰にも邪魔されずストレス解消、魅せプレイし放題。 -- 2020-10-20 (火) 19:01:07
  • 義輝暗殺は松永の息子、松永久通(性格は金吾さんと同じらしい)と三好義継がやったものだとか。久秀パパはやってない模様。 -- 2020-08-28 (金) 05:59:34
  • PS3のホーム待機画面(ディスク選択画面)で左下に将軍が映っているけど、顔が何か強烈に臭い物でも嗅いだような顔してる。「臭い!この部屋臭うよ!」みたいな消臭力CMの顔してる。 -- 2019-09-19 (木) 22:05:36
  • 義輝様の地震属性、官兵衛さんとかお館様とか秀吉や家康とか他のパワーキャラでも違和感なかったかも。 -- 2017-10-28 (土) 03:27:54
  • 義輝様の時間停止と、鬼島津の断岩や筆頭のテスタメントを組み合わせたら気持ちいいかも。 -- 2017-06-15 (木) 18:55:43
  • 第二武器の童鬼大月は義輝の持っていた天下五剣から取られている(童子切安綱の童、鬼丸国綱の鬼、大典太光世の大、そして義輝が愛用したという三日月宗近の月) -- 2016-01-09 (土) 02:39:12
  • 多分分かっているであろうネタ -- 2016-01-09 (土) 02:35:08
  • この時代の将軍らしくチート並に強い -- 2016-01-04 (月) 22:10:07
  • 金のザ・ワールドは敵の早期撃破あるいは迅速な移動の求められる合戦における切り札。泉源寺、丁半、豊臣回顧ステージなどでは特に頼りになる。 -- 2015-10-19 (月) 08:16:32
    • 佐和山城・丁半防守でなんで役に立つの? -- 2015-12-06 (日) 11:12:40
      • さいころ転がしまくれるから -- 2016-01-09 (土) 22:34:09
  • 戯画がなんで孔雀なんだろ?ググったけどよくわからん -- 2015-10-17 (土) 18:09:50
    • 安土四天集結で信長に孔雀呼ばわりされる、ルーレットの景品の絵柄も孔雀なんだよね。 武器:笏(しゃく)がくじゃくとダジャレに走ったのかも。 -- 2015-10-19 (月) 22:13:16
    • 色とか・・。オーラ纏ったり属性変えでカラフルな意味で。義輝が多才(多彩)ってことでイメージしたんじゃないかな? -- 2015-10-20 (火) 23:52:59
    • 「足利 孔雀」でググったら孔雀明王経とかいうのが出てきたけど、関係あるかはいまいち分からなかった。なんだろうね。 -- 2015-10-21 (水) 13:30:33
      • どうも足利家国という方が永禄8年三月に『孔雀明王経』を寄進したらしいですが・・・・足利繋がりですかね? -- 2016-01-05 (火) 03:22:11
  • 廻天之賭長押しのルーレットだが、水の上で行うと盤面が表示されなくなってしまう。川中島ステージなど、水面の多いステージでは注意したほうがいいかも -- 2015-10-14 (Wed) 03:26:42
  • 天至之令長押しって本当にガー不なの?密着からでも普通にガードされるんだけど。ちなみに難易度は天。 -- 2015-10-12 (月) 09:37:32
    • 上の説明にもありますが、天至之令はガード不能ではなく、若干前に移動する性質を利用して背後に回って攻撃する感じの技ですね。小十郎で言うL+△攻撃の感覚でコマンドした方が良いかもしれません -- 2015-10-13 (火) 17:23:52
      • それは甲羅之薙。密着からでもガードされるなら補正に掛かってるか長押しできていないのかも -- 2015-10-13 (火) 19:39:14
      • なるほど補正かぁ…強引に連発し過ぎてたのかな?試してみるよ、サンクス! -- 2015-10-13 (火) 23:30:58
  • ルーレットで金が出るタイミングの時に戦友交代すると、しっかり金で止めてくれるね!便利だわー -- 2015-10-10 (土) 11:25:32
  • 実はめっちゃヒット数稼げるキャラだよね、こいつ。赤オーラ状態で適当に暴れまわってたらヒット数すぐカンストする -- 2015-10-10 (Sat) 09:59:32
  • 折角旋盤の極みで属性変更してもすぐきれてしまうのが残念。もっと効果時間長くしてほしいな -- 2015-10-01 (Thu) 11:23:36
  • アップデート前の話なんですけど、義輝を使って赤オーラを纏い、L1+△を回避キャンセルしながら使っていたら、矢の雨が2ヶ所で降りだした時がありました。バグでしょうが、嬉しいバグなので意図的に使えるようになりたいです。もし自分と同じ体験をして、なおやり方を知ってれば教えてください。アップデートで改善されていなければいいですが。 -- 2015-09-21 (月) 17:49:09
  • 矛キャンセルからの甲羅が強いと思うんだけど、これってみんなは使ってないの?全段ヒット余裕でできるよ? -- 2015-09-20 (Sun) 14:58:09
    • 書くまでもないんじゃねーの? -- 2015-09-20 (日) 15:23:18
    • 金オーラ中の削りはこれやってるな -- 2015-10-07 (水) 12:51:07
  • 史実の義輝にBASARAの義輝を見せたらきっと大喜びするんだろうなぁ… -- 2015-09-18 (金) 00:05:14
    • 史実では足利幕府立て直しに命かけてたから・・・微妙かな。 -- 2015-09-21 (月) 16:47:28
  • やっぱり4の時に使ってた周囲判定の無間之扉と追尾、閉じ込め性能のある栄光之露を使いたいなぁ。 -- 2015-09-17 (木) 01:18:23
    • アップデートで性能変更してもらえたらね~。無間之扉も長押しと短押しで性能が変わったり、栄光之露も旋盤を追加して、短押しで通常通りの性能。長押しで旋盤が出現して、「赤」で追尾型。「黒」で直線上両側に黒の帳。「金」で相手を閉じ込める金の帳。みたいにしてもらったらね(笑) (説明長くてすみません) -- 2015-09-17 (木) 01:29:22
      • 確かに使いたいよね。いっそのことこの上のコメントをそのままアンケートに出してみたら?実装してもらえるかは分からんけど、出しておいて減るもんじゃないだろう? -- 2015-09-17 (木) 01:39:08

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照





リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS